『PS4を駆逐するニンテンドースイッチ、魔法の戦略』が預言じみてると話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eS32ffRW0
わざわざ未来から忠告してくれてたのに…
https://www.ogura.blog/entry/2017/03/03/213240

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxzX9k4Kd

前に読んだけど読み直したら

「スイッチは1人ガンガン素振りをするだけで、遠く離れたPS4の後頭部に全部直撃する」

ということだ。

で笑った

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKKNzvU/0

>>3
でも実際そんな感じだったな

自分たちの得意分野でユーザー満足させてたら
いつの間にか据え置きでコア寄りなユーザーも揃って普通にマルチ増えたっていう

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLvJkitJ0
>>3
言い回しw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jubE5WEz0
預言者

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKrHwUyp0

>一部の方が「据え置きゲーム機市場は携帯ゲーム機市場の15倍ある」とおっしゃってますが、それ計算ミスですよ。
>PS4の販売台数が億単位…?比較する対象が同列じゃないかもです。

うーんこの変わらない一部の方たちよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKiZvxH+0
>>5
最後のこれにやられたw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBT+Qw/C0

予言ならゲーム板民だって負けてないぞ!

205 名無しさん必死だな sage 2020/01/06(月) 18:24:05.44 ID:S69v5YPTd
今年のSwitchを占ってやろう

1月
正月需要がなくなり一気に週販2万へ

2月
ソフトが出なさすぎてついにヨンケタン

3月
FF7リメの発売でPS4ハード週販30万
一方Switchは動物の森が発売するもハードは週販10万程度
完全に終わったとゲーム板で祭りになる

4月
動物の森が早くもランキング外
3DSの半分も売れず
Switchヨンケタンに戻る

6月
PS5の大作ゲームと価格が発表
思ってたよりも安くて勝負が決まったとゲーム板で祭りになる

9月
TGS付近でPS5向けモンハン発表
TGSはPS5一色になる

12月
PS5堂々発売
日本だけで初週40万越え
歴代最大普及スピードに
Switch最後の年末商戦だが新作が何もなくPS5に惨敗

来年春頃
Switch好評につき生産終了
ハード事業撤退
今後はソフトメーカーへ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8lKlRG7a
>>8
Switchの新作がなにもないとはいわんけど薄かったのは事実やね。でも惨敗したのはPS5という悲劇

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Z7t0NTc0
>>8
クリスマス週にSwitch40万超えして完成するの期待してる

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKKNzvU/0
>>8
この予言の通りだと来年春頃にPS5にトドメが来るんだよな…
サイバーパンク販売停止以上の何かが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFh7lwzIa
これは本当に預言者だな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXf2wYb30
ただこれSwitchの任天堂ソフト群が強力無比だったから成立したことであって
VITAにTV出力機能が付いてたとしても別にこうはならんかったよね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOX1T6Fc0
これほんと感心するよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQU3RR+m0
PS5がどうなるか誰も予想しない件

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0

↓の部分読んでて鳥肌立ってしまった…
初年度の売上マジで当たっとるやんけ!

スマホ市場が奪うシェアをざっくり200万台だと考慮して、3DSの販売台数とVITAのいない
携帯ゲーム機市場の独占を考慮すると、初年度に”少なくとも”1300万台は売れるだろう。

PS4の年2000万台には及ばないが初年度はその程度で十分だ。

コトが動くのは最初の1年ではない。2年目、3年目以降だ。なぜならニンテンドースイッチ
が売れれば売れるほどPS4の市場を奪っていくからだ。

するとどうなるか?
ある一定の時点で”勢い”が逆転する。規模ではなく勢いだ。
それで十分。それだけでゲーム開発会社がPS4のソフト開発を躊躇しだす。

そうなったらおしまいだ。

PS4は値下げしか手段がないだろう。その時ソニーは悔やむのだ。PS VRではなくVITA2を作るべきだった…と。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBf7qwuZ0
>>19
サードしかないとマルチになるだけで危機なんだよな実際
なんでかスイッチでマルチほぼ勝っちゃってるけどPSの半分売ればマルチ切れなかった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnl/NY720
>>19
あーたしかに PS4ってVitaマルチでソフト水増ししてた感じあるわー
PS5はそれがないからソフト発売予定も全然無いもんな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eS32ffRW0
>>42
DSとWiiはブランドがバラバラだったから
それが合流したswitchはとんでもないパワーを発揮したな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNwB51BI0
結果を見て同じ分析をする奴はいるが発売前にこの結論を導き出したのはすごいと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSRPO5bv0

携帯機市場が縮小していたのではなく、
欲しいと思える携帯機が無かっただけだったな

3DSは時代遅れの性能で、Vitaはソフト不足だったから売れなかった
それでも携帯機を好むユーザーはずっといつづけたわけだ
そこに携帯・据え置きのハイブリッドのスイッチが出てきて一気に売れた

2017年に携帯機市場があることをはっきりと言っているのはすごい
ソニーがVitaを切り捨てた時点でPSの終わりが決まっていたんだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0

予想内容
・ニンテンドースイッチは1年で最低1300万台売れる
・2年目、3年目からPS4市場を駆逐し始める。
・VITA2は出ない

全て的中したな
マジ凄い

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXf2wYb30
今からだと何とでも言えちゃうんでアレだけど
任天堂は据置機としてSwitch出してる訳で
他の据置機の席を奪っていくのが正しい形といえば正しい形とも言える

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0
>>25
Switch発表当時は間違いなく色物扱いされてたわけで、きちんとした据置機と認知されてたか怪しいからな
発売日の時点でここまで予想していた人はほとんどいなかった気がする

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrGtXrBuM
まあ携帯機として単純に3DSと同じだけ、7000万台売れたらそれはそのまま据置が7000万台売れたのと同じ事だからな
しかも3DSの海外の売上ほぼ任天堂タイトルだけで成し遂げてるわけで、3DSのラインナップをほぼなぞっていけば近い結果に行き着くわけだ
実際には3DSとWiiUの客が合流して数が数を呼んでるわけだけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0
PS4は携帯モードないからSwitchの市場を奪えないけど
Switchは据置機でもあるからPS4の市場を一方的に奪える
これがハイブリッド機の本領だったんだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbKFsQwb0
1機種の方がいいよな
ゲーマーだってそうだろうしな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6P1rX+0n0
結局必要なのは大画面と携帯性であって他の要素は同条件での差別化に過ぎないからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWynMVLb0
頭のいい人っているんだなあ すげえわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDk4pIE0
Switchは携帯モードだけじゃなくて、
テーブルモードも重要なんだわローカルマルチで

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDk4pIE0
んでそれは据置でも携帯でもないハイブリッドだから可能なんだわ
テーブルモードのローカルマルチはSwtich1台あるだけで周りを巻き込んでいく

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwWBLO4AM

携帯機として買われる→TVに繋いだドックに置かれる→据置機として使われるってことね

発売日にここまで考えられるなんてすごいな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8a8cq0Pa
任天堂のソフトが遊べる時点で
PSに勝てなくとも負けないからなぁ
PSが勝手に落ちてきただけだし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDk4pIE0
持ち運びできる据置って意味でGCの系譜でもある
まさに任天堂ハードの集大成

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7muN8J6y0
この理論でいくと性能上げただけではswitchには絶対勝てない、てのが解っちゃうというね
携帯機だしてわざわざ潰しに行かないといけない
クタラギはそれを目指したけど結局無理でしたと

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mp2EhCQ0
もともとvitaの市場なんて雀の涙程度だったから
携帯市場を独占出来たからSwitchがPSを駆逐したってのは外してると思う
初期に爆発的に売れたブレワイだのマリオデだのはSwitchだから携帯出来るってだけの
据え置きゲームだろ
ファーストソフトの強さで販売台数をかなりのスピードで増やした結果、
この記事の予想と同じ展開になったってだけでは

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSRPO5bv0

>>47
Vitaの市場が小さくても国内中小サードや海外インディーズにとっては売れる市場だった
そしてサードはPS4/Vitaマルチでソフトを出せるから魅力的だった

規模の大小ではなく、
手軽にプレイできる携帯機需要は無視していいものではなかったんだよ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYBFUzH4p
>>65
Vitaは当時学生だった層には意外と売れてる感じがあるよね、Twitterとか見てると
任天堂がライト出してるのも入門層を取りこぼさないためもあるだろうし

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0

>>72
あれでもマイクラをミリオン売ったハード
Vitaですらキッズをある程度取り込める可能性はあった
後続ソフトが全く続かなかったけど…

PS4やPS5にはこういうの一切ないからな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBT+Qw/C0

VITA2を出すべきだったとあるが、出したところでどうにもならんかったろうな。
ソフトメーカーの手間が増えるだけで。

もしVITA2がスイッチと同じコンセプトだったら、また変わっていたのかね。

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN6aEMrf0
>>48
その場合、完全にPS4と競合するから、PS4の既存市場捨てて勝負かけるしかなかった
どうせ他者のパクリするなら、Switchのコンセプトまでパクれば良かったのに

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDk4pIE0
VItaの方が寿命長い?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sUswRJ50
>>50
こないだ販売した奴もしくは年明けてからもう一作品がパッケで出るだろ?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziUtGDn7x
switchってデザイン含めハードが良い
ソフト有りきなのは確かだけどハードの完成度が高い
買って触ったら一発で惚れ込んだわ

 

引用元

コメント

  1. スマホは音ゲーとパズルくらいしかまともにできないから
    携帯機の代わりにはならない
    ただゲーム入門としてその2つは相性がいいから
    ライトゲーマーそのものは増えた
    そういうゲーム初心者が次に選ぶものとして
    スイッチが選ばれたのかもね

  2. ポイント:PS4とのスペック差でスイッチを貶すソニー信者はカス。

  3. 最早ゲームを始めてやろうという人間が選ぶハードじゃないからなPSは
    それも自分らで敷居を上げていった結果なんだが

  4. 結局ソニーは差別化するにはSwitchではできない高性能を使ったゲームを作るしかなかったってことだね。
    しかし高性能な路線は開発に時間も金もかかる上にpcや箱といったライバルがいると。
    あれ?ps詰んでない?

  5. 砂漠に水とは言ってもVITAは全く見向きもされず任天堂ハードだけが求められたんだから
    砂漠にPS携帯機だけがあったとしても大して売れるとは思えない

    あとVITAは3DSを少しでも妨害出来たから成功と言ってたPSキッズがいたけど
    その考え方で間違ってなかったんだな
    3DSじゃなくSwitchこそどうにかしないといけない相手だったが

  6. この人の記事、当時見たときは携帯市場を取ってもPS4は変わらんだろうという感じで見てたなあ。正直、Switchはスペック差でマルチをハブされてWiiUと同じかそれ以下になると思ってた。ごめんなさい。
    立ち上げのゼルダ・スプラ・マリオの出来が良かったことも大きいと思う。

  7. >携帯市場を独占出来たからSwitchがPSを駆逐したってのは外してると思う
    >初期に爆発的に売れたブレワイだのマリオデだのはSwitchだから携帯出来るってだけの据え置きゲームだろ
    携帯市場席捲しつつ据え置き機でもあるからこそって言ってるからその通りでは…?

  8. テーブルモードの存在って地味に重要だよな
    飛行機の中で先輩とテーブルモードのスマブラやったら後日その先輩がスイッチ買ってたわ

    • Switchの最初のプレゼンテーションでも、テーブルモードでのお裾分けはハッキリとコンセプトにしてたからね。
      期待通りの使い方をしてるね。

    • 飛行機内でテーブルモード使っちゃだめでしょ。無線接続的に

      • 流石に使っていいか確認してるでしょ

      • Switchの設定から機内モード選べるよ

        • 機内モードにしたら携帯モードはできるけど、テーブルモードで遊べない。ジョイコンを無線で使えないんだから。

  9. 全くシリーズ出てないのにうたわれドカポンですらスイッチが勝つ異常事態にファンボーイは何も感じないのかね

    • パワプロで負けた辺りからマルチで負けたソフトはガキゲー扱いで敵視する方向でまとまったみたいだね
      だから多分うたわれドカポンは無事ガキゲーの仲間入りかな

      • うたわれ「PS恩義貫いたのにつれぇわ」

  10. 実際「ついでにvita版も開発できるから」でPS3ソフト作ってたメーカー多いと思うんだよな
    ハードスペックがいらない乙女ゲーなんかも仕方なくSwitchに移行したし
    作ってる側がPS愛こじらせてPSにこだわってても、ハードがないんじゃどうしようもない
    信者を切り捨てても大丈夫と思ってたのかねえソニーは

    • 乙女ゲーメーカーにPS愛なんて無いだろ…
      別にPS優先でソフト出してたメーカーはPS信者かPS愛持ってるって決めつけるのは可哀想だろ

  11. 魔法のSSDとかいうただ他所から買っただけのSSDを魔法と言う頭の悪い魔法と違って
    実にロジカルで戦略的な魔法だね

  12. しかも、多少はコケても別に逆鞘で無理をしているわけではないから黒字着地で次に繋げるのは難しくないという。
    「勝った時」だけでなく「勝てなかった時」の善後策まで用意して戦えるのが任天堂の強さ。

    • やたらアンチに叩かれるwiiUですら黒字着地なんだっけ?

      • 自社ソフトが強いから2年経つと黒字化するんだよなぁ

  13. 携帯市場の合流というか
    携帯市場の主力であるポケモンの合流も大きいかな

  14. 携帯ゲームなんてスマホに取って代わられてる事に気付いてないだけじゃないか

    • スマホとスイッチは少なくとも明確に違うけどな
      スマホのゲームはコントローラーないし求められてないからタッチのみで成立するものになる
      その上で本格的なものよりいわゆるガチャゲーが求められてる

    • スマホゲーはガチャが結局全てって感じになっちゃったからねw
      明確にゲーム性がcsとは違うからw
      むしろオタク向けメインだったvitaがこのガチャゲーに奪われてしまったから結果この路線が売りだったvitaが不振だったんじゃないかと。

    • 携帯機として普及したものがそのまま据置としての普及になってる、という論を否定すると
      Switchは据置としての地力でPS4やPS5を超えるハードと認める事になるがよろしいか?

      • 取り敢えず越えてないという現実を認める方が先だろうな

        • >比較する対象が同列じゃないかもです。

          >コトが動くのは最初の1年ではない。2年目、3年目以降だ。
          >なぜならニンテンドースイッチが売れれば売れるほどPS4の市場を奪っていくからだ。
          >するとどうなるか?
          >ある一定の時点で”勢い”が逆転する。規模ではなく勢いだ。
          >それで十分。それだけでゲーム開発会社がPS4のソフト開発を躊躇しだす。
          >そうなったらおしまいだ。

          ブログより抜粋

          お前は少し元ソース読もうな
          対象を同列にみたら既に越えてる
          それを
          1、携帯機にして普及した数が据置機としても通用してる
          2、据置としてPS4とPS5を勢いで凌駕し駆逐した
          どっちに取るかはお前次第だ

        • 取り敢えず(現状普及台数だけは)越えてないか
          勢いは軽く越え、普及台数も既に射程圏内
          お前はこの現実を認める方が先だろう

        • ソフト週販もハード週販もSwitchが独壇場で他ハードなんて空気みたいなものなんだが、これでSwitchに勝ってるハードがあるってマジ?
          具体的に何で勝ってるんだ?

    • 元のブログで明確に否定されてるんですけど
      読まずに感覚だけで持論を語るのって恥ずかしいと思うの

      • 読んだら現実に向き合うことになるから読めないんだろ

  15. 敢えて難癖付けるなら「ソフトが糞だったら意味がない」という点には触れてないってことだけど、そんなもん発売日に予想なんて不可能だしな(実際はその真逆だったしなゼルダもマリオも)
    市場分析とハード情報だけでここまで言えるのか
    頭いい人ってすごい

  16. スティック直せ

    • PS5のドリフトの件かな?
      スティック調整画面が3D表記されるのはいいけど
      触ってもいないのに画面のスティックがプルプル震えてるのは笑えるよな
      これがスイッチで発生してたら大喜びで基地外が拡散させるんだろうな

    • PS5はスティックの他に内部構成も変えないといけないからタイヘンだな
      買って数時間でレンガとか製品未満だもんな

  17. スマホゲームはライトユーザと、タダならばゲームをやると言う貧しい連中を取り込んこんだけれども、狭い画面を指先でこねくり回すだけなのでやれる事に制限がある
    自分で操作している気にならないし、作業感がハンパない
    タブレットにゲームコントーラを付けた所で、元々がタッチUIで使う前提で設計されたゲームはやっぱり中途半端でツマらないんじゃあないかな?

    • 狭い画面が嫌ならテレビに繋げれば良いんじゃね?有線でも無線でも方法は幾らでもあるぞ

      • 画面の広さじゃないんですけどね、自分の主張は
        指先で画面をタッチして、捜査するいい加減な設計のスマートデバイスで作られて、遊ぶゲームは面白くない、と言う主張です
        「パズルと音ゲーしかできない」って意見が一番上にあります、それと一緒だという事でうsね

      • 状況を限定して自分ルールで優劣を決め付けても何の意味もないぞ
        >ポイント:スマホゲームは入力が弱い。それが縛りになる。
        これを否定出来ないとスマホでは不足という事は覆らない

  18. はてブのコメント欄見たけど頭クラクラしてくるな…

    • スイッチ発売直後だしある程度は仕方ないだろう
      3年先を見越したこの人の慧眼が尋常じゃないんだ
      今でもはてブコメント欄の妄言繰り返してたら流石に異常だけどw

    • 「そうは思わない」程度でとどめておけばいいものを、この人そのものを攻撃するようなコメントも散見されるからなあ。

  19. これは凄いな

タイトルとURLをコピーしました