今更ながら掲示板を作ってみました!

【徹底討論】インディーがこんなに大衆にウケるようになったのってなんで?

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gkHAIRQp

今はマイクラから始まりUndertale、風ノ旅ビト、Fall Guys,流行りのアマングアス
他にも色々ある。

でも8年ぐらい前までインディーなんて見向きもしなかったよね。
もう皆インディーに対する抵抗はなくなってきたように思える
なんで?

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlUrn1WTd
>>1
っ 洞窟物語
(インディー枠というよりはフリーゲーム枠だけど)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Voucpzki0
>>1
マイクラから始まったて自分言うとるやん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdWd4N320
なんで比較参考が8年も前なん?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GXdFyeuM
もはやインディと区別する必要があるのかすら

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KId6Gpm0
洋インディーはスマホだとコンローラ関係でやりづらい、Vitaはマイナー過ぎ
Switchでようやく一般大衆向けに洋インディーがそこそこ環境で提供できるようになった
タイミングの問題

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiaHSJOz0

うーん?
一部のソフトが人気あるのであって全体はそうではないだろ
爆死ソフト多いし

ポケモンとドラクエが売れてるからJRPGは人気あるって言っているようなもんだ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qdBn8tep
>>6
一部が売れてそれ以外爆死なんてインディに限ったことじゃないがな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Qfq22iGM
iモードやスマホでどこのものともわからんパズルゲーだのソシャゲだのやってきたような人間はメジャーだのインディーズだの関係なかろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyWlrWpL0
風ノ旅ビトはメディアのゴリ押しで別に・・・
昨日のソニーのインディー紹介でもあったが「風ノ旅ビトの」で宣伝してるけどそれ聞いた時点でスルー対象になる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Luo5qCgD0
面白いゲームデザインの新規IPはインディーばっかになってしまった印象

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdWd4N320
>>9
サードにおける一番のリスクは人件費だってはっきりわかんだね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqgDqgsX0
少年魔術師インディー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azC2tb/mM
疑問に思うほど難しいか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGVr1RXZ0
アイディアで勝負するから。
ユーザー目線というか、プレイする側が「こんなのあったら面白そう」って空想するようなものが出やすいよな。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAQtYbkxd

そもそも区別する意味がないけど

インディーは数が多いから質の高いソフトも多い

AAAタイトル(笑)は開発期間や開発費用に見合うものが前世代より激減

結果的に「質のインディー」「糞のAAA」のようなイメージが付きつつある

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/9J7V20a
サードがクソゲーばかり作るようになったから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upVokBs60
何処のプラットフォームでもインディーゲームを出しやすくなったからです

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4fiP4450
フォールガイズはインディのイメージ無いな
バトロワを作れる和メーカー無さそう

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqgDqgsX0
昔の独立系はメッセサンオーで買うイメージ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyWlrWpL0
>>18
こういうのはでかいな.、steamを始め大手と対等な流通ベースにいられるのはでかい
別に昔から有名?ってだけならフリーってだけでカテゴライズ別にされてたりもするけど、
ゆめにっきとかタオルケットとか青鬼とか小説化までしてるしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gkHAIRQp
あー。最近だとサクナヒメもそうか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaTZRIi9d

AAA大作は誇大広告の詐欺クソゲーばかり
インディーは9割微妙ゲーだとしても
1割の神ゲーだけでAAAより数は多い

そらね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKN/Xo5A0
PCの低価格化と平均スペックが上がることで一番恩恵受けてる層だと思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7+oZ4hyd
任天堂の功績は大きいよ
任天堂が定期的にインディー紹介する番組をやるだけで宣伝効果デカすぎ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9AHT4dud
一般消費者はいちいちサードかインディーかファーストかなんて判別してない
ただただ面白そうと思ったのを取るだけ
ハードルとなるのは手に取るまでの市場
スイッチになってパケなりeSHOPなりで他のゲームと同列に並んでる時点でハードルは乗り越えた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rgmmo7wH0
昔メーカーが作ってたけど今は作らなくなったけど
コストが落ちた事で小さいとこでも昔のヒット作くらいのものが作れるようになった。
それを色んなとこが作ってる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZncIvEoM
switchがここまで売れてるのはインディーのおかげだろうね
俺なんてゼルダの後はインディーばっかり遊んでんだから、いいのは携帯ゲーム機って事とチートが使えない事だよPCは所持金とか増やしちゃって途中で面白くなくなる事が多いんだよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npElImW5p
最早ジャンル扱いの東方

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Voucpzki0
>>29
綺麗にカテゴリー訳されると興味ない層は本当に手を出さない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxkZHUY50
DL販売になれてしまったら
インディーとメジャーって区別が役に立たない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77wiQQSKa
PCでゲームしない一般層に親しまれるようになったのはPS4が育てたからだな
Switchはそこに後乗りしたに過ぎない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6Gmsdf4H
大手が高画質に無駄に予算をかける一方
個人でも一定レベルのゲーム開発ができるようになったから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QS9FqRVQ0
インディーってくくりに入ってるとユーザーの期待値というかハードルが下がっていいような気もする

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bPpZhUQd
ちゃんとプロモーションして貰えるようになったからじゃね?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5IeTdXD0
いまはもうドラクエやポケモンよりもね
インでぃのほうがクオリティ高い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd2zrEF8p
ゲームエンジンのおかげでゲーム制作が民主化されたからだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Voucpzki0
こうしてみると本当よゐこ偉大

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzdqeOV80
コロコロにamong us載る時代だから
今の子供はどれがインディーでどれがメジャーか区別すらしてない

 

引用元

コメント

  1. インディーは玉石混交、発売前だけ神ゲーのAAA(笑)はクソまみれ。

    残念でもなく当然。

    偏向報道しかしないメディア(笑)よりネットの方がマシなのと似てるかな。

  2. マイクラの人気を押し上げたのはSwitchとよゐこのおかげだな
    その前のVitaでも売れてたんだが、ソニーが積極的じゃなかった

  3. ごくごく一部のゲームが売れてるだけなのに、インディーゲームと一括にして流行っているとは言えんだろ。

  4. 音楽だってメジャーとインディの境がなくなってCDの売上枚数とか殆ど無視。
    ゲームはまだパッケージの売上も大事だけど、DL専売ならメジャーインディ関係無いようなもんだ。安くて面白いしな。

  5. クソゲ率でいったらAAAもインディも変わらんしな

    • 結局これなんだよね
      金をかけてもAAAクソゲーが大量にできてるだけで別にクソゲー比率下がってるわけじゃない
      =金をかけたから面白くなるわけではない

      インディのいいとこは多様性が洋AAAよりあるのと競争が激しいからトップ層はほんとに面白いとこ
      マニアックなものも多いしPSで大作しか買わないミーハーなんかよりswitchでインディやり込んでる人のほうがよっぽどコアゲーマーだと思うけどね

    • 流石にクソゲ率はインディの方が多いだろ
      ただAAAの母数減&インディの母数増でインディの良作が目立つようになってきたんだと思う

  6. 自分に合うゲームを埋もれてる所から探し当てるのは困難だけど
    それを成功した人から発信された情報を目にするチャンスが増えたから、かな?

  7. インディーズは流通が課題だったけどDLが普及したから流行りだした。
    最初はSteamなどのPC、それからCSへと波及したからね

  8. >>7でも言ってるけど携帯やスマホアプリの影響も大きいだろうね
    任天堂に限ればDSのころからDSiとか出して下地を作ってたのが実を結んだよね

  9. DSiウェアやwiiウェアで掘り起こししてたのをまたPS信者がPS4からとか歴史修正してる……

  10. 受けるようになったというか知らなかったが正確だろ
    評判こみで色々見えるようになった結果、手を出してもらえるようになった

  11. 一本単位で見ると大衆受けしてるインディーなんてごく一部しかないと思うよ
    でも、インディーじゃないやつらと比べてかなりゲームの幅が広いからね

  12. SM調教師瞳を売るのに、わざわざジーコサッカーを買う手間が無くなったから

  13. メトロイドヴァニアも、ローグライクも、2Dゼルダライクも、ダンジョンマスターライクも大手サードが作らないからねー。
    メインストリートではなくても、一定の需要があるのだから社内ベンチャーとか5人、10人のチームで作ればいいのに。
    初期の世界樹の迷宮とかってそういうノリだったのになあ。

  14. メジャーゲームがクソ連発したからね
    会社の名前だけ、シリーズの名前だけで売ろうとしすぎて2010年代に呆れられた結果PCゲーを中心にインディーが台頭した

  15. よくよく考えたらマインクラフトは11年も前に開発され9年前には大々的に発売されてるんだよな
    自分で答え出してるって言うな

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました