任天堂がNext Level Gamesを子会社化

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itcj7ynV0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYNSEjDFM
ルイマンのとこか
欲しくなる所か?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Joi+RdQ50
むしろ子会社じゃなかったのかよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIWDnyVxr
Next Level Gamesの日本のゲームの開発作品 編集
スーパーマリオストライカーズ(任天堂:ニンテンドーゲームキューブ)2006年
マリオストライカーズ チャージド(任天堂:Wii)2007年
Punch-Out!!(任天堂:Wii)2009年
ルイージマンション2(任天堂:ニンテンドー3DS)2013年
メトロイドプライム フェデレーションフォース(任天堂:ニンテンドー3DS)2016年
ルイージマンション3(任天堂:Nintendo Switch)2019年

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIVHMJQfH
>>6
寿司ストライカーは作ってないのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpE1WtsTr
>>6
残念ながらルイマン以外はイマイチだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3Mxnuf90
メトロイドファッキンサッカーの開発元でもあるな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR/6+JNQp
ルイマン3はスイッチであれだけのグラ実現してるから、
技術力の低い和サードより良さそうだな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mgy7R2TF0
レトロスタジオより貢献してるし遅いくらいだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klqczbud0
子会社じゃなかったのか……

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUC48p0Ca
実質子会社みたいなもんだしな
だって任天堂からしか出してないもの
まあそりゃあ任天堂も子会社にしやすいよね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Joi+RdQ50
まぁルイマン3良ゲーだったし800万本近く売れてるからその実績でって感じかな
大作を作れる見込みがありそうなとこはどんどん囲っていってほしいね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9vIji6s0
順調に開発規模を拡大してるね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIWDnyVxr
モノリスとか見てると子会社化するとやっぱり違いが出てくるというか良い成長する感じがするよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9gFF5D20
一部のオーナー役員が株式譲渡を希望していたためとあるな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vk1qeGyI0
欲しかったというよりオーナー側が売りたがったからついでに買っとくかくらいの感じか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/z6Ro+70
>>24
本文読むとそうみたいだな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfJCWgh20
NLGって正直大味な凡ゲーばっかり出してる印象しかない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toSIUYWF0
ルイマンは売上も良かったし出来も良かったから開発力はあるし、子会社化は正解でしょ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZ4IwixE0
むしろ今まで独立系だったのかよ
マリオストライカーまた作れや

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1T4zdT10
ルイマン3はムービーの演出が凄かった
3DCGアニメ映画大好きな奴が作ってるんだろうな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZiSqs3Hp
ルイマン3楽しかったな
これからのソフトも期待

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8imfVbCM0
ルイマン2の時点で3DSとしてマリオとしてめちゃ美麗だった

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZEnhagyM
ようやくか
これくらい実績と信用を得ないと海外の開発会社を買う気ないんだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMlUBDZd0
縁があったから買っておく
程度の話だな。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMdnwSBC0
ルイマン新作おもろかったで
続編もよろしく頼むわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/z6Ro+70
いつも通りの会社よりも社員の事を視野に入れた買収だな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hxyby+aFa

MSも任天堂もかなり自社独占ソフトに投資してるな

やはり5年10年後考えるとIP勝負になってくるの理解してるんだろうな、サブスク勝負とかクラウド勝負みたいな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvAd9kkNr
マリオストライカーみたいなゴミをつくられると困るからしっかりと手綱握ってくれ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QY4tm8r0
ネクストレベルは作るゲームが堅実だしこれは納得だわ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K01VVl/Jr
ルイマン作ってるっていうとアメリカの会社かな?
モノリスも任天堂傘下で拡大してるし開発強化の一貫か

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDx2FOsBF
流石にサッカー作ってた頃のディレクターは上行っちゃってるんじゃないかな…

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQtaHuKO0
>>77
サッカー関連は欧州・南米への対策で重要だと思っていたんだがな
音沙汰ないからなあ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG9UHLdB0
まあ任天堂ハード向けにソフト開発してる会社なら任天堂の子会社化したほうがいいわな
下請仕事をとってくるにしても任天堂ハード向けとなると発注してくるところも限られてくるだろうから

 

引用元

コメント

  1. ここもモノリスソフトみたいに飛躍してくれるといいな

  2. そこらの和サードよりよっぽど技術力はあるからね

  3. 今日の日経新聞に載っててびっくりした

  4. 散々言われてるけどフェデフォはゲーム自体は悪くない
    あのキャラデザでゴーサイン出したヤツが無能

    子供向けにメトロイドを売りたかったんだろうけど
    そういうディフォルメが一番似合わないIPじゃんメトロイドて
    子供が皆チビキャラが好きだと思うなら浅いよ考えが

    • メトプラハンターズみたいに作ればよかったのにな

  5. ちなみになぜかソニーハードファン発狂案件だったらしくスレはAA爆撃にあった模様。
    ルイージマンション3がFF7Rより売れている事実が気に入らなかったのかもしれない。

  6. ルイマン4が出るのも早まるのかな

タイトルとURLをコピーしました