1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mukCXdQod
メインメモリの量は2倍
ロード時間は9倍
何かがおかしい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeEWcXkGd
性能差
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGYes6650
カプコンのやる気
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDikKkQn0
>>3
これだな
力の入れようがまるで違う
これだな
力の入れようがまるで違う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZHqRfmw0
ワールドはPCでやれよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teJnSTHh0
今回まじで体験版からすでに面白いわ
3DSのモンハンとかつまんなすぎてすぐ消したのに
3DSのモンハンとかつまんなすぎてすぐ消したのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx6+jHC10
>>5
かけりむしのアクションがかなり面白いね
かけりむしのアクションがかなり面白いね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiY86oAQ0
グラなんてそこそこでいいって話
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIpetuPzH
ライズはフィールドスカスカだからね
ワールドみたいに作りこまれてないからこそ
手抜きしたら持ち上げられるのはチョロすぎて笑いが止まらんだろうな
ワールドみたいに作りこまれてないからこそ
手抜きしたら持ち上げられるのはチョロすぎて笑いが止まらんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/crGFfoUa
>>8
ワールドの不評部分、全部ないの笑えるよなw
ワールドの不評部分、全部ないの笑えるよなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:325Y7Amta
>>8
ワールドやって作り込まれたフィールドってのがいらないことがよくわかったわ
ワールドやって作り込まれたフィールドってのがいらないことがよくわかったわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnQRl4eB0
>>8
つくりこむのはいいが、返って見難い(醜い)んだよw
ゲーム性とあってないのかどうか知らんが、何度も繰り返すんだからシンプルであればあるだけいいの
追っかける蟲なんてすぐ見失うし、
導きの採取とか同化してるからほんとわかりにくい、攻略サイトみても
つくりこむのはいいが、返って見難い(醜い)んだよw
ゲーム性とあってないのかどうか知らんが、何度も繰り返すんだからシンプルであればあるだけいいの
追っかける蟲なんてすぐ見失うし、
導きの採取とか同化してるからほんとわかりにくい、攻略サイトみても
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8GB0LXi0
でもps5なら0.2秒でロード終わるよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnBMqBfU0
>>9
フィールドがスカスカだもんな
フィールドがスカスカだもんな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3ysRDu80
REエンジンのおかげ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQ8rtbim0
新しい方は山が死んでる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9udJdk+0
単純に、馬鹿みたいにグラの解像度ばっか上げるから
データ増えるんじゃねぇの?
映画じゃないんだからゲームに適正なグラを見極めろよ
それが技術ってもんじゃないのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVnroWmN0
あーあれだろ
なんか魔法のそんなあれだろ
なんか魔法のそんなあれだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUuCgg850
Switch専用タイトルと動けば上等のマルチタイトル劣化版
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDYvnpW00
チップの世代が新しい
SwitchにカスタムされたREエンジン
Switchに最適化した開発
SwitchにカスタムされたREエンジン
Switchに最適化した開発
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WRpIyeQ0
MTフレームワーク(ワールドエンジン)からREエンジンに変更したからでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv7Ns/D3r
カセットなのに10秒もかかんのかよwww
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdPh29H7d
>>23
フルインストなんだからカセットのが遅いのでは?
フルインストなんだからカセットのが遅いのでは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnQ6DM4z0
無駄に高精細なテクスチャの展開
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XhOm/J2p
古代樹は作り込まれてたけどシリーズぶっちぎりの糞マップだったよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGhri1XOd
カプコンの各客層の分析結果
psはロード短縮よりグラを優先して、任天堂だと遊びやすさを優先しただけ
ワールドを海外で売るための選択としては間違ってはいなかったと思うよ
psはロード短縮よりグラを優先して、任天堂だと遊びやすさを優先しただけ
ワールドを海外で売るための選択としては間違ってはいなかったと思うよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XN0Lhs+q0
グラフィックの密度が薄いのと、HDDじゃないからってのが大きいのかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kTQFbZd0
>>31
あとは新エンジンだからかな
SwitchってノーマルのPS4ならロード回りで勝ってることあるからな
HDDじゃないってのは大きいと思う
あとは新エンジンだからかな
SwitchってノーマルのPS4ならロード回りで勝ってることあるからな
HDDじゃないってのは大きいと思う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgzqcHrM0
そこには移動できないけど背景を書き込んだぞ!
ロード時間60秒増えたけどま、いっかw
ロード時間60秒増えたけどま、いっかw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ox30+BmVa
体験版だから製品版だともう少しかかることもあり得るけど
テクスチャやモデリングがかなりショボいから読み込むのも早いんだろ
テクスチャやモデリングがかなりショボいから読み込むのも早いんだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhyYT4Kfd
作り込んだグラ(皮ペタ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDYvnpW00
ワールドの時の癖ですぐにクエスト始まるのにタブレット見るという無駄ムーブしちゃう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeDG+Hw4d
PC版の解析で環境生物の行動ルーティンの反映にかなり時間がかかってるのが判明してたぞ
その反省を受けてかライズの環境生物はあまり動き回らなくなってる
その反省を受けてかライズの環境生物はあまり動き回らなくなってる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKScObwe0
グラフィックが凄ければロードが長いほど楽しめる人たちと
ゲームを楽しみたい人達の差だよ
カプコンはユーザーに合わせてるだけ
ゲームを楽しみたい人達の差だよ
カプコンはユーザーに合わせてるだけ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1CR8bNlp
取捨選択て大事
スカスカだがライズゴチャゴチャしてなくて戦いやすいもの
スカスカだがライズゴチャゴチャしてなくて戦いやすいもの
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGkoi5nT0
結局は面白さ>グラなんですよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7Y6luA5r
リエンジンはそこそこのグラを驚愕の軽さで実現する異端派路線のエンジンだから
外人のPCゲーマーも既に発売されてるバイオとかでみんなビックリしてた訳で最高のグラって訳ではないがなんでこのグラがこんな軽く済んでるんだと
今回任天堂機ユーザーにもその驚愕の体験がお届け
外人のPCゲーマーも既に発売されてるバイオとかでみんなビックリしてた訳で最高のグラって訳ではないがなんでこのグラがこんな軽く済んでるんだと
今回任天堂機ユーザーにもその驚愕の体験がお届け
コメント
スラッシュアックスデビューしたけどスゲー機動力あってビックリしたぞー
ゴミステとかいう虫捕獲器とゲーム機であるSwitchとじゃ比較にならんよw
大した性能もないのに見栄張った結果がワールドのクソロードなんだろ
ワールドはマムタロトで毎回作業してる感じになってやめたわ。
何かがあったに、違いない…(画像略
結局言ってることが「でもワールドはグラが良いから…」だけなの最高に情けなくて悲しくなってくるわ
ワールドが無茶したんじゃないの
扱うハードを考慮しないで作りすぎた
PCだとロード早いんだよね
xboxでも早いけどw
別にグラフィックに拘るのが悪いこととは言わないけどさ、だったら武器のデザインとかモンスターの種類にもっと力入れろよっていうね…中途半端なんだよ
ゲーム性という一番大事なもの捨てて拘ってんだから徹底的に拘れよ
未だにCDから読み込んでると思ってるファンボーイが居るんだねw
ブルーレイディスクも知らなさそう
年取ると新しい事をなかなか覚えないんでしゃあない
年齢に関わらず柔軟な人も多いけど、そう言う人は一つのハードだけにこだわったりしないしな
ワールドはグラが作り込んでたから~HDDじゃないから~
その細かいグラのフィールドは見えない壁だらけの絵に描いた餅なんですけどね
ワールドのグラフィックでバリアフリーのオープンワールドなら凄かったんだが、そう見せてどこにも自由には行けない疑似だからな
スクショ限定なら確かに凄いんだが
うちワールドなら読み込み5秒程度なんだけど
あの…どのハードでも5秒でロードは終わらないんですけど
どこワールドの話してるんですかね…
スーパーマリオワールドやろ()
PS4、5だとロード5秒ってあり得ないんだけど
SSD換装したoneXかXSXの話?
SXでゲーパスにあったから触ったけど拠点から古代樹行くまで6,7秒だったよ
PS5は知らん
すぐばれるような嘘をよく平気でつけるなあ。情けないと思わないの?
PS5版はコロナエディションでNPCもモンスターもいないしロード早そう
ただの平和な無人島やんけw
初モンハンでヘビィボウガンを使っているんだが、YouTubeとかで上級者向け武器とか言われてて困惑している・・・
どの道買うことに変わりはないんだけどな
弾を用意する必要がある=お金がいっぱいいる
重くて動きが遅い=被弾しやすい
クリティカル距離の把握が必要=間合いを覚える必要がある
上級者向け言われるのはこの辺が理由かな
ただ結局は使ってて自分のフィーリングに合ってるかどうかが一番重要やから
ヘビィええやん!てなったんならそのままでええで
実はいう程金かからんけどな
基本的に通常弾と貫通弾だけでどうとかなるし(ならない場合は装備が劣ってる)
ヘビーボーガン、のダメージがライトボウガンと全然変わらないの謎なんだけど何なんだろなあれ。それならライトのほうが動きやすくていいと思うんだけど。
多分体験版の武器は基礎攻撃力統一されてるっぽいから本編でモーション値は同じで武器の元の攻撃力で差を付けてるヘビィとライトが同じなんだと思うよ
強化と装備で特化していくからいじるの前提かなライトとヘビィの差
MHWだとヘビィは性能良すぎるシールドももらったりしてたし弾代かかるけど前ほど上級者向けではなくなってるから気軽に使ってあげてね
行くマップ1つしかないのに毎回マップ読み直してるとは思えんし
製品版だとロード伸びそうだけどね
むしろ毎回マップ読み直してないってどう言うことだよw
と思ったけどチュートリアル用のマップもあったか
製品版でも大丈夫そうだ
性能ガーグラガーでもいいけどさ
皮ペタ武器は否定できないよね
いや、否定「でき」ないよね?
馬鹿風に言ってみた
体験版だからってデータの構造を大きく変えてきたりはしないよ、ヤバめのバグの原因にしかならないしそんな手間掛ける理由もない
というか製品版の方がロード長くなった例が思い浮かばないな
Switchは必要以上にリッチにしてないからだろ。
触れもしない大量のオブジェクトとか高精細なテクスチャなんてコストばっか掛かって面白さに繋がらん。動画勢はそれでいいんだろうけどな。
それでロードは長い、開発費用も期間も足りなくなってモンスターの種類も少ない。
まるで本末転倒だろ。
でも、ライズってワールドではいけない山の上とか建物の中とか
実は色々あるんだよな。山の上なんか下にはいないモンスまでいるし
勿論テクスチャの情報量は必要十分程度に抑えて入るが実はワールトよりやってること多いまである
>何かがおかしい
おかしいのはPSの方が優れてて当然と言うファンボーイの頭ですね
何が原因かって、本体の性能+CAPCOMのやる気の差でしょうに
ワールドはログボとか期間限定イベのせいでソシャゲ感強くてストーリーだけやってやめた
ロードはPCのSSDだとすぐ終わった
Wの失敗から学んでるだけやで
素直にカプコンすげぇなって褒めるところ
受付嬢が重いんだよ