2020年のSteamを振り返る―月間アクティブユーザーは1億2千万人突破、DLトラフィックは昨年の倍に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRVT1hIr0
Valve、2020年のSteamを振り返る―月間アクティブユーザーは1億2千万人突破、DLトラフィックは昨年の倍に
https://www.gamespark.jp/article/2021/01/14/105259.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRVT1hIr0

Valveは、同社の、世界最大のPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」の2020年を振り返るブログ記事を公開しました。

それによれば新型コロナの影響もあり、世界的な外出自粛以降にはゲームプレイ時間やユーザー数が急増。
月間アクティブユーザーは1億2,040万人に、1日のアクティブユーザーは6,260万人、ピーク時の同時接続ユーザーは2,480万人へと増加。
プレイ時間だけでなくゲーム購入増加率も過去最大になったとのことです。
コントローラーの使用者も大幅に増えたとしており、今後もPS5やXbox Series Xコントローラーのように新型コントローラーへの随時の対応を行っていく旨を明らかにしています。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojOmIk8g0
やっぱ箱PSはだいぶPCにユーザー吸われてんじゃね…?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE1f+S5N0
>>3
マイクロソフトからしたら箱でもPCでも金になるんだから
箱に拘ったり優遇する必要ないんだよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1xOS8Rh0
>>8
MSStoreで売れたならわかるけど、スチムーで売れてなんかMSに金入ってくる?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRVT1hIr0
なお、Steamの直近の調査では日本語ユーザー数は全体の1.57%ほど(世界11位)。
これを元にすると、日本の各ユーザー数は月間アクティブユーザーは190万人ほど、1日のアクティブユーザーは100万人ほど、ピーク時の同時接続ユーザーは40万人ほどとなります。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpeK03N30
>>4
ちなみに2018年は全体が9000万、日本ユーザー1.26%の113万人
2017年が6700万人、日本ユーザー0.53%の36万人
世界でも日本でも拡大してる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqo9BAAj0
これってsteamゲーで遊んでなくてもsteam起動さえしてればカウントされるんでしょ? steamゲーしばらくやってないけど俺もカウントされてるんだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ni00RBQXd
やっぱり相当数、プレステと箱から逃げて来てる客居るんだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNUvzUWEa
月間アクティブ190万人、日間100万人て完全にPSユーザー上回ってるだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ujqSvFid

つーか改めてコンソールなんて安さと入手性あってこそだな
600ドルのオモチャを一般人に売るなんてギャグだわ

>>13
日本国内のsteamアクティブもPUBGで30万発表あったからもう余裕で国内プレステも越えてるだろう

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2kA/xjE0
>>13
日本でやたら人気のApexなんかは、未だにOrigin版が最多だから
それら合わせると、日本のPCゲーマー月間アクティブ200万人超えると思うよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jO6/5U50
ハードウェアをPCに寄せた構成にした時点でPCに吸われるのはわかってた
大局的に見てMSの勝ちになりそうだが狙ってたかどうかはちと怪しいかもな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19scIjaxM
プレステユーザーは大体移行したかな
残ってんのは子供部屋に棲んでる気持ち悪い連中だけだね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRJ1vPwk0
本当はこれをMSがやりたかったんだろうな
CSに浮気してる間に、完全に母屋をバルブのsteamに盗られた感じだわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB4NQG9O0
もう前から言ってたよ。PCで全く問題ないからな。
PCは○×ボタンが逆で固定みたいのもないしいいよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C305W3QO0
ニコ生見たらゲーム枠総数567、PS4ゲーム配信128
PSが強い場でも4分の1しかシェア取れてない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5WgNEge0
月間のアクティブユーザーだから少なく見積もっても
この数倍のユーザー抱えてるってことだよな
家ゴミじゃ相手にならんわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyqfCYTi0

「プレイステーション ネットワーク」の月間アクティブユーザー数1億300万、
「プレイステーション 4」(PS4R)世界累計実売台数1億600万台を突破
https://www.sie.com/jp/corporate/release/2020/200107.html

※アクティブユーザー数は、当社調査による推計値です。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebDFZxFc0
>>21
これも胡散臭いよな
PS3とかvitaとか死んでるハードのアクティブも入れてるんだろうけど
唯一現役のPS4が1億しか売れてないんだから、無理があるだろと

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qa2cctnp
>>21
これPSnow for PC込みかな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebDFZxFc0

>>31
そもそもPSNOW自体300万人しか利用者いないのに
さらにPCだけで使ってる奴がどれだけいるんだよ、と
正直無理がある数字

ヘタするとPSサイトにアクセスした人数もアクティブに加えてるんじゃね?と思う

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00/vuTVC0
そら互換性気にせず遊べるもん
移行するなら早い方がいい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2elst7Fn0
自分もPS4からゲーミングPCに移行しました

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB4NQG9O0
任天堂機はまだ独自性があるからまだましだが、PSや箱はPCの後追い機の進化でしかないからな。
しかも超絶劣化機。もうPS4までが限界だったんだよ。
低性能だけど安価で手頃なCS機のメリットはもうないからな。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpXUfd0E0
箱がPC育てて自滅
PSもとばっちりで大ダメージ
漁夫の利でswitch勝利
完全に箱が足引っ張ったな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3D+1iE60
PCゲーも古すぎるゲームは互換性ないけどな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6azfZTw0
昔からのユーザーは近年はセールの度に何も買うものがないってぼやいてるけど
着実に新参が増えてるってことだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsDQQITu0
スプラ2のフェスで多い時80万人弱の接続が有ったって言ってたから
国内スチム全てひっくるめて同接40万人ていうのはそれなりの数と言って良いのかどうか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB4NQG9O0
PCはネット通信料みたいな維持費もかからんし、
元々ソフトも安くてさらに頻繁にセールもやってるから
長い目でみたら格安だしな。マジでCS機はいらない。

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHQ8BeIQa
>>47
PCは和ゲーが高いって印象の人多そうだけどCSよりだいぶ安く買えたりする事もあるんだよな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5WgNEge0
まぁ据置から200万人近くゲーマー抜けたら骨抜きになるわな
ここ数年のPS4の惨状が全て物語っている

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2kA/xjE0

>>50
「コアゲーマーはPCへ、ライトゲーマーはスマホへ行き、中途半端なCSは滅びる」

って5年くらい前に海外メディアが予想してたけど、
マジでその通りになった感じだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHQ8BeIQa
PS箱Switchと比べてゲーム数が段違いに多いんだよな
ハクスラやシミュ系好きならPCしか選択肢が無い

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLOC+1JN0
ゲーミングじゃないノートPCでも結構遊べるからな
自宅用にRyzenノート買って遊んでる人増えてそう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6azfZTw0
ちなみに自分は360からPCに移行したわ
今持ってるCS機は3DSとVitaだけだな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebDFZxFc0
>>55
俺はPS4は買ったけど多分PS5は買うことはないと思う
任天堂ハードは据え置きはGC、携帯ハードは3DSが最後
煽り抜きでゲームはPCだけでいいかな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrKwjVR6d
ソニーは撤退するだろうな
周辺機器メーカーにでもなればいい
VRヘッドセットとかヘットドフォンとか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5zd+qNj0
宇宙ゲーはほとんどPC

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHQ8BeIQa
>>59
もう少しで出るEverspace2はちょっと楽しみにしてるわ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sT0LVPac0
どうせ同じゲームに同じ値段を払うのなら
より良いグラフィックに快適に遊びたいと思うのが当然だろう
自由に使える金のない学生ならともかく
社会人でゲームが大好きならPCで最高のゲーム体験をって考えるのも不思議ではない

 

引用元

コメント

  1. スマホ、PC、Switchがそれぞれの客層のゲーム需要を確保してて、PC本体への導線役が箱って形じゃね

  2. プレステは金のない中高生向けの擬似PCだったんだけど勘違いして本当のPCになろうとして死んだ感じ
    switchは全年代にゲーム体験を提供するのが使命かな

  3. こうなる未来は去年あたりから予想は出来てたけどPS5のお陰でそれがより加速された感じ。
    ここまで無様な劣化PCっぷりを見せられてるのにこれから来年以降に発売されるであろう最新のAAAソフトにマシンスペックが耐えられるのかね?

タイトルとURLをコピーしました