1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYK2ukfja
6ですね?これがメンタリズムです
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVUo7dix0
DQXのv3以降
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xeAv3vA0
>>2
これ
これ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVNqC3Z40
9だ、ダントツで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNhBpJg90
7は酷かった
フリーズが
フリーズが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:It3Bzvv/0
7
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbpijPoq0
まだやってる
12も買うし10も続いてる
12も買うし10も続いてる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHMtJh/N0
11。酷い出来だった。また化石な内容なら引退する
FFも10で引退して以降買ってない
FFも10で引退して以降買ってない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jun1RVs/0
DQXのバージョン3.1で追加マップがショボい現実を突きつけられたところ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69rHvLQ40
買ったらそれなりに楽しむけど
過去のラスボスやBGMを入れただけでマンセーされるようになったらコンテンツとしてはもう閉じてんだと思うわ
過去のラスボスやBGMを入れただけでマンセーされるようになったらコンテンツとしてはもう閉じてんだと思うわ
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9/xkpid0
>>13
最近ゲームパスで11やってこれに近い気持ちになった
最近ゲームパスで11やってこれに近い気持ちになった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:be31v9rap
11Sやったけどやっぱり8のフィールド曲がいいわ。11はデン!でビックリする。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rq0vrMGF0
7のムービーを見た瞬間
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehx8J5UN0
毎日続きをやらなくなったのは7から
早くやりたい気持ちは無くなった
早くやりたい気持ちは無くなった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYGlWgKfM
9はなかったことになってんのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MswI6f/0
>>21
三大DQ9で覚えてること
ガングロコギャル蝿
エルキモス
まさゆき
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69rHvLQ40
>>21
9にブチブチ言ってんの懐古おっさんぐらいやし
シリーズで社会現象までなったのは3と9だけ
9にブチブチ言ってんの懐古おっさんぐらいやし
シリーズで社会現象までなったのは3と9だけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVUo7dix0
>>28
9でブチブチは7、8で始めたニワカじゃね?
9でブチブチは7、8で始めたニワカじゃね?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVL59YSx0
>>33
いや普通にDQ3やらも経験してる盲目なファミコンスーファミおじさんでしょ
7、8は売上の割に小学生時代に盛り上がってなかったし新規はあまり居ない
少なくともここでよく聞く同級生が皆やってたDQ3レベルには到底及ばない
いや普通にDQ3やらも経験してる盲目なファミコンスーファミおじさんでしょ
7、8は売上の割に小学生時代に盛り上がってなかったし新規はあまり居ない
少なくともここでよく聞く同級生が皆やってたDQ3レベルには到底及ばない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fb5n+R41a
Xはv2.0はシリーズで最高といえる出来だった
そこからの失速が凄かったな
そこからの失速が凄かったな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAWD4rvjd
氷魔フィルグレア思い出させんのやめろや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRoD/+3D0
7だな、数年たって弟が500円で買ってきたのでプレイしたが好き勝手やったやつが
友達だぜみたいなED流れてもうドラクエはたくさんだって思ったので
それ以降全く興味がなくなったわ
友達だぜみたいなED流れてもうドラクエはたくさんだって思ったので
それ以降全く興味がなくなったわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzdKTf560
なんだかんだ9まではおっさんもやってたろ
10のネトゲ化で一気に消えた
10のネトゲ化で一気に消えた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUtSObiS0
>>32
10もなあ
期待してはじめたおっさんも多かったけど
しばらくは苦行のようなレベル上げをやらされるだけの
うっすーいゲームだったからなあ
10もなあ
期待してはじめたおっさんも多かったけど
しばらくは苦行のようなレベル上げをやらされるだけの
うっすーいゲームだったからなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMbYs86Ra
フィルグレアで味方としてクソの極みだったのにいざ敵になると竜化までしてこっちを殺してくるver.3のヒロインさんはほんとウンザリしたよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryfv3RPs0
ドラクエは楽しめるな
大して変わってないから
変わってないパターンの方が普通かな人気シリーズは
大きく変わるのはバクチだよなあ
大して変わってないから
変わってないパターンの方が普通かな人気シリーズは
大きく変わるのはバクチだよなあ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54TSJsaja
>>37
すげぇ発達障害ぽい
すげぇ発達障害ぽい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bttn2rx20
圧倒的に7
初めてクリア断念した
初めてクリア断念した
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NwqKn460
ドラクエもエフエフもPS行ってからはやってない
ドラクエ8はちょっとやって3D酔いしてやめた
ドラクエ8はちょっとやって3D酔いしてやめた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1OHwgSY0
見限ったシリーズってのがよくわからん
ヒーローズとかかな
ヒーローズとかかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSz18jIs0
10のバージョン3は竜族の世界を旅するとか宣伝してたのに、実際に行けるのは次回大型バージョンアップ後とかいうの最高に笑ったわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyDBYL9Ia
9って今switchでリメイク出たらどれぐらい売れるもんなんだろう?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fb5n+R41a
>>44
育てるのは9の方が中毒性あるから意外と売れるかも知れない
ただすれ違いとかがないからな
育てるのは9の方が中毒性あるから意外と売れるかも知れない
ただすれ違いとかがないからな
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQLh2ikhr
>>44
オンでも遊べるオフラインマルチゲーはどれも大爆発してる
まともに作れば相当売れると思う
オンでも遊べるオフラインマルチゲーはどれも大爆発してる
まともに作れば相当売れると思う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bttn2rx20
むしろネトゲで復帰した
まぁver3までで飽きたけど
始めた理由はMMOならやってみっか程度
2まではおもれーよ
いまからやっても先が見えててつまらんだろうけど
まぁver3までで飽きたけど
始めた理由はMMOならやってみっか程度
2まではおもれーよ
いまからやっても先が見えててつまらんだろうけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHYIdzUIM
9だな
何あのクソゲー
何あのクソゲー
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqH64zrl0
SFC時代からゲームやってるおっさんだが
6で微妙だなと感じ、7の水増しでどうでもよくなった
6で微妙だなと感じ、7の水増しでどうでもよくなった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjHkA/tl0
11、新しいドラクエを作るって言ってやったことが遺産に頼り切り&マイナーチェンジ連発じゃな
これが新しいドラクエの形って言うなら、もういいや
これが新しいドラクエの形って言うなら、もういいや
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgrlIId2M
10と11はやってない
それはやる予定もないけどffと違って見限ってはない
それはやる予定もないけどffと違って見限ってはない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhEdrlzYM
見限ったわけじゃないけど6までしかやってないわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghMAqglM0
ドラクエはロトシリーズで完結
あとは蛇足
あとは蛇足
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJqklHjS0
7と9が多そう
コメント
7とか最高傑作だろ
エアプ多すぎる
7はリメイク版は神ゲー
オリジナルはクソゲー
ガングロ出た時で興味なくなった口
DQ8。
鳥山明の絵がそのまま出てるのが嫌だった。
FF6以前のの天野絵みたいにモンスターデザインとイメージイラストという形が良かった
7と9。
9は初めて完走しなかった作品。
ガングロ出ただけならまだ我慢できたが、その理由が流出してダメになった。
初期のエニックスに抱いた、作った大人たちへの憧れと尊敬が、よくわからん
後入りの一般人のせいでぐちゃぐちゃになった。
理由って
きみファンボーイの言ってること真に受けたの?
テレビやネットで言われたこと全部信じてそうw
お酒飲めない堀井さんとキャバ嬢の接点とは?
クリアしてないのは7
あとは一応クリアした
堀井が舵握ってる間はまあ平気だろ位の信用はある
いなくなったら終わりだな
別にFFとちがって見限ってないし…
それな
定番は定番だから存在価値がある
ただ10までで「洋ゲーの目新しい内容を和ゲーの予算規模で万人にわかりやすく噛み砕いて提供する」は終わったと思うので
むしろ今後こそ気になるシリーズ
ドラクエへの当たりって、大抵ゲーマーみんなキツいよね
懐古も洋ゲー厨も新規厨も嫌ってる
でも売れる、一般人は好きだから
ゲーマー諸君、一般人は1-1のクリボーですら死ぬという事を理解すべき
11が化石とか言うやついるけど本編でアクションRPGにしたらその時点で買わんわ
そんなの外伝で出せやって思うしコマンドだからこそ続いてきた作品だろドラクエって
ブレワイも当たり前を見直すってコンセプトだけど根っこの部分はゼルダらしさがあるから新規にも既存にも好評得たんだしもしアクションにしたらドラクエらしさが無くなって既存ユーザーには見放されて新規には見向きもされんようになるだろ
だから11の時点ではまだ見限ってない
今11Sの箱版やってる
途中で投げたのは7だけ
9は途中でやめて10は完全にスルーしたな
でも11S買って面白いじゃんって戻ったわ
正直本編よりビルダーズの新作が欲しい
ドラクエがドラクエであり続ける限り買うと思う
1~5=不満なく面白い。
6・8=不満はあれど一応クリア。
7=序盤で放棄。
9~10=ソロ前提じゃないので未プレイ。
11S=今丁度壁画をクリアした辺り。今の所1~5並に面白い。
11出てなかったら完全に見限ってたな。
>9~10=ソロ前提じゃないので未プレイ。
ダウト
ダウトじゃないな。
ただの食わず嫌いだわ。
ソロ前提じゃないって認識は間違ってるけど。
真のドラクエ好きは9のROM数百本持ってるんだが?
9は特にネガキャンが酷かったからまともな評価されてないよなぁ
10はプレイしてるの前提だとVer.3の激遅な小出しっぷりとアスフェルド学園で見限った人が結構いるだろ。
正直に言うと11が駄目だった
マップは船を手にするまでダンジョンくさいフィールドを歩かされるわbgmが全体的にイマイチだったわ
戦闘で意味のないフリー移動追加するわで何だこれ?感あった
見限るって程じゃ無いけど少なくとも作品単独のダイレクトをスプラトゥーン2より先に公開する程なのか?って疑問は持ってしまった
DQは全部好きだがDQ10のVer3以降のグダりっぷりはホント酷い
俺はVer2終了で卒業したがVer2前半まではほんと楽しかったのになぁ
色々言われてる7に関しちゃリメイク版かオリジナル版かで相当評価が変わるからなぁ
リメイク版はエンカ仕様の問題除けば問題なく人勧めれる作品だと思うよ
9を頑なに否定してんのはファンボーイくらいだろ
あれシナリオもちゃんとDQって感じで堀井節効きまくってたし何よりあのすれ違いで日本のDQユーザーが繋がっていく感がホント素晴らしかった
つまらないと感じたナンバリングはあるけどシリーズを見限ることはないわ
11とかEDのためだけでもやる価値があると思うし
DQ10ver3.2のシナリオボスはいまだにハッキリ覚えてる
フィルグレアを倒すところまではやったけど、今後ついていけそうにないからそのまま引退しちゃったな
見限ったとは違うのだけど、自分はDQはFCで完結派。正確に言えば「卒業」ってなるかな
3まではうろうろ世界を冒険するんだけど、4からストーリーベースになって、面白かったけど「これは違うな」となった。5は完全ストーリー主導型になったぽかったし、当時はスクウェアソフトの美麗グラや当時としては革新的な表現や演出に目を奪われてたので、ゲームとして古臭いDQは興味なかったんだよね
5やそれ以降は興味が出なかった。まぁ8はPS2、9はDSでリアルタイムプレイはしてたんだけど、こっちも一回プレイしたらもういいやだったな。
で、後年DSなんかで6とか7初めてやった訳なんだけど「DQってこんな面倒臭いシステムのゲームだったかな…」と。名作と名高い5は今でも未プレイ
ぶっちゃけファミコン1~4までは今でも遊びたくなるけどそれ以外は何かね
ま、古い人間ってことで