【SIE】なぁ、マジでPS事業テンセントに売却されるんじゃね?【副社長更迭】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
前にあった噂って、ガチリークだったんじゃね???

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZiGmazQ0
中国の表現規制はポリコレ以上に厳しそうやな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErAeEVjVM
テンセントのゲームがPS独占なら勝てるぞ!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEA2MLPCM
中国の表現規制してきた実例結構あるからな
タイムスリップ物禁止、ラップ禁止、日本人出演禁止、クマのプーさん検索ブロック(習近平に似てるから)とか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
>>13
SONYと似てるね!

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5udssIVp
社長は健在なのに何で撤退すると思うの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
>>16
社長が健在のまま売却された企業が無いとでも?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++iVbxM90
どうせ転売屋のハードは全部中国に持っていかれるんだからテンセントがそのまま買えよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSu7RJ6o0
続々と逃げ出してるなw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyPKxDu40
SIEとソニーの違いもわからない馬鹿wwww

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WORlJ5I0
>>28
そういう奴ばかりだがら
PSは国産!
日本人なら国産のPSを買うべき!!とかバカなこと言ってる奴が減らないんだよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZiGmazQ0
PSNの旨みがなくなったらもう続けてく意味ないからPSブランドごと売却は結構ありそう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
株式会社プレイステーションとかになるのを挟むのかもね
で、上がすげ変わると

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bOn/gHB0
もうゲーム畑の社長がソニー本体の社長に就任することはなさそうだし、ゲームを手厚く支援することはないんじゃないのか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LnDR/Bo70

ひとつ言えるのは、ブランドもあるし、買い手にも事欠かないから、
ソニーがどうなろうとPSブランドは存続するよ

PS5の逆ザヤと故障で費用が嵩んで回収の見込みが無いなら売却はあり得る

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1w7Q8TeC0
>>43
中国傘下になったらPSとはサヨナラするよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otQwazi4p
中国企業になったらPSNのアカウントとか今以上に胡散臭くなるな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
中国ということを隠すのにブランド名を欲しがってる中華企業からしたらプレイステーションというブランドは隠れ蓑としてちょうど良さそうなんだよね
価値が落ちてきたからいまなら買い叩けそうだし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++iVbxM90
好調なうちに売らないでどうする

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Cx+2aam0
PS事業はPSNが美味いのでまだまだ売らんだろう
ただPSNはPSハードとセットなのでこれからがヤバい
ネトフリやSportfiyはハードに依存しない強みがあるがPSNはこれが弱点

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcIqYGli0
ネットサービスに移行するんだろ
だからまあ事業売却は無いにしてもハードは辞めるかもな
あるいはハードを作る権利は売り渡すかもしれん
日立版セガサターンみたいなアレ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Cx+2aam0
>>59
PSのないPSNはハードやめたセガみたいに

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAqWaJ/6d
売却の有無ともかく
もうPSが死んだのは事実

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1BWty+v0
ハードに次はないだろ
そもそも国内のパケ販売すらもうあやういだろ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKfbc/gR0
日本人と日本を排除しただけだろ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
>>67
それってもうPS死んだも同然では…?

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DMTxD+uM
PS5が失敗したらって話だろ
どうだろうね

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FYp+xgoa
>>70
ぶっちゃけ
もうPS5は失敗したと判断できる状況だと思うんだ…
◯◯◯まで耐えたら持ち直せる、という見通しが全く無いのは深刻

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdvIyG53M
PS5に対して何も新しい取り組みやサービスをアナウンスしてないのはどうしたことなのか。
いわゆる信頼リストすらないし。
PSだから売れるって時代でもなかろうに。

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJPQqFnQ0
Microsoftなら買ってくれるんじゃないか

 

引用元

コメント

  1. ソニー信者が「PSNの利益があるからハードは赤字でも問題ない」って言ってた
    逆に言えばハードは他所の会社が出して、それにPSN提供する形でよくなる
    windowsやAndroidみたいにね

    • ハード事業なんて面倒な部分はよそに押し付けて、美味いPSNは残すって?
      そんな都合のいい話あるわけないだろ。PSNをソニーが握ったままということは、
      ハードを出す会社はソニーの一挙一動に影響されるようになるということだ。
      WindowsPCやAndroidスマホは利益が見込めるからいろんなハードが勝手に
      作ってくれるが、PS5にそんな魅力があるのか?

      • PSNそのものはPC・スマホでも活用できなかったっけ?

  2. SIEは旧SCEの頃から何度も破綻するような赤字出しまくってたからな。
    そのつどソニーの別部門に損益補填させまくってるからそろそろ売却出ても可笑しくない。
    何よりもPS1~3までは『CD』『DVD』『Blu-ray』の普及目的もあったから見逃されてたが、
    今後新記録メディアが出来たとしてもそれらの普及に役立つことはないと見られるだろうからなぁ…

    • PS3以降はPSN使ったメディアプレイヤーとしての役目も有ったんだろうけど、値段が「ゲーム機としては」あり得なかったからねぇ
      本来ならメディアプレイヤーの部分もアピールしたかったろうけど、ゲームが出来るDVDプレイヤーを「ゲーム機だ」と言い張り大量に売りさばいたことで家電業界からヘイト集めてたから「ゲーム機です」とだけしか言えなかった、と

  3. テンセントにPS取られたら、本当にXBOXと米中戦争になるなとか考えてヤダヤダ

  4. テンセントが買収とか言ってるがあそこは国の政策上ハード事業は厳しいから買わんだろ
    出来るなら中国がバブル期だった時にとっくにやってるし国がさせてる

    それにブランドが衰退しきってて今後成長の芽がなく目新しい技術もない上に赤字垂れ流しで他部門まで食い荒らす不採算事業とか買う企業や国がいると思うか?
    企業間の買収とか偽りの数字をポンと出して売ります買いますとか出来る訳がないんだぞ
    もしあそこが買うとしたらそれは間違いなくハード事業目当てじゃなくPSNの顧客情報やPSストアに並ぶサードタイトル目当てでそれを抜き取ったらハード事業とかすぐ捨てるだろうよ

  5. ブルーレイが観れるついでにゲームができるプレイヤーって考えると悪くない
    問題はついでのゲームがパッとしなさすぎて普通のブルーレイプレイヤーで良くね?ってなる事かと

    • もうそのAV機器としての面でも箱に大きく劣ってるからなぁ・・・・・

    • 今テレビ買うとサブスクだいたい見れるからブルーレイなんて必要ないのよ

  6. テンセントかどうかわからないが
    どこかに売却されても驚かない

  7. 中国企業に買収されたら中韓ネタを餌に信者を養殖してる迷惑系ゲームブログ()はどうするんですかね

    • ここと同レベルになるだけだから大した事無いよ
      もうちょい自覚持った方が良い

      • その大したことないレベルの所に態々来てバカにされて帰るのは何でだ?

  8. テンセントはハード事業は買わないよ
    事実上牛耳ることはありえるけども特定のハードに注力してもなにも得しないし

  9. 沈没寸前の船からいっせにに逃げ出してるな

  10. 仮にハード事業やめたとして、その場合のPSNってなんのために存在するん?

    • というか、そのPSN会員数が高値になる。事業売却ならそれがカギ。
      テンセントになってサービス向上すれば復活アカウント出てくるかもしれんから。
      数は金や。

    • PCに軸を移してゲーパス形式に移行するって線ならあるかな…
      だとしても大したソフトとディベを抱えてないSIEに魅力があるとは言えんし、これ買って商売するより今のテンセントが独自にパス作った方が美味しそうだが…

    • そもそもPSN自体不具合地獄&メンテ地獄のクソ雑魚サービスなんですが

タイトルとURLをコピーしました