1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/t6OaPBna
SLGが古いって言ってもFEはちゃんと売れてるし
ロボットが不人気って言ってもソシャゲは元気だし
やっぱ参戦チョイスに問題あったりするの?
ロボットが不人気って言ってもソシャゲは元気だし
やっぱ参戦チョイスに問題あったりするの?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P86zNaC20
>>1
ドラえもん入れてないのはおかしいな
ドラえもん入れてないのはおかしいな
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNg1Gi4X0
>>1
CROSS OVER(話)が各々のロボット作品に配慮し出してからつまらなくなった。
平行世界とか時空が歪むとか。
後はスキルが複雑化したりグラフィックがくどくなって人がめんどくさがって離れていった。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZY/pxcxr
ゴゴゴゴゴ
うわー次元境界線が!!!
うわー次元境界線が!!!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8tgfPxo0
まだTが発売して2年も経ってないぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaFsopps0
ロボット自体がオワコンだから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nd0qFRm0
ゲームが死ぬ理由なんで、ゲームがつまんなくて買ってもらえないか、アクティブユーザーがいないのかのどちらかやろ
スパロボはどっちやろ、前者の気がするけど
スパロボはどっちやろ、前者の気がするけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTfEYdMgM
スパロボはずっとやる事変わらないし
スパロボの戦闘アニメだってYouTubeで満足出来るし
スパロボがゲームとして面白いわけでもないし
スパロボの戦闘アニメだってYouTubeで満足出来るし
スパロボがゲームとして面白いわけでもないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzzP8ROHd
SRPGの草分けのFEが暁と新暗黒竜の大コケで、
「ただ駒を動かしてテキスト読むだけのSRPGってもうオワコンだな」
って真っ先に気付いてプレイヤーごとのプレイングに付加価値を持たせるってゲーム性にシフトしたのに、
このFEの後追いのスパロボとかGジェネとかディスガイアはまだこのFEが見切りを付けたフォーマットに固執してる
「ただ駒を動かしてテキスト読むだけのSRPGってもうオワコンだな」
って真っ先に気付いてプレイヤーごとのプレイングに付加価値を持たせるってゲーム性にシフトしたのに、
このFEの後追いのスパロボとかGジェネとかディスガイアはまだこのFEが見切りを付けたフォーマットに固執してる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUBfSXcp0
死んでないとは思うけど
近年ロボアニメのヒット作って無いからね
スパロボ参戦作でも近年のヒットってグレンラガンとかコードギアスくらいまで遡ってしまうのでは
それでももう10年以上前だからなw
近年ロボアニメのヒット作って無いからね
スパロボ参戦作でも近年のヒットってグレンラガンとかコードギアスくらいまで遡ってしまうのでは
それでももう10年以上前だからなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whL04XOAa
おっぱいの動きだけに注力して奇乳になったから
あとオリロボのデザインがとにかく終わってる
あとオリロボのデザインがとにかく終わってる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:493LdU1e0
PSあるあるの新規が入らなくなった高齢化現象じゃないか
任天堂携帯機でスパロボファンから見たらいい作品は出てたけど
覚醒みたいに跳ねなかったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8tgfPxo0
もうJRとタカラトミーに土下座してCSにシンカリオン出すしかねーな
子供にウケたロボットアニメって10年代はもうアレかスーパー戦隊かゾイドしかないし
子供にウケたロボットアニメって10年代はもうアレかスーパー戦隊かゾイドしかないし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpL4if5o0
>>15
なにげにトミカハイパーレスキューは売れてたし、アースグランナーも売れてるんだな
なにげにトミカハイパーレスキューは売れてたし、アースグランナーも売れてるんだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mSGmdfo0
ゲームとしての進化投げ捨ててひたすら古き良き20世紀の文化を懐古するだけのコンテンツになってしまった時点で老衰は免れなかった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYaQ2VT+d
戦闘アニメ充実させたの失敗じゃね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8tgfPxo0
>>17
戦闘アニメのピークはPSPのZ2がピーク
戦闘アニメのピークはPSPのZ2がピーク
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whL04XOAa
>>17
下位武器のアニメーションですら冗長化してダラダラ長すぎるんだよな
Gジェネくらいあっさりしてるのでいいんだよ
あと回避や防御、援護○○時のセリフ出るタイミングがトロ過ぎて違和感凄いのが一向に改善されないとか、音声扱う上の契約とかかも知らんけどとにかくシステム全般が古いままアップデートされてないのが一番の不満だわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97VA/JRFa
演出を動画まとめで見れば良いだけだからな
ゲーム性もシナリオもクソなので
ゲーム性もシナリオもクソなので
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vyWUIVk0
長ったらしい同人テキスト読んで
コマ動かして戦闘アニメ見て終わるだけのゲームだからなぁ。
しかも戦闘は頭使う必要がないほどヌルくて誰でも無双できる。
こんなゲームと呼べるかどうかも怪しいもの、
昔売れてたのが不思議なぐらいだよ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BO/dlrs0
>>21
昔はそこそこ難度あったからな
あとベスト版出てたの大きかったと思うわ
昔はそこそこ難度あったからな
あとベスト版出てたの大きかったと思うわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMDuLtFra
戦闘アニメ作りにくくなった(それで作り手によって差が出始める)、どいつも対して性能変わらん敵ボコ殴り脳死シュミレーション
ユニットが多い作品は極力避けてユニット(戦艦)一体程で済む作品で水増し、ナディアやビバップなど
あとjamもいらんわ、コイツらもリストラしてほしい
ユニットが多い作品は極力避けてユニット(戦艦)一体程で済む作品で水増し、ナディアやビバップなど
あとjamもいらんわ、コイツらもリストラしてほしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoueDNshr
シンカリオンとアースグランナーが参戦したら買うわ。
ゾイドワイルドとゾイドワイルドゼロもついでに参戦してもいいよ。
未だにナディアとヤマトが参戦した意味がわからない。
ゾイドワイルドとゾイドワイルドゼロもついでに参戦してもいいよ。
未だにナディアとヤマトが参戦した意味がわからない。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CDI80wU0
版権。FEなら全部自社だが、スパロボは登場した機体分売上を渡すから儲からない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVMRw8570
ガンダム列挙して参戦作品の水増しはやめろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BO/dlrs0
>>29
そんなあなたにNEO
そんなあなたにNEO
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1b75UsY0
>>29
ガンダム以外のロボアニメなんてロクな知名度ないからしゃーない
ゲッターとマジンガー列挙するだけだわ
ガンダム以外のロボアニメなんてロクな知名度ないからしゃーない
ゲッターとマジンガー列挙するだけだわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BO/dlrs0
バトルアニメに関しては登場からの一拍停止と攻守交替の一拍停止がテンポ損ねてる
早送り有効だからロードの問題ではないしもっと流れるように戦って欲しい
早送り有効だからロードの問題ではないしもっと流れるように戦って欲しい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzzP8ROHd
>>30
これスパロボ製作者が勘違いしてるポイントだよな
早送り出来るからOK、じゃなくて、早送り出来るのなら最初から無駄なシーケンスを減らせるだろって言う
演出にしてもUIにしても、昔のシステムを早送り出来るようにしただけでゲームの作りが全く変わってない
これスパロボ製作者が勘違いしてるポイントだよな
早送り出来るからOK、じゃなくて、早送り出来るのなら最初から無駄なシーケンスを減らせるだろって言う
演出にしてもUIにしても、昔のシステムを早送り出来るようにしただけでゲームの作りが全く変わってない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BO/dlrs0
>>38
そうそう、ちゃんと制作サイドで演出のブラッシュアップをしてほしい
一拍停止を自力で早送りするとボイス丸々飛んでイライラしたりするし
そうそう、ちゃんと制作サイドで演出のブラッシュアップをしてほしい
一拍停止を自力で早送りするとボイス丸々飛んでイライラしたりするし
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHHa9L0W0
>>30
FEでバトルの早送りが成立している理由の1つにBGMの良さがあると思う
戦闘用のBGMを聞きたいし、BGMの切り替えに違和感が無いから覚醒以降は戦闘アニメをずっとONにしている
FEでバトルの早送りが成立している理由の1つにBGMの良さがあると思う
戦闘用のBGMを聞きたいし、BGMの切り替えに違和感が無いから覚醒以降は戦闘アニメをずっとONにしている
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbxYa/ue0
>>155
FEはバトルのモーションがセンスありまくりな上にテンポもいいけど
スパロボは最初から全部飛ばしたくなるくらいのテンポの悪さだからなあ
FEはバトルのモーションがセンスありまくりな上にテンポもいいけど
スパロボは最初から全部飛ばしたくなるくらいのテンポの悪さだからなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3Q58DF30
大体ロボットアニメが流行ってた時代なんて何十年前だよ?それが答えだろ
ロボットアニメを題材にしてる時点で約束された衰退でしかない
オリジナルでやってるFEとはそこが決定的に違う
ロボットアニメを題材にしてる時点で約束された衰退でしかない
オリジナルでやってるFEとはそこが決定的に違う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOhNRYRR0
先日のエヴァ地上波でスパロボトレンド入りしてシンジが救われる世界線に興味持ってた人結構いたけど
早期購入特典まみれで回れ右した人多かっただろうな
早期購入特典まみれで回れ右した人多かっただろうな
コメント
今まで新規ユーザーを獲得できるハードを無視し続けていたからじゃないの?
スパロボTでSwitchに出したら、海外売上が過去最高を記録したとかもうね…
この十数年のシリーズ展開って一体何だったのかと思いたくなるわ
スパロボに限ったことじゃないけど、新規ユーザー層の開拓を蔑ろにすると衰退するだけだわ
参戦作品もマニアック路線だし、システムもひと昔前に比べたら色々ややこしいし
上でもあるが新規開拓の放棄と負けハードへの注力の合わせ技だろ
既にブランドは瀕死だよ
勝手に死んだことにしてるけど2019年まで新作出てるし、スマホでもあるし。
1年置きでVXT出してTあたりだとアニメの使いまわしが多かったから
2,3年ぐらい置いてしっかりしたの作ってくれるならそっちのが良いかなぁ
勢いが落ちたという意味なら面白いロボアニメの供給不足だな、1年に1作品あるかどうかのレベルだと話題として入れれないレベルだし。マジンガー、ゲッター、ガンダムの新作が追加されても
シリーズものだしなぁってなるし。
PS2時代は50万本くらいで最高は70万本
PS3時代でも30万本くらい売れてたシリーズが今や15万本とかだからな
まだ何とか行けるかも知れないけど、ここらで改革出来ないと先は無さそう
ロボアニメが不調だから。ロボアニメありきなんだから、もっとお金を出してバンバン放送する、これしかないわ
仮にガワを今流行りのアニメにしたとして、それだけで売れると思うか?
スパロボが流行ってた時期もロボアニメが好調だったかといわれると…。
そもそも初代の時点で懐古ロボットばかりだったし。
そしてそれが受けてたと思うんだがなあ。
乳揺れに頼って肝心の戦闘画面が微妙では買う気にならないな…
色々な意味で気持ち悪いんだもの
さして面白い訳でもないシステムと二次創作のシナリオでここまでやってこれたのが奇跡
第三次Zの大失敗で省エネスパロボしか出せなくなって復活の機会を失った感じ
○○参戦!となっても武器が3つとか2つしかないのはさみしいわ
第三次から使いまわしてるキャラはその倍以上あるのにな
PS系ゲームの衰退とほぼ同じ理由だと思うんだけどな。アニメばかり強調してシステムは旧態依然のまま。そのくせ爽快感あるシステムは削除。
シナリオテキストも劣化していってるし。もう売れる要素なんてないでしょ。
シリーズを1ハード内で完結させないとダメだわ
αはまだPSからPS2で両方とも覇権ハードだったから良かったけど
ZはPS2→PSP→PS3とハード跨ぎ過ぎだし
OGに至っては完結させる気が無さ過ぎてOGsからもう13年も経ってる
特にOGシリーズはいるだけ参戦も増えすぎたし
一度どこかでスパっと完結させて、別シリーズとして新たに展開しないとダメだった
お祭りゲーじゃなく円盤販促ゲーと化したのと固定信者向けの商売に徹し新規層取り込みを完全におざなりにした
この2点が致命傷だわな
一度ゲーム性を見直してほしい。
別に新しい作品じゃなくてもまだまだ魅力的だと
せっかく素晴らしいロボや設定やキャラがあるんだから、今こそスパロボってゲーム自体を生まれ変わらせるべきだと思う。最初、グラとかでバカにされてたFEは復活したし、今人気のペルソナだって3で大幅に変えてきたわけだし。
期待したい