なぜ和ゲーには「おじさんが主人公のゲーム」が一作もないのか

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxynqVvqM
洋ゲーはおじさんが主役のゲームばかりなのにね
文化の違いなのかな

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hgd9I6Qka
龍が如く

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97QGYTgTa
マリオさん…

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBEeABTi0
>>5
マリオ25歳やで

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiH0Lcn/0
ヒゲの

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LOmCi2g0
いろいろあるけど昔からマリオがおるやん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZykThFSU0
日本のおじさんがかっこ良くないからだろ
若さこそ正義みたいな風潮だし

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ezXlnYC0
>>9
実際は歳上に逆らうなが現実だがな…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9arJ6kLo0
たけしの挑戦状

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTHgQYH8p
魔界村がもうすぐ出るってのに…。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbPxhiDAM
ギレンの野望とか
仮にギレンを無理やり美青年ということにしても
もう一方のレビルはおっさん以上で確定だわな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUXq7tKxM
ぎるてぃぎあの主役は見た目がオッサンでメンタルはジジイだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEBKaqas0
イヤッフーとか叫んでるおっさん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKfBpVsb0
日本のオッサンなんてこどおじばっかりだからなぁ
とにかく幼稚な民族

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SAVSc2Md
MGSやデスストの小島ゲー、バイオ(クリス)、龍が如く
いくらでもあるじゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXhJQ1xa0
マリオって20代前半の設定じゃなかった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tryAyAIYM
ヒゲを生やして腹が出てるチビなんて20だろうが10だろうがおっさんだろ
逆に50でもピチピチならおっさんぽくないわけで

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asyyPSzLp
おっさん前科持ち住所不定無職が主人公の如く7

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUXq7tKxM
ff15の主役も途中でオッサン(童貞)になるしな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zsq5UVDH0
むしろ名作はおじさん主役の方が多いんじゃね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asyyPSzLp
>>27
おじさんが主役の名作が目立ってるだけでおじさんが主役の駄作も結構生まれてるだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKfBpVsb0
>>33
数えるほどしかないぞ
おっさん主人公の和ゲーで売れたやつも結局海外で売れてるだけだしな
日本人に大人主人公は無理

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3b1TcIzp
ニーアだっておっさん主人公なのあるしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKfBpVsb0
>>28
日本版と海外版を分けて日本だけやっぱり主人公子供にしたんだっけか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zm1Xhlh0r
>>29
ゲシュタルトやってみたいわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNamRvzE0
>>29
元々作ったのがレプリカントで、海外受けも狙っておっさん主人公バージョンであるゲシュタルトも作った
リメイク版は海外でもレプリカントの方になる模様

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ykfyk5c0
マリオは20代だろ
FF主人公とかとそんな変わらない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJVPjD4V0
マリオって26歳前後とかなんとか
つまりアラサーのおっさん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Phu+m+yI0

開発者もオタクのおっさんでPS4ユーザーもオタクのおっさんばかりだから必然だな

アニメ業界へ行けなかったおっさんがおっさんユーザーに向けてソフトを作ってるイメージ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzddG973M
ルッピーランドはおっさん主人公じゃね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvDbfd9lM
マリオは20半ばで青年ってぐらいだけど
ワリオはおっさんじゃね?
チンクルもおっさんか
まぁここらへんは派生作品だからノーカンかな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCqrhYe90
大多数が「マリオっておっさんじゃん」って思ってる時点で
実設定年齢はともかく「おっさんゲーが売れない」は破綻してる
みんなおっさんだと思ってマリオを買ってる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ykfyk5c0
>>45
青年と思ってる人多いんじゃね
パッケージイラストがしわのあるおじさんだったら売れていない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ErXcOVN0
>>45
ホントそうだよな。
マリオは実は20代なんて典型的なゲームオタクのイキリネタだよ

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0byVaE/o0
>>45
おっさんと思ってないわ
ドラえもんをネコと意識してるか?って話

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNamRvzE0
主人公が肥満体で妻子持ちのおっさんというトルネコの大冒険

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ykfyk5c0
全員が主人公ということになっているFF6

 

引用元

コメント

  1. ヒゲのおっさんで検索しようとするとマリオが候補にあがるし
    マリオで検索しようとしてもおっさんが出てくるから
    一般的にはマリオはおっさんて認識やの

  2. いやドラえもんはネコだろ何言ってんだ

    • マリオは何だ?人間→オッサン
      ドラえもんは何だ?ロボット→猫型ロボット
      これぐらいのシーケンスを辿るけど猫だわな

    • たぬきだぞ

  3. むかしは男子向け作品は主人公が男性(少年から青年)、中年男性、父親って設定のゲームがアタリマエだったけど
    オタクが伸びてくるようになってから男子向けでも主人公が女の子ってのが増えたよなぁ
    ゲームでも漫画でも
    あれ嫌なんだが

    • アイマスもプリコネも艦これも主人公が男だった筈だが、オタク向けが女主人公増やしたって実例はどこにあるんです?
      アトリエとか昔っから女主人公だし

  4. 当時のイメージをそのまま映画化した際の配役が
    当時50歳のちょび髭中年太りのボブ・ホスキンス
    どう見てもおっさん、むしろ初老にかかってるぐらい

  5. どうでもいいけど
    こういう挑戦的な試みやってます凄いでしょ的な評価をする場合
    必死に任天堂除外したがる奴いるよな

    • そりゃ誰もやってない事(のつもり)でイキろうとしたらとっくの昔に大御所がやってますなんてイキりキッズには許せないことなんだろうさ

  6. 日本のおじさんがかっこ良くないからだろ

    鏡見ながら書き込むなよ

    • 海外のオッサンがカッコいいとでも?
      銃乱射せずに毎日仕事を頑張ってる日本のオッサンはカッコいいよ
      息子娘とパパンがどちらも楽しめるゲームがもっと増えるとオッサンも報われると思うよ

  7. >>おっさんと思ってないわ
    >>ドラえもんをネコと意識してるか?って話

    ?????「野郎!ぶっ●してやる!」

    • きゃあ、ファンボーイご○し

  8. つってもRPGとかだとおっさんがガンガンLVが上がって強くなるのも違和感あるしLV上がり難いのも面白くないしなぁ
    成長要素のないADVやACTとかならありかな
    そう言えばサイレントヒルもおっさんだったな

  9. >>実際は歳上に逆らうなが現実だがな…

    現実は「青春が一番輝いてる時期」だろ
    年上に逆らうなじゃなくて年上を敬え。親に口答えするな。上司の命令に従え。だろ

  10. 有野課長が「こっちはヒゲのおっさん一人やで」と認識してるくらいにはマリオはおっさん

  11. FCの天才バカボン、いっき、ゴルフ、西村京太郎サスペンスシリーズ、ドンドコドン、バットマン(サン電子のこれは洋ゲーの移植なんだろうか?)、火の鳥、御存知 弥次喜多珍道中、高橋名人の冒険島シリーズ、水戸黄門シリーズ、忍者COPサイゾウ等。

  12. チンクル

  13. 信長の野望

  14. PCEのカトちゃんケンちゃん、武田信玄、マーダークラブ、北斗星の女。
    色んなゲームのパッケージや説明書のイラストを見てオッサンだと思っても、
    実際の設定とか判らないから難しいね。
    イラストだけで判断して良いのならドラキュラ系やデッドフォックス、ラスタンサーガ2、
    エアーフォートレス、ガンサイト、スーパーピットフォール、マッドシティ、早打ちスーパー囲碁、
    大魔司教ガリウスとか、色々。

  15. 魔界村 戦場の狼 魂斗羅 怒 信長の野望 三国志
    悪魔城ドラキュラシリーズ メタルギアシリーズ
    いっき さんまの名探偵 影の伝説 源平討魔伝
    ゴルゴ13 ゴルフ 聖飢魔Ⅱ 高橋名人の冒険島
    田代まさしのプリンセスがいっぱい
    神宮寺三郎シリーズ 天地を喰らう
    水戸黄門 所さんのまもるもせめるも
    忍 ラスタンサーガ ベラボーマン トリオ・ザ・パンチ
    スナッチャー ポリスノーツ

  16. メタルギアソリッド
    サイレントヒル
    探偵神宮寺三郎
    レイトン教授
    魔界村
    逆転裁判
    バイオハザード(6以降)
    デビルメイクライ
    龍が如く
    トルネコ

    これ全部主人公が30歳以上。
    いくらでもあるがな。

  17. おじさんならおじさんキャラが一番感情移入出来るけど
    子供は子供キャラが一番感情移入出来るからだよ
    (そのキャラが自分の意志と反することばかりやってれば別だけど
     それはキャラが子供か大人かとは全く別の話だし)

  18. まあ文化の違いだな
    というか、海外のエンタメってゲームに限らず子供主人公モノが少ないんだよ
    ディズニーだって大人メインだし

  19. >高橋名人の冒険島

    少なくとも一作目の時は27歳やぞ…

  20. デコゲーには結構ある

  21. こういうスレはかまってちゃんがツッコミ待ちで立ててるだけだからな

  22. ウデがない日本メーカーほど
    おっさん主人公を作りたがって爆死してきたから
    1作も残らなかった

  23. マリオが25歳の設定だとしてもゲームの中で年齢が記されている訳でもないし、25歳として認識してるプレイヤーもほぼ皆無だわな。文化論的にゲームを論じたいなら設定よりもそのキャラが文化的にどのような扱いを受けてきたのかを論じた方がええわな。魔界村のアーサーも28歳だけど普通にオッサンだろアレ

タイトルとURLをコピーしました