コロプラ、任天堂からの『白猫プロジェクト』特許訴訟で請求額が増額

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uojej4e1d

コロプラ<3668>は、この日(2月12日)、任天堂<7974>より2018年より提起されていた『白猫プロジェクト』に関する特許侵害訴訟について、任天堂からの請求金額が44億円と損害遅延期から49億5000万円に引き上げられたことを明かした。

変更理由について、原告である任天堂は、訴訟提起後の時間経過によって請求金額を追加したとのこと。コロプラでは、任天堂の特許権を侵害する事実は一切ないものと確信しており、その見解の正当性を主張する、としている。

https://gamebiz.jp/?p=288626

194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3XJglIJa

>>1
元々、一昨年の第7審の時に

「任天堂は裁判開始時点でのコロプラが不当に稼いだ分のお金しか要求してないから、
3~8審で見つかった余罪の数々の分とか、慰謝料とかもっと要求していいんだよ」

って裁判官側から言われてたからな
やっとかってレベル

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eFiPBO4r
裁判所がコロプラのなあなあで引き延ばしに切れて増額したんだっけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOhlW4g90
はよ払えや

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om4LOGCy0
少ない。10倍にしても良い

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WT0vWKhza
>>7
任天堂かなり良心的だよな
これがアメリカ企業なら容赦なく限界ギリギリで請求してくる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11HSKe10a
んでスイッチに白猫プロジェクトが出るって話はなんだったの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/56VYfQS0
>>8
もともと「Switchに白猫出すから大目に見てよ」のつもりで持ちかけたけど
任天堂が「出してくれてもいいけど、それとこれとは話は別な(ニコッ」となり
事実上の立ち消え状態
そのうち予定表からも消えるんじゃね?w

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwfN7Lu1M
>>8
アナザーエデンとかもどうなったんだろう?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCt0VaAZ0
>>20
あれも続報ぱったり無いなぁ

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6eO6mV0a
>>20
Switchアナデン頓挫してなかったか?
記憶違いか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq+a/VN/0
侵害してないと確信してるは草
感想しか言わずに事実どうなのか証拠出さないからこうなったんだろうねこれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj58MIIqr
白猫なのにインフラ緩いな()

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rh9CYhSbd
経緯見るとこれでも寛大過ぎるからなぁ
アホだよなぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtoPUG8U0
白猫の寿命が来るまで時間稼ぎして、終わらせるときになってごめんなさいすればセーフや

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYj/aSKpd
延滞料金3年で5億と考えれば優しいな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pruKkSnD0
なんで決着つかないの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kyM+Cl5d
>>17
そもそも侵害した特許が5件もあって一個一個話す必要がある

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eFiPBO4r
>>17
決定的な証言をしてもコロプラが後だしじゃんけんやりだして頑なに認めてないから
だから裁判官もぶちギレて請求額が膨らむばかり

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljXtUUMKd
裁判って本当展開が遅いな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjjNddtNa
スイッチに白猫出す発表しても効果はなかったなw
まあ発表だけしただけだしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eFiPBO4r
>>25
ファミコン探偵倶楽部という人質(?)があるから

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwwnqLFT0
>>29
それ実行したら普通に契約違反だし
ほぼ確実にそっちでも訴訟沙汰になるぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Afowimsz0
1000億ぐらい払って死んでくれ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/ErkDUA0
やらかしたことは早く頭下げないから面倒になる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r20AuDHd
時間経過してるしな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYiQ+qvea
マリカー「だから任天堂に法律で喧嘩売るなって言っただろ」

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AySOa+P0
そんなもん明かす暇があったら早く結審しろよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dz6dfri+0
増えた分の内訳はなんだろ
裁判が長引いた分積み増した損害賠償か

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAfnXHSi0
50億ぐらい払えばいいのに
それぐらい儲かっているでしょ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spugfAze0
>>46
カネだけじゃなくて、アプリ自体引っ込めなきゃいけないんじゃ無かったっけ?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7z0OrQj20
延期重ねて無かった事には出来ませんよっていう任天堂の圧が凄いなこれ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssyjijXza
任天堂自体の目的はコロプラみたいな特許ゴロのせいでゲームが作れなくなる奴が出ないようにという
完全にゲーム業界の為、なのがまたね。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STjTJTYh0
>>54
ぶっちゃけ任天堂ならこのレベルのお金手に入れたとこでな訳だしな、あくまで戒め

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPHWXUCZ0
全ゲーム好き&全ゲーム会社の敵だしはよ潰せ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU3A8rHE0
てかこれで最終ではないよな?まだまだ上がる可能性あるよね?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjPIWZhU0
これ実際どっちが悪いの?
よくわからなかったんだけど

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41blAkiS0

>>61
コロプラの完敗どころか惨敗模様
任天堂の提示した特許侵害の証拠を一切覆すことができず、慌てて特許無効を主張するも大失敗
しまいにゃ、裁判の引き延ばしは止めろと裁判所に警告され、フルボッコのまま争点整理入り

というわけでどう判断されてるかはお察しください

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzT13Gn50

>>61
完全に確定的なことを言うにはそれこそ裁判の判決を待たねばならぬが
任天堂が悪いということはなく、「コロプラが悪いかどうか」が裁判の争点

まず大前提として、特許というのは持ってる奴が言い出さなければ侵害かどうか調べられることはない
で、任天堂はDSでめっちゃ開発したからタッチパネル関係のヤベー特許を大量に持っていたが
ゲームやスマホの発展のため、市場の活性化による利益のため、皆が使えるように訴えずに放り出していた

ところが、コロプラが特許ゴロ、要するに「特許権を行使することで他のゲームの制作の妨害」をしようとした
→任天堂が説得して他のゲームの政策の邪魔をするのを控えるように言ったが、コロプラは聞かなかった
→そこで、キレた任天堂が上述した全スマホゲーが震え上がるレベルの特許を複数取り出し
コロプラが他社に対してやったことと同じ行為をコロプラに対して発動した

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6Bcm3zMM
>>83
わろた
もっとやれ

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EMia2qYd
>>83
やべーじゃん
もし任天堂が勝ったらその判例を盾にして他社にも同じことを仕掛ける可能性もあるんだろ?

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GCpISO20
>>94
そっちは正当な権利だけど、
小銭稼いでも任天堂にメリット無しだわ

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwFA2JjD0

>>94
任天堂は仕掛けようと思えば仕掛けることは出来るけど
そんなことよりも業界発展の方がメリットが大きいから訴えるようなことをしないだけだが
その中でコロプラが任天堂の方針に背くことをしたから任天堂が自分の特許を持ち出しただけ

任天堂が自分の特許を振り回したらタッチパネルを使うゲームなんか一切作れないレベルだし

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jYYXTN90
さっさと払えば済んだことを……

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU3A8rHE0
払えばどころか最初は警告だったんだからその時点で素直に引きゃよかった話だろ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Q7+E6EDd
早めに和解しないからw

 

引用元

コメント

  1. 時間かけてでも落とし前付けさせるという任天堂の強い意志を感じる
    白猫サ終もマジであり得るな

    • コロプラ幹部は基本若いんだけど、それが活動の源泉でもあり弱点でもあるよな
      若い起業家って基本あとさき考えず勢いそのまま突っ走るけど、それは何故かっていうと「世間を良くも悪しくも舐めてるから」で、成功すると余計に舐めるわけね
      任天堂が最初に交渉したときもそうだった感じだな。「上り調子の俺たちにお前らがどうこうできるわけないだろ」って強気だった

  2. ゲームの未来がかかっていると思っているから、速く任天堂勝利で終わってほしい。

  3. >>94 の頭の悪さにイラッとした

    • とにかく難癖付けて、何としても任天堂を悪の枢軸扱いして叩きたい思想が透けて見えるわw
      この裁判が始まった頃に「任天堂を許さない」タグとかでっち上げてたのと同じ連中よね。
      KPDっていうんだけど。

      • それ「任天堂を許すな」だろ
        結局は任天堂への感謝と大喜利が集まるネタタグと化してたけどさ

        • 一揆しようとしたらええじゃないかに飲み込まれた農民

  4. 時間稼ぎすれば何とかなるとでも思ったのかね
    やはり愚か者のようだね

  5. 彼らも任天堂の倒し方を知っていたのだろう

  6. コロプラが逃げ回って時間稼ぎしてたらその分もきっちり追加
    許す気は毛頭ないようだw

  7. 大暴れで好き放題のコロプラ孫悟空

    でもそれは、任天堂お釈迦様の手のひらの上でしたとさ

    (おわり)

    • 御釈迦様は孫悟空を手のひらに載せて嗜めただけだが
      任天堂はそのまま握りつぶすつもりなんだよなぁ
      もちろん猶予は持たせてあげてるんだが、当の悟空がプライドからイキりちらして逃げる気も謝罪する気も無いというw

  8. 任天堂の特許範囲はゲーム機だけ!
    スマホはゲーム機じゃないから無効!

    とかアホなこと言ってたな

    • これに関してはAppleは明確にiPhoneをゲーム機として扱ってるのがiPhone4Sの頃に判明してたからiOS版を配信停止しないと成り立たないのがまたね(Googleは明言してないだけだからそっちもゲーム機扱いされたらアウトだけど)

  9. コロプラ信者で経緯が分かってないくせに文句言ってるアホがチラホラ見つかるのがイラつく。

  10. 新規性や進歩性が乏しいとして特許が無効と要求してきたのはいいけど
    新規性や進歩性が乏しいと主張してる特許を申請しようとしたのはお前らだろっていう流れは笑った
    ちなみにコロプラ側の担当は知り得る限り今まで2回変わってます
    前任者が逃げる度に争点が変わったり内容を1から説明し直したり裁判官に同情するわ

  11. もうどっちが負けるかなんてコロプラ側が一番分かっているだろうし、さっさと認めて金払った方が被害少ないと思うんだけど、なんでそんなに引き延ばしてんの?さ

  12. 任天堂「まだ伸ばすの?
    もう一杯おかわり用意しとこうか?」

    • お猪口程度だしいい加減丼サイズのおかわりぶち込んでもいいんだぞ?真面目に

      • マリカーの時に任天堂が5000万を請求して裁判所はこれを満額認めたけど
        これが10憶とかだったら裁判所はその金額はマリカーには無理だよってことで認めない
        そうすると日経とファミ痛とyahooとかで
        「任天堂、マリカー裁判に勝訴。賠償額は5000万」ていうタイトルで
        任天堂はマリカー裁判に勝ったけど賠償額は任天堂が求めた10憶から大幅に減額となった
        みたいな記事が書かれるわけ
        任天堂の勝利には変わりはないしマリカーは即死する金額を払うわけだけど
        「減額された」ていう部分があるだけでも裁判結果の印象はだいぶ変わる
        だからこういう時はどんぶり勘定で吹っ掛けずに

        確実に相手が支払うことが出来て、且つ相手が即死する金額ピッタリを求めるのが正解

  13. コロプラの中に特許ライセンスを活用したビジネスモデル専用の部署あったはずなんだけど今何してるんだろ
    ビジネスモデルにすると言い出した人は大昔に逃げ出し
    社長はクロスライセンスのために特許取っただけと見苦しい言い訳
    コロプラ特許関連の求人の担当に係争が加わり
    あると好ましいスキルに弁理士が増えた

    特許を収益の柱にするって何だったんだろうな〜

    • ゲーム業界で特許とらずに共有財産化してる技術を勝手に特許とって商売にしようとしてたのがそもそもの始まりだしな
      奴らこれを「宝の山」と言って放置してるほうが悪いとやった
      最初の犠牲者はカプコンだったっけたしか。仕方なく連中に金を払ったんだか争ったんだかは忘れたが
      で、任天堂が「やめとけ」と再三忠告したけど無視
      仕方が無いので殴る事に決めたっていうハナシ

      • 確かバイオ7のVR技術がコロプラの特許に引っかかってクロスライセンスを結んだ事だよね。

  14. 最初スゲー金のなる木を見つけたって感じだったんだろうなw

    • それ任天堂の庭の木なんですわ……

  15. コロプラはVRの件もあるから報いを受けてほしいわ

  16. 任天堂「良心的価格で許したるぞ」
    コロプラ「だが断る!」
    裁判所「悪質、倍プッシュだ!」
    コロプラ「」

    このループ

  17. もはやコロプラがいくら払うかの裁判だな

  18. ソシャゲーすげーわ任天堂はオワコン!からの
    そのソシャゲーの技術の特許はみんな任天堂のものでした
    オワコンどころか時代を先取りしてましたの流れは面白かった

    • なんせタッチパネル系の操作に関しちゃ、スマホよりDSシリーズの方が先に生まれとるからな。

  19. で、ソニーハードファンはどんなアホな意見出してダメ押されまくるんだ?

  20. 醜悪企業コロプラ…
    こんなとこのゲームでも人気あるのがね…
    ゲームどっかに売るなりしておいといて良いからこの会社はよつぶれんかね…

  21. 惰性で黒猫続けてるけどもう限界だしコロプラごと消滅してもらって構わないぞ

  22. これはメージスは買われるところを間違えたかな?また早々に独立するかもね。

    • まともな思考回路してたら
      任天堂案件抱えてる状態で任天堂に裁判起こされてボコられてる所に売ろうとか思わん

  23. 「白猫のサ終まで引っ張れば敗訴してサービス終了することになってもノーダメ」とか考えてんのかねえ?その分上積みされるに決まってるのにな。そうなったら会社潰して逃げるわ、とか考えてんのかな。そこまで払いたくないのか

  24. 今でもコナミが嫌われている理由ですね

  25. つーかこれ終わったら終わったで今度は社長のインサイダー疑惑で引っ張られるだけだろ?
    任天堂から注意受けた直後に2回とも株売り出して、控訴状届いた直後にさらに売ってるし。
    さらに特許ゴロしようとして申請してたのもどうも海外の特許っぽいし、
    敗訴してからが本番よね、隣国の諺で言う『濡れた犬は棒で叩け』の状況。

  26. なるほど、コロプラは馬鹿なんだな。

  27. 後ろめたい事が有るから後回しにしてるんじゃん

タイトルとURLをコピーしました