XboxSeriesXの新機能フレームレートブースト、対応ソフトが五本で葬式に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnPlikS80

Xbox series Xがフレームレートブーストを発表
フレームレートが二倍または四倍になる
対応ソフトは5本

https://www.theverge.com/platform/amp/2021/2/17/22287001/microsoft-xbox-series-x-s-fps-boost-feature-games?__twitter_impression=true

マイクロソフトは、既存のゲームの実行を改善するように設計された最新のXboxシリーズXおよびシリーズSコンソール用の新しいFPSブースト機能をリリースします。
Microsoftは以前、最新のXboxコンソールの下位互換性を備えたフレームレートの改善に重点を置いてきましたが、FPS Boostは、開発者が追加の作業を行うことなく、古いゲームを改善するように特別に設計されています。

一部のゲームではフレームレートがほぼ2倍になります。マイクロソフトによると、下位互換性のあるタイトルのフレームレートが4倍になる場合もあります。
FPS Boostをサポートする最初のゲームは、Far Cry 4、New Super Lucky’s Tale、Sniper Elite 4、UFC 4、Watch Dogs 2です。改善点はゲームによって異なり、New Super Lucky’sTaleは最大120fpsで実行され、UFC 4特にXboxシリーズSでの60fpsのパフォーマンスが含まれます。

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD8vJJF00

>>1
「これはほんの始まりに過ぎません」と、XboxのシニアプログラムマネージャーであるPaulEngは説明します。 「今後のシステムアップデートで新しいメニューアイコンとシステム設定が公開されるので、FPSBoostを搭載したタイトルを間もなく発表してリリースする予定です。」この新しいダッシュボードアップデートは春に到着し、ゲームの互換性オプションを切り替える機能が含まれています。自動HDRを無効にするか、この新しいFPSブースト機能のオンとオフを切り替えて、それがもたらす影響を実際に確認したり、元の形式でゲームをプレイしたりできます。

マイクロソフトは、この新しいダッシュボードの更新により、FPSBoostをより広範囲に展開する予定です。最初のリストはかなり限られていますが、Microsoftは、今後数か月以内にFPSBoostをサポートするゲームをさらに発表する予定であると述べています。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnPlikS80
うわあああああああああああああああ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwmkuCei0
これ互換じゃなくて移植だな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJQHGEDFM
XSSでも対応すんのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6nV+z0S0

PCで持ってる
Far Cry 4
Watch Dogs 2

PCで持ってない
Sniper Elite 4 (1-3は持ってる)
UFC 4 (広告炎上のやつか?)

知らん
New Super Lucky’s Tale

PCだと設定自由でMSがシコシコFPSブースト対応作業しなくてええのにな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j61wiOti0
>>11
ほんとこれだよな
しかもPCならフレームレート以前にグラ設定も上げられるしな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+UseqOi0
>>52
そんな普通な事でマウントされても反応に困るわ
大画面モニタCS120fpsプレイしたいだけや

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzo6JiHJ0
>>59
でも反応しちゃってんじゃんPCならできて当たり前のことに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFrND3sO0
でもPS5君上げ底靴履いて本気以上の出力してぶっこわれまくってたじゃん…見て見ぬフリやめよ?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOly1Azz0
60fpsが120fpsになるん?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:re9Udy/e0
これで終わりだと思ってるバカいて笑える
随時追加していくって発表してんだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+UseqOi0
ボダランシリーズを..ボダランシリーズを120fpsにしてクレメンス

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxlmv+B8M
APEXとかフレーム上げれんのかね?
ちょい前のゲームはあんま興味ないんだよなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfOMdL100
PS5が木っ端微塵になりました

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6HwBWgy0
クソゲーしかなくてワロタw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6HwBWgy0
なんでこの5本なんだよw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:re9Udy/e0
デベロッパー側にはなんの負担もねえから良いよなこれ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zxr4zD9p0
まともな知能ならsteamで買えばいいとしかならん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kvXM4uX0
魔法やん

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Rse8HvG0
>>27
ただの人海戦術です(笑)

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfOMdL100
タイトルの中身はそこまで重要ではない。一番の特筆するのはソースコード書き換えなしってとこだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/T25oFXa
30fpsから120fpsは凄い
アストロボットはもちろん120fpsだよね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:937W6XXE0
全てはゲームパスの為
過去のラインナップが快適に遊べるのが武器になる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fupTEZr0
魔法の域まで高められた科学技術やで

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6HwBWgy0
サンプルがクソ過ぎて興味持たれない
そこはFF13でやれよと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD8vJJF00
和ゲーはPCでもfpsロック多いからどうなることやら

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6nV+z0S0
ライブラリ見たら、多分HumbleのSniperElite4持ってたけど
CS買えおま語+ズンパス無し+日本語化頓挫の積みゲーで悲しくなったわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfOMdL100
この最初のタイトルのコレクションを選んだのは、ファンの間で人気があるだけでなく、FPSBoostがエクスペリエンスを向上させるいくつかの異なる方法を強調するためです。たとえば、New Super Lucky’s Taleは最大120フレーム/秒(fps)で実行できるようになり、UFC4は特にXboxSeries Sでフレームレートのパフォーマンスが向上し、60fpsで実行できるようになりました。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOly1Azz0
ディアブロ3なんとかなりませんかね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvc+AIu7x
MS頑張ってるな
仮想マシンの調整にめちゃくちゃ手間暇掛かるだろうに

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6HwBWgy0
MSはこんなことばかり必死にやって……違うんだ、そうじゃない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fupTEZr0
今回のとか、360の互換とか職人技みたいになってるな

 

引用元

コメント

  1. こんなことばかり必死に?
    そもそもゲーム制作とソフトウェア周りが担当が違う
    そしてここを疎かにするとPSみたいな、う互換になるんだよ
    他所から買ったり人材集めれば追いつける開発技術と違って
    この手の自社ハードに関わるものは自分達で何とかするしかない
    一度梯子登るのを諦めたら終わりだぞ

  2. Windowsの時点でWin95時代のソフトまで遡って動作検証を行い、挙げ句の果てにはLinuxのコードにまで手を出した変態企業だから労力がって喚きは何を今更って感じ
    そもそも他所が無理と匙を投げるところまで面倒見るOSだからWindowsは覇権をとれた

  3. これって上限付けてるゲームに
    その上限を倍に設定するってことじゃないの
    もともと上限決めてないソフトは対象外、みたいな

  4. 過去の資産が無駄にならないどころかバージョンアップするのは嬉しい
    あとはどのくらいのペースで対応タイトルが増えるかだな

  5. 別に金かかるわけでもないし、ユーザーにとっては徳しかないのに
    何うだうだ言ってる人たちがいるんだろう。

  6. 家庭用はリソースがあると見た目に使ってfpsは疎かにしがちなだけに
    こっちにも振れるようにするのは良い

    演出ゲーなら120fpsより30fpsの方が例えば地震のシーンはより激しく揺れてるように映るし
    対戦なら言わずものがね、fpsが高い方がと

  7. ファークライ4やウォッチドッグス2をクソゲー呼ばわりできるほど面白いゲームはPSには出てないでしょうよ

  8. そりゃまあすくなくとも動作検証は人海戦術だし適用も一気にはできんだろ
    ユーザにぶん投げて動かなくても文句言うなっていうわけにもいかんだろうし

タイトルとURLをコピーしました