PS最大の失敗はライトゲーマー層を切り捨てた事

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlGLrb8H00303
全てはここから始まった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxFX3UfK00303
任天堂がwiiとDSでライト・カジュアル層を獲得したときに
ソニーがユーザーを分断する事で一方的な勝ちハードという構造を壊したんだよね
その狙いはある程度上手く行ったけど長期的にもつべき指針じゃなかった
ユーザー層の加齢や入れ替わりという観点が抜け落ちてたからだ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LolWrN/d0303
PS1の時代は宣伝すりゃいくらでも売れたんでその勢いでPS2までは行けたけど3から通用しなくなった
ライト切り捨てとか関係ない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T37JdO3u00303
ユーザーを捨てたんじゃなく
ユーザーに捨てられたのだよw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zX6+Vhaa0303
一時的に儲けるだけなら独身成人男性狙い打つのも悪くないんだけど長期的な商売するなら女子供引き込まなきゃあかんわな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wKuNl+s00303
従業員でなく経営者までその場しのぎの実績作りで商品開発し始めるとこうなる例

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKwWf9pZ00303
日本を切り捨てたもあるぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPlEuOuHr0303
オタク層だけは確保すると言う決断を取ったら15年後残ったのはキモオタだけだった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlkV6UktM0303
新規が入ってこないハードがあるらしい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wKuNl+s00303
20年近く熟成されたニュース番組で重宝される事件起こしまくる
8050問題抱えた中年引きこもりが所有してることで有名なハードとして
若者に認知されてる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBrLVQiad0303
捨てたのかよ?逃げたんだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qk6W4IfHa0303
ジムの存在が最大の失敗だろ
こいつのせいでPSはアメリカのモノになった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFh4gu/00303
言うほどコアゲーマーに人気あるか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoQObVm200303
>>16
ライトゲーマーを切り捨てたら、
今度は自分がコアゲーマーから切り捨てられたでござる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFh4gu/00303
>>20
そもそもコアゲーマー向きのソフトなんてあった?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TVvqIz5a0303
>>25
PS3時代はあった
というかWIIが完全ライト層特化だったし箱はそもそも選択肢に入らなかったから
結果的にPSにゲーマー層とゲームが集まってた

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdtuTbjM00303
お陰で日本のPSには新規ユーザーが流入する事はなくなりましたとさ
海外だとFPSがカジュアルゲームだからまだマシだけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muJhSGuK00303
見切られた側だし他の層からもなんだよなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wKuNl+s00303
引きこもりゲーマーに人気なのは事件ニュースで知れてるよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFh4gu/00303
プレステファンが好きなのってエログロゲーじゃん
こいつ等ってヘビーゲーマーなの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFtWeQFq00303
ライト層は任天堂を吸収する事で取り込めるって以前までなら考えてた節がありそう
思惑全て崩壊した結果の今な気がする

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xgj8oG200303
今のターゲットこそライトなカジュアルゲーマーじやね?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coNlZK3Oa0303
切り捨てるならいいんだが切り捨てる前に馬鹿にしたのがダメ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUL8EViO00303

フリプ二ストはクソライトユーザー
つうより、ライトより一段階下の無気力草食系ユーザーじゃないかな
一時期言われてた物欲の乏しい草食系ユーザー

積極的にソフトを選んでる段階でこいつらよりは何ランクか↑のゲーマー

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TVvqIz5a0303
ライト層とゲーマー層を切り捨てた
あとは本物のPS信者しか残ってない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtcnEaUN00303
特定ジャンルのゲーム以外しませんみたいなくせに
コアゲーマー気取るやつが増えた

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37+3wOXD00303
ライトゲーマーは無料のスマホゲーで十分楽しめるんで…
日本ならわざわざゲーム機を買ってプレイする時代でもないよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUL8EViO00303

PSユーザーの大半が
ライトよりヒエラルキーが下の無気力草食ゲーマーしか居なかったことが敗因だろう
雛鳥の様にお口をパクパクしながら親の選定したエサを寄越されるだけ

だからメーカーもこいつらの本音らしい本音が分からないからフィードバックしようがない
なのでますます誰に売りたいか分からんようなものが増え、任天堂ハードをチラ見しながらそっち向けのゲームを
味馬鹿の雛鳥の口に無理矢理突っ込むしかない

その代表的なのが、バランワンダーランド

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXf1Ca5La0303
自称コアゲーマーとかいうオタクゲーマー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ6bNQQrp0303
PSはFC、SFCユーザーが移ってきてくれただけだからな
実はまともに新規獲得したことなんてない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enG9BEWP00303
お前らも望んだ未来じゃないか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BevoWn7900303
ライトゲーマーはもうゲーム機買わんからな
CDもカメラも死んだし、スマホで何でも完結できる時代

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qADBW85100303
PS2の時はDVDプレイヤーとしての新規需要あった、というかそれ目的で買ってる人が周りにいたけど
ゲームは結局ファンタビジョンぐらいしか買ってなかったわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXf1Ca5La0303
スマホで大抵のことを済ませるのは正しい
俺もデータ使い放題スマホで大抵の用は済ます
スマホゲー ガチャゲーはやらないけどな
テレビもラジオも持ってないしPCも仕事以外で使わないな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXf1Ca5La0303
スマホだけ持っていれば自宅でも会社でも現場でも関係ない生活が送れるぞ
Switchは持っているけどな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHBnw1hyp0303
どっかのカントクは自らライトゲーマー切り捨てたけど
ゲーマーどころか声のでかいキチガイしか残らなかったな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR2wF/ye00303
焦ってキッズの星やったけどあとの祭り

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXf1Ca5La0303
不特定多数が参加する場で議論を自分の望む方向へ誘導するには
参加者たちの2倍は賢くないと無理

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz3G+3N800303
雰囲気ゲーを持て囃す社風では
社員は普段ゲームを遊ばず監督とか好きそう

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wb3izAMl00303
ライト層に迎合して簡単なショボいゲームばかり作られても困るしな
そんなのはSwitchがやってりゃいいだけであって
PSはPSユーザーを満足させるのが大事だしな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrA189WBr0303
>>51
満足した結果が集計外ですか

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gavQLaTd0303
>>51
それでユーザー減ったら世話ないわ
初期のPSはその両方を兼ねたから覇権とれたんだぞ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+HpovbKa0303
規制やら日本軽視やらで、本来の(元)PSユーザーはもう諦めついてSwitchに流入してってるんだよ
任天堂のeshopでゼルダが常時売れ続けたり、スマブラ参戦を機にゼノブレ2が浮上してるのも、
流入してる元PSユーザーが購入してるんだよ

 

引用元

コメント

  1. あんま関係ないけどスカイリムなんか箱⚪やPS3版よりスイッチ版の方がグロ規制緩いんやで
    詳しく何処がとは言わんけど

    • まあ昔からの伝統だな
      逆にPSは突然厳しくなったり緩くしたりふらふらする

  2. ユーザーを痩せた犬呼ばわりしてたら本当に痩せた犬(だが買わぬ)ユーザーしか居なくなった

  3. PS1の頃はライトユーザーを大切にしてたのにな
    やはりSME路線の方が正しかったな

    • 一応今もインディーズとかでライト層向けのゲームはいっぱいあるんだけど
      フリプにそういうの並べるとユーザーが発狂するんだよなぁ

    • PS2の頃までは打倒任天堂という目的があったからライトユーザーを確保することの大事さは理解していたのに
      無事目的を果たしPS3でCELL構想が目の前に着たとたんにぶん投げる節操のなさ

      それだけならまだしも一回ぶんなげちゃったら
      その後誰も重要性を再認識しないままってのはどういうことなの

      • これは数有る敗因の一つと思うが、調子に乗って携帯ハードに参入したのは不味かった
        ユーザーがバラけてPS3低迷の要因にもなったし

        • PSPというPSプラットフォーム崩壊の引き金となった大戦犯
          それをフォローできなかったVitaという無能

  4. 切り捨てたと言うか
    単にPS1時代に被った化けの皮が剥がれた上に
    PS2のようにDVDプレーヤー需要で釣るような手も使えなければ
    そりゃ手なんか出さないし、いない層向けにゲーム作るサードもいない
    ファーストがやらなきゃダメなことをやってないんだから売れないのは当然

  5. 言われてるけど、捨てたというより捨てられてますよね。

  6. コアゲーマー(笑)とか言って優越感に浸ってんだから良いんじゃないw

  7. 自ら和ゲーIPを捨てた事と
    ライトユーザー無視してコアゲーマー(笑)御用達みたいにしたこと

  8. PSPは大人DSはお子ちゃまって発言はブランドの敗北宣言だからな。
    当時もダサい発言するなーと思たけどまさかずっとその方針を続けるとは思わなかったわ。

    • 大人は老人になって子供は大人になるからな
      そりゃバカにしてきた奴にまともな対応はしない

  9. PSユーザーが満足してるならもっとソフトが売れてるだろうに

  10. ハード自体の質の悪さ・高さ、宣伝下手、商品価値の破壊、ゲームそのもののリリースの早さやクオリティの低下
    諸々の改善や打開ができなかったために新規が入らず、ライトどころかシリーズ物を長年追っていたユーザーまでもが大幅に脱落してしまった

  11. わざわざ切り捨てた訳じゃない
    魅力あるゲームが減ってライトユーザーの関心を失っただけ

  12. スレはなんかPSユーザーをバカにする発言多すぎんか?
    単にPS1(一応2も)は魅力あったからユーザーが集まった
    3は魅力は薄れたが、まだ差別化要素があったからユーザーは存在した
    でも4が差別化もエロもどんどん捨てていったからユーザーが減り、5で捨てた結果が出た
    これだけかと

    • 途中送信
      PSファンボーイ≠PSユーザーだからね
      ファンボーイがゲームを買ったりやったりとかするわけないんですよ

    • このスレ関係なく、あんだけSwitchを貶める様なスレ連発させてたら
      カウンター食らうのは当然の流れじゃないかな?
      このスレだけ見ててもその流れはわからんと思うわ。
      バカにし続けたから馬鹿にされ始めた。それだけじゃないの?流れとしては当然の流れ。

      • まあ2000年代に暴れすぎたツケを今になって払わされてるだけだよね
        他ハードユーザーが当時味わった苦痛に比べたら大したことは無い

  13. まあ真っ正面から任天堂と同じような方針で戦っても
    どの道負けるのは時間の問題だろうから
    任天堂と競う前提を辞めて
    ニッチ市場で食ってく事自体は悪くないと思うべ?
    他の業界でもそれで一番手になれずとも
    一定の地位を築き続けている企業は幾らでもある

    ただそういう企業の場合
    合致して自分等を選んだユーザーに対しては
    ちゃんとより寄り添ってるからな
    SIEはユーザーが喜ぶ事をしてきたか?
    ユーザーに優しくないPS+値上げして
    その利益を誇ったかと思えば
    ゲーム業界に何も関係なくユーザーへの利益還元でもないLGBTのイベントに
    あちこちで貢いで支援しまくったり
    意味不明な行動ばっかしてるじゃ ん?

    • 一応書いておくけども
      ライト層への請求力(当時)はSCE>>任天堂で押されてたのは任天堂の方だぞと
      任天堂がやらかしたとかでなくミリオン連発JPOPブームのノウハウを持つSMEが強すぎた
      パイの奪いあいでなく外から呼び込んでPSに定着させる路線だったのでSMEの独壇場
      あの路線を継承し続けていたら任天堂はもっと苦戦してたはずだし
      ゲーム業界(特にPS市場)はもっと盛り上がっていたはず

      • WiiとDSの売り方はPS1をお手本にしてる部分がかなり大きいからね

    • まあ一理あるな
      プラス値上げにジャパンスタジオ縮小、ポリコレごり押しは明らかにユーザー大切にしてないよね

      でもライト層向け諦めるのは愚策だよ
      ゲームなんてトレードオフの関係じゃないし色んな要素の集合体だから差別化自体は容易
      任天堂がいくら強かろうがライト層向けに作り続けることは可能だったはず
      (ゴンジローみたいなのは論外だけど)
      まあコア向けに絞って金払いの悪い客しか残らないのが想定外だったのかもね

  14. SIEは子供が成長したら自然と任天堂から卒業して自分とこの客になると思い込んでた節もあったからなあ

  15. コアゲーマーもライトユーザーも全員switchに行ったよ
    ソニーハードに居るのはFF

  16. オタクも切り捨ててるんだよなぁ…

  17. 根っこのところでライトユーザーだったり客商売そのものだったりを舐めてなきゃ、ソニーの広報部長自ら「DSはお子ちゃま、PSPは大人」なんて発言は絶対しない
    あの映像は永遠に語り継がれるわ 本当にこの発言は馬鹿げてる

  18. PSストアでの映像配信も
    好評につき終了だってよ

    • テレビで直接サブスク見られるのにわざわざPS本体を介する必要が全く無いからね
      残当

  19. 切り捨てたんじゃなくて拾えなかっただけだろ
    PS1~PS2の頃は任天堂から奪ったライト層がまだ残ってたけど
    自分で維持する・増やす能力がないから減る一方
    PS3・PS4でも何も手を打てなかった結果がPS5の惨状だ

タイトルとURLをコピーしました