【悲報】FF7リメイクの早すぎるフリープレイ化に、一般層からも「買わなくてよかった」と話題に

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFWa2goxx0303

FF7リメイク、発売1年足らずでPSPlusフリープレイに登場、買わなくてよかったと話題に
https://yukawanet.com/archives/ff7r20210303.html/amp

発売日から1年未満のフリプ化で、SNS上では買わなくて良かったという声が多く上っています。以前は発売日にゲームを購入するファンが多かったのですが、現在はゲーム以外にも娯楽で溢れているので急ぐ必要がないのかもしれません。

PS5版が出るため、今のうちPS4を配っておいて誘導したいという思惑なのでしょうが・・・むしろこれがあったら完全版とはいえPS5版を買う必要がなくなってしまうのではないでしょうか。これ以上グラフィックを向上させると実写感が出過ぎるような気がします。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2v52Kmoa0303
全くその通りだな
フリプのせいでゲーム買わなくなったんだろうな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo7mx+KjM0303

ユフィ短編にPS5本体とFF7Rフルプライスの価値がないと言うのかよ!

ないけどさあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2c50+NC00303
>>4
ほんとまったくないな…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJWDiZNI00303
一般人はそもそもPS5どころかPS4も持ってないと思うけどな
持ってるならサクナヒメがPS4一位とかになんないでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2v52Kmoa0303
>>5
少なくとも900万は売れてるからなPS4は
でも今のアクティブは最低だろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDKMWZsaM0303
前のセールで手を出しそうになったけど待ってよかった勝ち組や

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9LR+fJEd0303
買った人は先行プレイできた
そして更にフリプで遊ぶ人を増やす=共有の話題が増える
みんな納得してるから

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VljFGURo00303
>>7
マジでウマ娘の1/1000も話題になってないぞ
FFってトレンドに乗ったのって完全版商法みたいなネガティブ情報だけじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxFX3UfK00303
フリプの毒は無いと言い張ってたのに
仁王が売れなかったのはフリプで配ったからだと言い訳
してるのには腹を抱えるしかなかった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCINXSaga0303
どうせスイッチでFF7エヴァークライシス出すだろ
逆にそっちで先にシナリオ完結すると思うわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIfFUQBv00303
スクエニ「あれれ?」

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0SIWKanr0303
Death Loopフリプ楽しみ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5FyWEdB00303
買わない理由だけは豊富なPS5

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rcifu3Fya0303
焼き畑商法してるけどフリプ警戒でマジで新作ソフト売れなくなるぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pA8J91tk00303
PS+会員引き留めるのに必死だな
次の生贄はどのソフトだ?
もう弾が無いぞw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7gQ0sjJ7M0303
スクエニの中じゃFF7って伝説だったんだろうけど今の時代はニーアのほうが受けてるんだよね
35万円のニーアのフィギュアスタチュー、30万や10万の方も含めて瞬殺だったんでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF3S1dwRd0303
いつの間にか遅効性の毒から完全に即効性の毒になったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCV2zzKwp0303
>>20
中毒性の毒が正しい
切らすと一斉に暴れ出すぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kv+RoPYz00303
>>25
確かに。ショボいラインナップだとキレ散らかすからな
そんなに欲しいなら買えよって思うけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NXy+5Lz00303
もはやFFって中年向けだよな?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:531X6YPbd0303
一般人はPS4持ってないしましてやプラスに課金してるわけない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hR2E9xId0303
もはや無料ゲームとフリプ専用機みたいなもんだし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0W/UUaKp0303
あんな未完成な上に出来の悪いリメイクはフリプにならんでも買う価値ないだろ、中古のお値段見たらユーザーの評価はまるわかり

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2c50+NC00303
FF15のチョコボはバグでちょっと話題になったかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ug8kvqwK0
そんなに悪い意味ではないんだけど「買わなくてよかった」って言われるようなゲーム作るのモチベ下がりそうだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbnLizdwa0303
だって販売数稼ぎたいから

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fJHwgYYH0303
分割作品なんだっけ、すぐ飛び付かなくて良かったね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z05iheGjr0303
一年待ったらタダだから買わなくていい、じゃないんだよな
つまり面白くないからタダになってもやらない、になる

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxFNIrpz00303
>>34
新作ゲームが出る
→中古が出回るまで待つ
→ベストが出回るまで待つ
→ベストの中古が出回るまで待つ
→完全版が出回るまで待つ
→完全版の中古が出回るまで待つ
→完全版のベストが出回るまで待つ
→完全版のベストの中古が出回るまで待つ
→フリプになるまで待つ
→フリプになっても遊ばない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUoXWX/D00303
もう買ったら負けだなw
そりゃ売れない市場のでき上がりだわw

 

引用元

コメント

  1. 遅効性の毒、とは本当に良い表現だな
    パッケージを販売する小売も減ってることだし、ファンもDL率を言うぐらいだから、いっそDLに完全移行した方が良いんじゃないか

    ま、潰れると思うけど。

    • 押し付ける相手がいなくなった時に果たして商売として成り立つのか見ものではあるけどねw
      でもそれでクソゲーを不健全に市場に出回らせる悪徳企業が減ればゲーム業界も健全になるんじゃないの?w

      • 真の商品価値が問われるな

  2. 30年早く出すべきだったな

  3. フリプ自体はそこまででもないだろう
    時限切れぴったりとかいうあからさますぎるタイミングと、PS4ではDLCプレイできませんがイメージ最悪

    スクエニの営業か広報にはイメージ戦略って概念がないのか、それともSIEに無理やりやらされてるのか

  4. 年内にも新作パッケージが売れなくてps中古が激減して流通しなくなるんじゃない?
    ここまですぐにフリプになるならパッケージを取り扱う必要性が全然ないからなぁw
    ある意味DLがーは当たってはいるのか?
    もっとも無料分もカウントされてるから売上ベースにすると悲惨そうだけどw

  5. 7Rはもうちょっと動向様子見かな。特に買う気はないが
    フリプに釣られてPS4or5をある程度買ったタイミングで、5月くらいにsteamで完全版発表という役満がありえそう

  6. 不完全、クソゲー、ボッタクリDLC、フリプ、どんどん買わない方がいい理由が積み重なっていく

  7. 今まで散々好き勝手して来たツケが回って来ただけだろ
    さらに海外で同じ事をやろうとしているのだろうが国内の信者とはまた別種
    果たして上手く行くのだろうか

  8. 買って後悔した、ではなくて買わなくてよかった、だからな
    来てるとこまできた感ある。

  9. 「完結するまで買うのやめとこ」みたいに思ってる人に対してセールなり何なりで「今やって!」と訴求する手段を増やすってとこまでならまだギリギリ分かる 続編出るまでに関心が薄れたら困るだろうしな
    だが「発売からたった一年」で「フリプ」ってのは本当に最悪
    しかもFF7Rの時限独占が切れる直前でPS5限定のDLCを発表した直後ってタイミングなのが輪をかけて酷い
    いよいよもってソフト買われなくなるぞ

    • ソフトだけでなくハードも買われないんじゃないかね
      PS4で買う奴は馬鹿って答えが出て、さらにPS5で完結するかどうかは正直疑わしいし

      将来PS6なんてものが生まれずSIE撤退なんてことになればPS系で買うこと自体が無駄になるからな
      FF16をPS5のキラータイトルにする作戦も相当なブレーキになったんじゃね

  10. PC版期待して待ってたんだがこんな形で勝利してまうことになるとはな・・

  11. 一方、発売4周年を迎えたSwitchのソフト、値段が安定高値なので
    何年前のソフトであっても「欲しい時が買い時」で安心して買えるのでランキングは定番が軒を連ねるのであった。

    • レアゲーやレトロゲーを除いて、面白いゲームは高値安定するよね
      ユーザーの行動は正直
      クチではいくらでも何とでも言えるけど、金を払うのなるとシビアになる
      クチではなく行動こそ指針

  12. SIEはフリプも販売数に加えるからフリプになったゲームの売り上げは半分が適正数でいいよねマジな話

    • フォールガイズ「半分でいいのかね?」

  13. 他の追随を許さない畜生完全版商法
    これでsteamに来たらまさに外道

  14. 買わなくてよかった
    これがソフトじゃなくハードに対して言われるのがPSなんだよね
    今買わねーやつは馬鹿 → 即値下げ
    こんな基地外ムーブされたら普通の人は見限るわ

  15. 本スレ>>7
    >買った人は先行プレイできた
    >そして更にフリプで遊ぶ人を増やす=共有の話題が増える
    >みんな納得してるから

    シンフォニアの完全版出した時、メーカーの関係者が同じようなこと言ってて非難されてたらしいな(当たり前だけど)
    「遊ぶ人を増やす=共通の話題が増える」と言ってるけど大して話題にもならなかった1年前のゲームで、その上まじめに購入した人にとって「ただだからもらったw」と言う人と話したいと思うかね?

  16. 中古価格が4000円程度(セールならもっと安い)まで落ちてるからPS5版買うよりPS4版中古で買ってアプグレしてDLC買う方が安い破綻っぷり
    ユフィ編いらなければPS+1ヶ月800円払って終了
    発売直後に買った熱心なファンが泣きを見る最悪の売り方

  17. 次はサードがプレステで出さなくてよかった、にでもなるかね
    もうなってるか

    • あのメーカーとか、PS5で発売中止して良かったと思ってるだろうね
      仁王が2000本以下なんだから、すでにプレステショック状態

  18. モンハンもフリプなったしな
    和ゲーのビッグネームはフリプになると思った方がいいのかも

  19. 一般層もそうだけど小売が入荷するの躊躇するよな
    初動で売れなきゃいつフリプになって不良在庫化するか分からんしたまったもんじゃないだろうなあ

  20. フリープレイの話題になると先行プレイできたから〜とかほざいてるバカが必ず出てくるが、発売日付近にかった奴らみんなが「待てばタダで出来るが、早くプレイしたいから」という理由で1万円近い金を出したわけじゃないだろ

  21. 市場の失敗だな
    ソニーはマーケティングが下手
    いや、能力が無いのが分かってるから、こんなマニア向けハードにするしか無かったか

  22. PS5のやつもすぐフリプになるから買わない方が幸せになれるんじゃないのかね
    ほんとPSはドツボにはまったな

  23. 元ネタバレのリメイクでしかも分作で高額
    それが1年も経たないうちにフリープレイ
    下手すりゃ動画で済まされるのにこれじゃ
    今後、わざわざ金出して買う奴が減る

  24. 「Switchゲーはフリプ無いから買わないと」
    ってなって何もしてない任天堂だけ得する展開
    横マルチゲーも警戒されるからSwitch専売増えるまであるぞこれ

  25. DSで割れROMが問題になったとき、ROMが出回るまで待つだの
    ちゃんと購入する人を「購入厨」だの馬鹿にする人がいたが
    公式で少額の月額料金で配ったらそりゃねぇ…

  26. 本編後の壮大な続編ならまだしも、本編前のちょっとした水増しために
    高額なうえ入手に手間かかるPS5をわざわざ買う奴がどんだけいるんだか

  27. 今の時代、新作ゲームを買うのは
    「今すぐやりたい!ヒャーもう我慢できねえ!」
    って奴だから、後々無料になると分かってても買うんだろ
    逆にそれ以外の人間は最初から買わないから客じゃない

  28. >逆にそれ以外の人間は最初から買わないから客じゃない
    任天堂「発売日から数年経っても定価で売れてすまんな」

  29. まぁ金払ってやりたい人間はもう買ってるわな
    今の時点で買ってない かつ フリープレイになってなきゃ後で買ってた人間って
    ごく少数だろ

    • その思考の結果が発売週のみ売れる、フリプまで待つに繋がってるんだろ。

  30. ごく少数ではあるだろうけど
    金払ってやってた人間をフリプ落ちまで待つってのに変えちゃうんだよなあ

  31. 毎回売れるか売れないかわからないゲーム単品での販売戦略よりも
    毎月一定額落としてもらう方に誘導したいだけじゃないの?

    • それにしてはサービス内容がショボいよ
      本気でやるならGame Passくらいにしないとね

    • 自社製品でやるならともかく、サードの作品でやるのはどうなのよ

  32. 原作は画像も悪いしつまらなくて直ぐに辞めたけど
    リメイクは滅茶苦茶面白かったけどなあ。

    • まったく脈絡なくて草

  33. モンハンRISEで、一年遅れのPC版が出るから買い控えがあるかぞと言ってた人々は10ヶ月ほどで同一ハードで只で遊べる伝説さんを見て何を思うのか。

  34. PSPlusとかいうぼったにすら入りたくねぇし…Steamでゲーム買うわ

  35. 金を払ってソフトを買ってくれたユーザーが馬鹿を見る商法は良くないでしょ。
    せめて1周年セールとかに留めておけば多くの人が納得しただろうに。

  36. どうせまたDLC入りの完全版出るからユフィも買わなくていいぞ
    何なら分作が全部出た後に全部入りの完全版のデラックスロイヤルエディションが出るから最後まで買わなくていいぞ

  37. 発売日から1年経って遊んでも面白さ半減だろ?
    ネタバレ嫌でもみちゃうしさ
    たかが1万円なんだから中古まで待つとか…理解できんよ

  38. ゲームハードという発想自体が時代遅れって時だからなあ
    PC版出せない所はMOD文化グローバルな時代マジで時代遅れの化石
    更にPC版は小型化とかレベルアップが加速するってな時代だからな
    その内AIにゲームやらせてそれを富裕層が見て楽しむ、なんてことにもなるかも
    ますますハイスぺPCの勝ちか

  39. ミッドガルまでじゃなく、完全版として全部完成されてたならそれなりに話題には残ったろうけど
    あんな中途半端なところで終わってその後また数年後までお預け状態。
    しかも完成するまで下手したら20年以上費やさないと無理かもしれんし、分作はやっぱり失敗だったんじゃないかな

  40. PS1のしたことないし一通りまとまったら買おう思ってたけど
    こんなことされたら買い時困るわ

タイトルとURLをコピーしました