1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vgu7qJvod0303
ぎっくり@PS5でP5S
@gikkuri_tsumige
ゲームメーカーはいつSwitchマルチのプロジェクトをイチ抜けできるかが次世代を生き残る鍵やろなあ
午後9:32 · 2021年3月3日·Twitter for Android
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3l/ZCvWM00303
>>1
和田「PS3に残ってたら初めて赤字になっちゃうし、SCEは債務超過だし、もう最悪のまま社長辞任シタワァ」
和田「PS3に残ってたら初めて赤字になっちゃうし、SCEは債務超過だし、もう最悪のまま社長辞任シタワァ」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yhNphwdd0303
(非常)識者
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz1tAXo1d0303
SwitchマルチじゃなくてSwitch独占にするのが生き残りの秘訣ってことか
よくわかってるじゃん
よくわかってるじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjvEI4Lx00303
>>3
桃鉄とプロスピのことかw
桃鉄とプロスピのことかw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdaVZnB500303
>>3
普通に僕もそう思いました
普通に僕もそう思いました
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+IPmkJGd
>>3
国内の現状を見る限りこれだよな
国内の現状を見る限りこれだよな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLGuUxPCd
>>3
独占というより国内に関しては
スイッチ以外のゲームハードに
対応するだけ無駄になってきたよな
独占というより国内に関しては
スイッチ以外のゲームハードに
対応するだけ無駄になってきたよな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV7cZvml0
>>3
これ
ほんこれ
マジでこれ
これ
ほんこれ
マジでこれ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5hv6vxm0
>>3
これよなマルチによる早期値崩れ防止策だわ
これよなマルチによる早期値崩れ防止策だわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKS68SKSa0303
ゲームメーカーはいつPSマルチのプロジェクトをイチ抜けできるかが次世代を生き残る鍵やろなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1K+TANpI00303
Switchに出すか出さないかよりも、沈み行くPSからさっさと逃げ出せるかが鍵だよなあ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GihdejvQd0303
>>5
まあ国内中小サードに関しては完全にそう
国内PS市場がここまで酷いとね
まあ国内中小サードに関しては完全にそう
国内PS市場がここまで酷いとね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GihdejvQd0303
どこをどう見たらこういう結論になるのか本気で気になる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sz8XCyG00303
Switch独占にするべきだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyJKZKkap0303
試しにPS5独占にしてみたらいい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZQWDTG6M0303
>>11
糞箱より独占多くてすまんなw
糞箱より独占多くてすまんなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPBolRaxp0303
>>11
そんな、試しに1トンの重りつけて海に飛び込んでみようみたいな提案はやめて
そんな、試しに1トンの重りつけて海に飛び込んでみようみたいな提案はやめて
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8tG+TKH00303
こう言った事を簡単に言っちゃう人って会社って利益を出さないと倒産するって事を考慮しないよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+NpfCbE00303
まぁPS切ることは急務だな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GihdejvQd0303
技術の梯子的な意味で言ってるんだろうけども技術=グラやロードとしか思ってないのが丸分かりで浅すぎるのよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04xKCAJN00303
>>15
ジャパンスタジオの退職者続出だからPSのソフトウェア技術者って簡単に買えそうだけどな
ゲーム売れねーんだからゲーム作る人間も余るわな
小島なんかも仕事あぶれてるみたいだし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qolRm1hSd0303
>>35
どうなんだろう
大作ゲームはひとつのプロジェクトにかかる人間が増えすぎて人が足りてなかったりして
どうなんだろう
大作ゲームはひとつのプロジェクトにかかる人間が増えすぎて人が足りてなかったりして
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frEvXKET00303
70代の親がいる40代だっけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1K+TANpI00303
>>17
40代なら小中学生時代がFCSFC直撃だと思うんだけど、何がそこまで任天堂を嫌うことになったんだろうな。
まあMSのことも嫌いみたいだけど。
40代なら小中学生時代がFCSFC直撃だと思うんだけど、何がそこまで任天堂を嫌うことになったんだろうな。
まあMSのことも嫌いみたいだけど。
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xkwyd2eY0
>>33
40代は原体験は任天堂だけど、捻くれた年齢の時期にPS革命的な盛り上がりが来たんで
そこで任天堂=ガキ、SONY=スタイリッシュな大人 のイメージを植え付けられた
この洗脳は結婚して子供が出来たりするとあっさり解けて
原体験の任天堂側に素直に戻っちゃうのが大半なんだけど
独り身で今に至る40代だけが10代の頃の洗脳が解けてないってだけ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7uA87Obd
>>93
アラフォー世代って思春期にPS時代だったとはいえ友達の家では64でスマブラやゴールデンアイでワイワイしてた世代だから普及台数以上に64プレイヤーは多かったりするんだよな
逆にその時期に友達とワイワイゲームして騒ぐ経験してない一部の人達がPS一辺倒で反任天堂に傾くのではなかろうか
アラフォー世代って思春期にPS時代だったとはいえ友達の家では64でスマブラやゴールデンアイでワイワイしてた世代だから普及台数以上に64プレイヤーは多かったりするんだよな
逆にその時期に友達とワイワイゲームして騒ぐ経験してない一部の人達がPS一辺倒で反任天堂に傾くのではなかろうか
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/ZZV1dap
>>95
その時期のその年代でも
反任天堂に傾くなんて極々一部なんだから
その時期のその年代に理由を求める必要はない
極悪犯が毎朝パンを食べてたとしても
パンを食べると犯罪を犯す理由はなんなのか?など考えないだろ
それと同じ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5hv6vxm0
>>95
SSでみんなで格ゲーとか対戦だったが
任天堂関係ないな
SSでみんなで格ゲーとか対戦だったが
任天堂関係ないな
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jp4vZ4gd
>>99
PS世代だと集まってバイオハザードをキャッキャ言いながらやったりとかもあるよな
PS世代だと集まってバイオハザードをキャッキャ言いながらやったりとかもあるよな
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxUD4eMR0
>>93
結婚して子供できなくても、普通は社会出た途端に学生時代のしょーもないマウントの取合いが如何に無意味か分かって洗脳解けるもんだけどな。
つまり結婚どころか仕事すらまともにしてないと思われる
結婚して子供できなくても、普通は社会出た途端に学生時代のしょーもないマウントの取合いが如何に無意味か分かって洗脳解けるもんだけどな。
つまり結婚どころか仕事すらまともにしてないと思われる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xgj8oG200303
マルチして割合としては65%くらい占める(しかも高値安定のまま)の Swtich 版の展開を止めろと申すか!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbKurvr800303
むしろマルチでなんとか生き残ってる状態
そこからさらに進んで独占になりつつある
そこからさらに進んで独占になりつつある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AJVx6cc00303
ここ数年マルチでPSのが売れてるタイトルってどんくらいあんだっけ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZiWw137d0303
>>20
ライザ2が最後かな?
あれは前作からの引き継ぎ要素があったのも大きかったけど
ライザ2が最後かな?
あれは前作からの引き継ぎ要素があったのも大きかったけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7JuVB4e00303
https://gamemo.app/@gikkuri_tsumige
なおこいつのゲーム履歴
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E82kU+wKd0303
>>24
典型的なだが買わぬで草
そりゃPS死ぬわなぁ、グラガグラガー言いつつ買わないんだから
典型的なだが買わぬで草
そりゃPS死ぬわなぁ、グラガグラガー言いつつ買わないんだから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/Wux/ZU00303
PS3時代みたいにSwitchが1万、PS4が10万とかじゃないと無理だろうね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZiWw137d0303
最新技術に遅れるな的な意味でいうなら今だってそもそもそういう作品はSwitchマルチには最初からなってない
Switchありきの作品にPSマルチを追加してもらえてる状態なのが分かってないのだろうか
Switchありきの作品にPSマルチを追加してもらえてる状態なのが分かってないのだろうか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GraPvw+s00303
実際はマルチのプロジェクトが増えていくのよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbKurvr800303
エンジンが使えるやつはマルチの手間も掛からんしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voV34s4q00303
PSWは次から次へと識者が生まれてくるな
やっぱり狂人を引き付ける何かがPSからは出てるんだろうか
全て同一人物の可能性もあるけど
やっぱり狂人を引き付ける何かがPSからは出てるんだろうか
全て同一人物の可能性もあるけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOZDvA4C00303
逆に言えばPSに出すのならSwitchやPCや箱のいづれかとマルチが必須ということか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TzPDUlKa0303
まあSwitch独占を進めてPSからは逃げ出した方が良いな
PS4版はどんどん売れ行き下がってるしPS5版はランクインすらしない
PS4版はどんどん売れ行き下がってるしPS5版はランクインすらしない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/Wux/ZU00303
国内に関してはSwitchとマルチじゃないと企画が通らないレベルにまでなってんじゃないかな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+IPmkJGd
>>45
Switchハブにしなきゃいけないと困るのは大手の大作くらいだろうね
国内だと一部の大作以外はそもそもSwitchのスペックで困るレベルのゲームなんて作ってない
Switchハブにしなきゃいけないと困るのは大手の大作くらいだろうね
国内だと一部の大作以外はそもそもSwitchのスペックで困るレベルのゲームなんて作ってない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+pg7nt800303
たしかに、ps4なんかで出しても売れないんだしSwitchマルチからSwitch独占になる方がいいよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duI6AZfV0
PSマルチはもうやらない方がいい
数年経っても高値維持できるSwitchに比べて向こうは1年でフリプだぞ
数年経っても高値維持できるSwitchに比べて向こうは1年でフリプだぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+IPmkJGd
>>50
PSマルチを切った時に失うのって「PSしか所有してないユーザー」だけなんだよね
マルチから独占にしてもPS分の売上画そのまま消えるわけじゃなくそのうち両機種持ちはSwitch版を買うだけだから
そして今その「PSしか所有してないユーザー」は市場への影響力がほぼないくらいに数が減ってる
PSマルチを切った時に失うのって「PSしか所有してないユーザー」だけなんだよね
マルチから独占にしてもPS分の売上画そのまま消えるわけじゃなくそのうち両機種持ちはSwitch版を買うだけだから
そして今その「PSしか所有してないユーザー」は市場への影響力がほぼないくらいに数が減ってる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fSeEZq70
なんかブロックしてたわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIwYYljIM
PS独占→Switchマルチ→Switch独占
こうですねわかります
こうですねわかります
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioH2icgV0
マルチ辞めてswitch独占っと
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7JuVB4e0
そもそもこいつファルコム信者だけどファルコムすらSwitchに舵切っとるやんけ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmOPAgyW0
switch独占のほうがいいだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLOnehObd
メーカーからしたらマルチで出せるならマルチにした方がいいに決まってるだろ
こいつの中ではSwitchマルチにされるとクオリティが下がるってことなんだろうが今の国内の販売状況見たらそもそもPS基準に作られるはずってのが思い上がりでしかないだろ
こいつの中ではSwitchマルチにされるとクオリティが下がるってことなんだろうが今の国内の販売状況見たらそもそもPS基準に作られるはずってのが思い上がりでしかないだろ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBItfy+Dd
こいつの発言は「ゲーム業界はPSユーザーを優先すべき」という価値観で読めば納得できる
逆に言えばこいつが言ってるのはそれだけ身勝手な理屈ってことだが
逆に言えばこいつが言ってるのはそれだけ身勝手な理屈ってことだが
コメント
逆だろ?PSから抜け出すのが生き残りの鍵だろ?
スイッチ優先にするのが生き残りの鍵だよ
逆というか、ニンテンドーダイレクトで長く(数分間)宣伝してもらえるかどうかでしょ
【朗報】switchマルチせずPS4独占だった生まれる前から伝説さん、PS5への移行に貢献する
なお、ユーザーからは非難の声が
古いタイプのpsユーザーの典型みたいな人だなこの識者w
もっと広い視野を持った方がゲームライフが楽しくなると思うけど価値観が硬直しててそれも無理っぽいねw
可哀想に( ´・ω・`)
現状1番売れてると言われてるPS4のソフト販売本数がアレで今勢いも有り売れているスイッチのソフト販売本数がああなってる中、スイッチへの供給をやめろと?
相変わらず「スイッチは低性能だから」と思ってるようだが開発に使ってるソフト(ダイレクトXなどのAPI)のバージョンはスイッチ未満だぞ?
市場の97%を捨てて3%にも出さずに0%に賭けてみるのか
死にたいなら止めはせんよ
ファンボーイの鑑
プレイ遍歴見るとゼノコンプ拗らせてそうだな。
まぁ自分に都合の悪い現実は見ないほうが精神衛生にいいよな。
こうやってSwitchを貶し、PSを持ち上げてくれる識者()はわんさか湧いて出るのに、
肝心のゲームを買ってくれる奴が全然いないというのが闇深いわ
それやってセガ死に体に立ってるじゃない
switchマルチから抜け出すことが次世代に生き残る鍵ねぇ。
では抜け出してどういう戦略で次世代まで生き残るのか、抜け出すことのメリットとデメリットまで具体的に述べてくれないと。
識者でなく構ってちゃんが勝手に妄想してるだけならどうぞご自由に。
ま、スイッチマルチをやめてPS1本でやってく方法がないでもない
ハードの販売まで牽引する程の「遊んで面白いソフト」を作るようにすればいい。そうすりゃPSも売れるから単独でやってける目処はつく
ただし、肝心なPS(SIE)がそのソフトをどう扱うかはわからないけどね(速攻でフリプやセールをやりそうで)
こいつもうゲハに晒して欲しくてわざとやってるだろw
3件のいいねw
スイッチングハブwwとか言って喜んでたらサードは尽く死んでるんですが…
GKは優越感の為にサードに死ねと仰る?それのどこが生き残りの鍵なんだ?
ファルコム信者なのにサターン買わんかったんかコイツ
switchで性能足りてるゲームはswitchでいいな
4Kだのレイトレだのの高性能向けは後から余った金でPCにでも出してもらえればいいよ
最近は恥ずかしいツイートして皆に注目される手法流行ってるんかね。
本気で言ってるんなら社会不適合者としか思えん。
昔から馬鹿発見器と言われてるじゃないか
レベルファイブなんかはスイッチに絞ったほうが良い典型的な例。
あれか一般販売は諦めて
フリプで金貰った方が良いとか思ってそう
倒産への鍵かな
PS5応援隊の皆さん↓
SONY 本国日本でシェア&IPで任天堂に敗北し、性能でMSに敗北する。
SEGA サード大手5社から脱落&ゲーセン売却&恩義マン名越さん降格
スクエニ PS5を特別視するあまり炎上&アベンジャーズにより大赤字
ファルコム お偉いさん更迭
CC2 キメハラのゲームを原作無視の何時もの仕様ゲームへ
こんなにあるが他になにかあったかなw
SIEはアメリカの会社だけどね
妄想垂れ流すのは勝手だが
どういうビジョンを持ってどのような筋書きで生き残るのか是非説明して欲しい
今まではマルチでいけるならマルチの方がメーカー的に本数稼げるしユーザー層を広げれるんじゃないかって思ってたが
最近はマルチのPS側がフリプ化したらソフトの価値を毀損してしまい却ってよくないんじゃないかって思うようになってきた…
生き残るためにマルチからプレ捨てするしかないって
ファンボーイにすら気づかれてしまったのか
>こいつの発言は「ゲーム業界はPSユーザーを優先すべき」という価値観で読めば納得できる
あれか、ドラクエ11の時にニコ動で流れた「PSユーザーに優越感を与えないのは業界のために
ならない」ってやつかw
というか、ここまでゼノコンプしてるなら、ゼノブレイドをプレイしてないのにすごい違和感。もはやただの意地なのでは?
こういう人ってvita-PS3-PS4の地獄の縦マルチの時は何も言わなかったんだろうな
ってのが余裕で想像できる時点で発言に何の信頼感も重さも無くなるよね