1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOtk79jmM
発売前は期待してたのに
ただただ不快感を終始煽るだけの中身ゼロな
ガッカリゲーだった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gawdT2E8r
そうかな、1・2とも結構面白かったが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZdUfAAKM
一応ストーリークリアまではしたんだけど全くついていけなかったんだけど
これは俺の理解力不足ということでいいのか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIZulcF50
孫と一緒に出来るゲーム
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gawdT2E8a
敬老の日だっけか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khD+rsWl0
孫とやりました
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/xZDShd0
孫と遊べるほのぼのゲーム
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO0AKcI4M
孫ゲー定期
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlUaohiS0
バイオより面白かったけどなぁ
特に1はトロコンまで遊ぶくらいハマった
2も面白いけど俺はやっぱり1だね
特に1はトロコンまで遊ぶくらいハマった
2も面白いけど俺はやっぱり1だね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHkxvF9s0
YouTubeのタイムアタックは面白かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO0AKcI4M
孫孫言ってバカにするのもかわいそうだがマジレスするわ
なんだろ
バイオハザードの二番煎じで成功したサイレントヒルの
後追いをして失敗したって印象
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcLTRnZFd
2はなんだか道が多くてダルかった
1くらいシンプルがいい
1くらいシンプルがいい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clTeIJuQ0
1の方が尖ってて面白かったな
2はなんか普通になってた
2はなんか普通になってた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obCJO6x+0
ハードモードの難易度が評価されてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCM7b5kya
1は三上的になストーリー詰め込みすぎだりで分かりにくさは後悔してるらしい
2は分かりやすいけど普通のホラーゲームなんだよな
難易度も低くなったし
個人的には1の方が好き
2は分かりやすいけど普通のホラーゲームなんだよな
難易度も低くなったし
個人的には1の方が好き
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOGIfYdt0
ストーリー把握できると面白い
逆にストーリー把握できないとクソゲーかもな
逆にストーリー把握できないとクソゲーかもな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Csi5JEiq0
最近、ゲーパス入りしたらしいな。
国内はpsに忖度してて海外ストアと
切り離されてる上にセール全然来なかったけど
国内はpsに忖度してて海外ストアと
切り離されてる上にセール全然来なかったけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FE6vC2q7M
初見はノーマルで始めたが難易度の高さにびびったわ
殲滅ゲーかと思ってたから全然敵倒せねえ!ってなった
殲滅ゲーかと思ってたから全然敵倒せねえ!ってなった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlUaohiS0
悪夢モードの籠城で50回は死んだっけな
なかなかの難易度だった
なかなかの難易度だった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIzsCBZZr
バイオは面白いというかTPSだしな
本格的なホラー映画に近いゲームで面白いのはダリオアルジェントをオマージュしたクロックタワーくらいしか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0JhOqCl0
まともにやれば面白いの?
ムービーとfovと操作性の悪さで、ライブラリみたら56分で投げてたわコレ
ムービーとfovと操作性の悪さで、ライブラリみたら56分で投げてたわコレ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOGIfYdt0
STEM
精神を共有して精神世界を作る装置
精神支配をして世界を統一するのが組織の目的
有線と無線がある
組織は有線のみ所持
ルヴィクは無線を所持
STEM内での死は現実での死
ストーリーはこれだけ把握すればだいぶわかりやすいんじゃない?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wi0AEbWga
思ってたホラーゲームとは違った
思ってたより難しくてストレスがたまった
なのに思ってたより中毒性のあるゲームだった
思ってたより難しくてストレスがたまった
なのに思ってたより中毒性のあるゲームだった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXKDf50ua
やってみようと思ったけどグラフィックきつかった…
何気に古いよね
何気に古いよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlUaohiS0
フリプでやったのがもう5年前とかだからなぁ
相当古いと思う
相当古いと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yi2qwMe2a
理不尽言うけどラスボスは弾消費なしで倒せるようになってたし
何だかんだ頑張ればクリアできるやろ
何だかんだ頑張ればクリアできるやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzm1AIJy0
怖いどうこうの前に操作性と挙動が嫌い
そっちのイライラしかなかった
そっちのイライラしかなかった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0JhOqCl0
>>40
これとかバイオ5とか、ホラー感の為にfov狭くしたり操作性悪くしたりとかいう
糞みてぇな設計思想やめて欲しいよな
三上はpreyとか見習って欲しい。ディスオナの操作感に石村な舞台
こっちも売り上げいまいちだったみたいだが、ゲームは断然面白くてハマれたわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJSpivI+0
全部精神世界はどのゲームもやめてほしい
なんでもありすぎて萎える
なんでもありすぎて萎える
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUvaqJ7Ta
リトライするポイントが意図的に少なくしすぎ
えーーここから??てクリアまでに何回言ったことか
バイオ4くらいのリトライポイントだったら神ゲーだったと思う
えーーここから??てクリアまでに何回言ったことか
バイオ4くらいのリトライポイントだったら神ゲーだったと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYgKow0Y0
1は難しかったな、普段死にゲー死にゲー騒いでる人は余りやらないイメージ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpRGZ4c+0
PSプラスフリーに来てたけど遊ば無かったな。そして長年プラス会員だったけど暫く更新しないのでこれからも遊ばないだろうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkXGlu8n0
死に覚えゲーなのにロードが30秒あるから死にたくないクソゲー
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fevukt4p0
1は罠が嫌らしすぎてウンザリした
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsiRiLkcM
1→FPS向けのid Techを使わざるを得なかった?ためにガクガクパフォーマンスになる
2→id Techをカスタム(通称Stem Engine)し快適になる
ゴーストワイア東京→UE4になる
2→id Techをカスタム(通称Stem Engine)し快適になる
ゴーストワイア東京→UE4になる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FhpPvBtM
2は取っ付きやすくしたんだろ
1は閉塞感スゴかったもんなあ
1は閉塞感スゴかったもんなあ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjCa2uen0
1も2もストーリーは良かったけどな
理解できん奴もいるのわかるが
ただ1はボス倒すために何度も何度も戦っていくうちに何も怖くなくなった
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mgunx7hSd
懐かしい
1のストーリー意味わからなかったけどみんなが言うように理解すると面白かった
死にゲーだったけど楽しかった
でも2週して満足したな
メガネが本体の名前なんだっけ
あいつ好きだったわー
1のストーリー意味わからなかったけどみんなが言うように理解すると面白かった
死にゲーだったけど楽しかった
でも2週して満足したな
メガネが本体の名前なんだっけ
あいつ好きだったわー
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEWuRy580
弾薬とかが制限されるようなサバイバルホラー好きだからゲーム部分は結構楽しめたわ
ストーリーは覚えてない
ストーリーは覚えてない
コメント
やたらと落下して廊下ごろごろ転がってるみたいなシーンが多かった思い出
ゲーム性は好きなんだけどね。
MSに買収されたからネガキャンが始まったな
PSに出てた頃はコレしかない需要とは言え持ち上げまくってた癖に
あぁ・・・・・三上のスタジオもMS入りしたからこれもネガキャン対象になってるのか
分かりやすすぎる
まぁシナリオが電波気味だったのはアレだがゲーム性はよかったよ
7以降の乱造されまくってる汎用FPSホラーに成り下がった今のバイオはこっち方面に進化してくれればよかったのにと思うわ
広告はもうちょっと何とかならんかったのかコレ
敬老の日に孫とサイコブレイクとかもう嫌がらせだろう
PS関連の広告担当は何処でも頭抱えるんだろうな、似たようなどす暗いゲームしかないのにどう一般層にアピールすればいいんだよ!、って。
バイオ4初期が製品化されなかったのがよく分かる作品
箱に行った途端これか・・・
奴らはドラクエも残飯扱いするしw
わりと面白かったけどサイレントヒルを期待すると違う感
当時かなり持ち上げられてたと思ったけど…わざわざ掘り起こしてまでコレとか
ホントPS界隈はどうしようもないな
孫(35歳)