1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibB+6Y4P0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAmFiPyR0
スプラ
スマブラ
脳トレ
スマブラ
脳トレ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rltEp8pd
龍を立ち上げたときの漫画?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5enRIf70
こいつ如く以外いまなんか作ってんの?
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HC89+Bq+a
>>7
如く意外の権限剥奪されたので
如く意外の権限剥奪されたので
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5enRIf70
そういえばサクラ大戦も殺したな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YOLksoL0
で、君は新規タイトルでヒットさせたの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaPFoeHq0
一番「おまえが言うな」やろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPQr5c5m0
ヤクザにしがみついてるけど、大ヒットしてないからノーカンなのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pHIjKB10
>>14
ヤクザ当てたばっかりの頃の漫画でしょこれ
昔自分が否定してた内容に自分自身がなってしまう小島みたいなやつ
ヤクザ当てたばっかりの頃の漫画でしょこれ
昔自分が否定してた内容に自分自身がなってしまう小島みたいなやつ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ParEF3vT0
客側だって正体不明のもんにコスト払うリスクは嫌うよ
それもまた需要の一面だよ
それもまた需要の一面だよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLnCb8bKM
オワコン
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY2gmJqF0
龍やキムタクは「大」ヒットじゃないからセーフ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LDWL7fh0
ファースト時代はセガも新規IPバンバン作ってたのにな
まあその時代でも名越は鈴木の後ろ付いてってる感じだったけど
まあその時代でも名越は鈴木の後ろ付いてってる感じだったけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1T07QS70
面白くて楽しめたゲームの続編を求めるのは当たり前なんだけどな
それすら爆死させた人間が要るけどね
それすら爆死させた人間が要るけどね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgW8rctQM
IP殺しまくったセガの社員がこれ言うとかギャグだろw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbubB2rA0
残虐性がない英雄視される反社を描くって マジモンの反社だからね
桐生が強姦 恐喝 殺人 暴行 窃盗などに足を染めているなら評価できるが ヤクザにいながら倫理ヒーローとか卑怯も甚だしい
桐生が強姦 恐喝 殺人 暴行 窃盗などに足を染めているなら評価できるが ヤクザにいながら倫理ヒーローとか卑怯も甚だしい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPeuUNEc0
デイトナUSAが大ヒットした頃、セガ上層部から続編を要求されたが名越は拒否
同じことは二度とやりたくないとの弁
(結局、別の人がデイトナ2を製作)
あれ? じゃあ龍が如くは?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC6mFUkN0
>>24
デイトナはまぐれ当たりで二度目はないと確信してたんだろうな
ぶっちゃけ楽曲が一番の功労者まである
デイトナはまぐれ当たりで二度目はないと確信してたんだろうな
ぶっちゃけ楽曲が一番の功労者まである
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7cD2WIMH
>>24
レースゲーで2が1番好きだ
レースゲーで2が1番好きだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EP2MoBJ/0
さすが過去のヒット作の続編をぶっ壊した奴は言うことが違うな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFZ6e4vp0
日本軽視され梯子外される恩義マン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEz1A3z+0
慎重にやれば売れる筈のIP をヒットさせられないお前が言ってもなぁ・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVFrpCQKM
新規IP作れない奴が何を言う
893シリーズ以降何かヒット作出したのか?
893シリーズ以降何かヒット作出したのか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3v6trN00
ソニックはどーなのよ?
マリオに助けて貰ってやっとじゃね
マリオに助けて貰ってやっとじゃね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Wry9Q/r0
結局ゲームに必要だったのは高性能よりIPで
そのIPを大事に育ててきた会社と
切り捨ててきた会社の差が出てきてるんだな
そのIPを大事に育ててきた会社と
切り捨ててきた会社の差が出てきてるんだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UFssOpT0
日本一はディスガイアとかナンバリングあるけど、新規タイトル積極的に出してるのは評価してもいいのかも
中身があまり出来よくなくて高く感じるのは残念だけど
中身があまり出来よくなくて高く感じるのは残念だけど
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx1eBfi3d
>>35
もう日本一はD3Pと合併して3000円くらいのタイトルを作って行った方が儲かりそう
もう日本一はD3Pと合併して3000円くらいのタイトルを作って行った方が儲かりそう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGO+Iqww0
リングフィットとか新規大ヒットしてる会社もあるけどな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pkUHU2R0
続編すら爆死させるなんてセガは違うわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Opx6lTMT0
リングフィットも名越みたいなアンチ目線だと続編扱いなんじゃね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HhsRgnwd
だから基本無料が流行るんだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIVmWpvl0
ヒット作の続編さえヒットできなくなっちゃった人
コメント
バイナリードメインの続編が出ないのはポリシーに反するからなんですね!よかった!爆死したからじゃなかったんだ!
率直にこの発言を今どう思ってるのか聞きたいわ
こいつのソフト、6とか7とか言ってた気がするのだが
普通に見てもシリーズにいっぱい出してるな
なんつーか、かなり過去の発言ということを差し引いてもおまいうだよなあ
名越は顧客に暴言、自分の贔屓ブランド以外への害悪な指示、そして雇い主よりPSへの恩義優先とPS以外のソフトへの露骨な敵愾心と、こんな奴がなんで業界に居座ってるレベルのクソだわ
さすがマンネリ暴力団ゲームをズルズル引きずってる一発屋名越兄貴は言うことが違うぜ
その龍も別にオリジナリティがあった訳じゃないだろ。
続編ではないにしろ、シェンムー的なものを狙って作ったのは明らかだよ。
言うてもシェンムーは世界的にも注目されたタイトルだったのにな
どうしてゲームを進化させる事の出来ないメーカーになってしまったんだか
やっぱファースト止めたのが大きいか
まあそうやってお手軽続編で儲けてたところはことごとく凋落したんですけどね
その中に当の発言者本人も含まれてるのが笑いどころ
大ヒットさせられない下品なヤクザゲームdisってるんすかチー牛センパイw
IP育てることだって重要。
というより、大手なら新規IP開発と並行してやる。まぁ名越はサクラを初めとして色々とIP潰しちゃったけどな。
特にジェットセットラジオは外部から続編の企画持ち込みあったのに名越は蹴っちゃったんだぜ。
こうなるのを見ると使い捨てといわれながらも
新しいもんもんを優先して出そうとしてるレベルファイブの姿勢は全部ダメではない気がする
妖怪以降それができてないから死にかけてるんですがそれは
レベルファイブの場合、メディアミックスで周囲を巻き込んでるから余計にたちが悪いのよ。もっとも軸足をPSに移したことが一番マズかったわけだが。
続編に固執しないチャンレンジャー精神だけは認めてやろうぜ
飽きっぽいだけとも言えるかもしれんけど
ヒット作作れたのは素直に凄い事だと認めるが、その後安易に続編完璧版乱発し過ぎて一気に消耗させてしまったのは明らかに愚策
大事に育ててれば、今でも妖怪は健在だったと思う
妖怪は逆だぞ
出さなかったから死んだ
ポケモンが間を開けずに何かしら新作を出し続けている事の理由を考えればわかる
終わったIPを掘り返す死体蹴りみたいな商法嫌い。
逆に小島のZ.O.Eみたいな、続きやる余地残ってるのに続けなかったIPを増やさないようにしてほしいわ
続編という言葉発しておきながら一切音沙汰無しだった小島やサイゲにはかなりガッカリしたなあ
小島の時はクソHDがクソすぎて売れなかったけど売れないから続編無理だわwってやったからなアプデもPS3版のみだし
サイゲはM∀RSの時メインスタッフが移籍してたから開発しただけじゃね
なんということでしょう!
あれほど美化して描いてもらったかりんとうが
オンギの匠の手により見事な老害に!
ヤクザもシェンムーの土台あってこそのソフトじゃん
シリーズ復活させた新サクラ大戦ぶっ潰して
龍が如くのブーメラン刺さってるな
役職まで降格して踏んだり蹴ったりだな
そうか名越ってIPというものが全く理解出来ていなかったのか。そりゃ失敗するわ。セガ終わってんな。
こう言っちゃなんだけど客も悪いよ
続編しか買わないのに新規IP作れって卵が先か鶏が先かみたいになってる
若いクリエイターだったら誰も似たような続編なんか作りたかないけど偉くなって会社のことを考えるようになったら社運賭けた博打を打てるかってなってくるわけで
言った本人がズルズルシリーズ物出してたのは皮肉だな
天狗になってたんだろうね
「PSへの思いに応えてる」人たちのなんか胡散臭い漫画が多いのは何故なんですか?
100歩譲って龍が如くが今でも50万本前後の売上維持出来てたなら、それはそれで才能だったのかもしれない
ゲーム屋は結果残せなかったらダメなのよ
龍が如くで、シリーズものや続編ものへのアンチテーゼ的な言い分をしてたのは割と有名だな
その龍が他の会社のゲームやIPよりも、よっぽど短いスパンで連発してシリーズ作品を出してるのは笑い草でしかない
??? 何言ってんの?
ヒットしたから続編が作れるんだろ?そんでそれがまた評判良ければまた続くし
当たり前すぎるんですけど
哲学か?
龍もナンバリングだけでもう7だっけ?
もうとっくに過去のヒット作の続編ですよ
漫画の状態から今のゴボウみたいな体型になるまで何があったのか知りたい。