MS『ゲーパス初月100円で500以上タイトルが遊べるよ』 一般人『steamで定価で買おうっと』

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h0slAfo0
なぜなのか

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GXjE5L/0
>>1
PS5は選択肢にすら入らないって事か

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHwaS0Dw0
>>1
やりたいゲームしかいらんからな

 

200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luuopkjEM
>>1
初月だけかよw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk/msF8W0
そんな宗教に染まってる奴を一般人とは言わない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFQG0Wfw0
箱もPCもどっちも目糞鼻くそ。
一般層に広がってないから面白くない。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tl4k+9IQM
MSFS試してみたい人は100円レンタルでお得だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckuB1EG60
steamはセールの時に買うものだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ka6FBV10
なんでCSキッズってPCでもゲームパス推したがるんだ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DI3evapd0
セール品ばっかランキング上位に来るsteam

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uk3D82kc0
steamも定価で買ってる奴はそんないないぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feFb38hc0
月千円は高いけどgold変換して月500円なら

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvMHj16C0
PCってやるもんない情弱雑魚ハードだよなw
20万かけてやるゲームがクソグラのインディーズしかないw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQXZ3cqT0
認知されてないんだから仕方ない
盛大に宣伝しろよ
すぐ落ちるぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOKBKfk90
加入したその日から買う必要がなくなるタイトルが結構あると思うよ
まあメーカーからしたらどちらでも利益になるから遊んでもらえればどうでもいい選択だろうけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eHnrdJC0
そもそもXbox売ってないじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nNiCtGE0
なおゲーパス会員は順調に拡大していた

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2exRe46qr
これの凄いところは誰一人として損してないってこと

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHyerTHf0
値引き0どころか未完成ゲーのValheimが500万本売れるのがPC
100円ゲーを嫌々遊んでゲームに飽きて引退していくのが箱

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Us2KoHY0
>>26
もう600万本越えたぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amujWIU40
PCとCS両方対象なのは正直滅茶苦茶強いわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJSABrTX0
一般人「Steamってなに?」

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0njl4mf0
>>31
一般人「Switchしか知らない」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGes18Qkp

そもそもゲームパスに500本もない
300~400本の間くらい

ゲームパス PCでSteamのインディーズセールを
スルーするスキル身につけた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsTvoq120
ゲーパスで遊んでもらえる→MSの勝ち
steamで遊んでもらえる→MSの勝ち

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ka6FBV10
CSっていう泥舟と心中決め込んでるだろ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ln0qpT/Q0
そもそも箱あんまり売れてないっていうね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yiAOmrUa
結局、欲しくて買うゲームと無料だからとりあえず落とすゲームとじゃあ、プレイするモチベが全然違うのよね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h2g1jyL0
EpicでMSファーストのゲーム売ってなくね?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn6LCAxZ0
Steamはゲームを探す場として超優秀なだけじゃなく
ゲーマーのコミュニティでありSNSでもあるから
よそで買おうなんて到底思わないんだよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ka6FBV10
>>43
そういう感覚だな
今はアーリーアクセスで新作買うのも多いし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h2g1jyL0
買うんじゃなくサブスクサービスなんだけど…
別に該当ゲームのコミュニティはSteamの利用しても良いと思うよ
MODは制限あるケースあるけど…

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a00U4Qk+a
steamで今までゲーム買って何本もゲームあったら他に行く必要あんまりないんだよね
箱でゲーム買ってた人がPSに行く必要無いのと同じように

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0njl4mf0
ゲーパスで気に入ったら
Steamで買ってもらうって二段構えか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ulaKcGR0

>箱でゲーム買ってた人がPSに行く必要無いのと同じように

箱はまずPS買ってPS+でフリプ乞食して
その次に買うハードだからそうはならない
箱がコスパが極めて悪くて人が近寄らないのはこういう現実があるから

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsTvoq120
>>51
PSと比べたらコスパは圧倒的に箱が上だぞ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KFjYtPf0
>>53
結局そのコスパで選んでないってことだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL2MkCAnM
steam対ゲーパスは既存にはsteam有利だけどゲーパスから始めたって奴にはsteam使うメリット無いんだよな
この層が増え続けたらsteamは何れ消えるかも

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. PS信者の擦り付けぶりが日に日に酷くなっていってて草

  2. またオウム返し

  3. 現実には、海外ファンボーイが何人も
    Please, do not subscribe Xbox game pass
    ってtwitterに書き込んでて、ある種の命乞いをしている模様w

  4. ×一般人
    〇ファンボ

  5. 貧乏人「安く大量の粗悪ゲームを出来る自慢!」
    何の自慢になるんですかねぇ

  6. 気づいてなかった
    いやもうマジでこれよ
    100円キャンペーンでゲーパス入った時に手持ちの積みゲーが結構な数入ってて衝撃だったし

    最初の頃はゲーパスといえどそんなにいいゲームなかったからそのままスルーしてたのよ

  7. Steamで定価の時点でお察しw

    • 定価で買うやつはほとんどいないよな
      すぐ安くなるもの

  8. ファンボーイはゲームの買い方を知らなさすぎて怖い

    • 買ったことすら、いや稼いだことすらないからしゃーない

    • そもそも連中クレジットカード持って無いから買えないでしよ

  9. フリプ乞食が定価とか笑かすなw

    • ほんとこれ

  10. 今やサードがゲーパスの門の前で行列作ってる状態だしな
    フルプライスで売れるのが一番望ましいが、そのためには任天堂ぐらいにブランドが
    確立されてないと難しくなってきたからな
    確実にプレイ時間分だけとは言えお金が落ちるシステムがあれば普通のパブはそっちも利用するよ

  11. じわじわ効く毒ではなかったって事か?朗報じゃないんですかね。いちいち言うことがとっちらかるんで効果ないんだぞ。無能業者。

    • マウンターが大好きなカイガイでも貧乏人のグラバカマウンター生み出してるから毒が無いとは言えないんだよなぁ。グラで売ってきたメーカーがグラの向上止めたいと思っても止められないのもそいつらの育成失敗したせいだし。

  12. 本当に遊びたいと思うゲームは本体ごとでも買うし数百本あるっていってもその数百本はいままで遊びたいと思わされなかったから遊んだことがなかった訳でそんなんに月数百円でも出すの勿体ない。

    • そもそもの前提が間違ってて草

    • まず、あなたのような年に一~二本くらいしかゲームやらない人向けのサービスではない。
      >いままで遊びたいと思わされなかった~
      あなたは、その数百本のソフトを全部把握して判断してるのか?
      知らなかったら、遊びたいと判断できないだろ?
      俺はほとんどのソフトを興味もなく知らなかったが、試しにゲーパスで実際やってみたら
      面白かったソフトが多数あるんだが?

    • ニンダイと同じだよ
      知らなかったソフトや後回しにしてたソフトをやりたいと思ったその場で摘まめるのがゲーパス
      ゲームもニンダイも見ない奴にはわかんないか
      そのくせ本当に~とか主語がでかいんだよ

  13. その都合のいい一般人
    ファンボーイの頭の中にしか居ないぞ

  14. やっぱ初期にあった買った電子書籍が読めなくなるって出来事が国民の根っ子に刻まれたのが大きいだろ
    金払ったのに「あなたには読める権利を売っただけ、こちらで何時でも権利停止出来る」って知れ渡ったのはこの手のサービスにとって致命的だった

  15. ゲーミングPC買ってからSwitchのソフト買えてない
    Steamで過去の名作やインディーが安くてそっち買ってしまう

  16. 当たり前の話だが、定価ででも買いたいゲームがゲーパスに出てるわけ無いんだよな

  17. PC用のMSゲームパスは、
    MOD対応状況やDLC別途購入が必要なゲームは、
    お試しとして割り切って、気に入ったらSteamで購入できる人じゃないと辛いかも。

    それでもPC用だと年間1万ちょいするから、
    同じゲームばかりする人からすると、考えさせられるね。

タイトルとURLをコピーしました