ギルティギア開発者「ゲーム業界は予約数が全て」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDYnXFBx0

https://www.youtube.com/watch?v=lAkdzGhN-B0&t=5460s

片野「僕ゲーム業界入ってから知ったんですけど、予約が全てを決めるんだなっていう、裏話?」

小沢「言っていいのかわかんないですけど」

片野「予約っていうのが物凄く……」

小沢「ものすっごく大事なんですよ」

結「それは注目度のバロメーターとして基準になるって事ですか?」

片野「諸々です。本当に色んな事情があるんですが予約が決めます」

小沢「なので買うつもりの方は予約して頂けると」

片野「ウチだけの話じゃなく、どこのメーカーさんも」

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvOXUnZk0
>>1
2021年ソフト売上ランキング 1位〜30位Switchソフト「お、そうだな」

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57BbfOASd
>>1
騙し売りしてる会社は大変だなぁとしか感じんわ

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
あなたにもっと良い言葉を教えてあげよう

「ゲーム業界はライトユーザーが全て」です

ライトユーザーがクリアできないゲームは正直ゴミです

ライト向け以外は全てマニア向けです

シューティングゲーム系も

格闘ゲーム系も

リズムゲーム系も

どれもマニア向けに特化していった結果

ライト層が置き去りになり衰退しました

ゲーム業界の歴史から少しは学んでください

今時このくらい小学生でも知ってます

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8q85mqEd
それで数ヶ月も延期したの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sKCE0fAp
DLセールだけで売れてもダメってことか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x3/A/XPr
古い商売してんなぁ…
頭が更新できてないわ
だから低調なんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uv9y8tjK0
じわ売れと縁なけりゃそうなるわな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqrw4Y2a0
5ドルでも本数売れたら勝ち←この人は?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4bbggvW0
ストライブ、確か延期してたような
予約させといてこれ?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GssrahzFd
ギルティギア新作の評判悪いもんな
ベータテストでキャラバランス最悪、ロビー大不評、度重なる鯖落ち、PS5版のクソ長ロード問題…
ダメそうだね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ3kUg220
本当に良ゲーならロングセラーいけるだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQOwbMfG0
>>9
残念ながらファンの質が低いと評判が良くてジワ売れしたとしても中古しか買わない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5czuADh0
主にPSの世界の話だろ
初動売り逃げ型

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoPxXqwIa
中小はこれが普通だろ
大手と比べて読めなかったら即死だし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfYGj4/T0
PS沈没で泡吹く方々乙

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7hUG4wV0
岡山「異議あり」

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/Lt57lJ0
それせまい世界での常識ですよね?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzyRiYE6d
だまし売りする気マンマンですがな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6/vxBem0
公式がマジかよ糞箱売ってくる会社だからなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5rHw8nad
>>18
それで予約客に逃げられたのですが

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTQYq8Pwp
>>48
予約段階で言ってくれたならどんだけ良かった事か…
あの発言は発売日当日だからキャンセルできなかった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgQG0wyc0
金ができるだけ早く入らないと次に動けないからな
ジワ売れ待つような余裕はないで

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZg293tmM
日本だと予約数でパケ押し込める量が決まると言ってもいいから正しい
特にPSだと重要だと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y92XHlBR0
なおバイオ村の予約数

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xB8n5L8dM
予約数なんて、金つぎ込んで開発も、もう終盤の話だろ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvf2dwel0
発売後に反応見て良さそうだったらDL版で買います

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GssrahzFd
>>25
ムリだろ
ギルティギア本スレでも2ヶ月発売延期したところでそんな短期間じゃ修正不可能って意見ばかりだぞ
そもそも去年のクローズドの時点で評判悪かったのにそこからかなり期間が空いたこの前のベータテストですら主要な問題が修正されてなかったんだし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh/RPnnR0
バイオはヤバいという事か

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dz5sdkMp0
宣伝が無能だと予約増えないよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/Lt57lJ0
想定より追加発注がきてテンション上がるような経験なさそう
そりゃあ初回分納品したらあとは中古くるくるで利益が開発メーカーの手から離れるような市場じゃね、お悔やみ申し上げます

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEA+yYM/0
PSにはじわ売れはないからなー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlwBPKlyr
超初動型の世界で生きてるメーカーだもんな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvf2dwel0
要するに一定の信者しか買わないゲームで
いかに信仰心を煽るかにかかってるって話?
ギルティギアなら別にそれでいいと思うけど
全部が全部そうじゃないのでは

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0LYnlab0
? ゲーム業界
○ PSW

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqD/DBpAa
psに甘えてたメーカーだろ一緒に沈没して良いよ浮いて来たら石投げてやるわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlwBPKlyr
>>36
ここに関しては発売カウントダウンで糞箱売ってくるの前科があるからな…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUH+YWFP0
口コミで売上げが伸びるソフトもゴロゴロあるだろうが。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKDtbUmBd
>>37
そういうのは、経営的には意味が無い。
むしろ、発売前に口コミレベルの話題を作れなかった営業の失態になる。
予約が伸び悩んだせいで、経営判断としてこれが売れる前提の中期的な戦略が出来なかった。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKDtbUmBd
アニメの円盤も同じだぞ。
売り上げ次第で続編作る場合、1巻の予約数だけで判断される。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GssrahzFd
>>38
どんだけ昔の話だよ
いまのアニメは配信メインだから円盤売れなくても配信人気出れば続編つくられるわ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvf2dwel0
>>50
おっしゃるとおり
あと大きいのは海外ね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c70aGk4M0
完全初動型のゲームだけで評判が良ければサクナヒメみたいにリピートも大量に入るゲームもある

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRhTMfBa0
ニッチジャンルのニッチタイトル作ってるだけのところに入ってくる裏話ですか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x3/A/XPr
ここの技術力なら色々立ち回れたであろうに
会社が無能だと悲惨だな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hU0Li966M
初週番長のゲームらしいや(笑)
プレステのゲームってこんなんばかり(笑)

 

引用元

コメント

  1. 売り逃げ宣言?

  2. PSソフトが空予約される理由

    • は○まが空予約で尼ラン操作出来るとかゲロったこともありましたね

  3. スレタイはねじ曲げすぎだけど特定マニア向けのゲームばかりつくるから伸びないんだよ
    いまはDL版があるんだから初期の生産数が少なくても話題になればチャンスを失う事もなくちゃんと売れるぞ

    • ここはそこのポジションが版権ものなんだろ
      ゲームシステムとか遊び自体の見直しは基本的にやらないのが前提

  4. PS界隈はの間違いだろ
    PSは最初しか売れないもんな

    • それも昔の話
      今は最初”も”売れないので存在しない業界の話になってる

  5. ソニー「発売未定から予約始めてたら、禁止されましたが何か?」
    ・【悲報】ソニーさん、やらかしすぎてドイツで『発売日未定』での予約販売が禁止に
    ソニーの犬「キャンセル全額払い戻しもさせず、支払った奴から追徴金を要求しましたが何か?」
    ・スクエニ「今月発売ゲームを9月中に先払いして予約した奴も後から2%分追加で金を払え」
    PSW四天王の1人「ソニー様こそ唯一神であらせられる!ソニー様万くぁせdrftgyふじこlp」
    ・コンパイルハート「予約して!倒産の危機から救って!」  >>135

    まぁPS界隈はヒッデーというのは同意だわw でも自業自得だろ?コナミを見習えば~?

  6. 面白いソフト、繰り返し遊べるソフトはジワ売れするよ

  7. 「糞箱売ってくる」
    って言葉が出てくるけど、どういう事?

    • 発売日にユーザーが「起動」とツイートする中アークのディレクターがその書き込み

      ちなみに容姿はバンナムの腹出しに似ている つまりそういう人間って事かと

      • うわ…。
        それは酷い。
        というか、考えられない。
        その人や、会社は謝罪/処分などを行ったんだろうか。

        ちょっと頭が痛くなる話ですね。(-。-;)

    • >>「マジかよ、糞箱売ってくる!」とは
      >>家庭用CONTINUUM SHIFT発売日である7月1日0時に開発者や声優陣、BBユーザー達が「ブレイブルー起動!」と一斉にツイートする
      >>悪ふざけでディレクターだけが「マジかよ、糞箱売ってくる!」とツイートする。

      取引先の商品を貶めるという社会人としてあるまじき幼稚な発言であり
      以降ソニーハードファンがこの言葉とともに糞箱という蔑称を広める

      なお、十数年越しのブーメランがPS5の脆くて粗末な梱包の化粧箱へと突き刺さり
      糞箱襲名を果たす

      • 自社のファンをディスる事に躊躇がない辺り
        最近あったなんとか牛発言みたいですね…

  8. こういうのは売るほうから言うもんじゃない
    かえって購買意欲が減る

    • 客に嘆願するのは詐欺商法に近いものとおんなじ。
      客が望んで購入したくなるものを作れない奴等の戯言よね。

  9. グラにコストかかりすぎて中身がおざなり
    ってそれを格闘ゲームでやるのは流石にアホ過ぎでは

    • キャラゲーとしてやるならありだよ
      ただギルティの場合は中身がガチすぎるんだけど…

  10. アークはもう版権モノのグラフィックの下請けだけしてろ

    • セルアニメ風の3D演出だけ評価できるし誠に同意する
      XrdのティザーPVの時はアーク始まったなって思ったのになぁ

  11. ならそんなもん捨ててアークは脱出アドベンチャーシリーズに注力しましょうねー
    switchになってから半端に格ゲー出しただけで3DS時代に強かったDLゲー、インディーに食われてんの情けな

    • メガネっ娘の脱出系いいよねぇ 

      • いい…

    • アークは社長がインディークラスの作品を作らせてるらしいからな
      社内で猛反発食らったが押し切った

  12. 客に有料デバッグみたいな事させてる内は100%無理な話

  13. PSソフトなんて予約しようがないだろ、扱ってるところが減ってるんだから

  14. 90年代のキモオタが絶賛しそうな「ダサい」「キモい」「イタい」の三重苦デザインを辞めたら予約数も伸びるんじゃない?

  15. だって大作ソフトでも半年もすりゃ廉価版出るし下手すりゃ一年ほどでタダになるじゃん。

    その間他のゲームやってても全然困らんし。

    • まあそこまで極端なのはPSWに限った話やけどね

  16. CC2よりマシ程度の格ゲーメーカー様の指標

  17. ごく一部のニッチな層向けのゲームなんだから予約=販売本数になって当然やね

  18. 昔ならpsにさえベッタリしていれば良かったんだろうけど時代も変わったからねぇw

  19. DL版なら品切の心配もないこのご時世に
    騙し売りに引っ掛かるリスク背負って
    発売前に予約するとか何の罰ゲームですかね

    任天堂あたりのド安定タイトルならともかく
    アークのタイトルを予約とか冗談はプレステだけにしといてねって感じ

  20. フリプ常連のアークさんがなんか語ってるw

タイトルとURLをコピーしました