いまやゲームはDL版が主流なのにいつまでもパッケの売り上げを語ってる奴って遅れてるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSxwNgdZp
もう2021年ですよ…

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2dVeJl1M
もうサブスクも台頭してきたからマジでなんの意味もなくなってきた
ただの中古利用者予備軍の数をカウントしてるだけの数字

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koxbOYwH0
DLランキングをなくしたSIEにも言ってやってくれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx6vbOQmd
>>7
パッケージが売れないのはDLされてるからだと言い訳出来なくなるからね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCzdNTwFd
>>7
今でもあるぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V5GaBY50
特定のソフトだけ割合的にDLだけ異常に売れる事なんてほぼないだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNIkEnHX6
パッケージっていちいち入れ替えるの?
ウケるwwwwwwww

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2dVeJl1M

>>9
これ

もうDL版しか買ってないから忘れてたけどソフト入れ替えが地味に面倒でゲームやる気削がれるんだよな
今はとっかえひっかえ気兼ねなく遊んでるわ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8EfHlLE0
>>13
箱のクイックレジュームは正しかったんだなぁ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Lc6baTJ0
メーカーが予約数が全て言ってるのに、まだそんあ幻想にしがみつくの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMkeq8Hz0
最近PSはDL版の売上悲惨ってどっかのメーカーに暴露されてなかったっけ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/f3xHeg9M
>>14
仁王って何処が作ってたっけ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62oN5CIO0
容量食うからパッケージ版の方が俺は良い。
入れ替えも楽やし。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVh60l8Z0
DLで売れるソフトはパッケージでも売れるし
パッケージで売れるソフトはDLでも売れるんだから
売り上げ本数そのものに価値はなくても
ランキング自体は参考にはなる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzfp4RIJ0
>>19
いやインディーズとかそもそもDLでしか出てないじゃん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzfp4RIJ0
>>33
Valheimとか600万本超えて大ヒットしてるけどパッケージ版出てないじゃん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gw3Uw+xR0
DL版をメインにしたら更に任天堂が強くなるだけだがそれでもええんか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sukHLfJd
プレステは絶対パケだわ
一ヶ月で半額祭りなのにDLで買うやべぇやつなんていないだろw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5AjtDPMa
そうはゆうてもまだまだパケが主流やで
パケが店に並んでないとゲームが発売されたことも知らない層が大半やで

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZDzjUhG0
NPDなどパッケージ+デジタル合算のところはゲーム会社と契約してデジタル売上データ貰っているからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQhNxVUHd
CSでDLが主流になることってないだろ
そういうユーザーはpcにいく
特にマルチ多い糞ステはDL相性悪い
pcでいいからな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2BHpmaU0
DL版主流の割にはPS5DEとかいう大して売れない新ハード
箱SSみたいにマシンパワーで劣るわけでもないのに…

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNujPw9E0
パッケージが売れてる分DLが売れてないなんて屁理屈にもならないんだが

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLRobkS70
任天堂ならちゃんとパケとDL比率追えるんだけどなwww
なぜか主流のはずのPSは追えないのww

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxXghzBrM

>>55
比率は追えてるよ

ただ50%ちょいと思いの外低かったから無かった事にして数字遊び始めただけ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtMIj3R00
DLメインの奴が頭悪そうに見えるスレはやめてくれ…

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Uj7t2HI0
これってswitchのロードが長いからパッケージでもいいって人が多いのでは?
ゲームの切り替えの簡単さや、ロードが短いのを知ったら
パッケージに行かないだろ

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jorETZyDd
>>63
プレステのDL率が低い事と関係無いんだよなぁ…

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNxVTGu8r
確かにSwitchはもう相当DL移行してるだろうな
PSはパケ全く売れないしフリプ含めりゃ殆ど移行してるんじゃないか

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v831NXOa0
PCマルチで同時発売なら一番売れるのはPC版だしな
全体で見ればCSのパケなんてごくわずか

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18i0cWe5M
なんでデジタルエディション売れてないんだろうな
安いのに

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyuhWTaLd
>>66
DLより中古が安くなるハードとならないハードの違いだろうな

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+deFL1tM
つまりパッケ×2が販売本数と考えたら当たらなからずも遠からずって感じなのか

 

引用元

コメント

  1. 任天堂はチケット効果でDL版に移行した人が多そう

    • 元々DL派だったけどチケットで任天堂ソフトが買いやすくなったのは間違いない
      ちなみら最初にチケットで買ったのはゼノブレ2

  2. まずパッケージよりDLが売れるなんてことは先ずないし
    パッケージが売れないものはDLも売れてない
    そもそもDL販売はPSだけの専売特許じゃない

  3. 店でパケが売り切れなんてしょっちゅうあるのにな
    どれだけ外出てないんだろう

  4. もしPSのパッケージが今でも売れてたら絶対に言わないであろうことをダラダラ駄弁ってるだけ

  5. コエテク「ライザ2をDL専売にしても全く売れなかったから今後PS5はマルチから外すわ」
    カプコン「PSがパケもDLも売れねーよ!どーしてくれんだ!」
    SME「PS売れねーから東方ゲーはswitch優先で他のインディータイトルはswitch独占な」
    EXP「悪いもう今後はswitch一筋で行くわ・・・・PSはDLが売れてる?冗談言うな」

  6. >>22
    インディーズはDL専売が多いのは間違いない
    そのインディーズがCSで最初に、又は唯一選ぶハードがswitchなんだよなぁ

  7. そりゃPSは満遍なく売れてないからなぁ
    DL率でドヤ顔してもパケ版からの割合じゃむしろ○○倍とでも言わないと任天堂ハードの売り上げ相手に煽る事もできないというね

  8. おつ!ダイレクトまでやってた忠犬小売りを見捨てる発言とか内ゲバ始まったか。こういうタイプのテンプレパターンだけど。まさにPSWの末期だね。

  9. DLの割合が増えようと一週で100万200万売れる商材の情報に意味が無いわけないだろ
    一番売れて6000本とかのハードだって「パッケージを作ったり店で売ったりする必要がない」という情報にはなる

  10. 『DL版が主流』って嘘情報にずっと縋りついてる奴って(頭が)遅れてるよな

  11. 100万の1割は10万だが1000の1割はたったの100
    基準となる数字(パッケ販売本数)が小さきゃ比率が高くてもいう程伸びないんだわ
    圏外ばかりの今のPS5だとDLガーすら使えない

  12. DL販売数の実態はあまり数値が公表されないから分かりづらいけど、併売ソフトでDL率が上がるのはパッケージが売り切れてるようなケースが多い
    あとはコロナによるロックダウンや緊急事態宣言とかね
    任天堂の場合はカタログチケット効果も大きい

    逆に最初からパッケージが投げ売りされるようなソフトはDL率が低くなる

    • そもそもコロナで外出できないから海外でも一時的にDLが増えたけど今は落ち着いてきてるって話だったんだけどねw
      ファンボーイはpsと関係ない発表でも脳内変換してpsのことに置き換えるからw

  13. DLがそんなに売れるなら5版ライザみたいにDL専売のPSソフトがもっと増えても良さそうなもんなのにね、特に最近マルチでハブられ気味なPS5には

  14. 自分達の優越感を保つのに邪魔な現実を「時代遅れな情報」っつって叩いてるだけじゃん

    • 人はそれを「現実逃避」と言う

  15. その主張だとPS5DEが主流になってないとおかしいよね~

  16. psってフリプ乞食とセール待ち勢が大半を占めてるのにDLでほぼ定価で買う奴がいるわけないじゃんw
    DLしかないインディーズ持ってきてDLしかないゲームが売れてるからってそりゃパッケージがないゲームなのにそりゃそうだろうとしかw

  17. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzfp4RIJ0
    >>19
    いやインディーズとかそもそもDLでしか出てないじゃん
    39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzfp4RIJ0
    >>33
    Valheimとか600万本超えて大ヒットしてるけどパッケージ版出てないじゃん

    スレタイ的にパッケあるのと無い作品比べるのはナンセンスでは

  18. なおPSの日本のDL率は海外の半分から3分の1程度、ソースはスクエニ
    任天堂は海外も日本も同程度だから
    日本のPSユーザーの異端性がよくわかる

  19. 確かにDL利用してる人も多いけどコレクションや今後の事も考えてパッケージ版買ってる人もいる。
    PSPやVITA見てみろよ、今年の7月でアーカイブス全部終了だぞ。
    それに未だに日本全国で光回線なってるわけじゃないからDL購入するのが困難な人も割と多い。
    未だにADSLどころかISDNな地域もあるんやで…?

    • 今はメタル回線の方が維持が大変だよ、ブロードバンド回線におけるADSLの占有率は既にPSソフトと変わらんレベルだしFTTHが占める割合は既に7割近くに達してる

      • ADSLやISDNの乗り換え先としては加入数の伸びが鈍化してるFTTHだけでなく
        SoftBank AirやWiMAX等の無線プランが(評判は別にして)急成長中だけど
        無線プランには例外無く速度制限があるから
        数十GB~100GB以上もざらにあるプレステタイトルのDL購入はまだリスクが高いで

  20. パッケやらDLやら言ってますけどそもそも買ってませんよね?

  21. PSのソフト販売比率は大雑把に1:1:9くらいだろ
    パッケージ:DL:ファンボーイの脳内

  22. >>比率は追えてるよ
    ただ50%ちょいと思いの外低かったから無かった事にして数字遊び始めただけ
    >>これってswitchのロードが長いからパッケージでもいいって人が多いのでは?

    PSのDL比率が50%ちょい?Switchのロードが長い?

    • 50%ちょいというのは第三四半期決算の補足資料にある「Full game software (PS4/PS5) digital download ratio」だね
      ちなみに Full game software とはパッケージ併売ソフト、ダウンロード専売タイトル、PSVRタイトル、本体バンドルソフトの総計でこのうちダウンロード販売したものを本数で比率にしたものratioになる

      ファンボーイの願望と異なるのはダウンロード専売タイトルが混ざってる時点でパッケージ併売ソフトのDL率とはかけ離れた数値だということかな

  23. PSはDL版(フリプ)が大人気

  24. PSプラットフォームでダウンロード版が売れてるという証跡が脳内妄想しかないのキツすぎませんか
    てかあの超大型タイトルのFF7Rでさえ4割弱とか発表されてたのに他のタイトルが5割以上売れてるとかお花畑も大概にしろ

  25. じゃあ店頭に置かなくていいね

  26. 実際、数年の内にSwitchに限ってはDLの方が多数派になる可能性はあるな
    PS5はDEの売れ行き見れば少ないのは誰の目にも明らかだから言うまでもないが

  27. 見えないものでマウントしだしてからだいぶ経ちますが
    情勢はよくなりましたか?

  28. 敢えて出荷を絞ってDL版を買わせたFF7R
    販売本数は想定以下だったが利益率が高いDLが予想以上の30%を超えたため利益増
    30%で想定以上なんだぜ?
    普段はどんだけ低いんだろうな
    あつ森なんて50%なのに

  29. 「せやね。じゃあ重要なDL販売数が不透明じゃみんな困るし
    第三者が正確に測れる仕組み作りをしようぜ」
    こうなったら困るのはSIEとファンボだと思うけどなぁw

  30. DLだったら売上が100倍になるんですか?

  31. カタログチケットやゴールドポイントとダウンロードのメリットが多いスイッチでも5割程度の比率だからソフト入れ替え不要だけしかメリット無いpsは比率低そう

  32. 本当にDLが売れてるなDEこそ品薄になってるからな。実際は余ってるけど。
    しかもPSってフルインスコだからSwitchみたいに容量節約とかできないよな?最近はセールも多いから中古並みの価格でDL買えることもザラだし、ディスク入れ替えるという予備動作入るし、ここまでDLにデメリットない環境でDE売れ残ってんだからDLは売れてない、諦めろ。

タイトルとURLをコピーしました