1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqQ5M/pE0
https://www.monolithsoft.co.jp/company/
もうすぐで300名
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mC1+1GZo0
任天堂の主力タイトルと自社タイトル平行してるから
人は幾らでも必要だしな
人は幾らでも必要だしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+prJRMAd
まあ今はゲーム会社入りたいとしたらココと任天堂くらいだよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfgqN2+4p
お前らどんだけモノリスソフト の従業員数気にかけてんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WK3RogJ0
>>9
会社情報が毎月アップデートされるからな
会社情報が毎月アップデートされるからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqQ5M/pE0
規模的に近いとこだと
プラチナ 288
アトラス 270
フロム 316
だね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+prJRMAd
>>12
全員遅い感じだけどその位の人数ならそんなもんなのかな
全員遅い感じだけどその位の人数ならそんなもんなのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rbLHh1bd
>>12
それ見たら、モノリスは元は小規模だったのだなと思わされる
それ見たら、モノリスは元は小規模だったのだなと思わされる
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjvZgh8w0
>>12
アトラス270人もいたのかよ・・・
アトラス270人もいたのかよ・・・
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAx/2ZCJ0
>>12
プラチナは、どうやって稼いでるのか謎
プラチナは、どうやって稼いでるのか謎
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:965ic15A0
また増えたの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCxibVdz0
そろそろ新作見せてくれよお
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdMgabbwd
まーた増えたのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xpbd1Jcd0
この増え方は最後の追い込みで増やしてるんじゃないかね?
仕上げは人力必要だし
仕上げは人力必要だし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDEayVfqd
なかなかソフト出てこないな
はよ
はよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMx2vmAn0
やっぱりモノリス
300人乗っても大丈夫
300人乗っても大丈夫
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Kls4w0Xp
一気に11人は凄えよ
どんだけ増やすんだ
今稼働してるであろうメインの3ライン(ゼルダ、ゼノブレ、アクション)がどれもでかいプロジェクトじゃないとこうは増えんやろ
京都チーム含めて4分割しても各チーム65人ずつになるぞ
どんだけ増やすんだ
今稼働してるであろうメインの3ライン(ゼルダ、ゼノブレ、アクション)がどれもでかいプロジェクトじゃないとこうは増えんやろ
京都チーム含めて4分割しても各チーム65人ずつになるぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mC1+1GZo0
ゼノブレ2が2年半リメイクに近いDEが1年半の間隔だから
寧ろ早くね
寧ろ早くね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Mxuehq30
早くゼノブレ3出せよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7on462Ad
300人は超えるだろうな、どこまで増やすか分からんけど1000人くらいまで拡大してほしいな
任天堂は定期的にソフト供給鈍るし、いつまたサードが逃げるか分からんし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ+2bmcxa
>>43
事業が増えていけばそこそこ人数も必要になってくるからね
事業が増えていけばそこそこ人数も必要になってくるからね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WK3RogJ0
>>43
デベロッパの外注も大手ばかりになってきたからな
Switchより前は独立した中小多かったのに
ナムコ、コエテクあたり完全に専任ライン化してそう
デベロッパの外注も大手ばかりになってきたからな
Switchより前は独立した中小多かったのに
ナムコ、コエテクあたり完全に専任ライン化してそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7on462Ad
>>47
大手がやっぱ安定安心なんだろうな、ただガンバリオンとかミストウォーカーとかはそれはそれで続けて欲しかったところ
大手がやっぱ安定安心なんだろうな、ただガンバリオンとかミストウォーカーとかはそれはそれで続けて欲しかったところ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7on462Ad
本体も増やしてるし、モノリスも拡大、NLGも傘下に収めたけど正直まだ全然足りないと思うわ
カプコンを買収しろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ+2bmcxa
>>48
カプコンは大阪の商売人だから
買収よりも協業の方が稼げるのよ
カプコンは大阪の商売人だから
買収よりも協業の方が稼げるのよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnsoN8Z/a
初代ゼノブレの時たしか60人弱だっただろ…
10年で5倍近くまで膨れてるのか
10年で5倍近くまで膨れてるのか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xpbd1Jcd0
ゼノクロレベルのフィールドの作り込みと2レベルのボリュームとストーリーだったらマジで感動しそう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iCB2FDU0
任天堂のビッグタイトルの開発協力しながら自社IP作ってるならこれくらい増やさなきゃ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjr8usTV0
モノリス従業員数
2017年12月:150
2018年04月:163
2018年08月:171
2018年11月:184
2019年01月:193
2019年04月:209
2019年06月:215
2019年09月:224
2019年12月:236
2020年04月:248
2020年08月:254
2020年12月:261
2021年04月:272
2017年12月:150
2018年04月:163
2018年08月:171
2018年11月:184
2019年01月:193
2019年04月:209
2019年06月:215
2019年09月:224
2019年12月:236
2020年04月:248
2020年08月:254
2020年12月:261
2021年04月:272
コメント
一時的に人員が必要ならセカンドやデベだってそこからさらに外注かけるんだし
単純にモノリスの仕事量が増えて恒常的に必要な人員も増え続けてるんだろう
ホワイトで評判だし業界内にはスタジオ閉鎖が続いて不安定なところもあるから安定したところに即戦力が流れてくるだろうし
成果からすると、まだそれだけしかいないのかよ感が……
元はRPG屋だった大企業スクエニより遥かにいい仕事してるしね
ゼノギアスがミリオン未達だったことが現在に繋がってるとは皮肉だな
FFがパッケ単体ミリオンすら難しくなるというw
プラチナアトラス並フロム以下と聞くと少なく感じる
アトラスって社員多すぎなのが儲からない理由なのではないのかね
アトラスとうとう抜かれたのか
しっかし使い回しだらけでマップも省エネなのにこの遅さって
アトラスには野村みたいなのばっかいるのか?
5年目にもなってswitch向けはコエテクのP5S以外移植しか出せてないじゃん
たったの3本
プラチナ 288
アトラス 270
フロム 316
フロムは分かるけど、プラチナとアトラスとは開発実績と見合ってないように感じる
モノリスが常時、任天堂タイトルの手伝いをして2年毎にオリジナルタイトルも出してるのを考えると、この2社は燃費悪そう
ブレワイとゼノブレ2同時に作ってた頃は
100人ちょいって感じだったしだいぶ増えたね