1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20LwmvcJ0
あんなにいっぱいこのゲームはスゴイとかゲーム板で宣伝したのにな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEL4Z10P0
スゴイから買うわけでもないしな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaEIanv+0
日本人はFPS嫌いだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bL03bL6T0
マインクラフトくらいか
ここでいう洋ゲーっぽくないけど
ここでいう洋ゲーっぽくないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:it8s4oDm0
どう見ても日本受けする内容じゃなかったからな
海外では受けてる!売れてないのは日本だけ!
とかどんだけ強引にゴリ押ししてもつまんねーもんはつまんねー
古くはファミコン時代のウルティマから海外ゴリ押しは存在するが
ほとんど定着した物が無いのに良くやるよな
海外では受けてる!売れてないのは日本だけ!
とかどんだけ強引にゴリ押ししてもつまんねーもんはつまんねー
古くはファミコン時代のウルティマから海外ゴリ押しは存在するが
ほとんど定着した物が無いのに良くやるよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
2Dとかドットとかアニメは洋ゲーでも売れるけど
フォトリアルのは本当に売れない
フォトリアルのは本当に売れない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
自分も可愛いのしかやりたくないし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAXYKp4td
白人ゴリラみたいなキャラ動かしても楽しくないやん
全部アニメ系にしろ
全部アニメ系にしろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
SONYがフォトリアルな洋ゲー大作を売ろうとし過ぎてたのが問題だった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pX9Sdg6j0
洋ゲーでも無機質なのは好きだけど
フォトリアル、ストーリー系は日本人に合わんな
フォトリアル、ストーリー系は日本人に合わんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qr43N44x0
みんなフォトナやってるじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
シナリオ重視系はローカライズの出来もかなり重要だからな
ADV系は意識して日本のゲーム選んでる
ADV系は意識して日本のゲーム選んでる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaENogTl0
PS界隈の洋ゲーって書いてるのにマイクラとかアンテと挙げるのありなの?
それならエペとかフォトナとか挙げれちゃう
それならエペとかフォトナとか挙げれちゃう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ru1Qog9t0
PS界隈の洋ゲーってなんだ?
SIEタイトル以外PC界隈のしか思い浮かばない
SIEタイトル以外PC界隈のしか思い浮かばない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F775GKOW0
PS4買ってから洋ゲーがなんかもてはやされてたか
一通り遊んでみたけどどれもあんまりハマらなくて
結局ここ3年ぐらいはもう和ゲーしか買わなくなったな
一通り遊んでみたけどどれもあんまりハマらなくて
結局ここ3年ぐらいはもう和ゲーしか買わなくなったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZTRz/go0
キモいから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GG7IkCyZ0
CODが比較的売れてるくらいか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
洋ゲーどうこうなんじゃなくて大作志向なんだよな
だから海外のPCユーザーからみても似たようなこと言う人多そう
だから海外のPCユーザーからみても似たようなこと言う人多そう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5mFAljE0
そりゃ日本はおこちゃまのゲームでしか遊ばねーんだもん
いくつになっても高校生ぐらいの主人公って頭おかしいでしょ
いくつになっても高校生ぐらいの主人公って頭おかしいでしょ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vot0vabx0
PS界隈の洋ゲーって具体的に何?
ぶっちゃけCoDのイメージだったけど
買収以降はたぶん違うし
PSスタジオのゲームなら確かに
あんま流行らなかったなで終わりだが
ぶっちゃけCoDのイメージだったけど
買収以降はたぶん違うし
PSスタジオのゲームなら確かに
あんま流行らなかったなで終わりだが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JY8PuzC40
昔から一時期洋ゲーにかぶれるけど結局和ゲーに戻るっての定番よね
一種の中二病なんだと思ってる
一種の中二病なんだと思ってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWif2lRF0
PS界隈のってポリコレ以降のPS4とPS5が国内タイトルの欠如により
無理矢理洋ゲーを勧めるしかなくなった結果だから
SIEだって日本向けタイトルがあるならそっちを勧めるよ
無理矢理洋ゲーを勧めるしかなくなった結果だから
SIEだって日本向けタイトルがあるならそっちを勧めるよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AAfG7WJd
原神とかApexとか大人気じゃん
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PufxSh+0
スパイダーマン、ゴッドオブウォー、ラスアス、ホライゾンあたりのことか?
評価高いわりに全然流行らないよね
評価高いわりに全然流行らないよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9baEXrmv0
原神は中国製だから『洋』ゲーではないだろ
だから日本でウケたんだと思うよ
西欧人よりも中国人の方が感性は日本人に近いから
だから日本でウケたんだと思うよ
西欧人よりも中国人の方が感性は日本人に近いから
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0YMP3cv0
洋ゲーって昔の方が面白いの多かったけど今はポリコレとAAAのせいで量産不細工FPSシミュレーターばかりになってつまらない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9baEXrmv0
評価の基準自体、日本と欧米で異なるんだよね
こっちで黒人とか出されても困る
バルダーズゲート3だって何が面白いのか分からない
ああいうのって海外におけるドラクエでしょ
元からバルダーズゲートが根付いてる文化圏じゃないと理解できない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXbMqD1u0
Fallout 3とか評価されてたけどFallout 4、Fallout 76になると日本で話題にならなくなったな
Fallout 5が発売されれば日本で有名ワンチャンありかね?
Fallout 5が発売されれば日本で有名ワンチャンありかね?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/GRz3D8d
一部の映画監督気取りのバカが押してただけで日本では一度も流行っとらんわ
そのバカ連中ももう全員死んだしなあ
そのバカ連中ももう全員死んだしなあ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpV3yx650
フォトリアル洋ゲーってキャラとか雰囲気が全部同じで区別付かない
kpopみたい
kpopみたい
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8/Nlefb0
今のキッズはFFとかより普通に洋ゲーやってるしね
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgpnI17T0
なおPSで売れてるのランキングの上からほとんどが中華ソシャゲ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cb29MxEg0
ソニーピクチャーズがほぼほぼ洋画しか作ってないのにはどう折り合いをつけてるのだろうか
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b3ZkNld0
トップガンの大ヒットも動員が中年が多かったって言われてるし
まあそういうことなんだろうね
まあそういうことなんだろうね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iKXhkvLM
GTAとかも日本人には合わないソフトだな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TH+hlYtI0
洋ゲーも洋画も見慣れない人からするとなんか変な顔のやつらっていうマイナスの印象でしかないからマイクラみたいに外人だとわからない見た目にしなきゃもう一生流行らないんだろうな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/1OF7di0
ただ和ゲーが面白いか?って言われるとなぁ…
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mhdANUM0
少なくともパッケージや説明文やPVの次の段階に行けるソフトは洋ゲーより多い
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpV3yx650
いま日本で一番客呼べるハリウッドスターが還暦過ぎのトムクルーズだからな
今の若者からしたらもうハリウッドスターという言葉自体が死語になってるレベルだし
今の若者からしたらもうハリウッドスターという言葉自体が死語になってるレベルだし
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QoKzClL0
日本サードがPSに偏ってるすきに
switchで洋ゲー(インディ)が流行った
switchで洋ゲー(インディ)が流行った
コメント
まあ洋ゲーって暗かったり中二病用語が
出てきて話が分かりにくかったりするからな。
ポリコレ不細工の時点で十分に選択肢から外れるから
サムネのバタ臭くないポリコレブサイクキャラのゲームが出来るファンボが羨ましいなー(棒)
こういう「インフルエンサー様」の言動こそが、洋ゲーに忌避感を抱く様になった最大要因だわ
正直「リアリティ」も「説得力」も「重厚感」も、ゲームという媒体になんて求めてねーのよ
それらを至上とする価値観が和ゲー市場にも蔓延した結果、爽快感のあるゲームなんか全く作られなくなったし
ファンボーイの感性が常人とは異なるってだけだろ
多くの一般人が『面白くない』と思ってるのなら任天堂のゲームは
売れないし桃鉄も売れないんだわ
たまごっちだって結果は出してるしな
一般人は楽しんでるよ、一般人は。
結局AAA洋ゲーは当然の如く日本では定着しなかったけど、和サード連中や◯ニーはその呪いが解ける様子が無いのが問題なんだよなぁ・・・
任天堂がハッキリ答え出してあげてるのに未だにカイガイカイガイ高グラフォトリアルに拘るのはもう病気だろ。
PS界隈の洋ゲーってトゥームレイダーとかか?
結構人気あったじゃん。
逆もしかり、日本で有名なモノが海外で売れるとはかぎらない
海外だとドラクエは売れないし、HD2D作品も売れてないし、ヤクザも売れてない
結局のところ文化や嗜好の違いでしかない
任天堂が世界で売れてるのは、文化や嗜好の枠を越えて『世界共通の楽しさ』を作ってるから
そもそもPSユーザー自体が元来は洋ゲーを敵視してた定期
親玉がそっち方向に舵切ったから口では賛同してるけど
実際の行動には現れないし、一番肝心なPSユーザーの行動がそんなんじゃ
PSユーザー以外に波及していくなんて夢のまた夢
「ただし〇〇は除く」が多すぎる洋ゲー和ゲーとかいう謎のレッテル貼り
和ゲー全滅論って、何だったんだろうね?
日本の市場はもうダメだ、アメリカで売れるものを作らなきゃ!って多くの企業が暗い3D映像を作り始める切っ掛けになったアレ・・・罪深いね
結局、アニメっぽい絵柄のほうがウケるんだよな、ふしぎ
結局アレは手抜きの言い訳だよ
モーションキャプチャでパクればいいだけの手抜きを使う言い訳に過ぎない
アニメ調で違和感なく動かすのって難しいんだ
ゼノブレイドの違和感ない動きとサクラ大戦のキッショいシャカシャカ動きが比較されてたように
そもそも因果が逆なだけよね、多分
作り手売り手側がそっちの方向に進みたくてそっちの方向に進むのを既定路線として正当化出来るようにするために、そういう印象操作やアリバイ作りをしたってだけ
自身らの目的に都合がいいことをさりげなく正当化するための言い訳に過ぎないって意味では同意
なおウマに蹴られて一瞬で吹っ飛ばされたし、
西欧人にもウマは受けているので結局中国人の感性がダメなだけだった模様
かなしいね
中華はシナリオに中国共産党の検閲入るからな
グラフィックはスゴくて、キャラもエロゲーテイストでキャッチーだけど
ストーリーは糞っていう感じに落ち着くのがね
洋ゲーなぁ。面白いところもあって良い面もあるんだけど。
ただまぁ、結局は3Dアクション系でリアル原作シミュレーターという同じようなゲームばかりで飽きるんよ
凄いとは思うが、もうその凄いに慣れてしまって、創造性や想像性が低いがゆえに期待を超えることが無くなってきた
まるで世界市場では定着したみたいなスレタイだな