1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPqDGmeFM
https://twitter.com/ka_ma_ta/status/1381831310755258369
ぜんぜんまったく関係ないが、『シン・ゴジラ』にはゴジラの急激な変化を「まるで進化だ…」と評するシーンがあるが、現実の進化は非常に緩慢にすすむものであり、本作の怪獣映画がない世界、という舞台設定の中で、あのセリフだけは完全にポケモン以後の常識に染まったセリフだ、という話を思い出した
↓(このツイートをスクショしながら)
https://twitter.com/gikkuri_tsumige/status/1382114615618723840
???「ダーウィンの進化論はポキモンが起源!」
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4MF2IZP0
>>1
これは光文社古典新訳文庫から出てる『種の起源』の解説のパクリだな。
文章はまんま引用してるとこから本見て書いたくせに出典を書かず自分の手柄にしようとする卑劣ツイカス
これは光文社古典新訳文庫から出てる『種の起源』の解説のパクリだな。
文章はまんま引用してるとこから本見て書いたくせに出典を書かず自分の手柄にしようとする卑劣ツイカス
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxkQCZkDM
>>56
サンクス有能ニキ
サンクス有能ニキ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7Guq5mq0
70代の母親に箱の悪事を共感してもらったぎっくりさん?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4NoA2nJp
こりゃ本が読めない人や
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWyNDzS0r
「まるで進化だ」ってのと「進化だ」ってのは根本的に違うと思う
元ツイートも何かトンチンカンだな
識者はキチガイだけど
元ツイートも何かトンチンカンだな
識者はキチガイだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPD+/5oi0
>>7
まるで進化(した結果を瞬時に見ている様)だ…
だよな
まるで進化(した結果を瞬時に見ている様)だ…
だよな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3A/fjpyM
>>24
ほんとこれ
ほんとこれ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqlgOo180
シン・ゴジラは怪獣の概念がない世界だけど別にゲームはあるだろうからそういう解釈も1つのあろう
ぐらいの話で留められんのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cvg9Lfq0d
ダーウィンの進化論とポケモンの進化の違いは定番ネタだろうに…
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYi8S6sq0
>>10
無関係に思えるけど円谷英二が居なければポケモンも生まれてなかったからなぁ
無関係に思えるけど円谷英二が居なければポケモンも生まれてなかったからなぁ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxkQCZkDM
>>79
モンスターボールの元ネタがウルトラセブンなんだっけ。
モンスターボールの元ネタがウルトラセブンなんだっけ。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoOZo5H5a
>>79
ウルトラセブンと田尻智にDQ2のレアアイテム複数持ってるって嘘ついた友人がいなければポケモンは産まれなかった
ウルトラセブンと田尻智にDQ2のレアアイテム複数持ってるって嘘ついた友人がいなければポケモンは産まれなかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1E8QwvJyp
進化ってのは環境に適応できた個体だけが生き残って次代につなげる何世代もかけるものであって
一個体が形態変化するのは進化じゃなくて変態だよね
って話では
一個体が形態変化するのは進化じゃなくて変態だよね
って話では
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoEDJN/sM
『ポケモン以後の常識に染まったセリフ』だから、ポケモンがオリジナルだという内容でもないんだよな。識者は何を見てるんだ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8i7q5Ank0
>>12
識者が見てるのは任天堂を煽れるネタになりそうかどうかだけじゃね
識者が見てるのは任天堂を煽れるネタになりそうかどうかだけじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SktkXkHTM
本当に周り全てが敵に見えるんだなw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Og02UiJpa
まぁ、ポケモン以前にもこういう間違った進化の使われ方はあったと思うけどね
と言うか間違った使われ方してたからポケモンも進化って言葉を使ったんだと思うし
昔のB級パニック映画でポケモンみたいな使い方でエボリューション言ってたの覚えてる
と言うか間違った使われ方してたからポケモンも進化って言葉を使ったんだと思うし
昔のB級パニック映画でポケモンみたいな使い方でエボリューション言ってたの覚えてる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrAaQ9Et0
人の話がわからなくてすぐミュートにするからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:134JMl6p0
高IQを自称しといてコレ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqlgOo180
ネットの自称高IQ自慢は大体無料診断を時間無制限で(下手したら複数回)やったような奴で実数は80ぐらいだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfU5I83v0
>>19
あんなん120とか130とか出て当たり前の問題しか出ないからな
適当に持ち上げてシェアしてもらう目的なんだろな
あんなん120とか130とか出て当たり前の問題しか出ないからな
適当に持ち上げてシェアしてもらう目的なんだろな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNPe/j3F0
いきなりキチガイが突っかかってきたらチビるわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlQ3MaT60
おめでとう!ヒトカゲはリザードにヘンタイした!
だと、色々問題ありそうだから
進化でいいだろう
だと、色々問題ありそうだから
進化でいいだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/cNoO330
ポケモンよりラストハルマゲドンのが誤用が早かった!
みたいなこといえばいいのに
みたいなこといえばいいのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/cNoO330
なので転スラもラストハルマゲドンのぱくりだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irZYcGLa0
ツイ主からリアクション返ってくるのを恐れてrtでも引用rtでもなくスクショなのが本当に草
論破されちゃったら困るもんね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cS1M5LiR0
ポキモンって何だ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9WGY0YX0
というか元ツイートでも「現実の進化はとても緩慢に進むものであり」
って書いてあるじゃねえか!
って書いてあるじゃねえか!
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mb0LIcQKM
突っ込めプレステ愛!いや、プレステ関係ないから行かんかw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGeyqGGO0
こういう人って毎日
ポケモンや任天堂で検索して片っ端から反応してんじゃないかなあ
気持ち悪いよね
ポケモンや任天堂で検索して片っ端から反応してんじゃないかなあ
気持ち悪いよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN0pPq700
もうこいつらは死ぬまでこんな感じなんだろうな
任天堂になにされたんだかw
任天堂になにされたんだかw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIc+55fx0
一回真面目に病院行った方がいいと思うんだよね
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofTWBOGA0
>>44
檻の付いた病院な
檻の付いた病院な
コメント
またKPDか
デジタル大辞泉に次のようにある。
3 事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。「日々進化するコンピューターソフト」⇔退化。
ポケモン関係なくね?
対義語に退化を持ってくる時点で間違ってるぞ
人間は尻尾が退化したが、それも進化だろ
つまりGの脳の萎縮(知能低下)も進化という訳だな
目についた物に何も考えず飛びつくとか虫かよ
虫だし、しゃあないw
名前を聞いただけで騒ぎだしそうだな
事件を起こさないことを祈るよ
ドラッグストアに食いついたときから何も成長していない
決してイイネが2桁行かないニキ
自分でやってるからな、根気すらないって言う
まあ無くて良かったか
れいわ納豆もびっくりの勘違い
元ツイートも頭おかしいからノーコンテスト
ゴジラの場合は水性生物から陸上生物に長い年月を何代も掛けて変化していくのを、単体で急速に変化したから、すごい…まるで進化だ。って言った。
その言葉が視聴者に受け入れられやすい土壌を作ったという立ち位置にポケモンがあるのは確かだと思う。
ポケモンの場合は、年齢層を考慮して進化も成長も変体もひとまとめにして細かいこと抜きに「進化」と呼んでた節があるけど、そこはDNAを調べたりとかして研究者がこれは進化としか呼べないと判断した結果だとか妄想できる広がりがある。
惨め杉
モンボはどう見てもカプセル怪獣からの発想
宇宙刑事ギャバンの企画当初にはモンスターを捕獲して仲間にするという設定があったけど没になったりとかもある
(メインメカがドラゴンだったり序盤の敵が怪人+モンスターの2体1セットなのはその名残)
ごっきりに改名したら?