識者「普通の人はPCでゲームしない。OSにボトルネックがあるからパフォーマンスではPS5に勝てない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D53Jn/+w0

https://twitter.com/fkurusan/status/1382859831728504833
ゲームするならPCで良いわってあるけど実際PCのパーツも買えなくない?

https://twitter.com/seven_rings/status/1382988422604738562
ゲームを普通の人はPCでやらないし、消費電力も相まってかなり割高になる
ゲームごとに環境を用意しなくちゃいけないし、ゲーミングPCではPS5にもはやローディングなどのパフォーマンス面で勝てない。OSにボトルネックがあるから発揮できないため

https://twitter.com/fkurusan/status/1382993144334012416
色々越えなきゃいけないハードルがあるんですね

https://twitter.com/seven_rings/status/1382998556722667521
PCでゲームをやる人の大半はソシャゲーしか動かないPCしか持ってなくて、ソシャゲーしかやりません。ゲーミングPCでもAPEX専用機化してる人がほとんどかと

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uK9UUnNv0
PS5よりパソコンの方が高性能だよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4BrgmFf0
いまやsteamて200万以上
登録されてるんじゃなかったっけ

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stMZT0qcp
>>3
ドリキャスの普及台数の3分の2なのになんであんなにデカいツラするんだろう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRv/DGoI0
コスパでどのコンソールもそうだろ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyz0HZ5W0
こんな程度の知識と知能でSNSで無知を晒せる度胸だけは感心する

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6u/CUUs0
パンピーのTwitter晒しあげて何したいんだ…..

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyz0HZ5W0
そもそもPCユーザーへの考察が多角的に分析すらしてねぇのがウケるw
PSしか遊んでこなかった知障にありがちw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnkqosch0
大多数の人は市場占有率1%の程度の無名のゲーム機なんかやりません
放熱問題があったりバス帯域倍のはずなのに箱に転送速度負けるosボトルネックのあるPS5とか論外です

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPjxOHLu0
発狂具合を見るに今のPSはPC以下だって薄々察してるんだろうな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WmFBG9Wr
というよりPCで良くね?って言われるのマジで嫌なんだろ
ここだけじゃなくてYouTubeの動画欄とかでもPC勢はPS勢にクソほど嫌われてるよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7ItYBxI0
>>13
妬みだろうな
ゲーミングPC買えるぐらい大人になれば
手のひら返すと思うわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GShTxA590
低電圧化するし対戦ゲーだとグラ設定も抑えるし
電気代はPS5やXSXより低いしパフォーマンスも超えてる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19NfUIHm0
PS5ってボトルネックしかないよね…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsfvJfCx0
普通じゃない人に普通な人の事言ってほしくないな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt+QbN7e0
ソシャゲとかAPEXとかの無料ゲーム下に見てるぽいけど、じゃぁPS5で何遊んでるんだろう?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlkIQg620
昔はPCに対しては「でも和ゲーないじゃん」でマウント取れてたけど最近はできないからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inG6eXod0
いちばん上のツイートだけは事実じゃない?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uK9UUnNv0
>>24
グラボは高くなってるけど
PS5みたいに買えないわけじゃあないから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Her9QWRS0
>>29
今はグラボも抽選だぞ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehkwsFflr
PS好きな人ってなんでいつも間違い知識で識者ぶる輩が多いんだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lyc+1CJm0
フォートナイト、APEXの対戦ゲーはPC勢も多いだろうが人数では少ないかな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiajueF+d

普通の人はPCでゲームは確かにしないかも

Switchでゲームするわなw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suy7qmuN0
PCはどんどんスペック上がってくし
CS機のスペックなんて刹那的なものでしかないのに。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzttqFEb0
後年のPS4は悲惨さを見たら
コスパだけ売りにしてもPCマルチソフトばっかじゃ
盛り上がらないってのがよく分かる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9bh3U/x0
ふむ
メイプルもハースストーンも天鳳もPCでやってた頃はCSは必要なかったな
今は逆に雀魂くらいしかやらなくなったが
スマホもそうだけど、「ゲームもできる汎用品」ってのは強みでありつつ弱みでもあるんだな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPspyx1c0

PCはロード遅い
PS 5はゲームに最適化されてるからPCより早い

とかほざいてたのまだ数ヶ月前だけどどこ行ったの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZtZkd+00
ボトルネックあるはずなのにPS5に圧勝してるのはどう説明するんだ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Kxv8wtKr
PCでソシャゲ…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNYV+sWq0
そもそもコンソールだってOSの上で動いてるし、パフォーマンスで負けてるのが現実
馬鹿なのかこいつら

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BeDLAYKd
コスパガー辺りまではまだ説得力無きにしもあらずって感じだが、ボトルネック云々はまずPCゲー超えてから言え

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+zeT9pK0
PS5って5年前のPCハイスペックに負けてるだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08sup3xR0
ソニーがOSをカリカリにチューニング出来るなら話も分かるが、MSじゃあるまいしボトルネックは大して変わらんわアホ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/OWuPja0
OSにボトルネックとかいうアホっぽいワード

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbD6vlMl0
もうバカ過ぎて嫌になる

 

引用元

コメント

  1. >PCでゲームをやる人の大半はソシャゲーしか動かないPCしか持ってなくて
    4k最高画質とか240fpsとかにこだわらなきゃ
    転売PS5より安いPCでほとんどのゲームプレイできるんだけどな

    そしてそこまでハイスペックのゲームはPS5だとカクカク糞ロード

  2. ならなんで開発環境はどこもPCを使ってるんだろうね

  3. まずPCで開発しているという大前提から出直してこい

  4. ボトルネックの話するならまずPS5の方
    てかPCに勝ってる部分なんてないだろ

    このコメントへの返信(1)
  5. やれる事をCSに限定比較してコスパ云々を言ってもな
    それにコスパが良いなら既にPS5は売れてるわな、と言うかそんな理由でSwitchが一強状態なのだろ

  6. ハイエンドと比べれば値段だけはなんとか勝ってるから…

  7. 普通の人の定義がよく分からんが、PS5買ってもやるゲームがないじゃん。

  8. 現実が理想と違う場合に人はどうするか、の悪い見本だな。

    本当は理想を現実に近づけて認識しなければいけない。でもそれは自分が間違っていたことを認めることだから出来ない。
    実際にやってしまうのは「現実が間違っていて正しいのは理想の方」という思い込みを加速させるやり方。
    そのために架空の敵(この場合はソシャゲしかしないPCユーザー)を生み出してそれと戦い、架空の勝利を収めようとする。

    そして目を逸らした現実は何も変わらず、理想との乖離はさらに進む。
    結果、さらなる現実逃避をしなければいけなくなってしまう。

    結論:お薬増やしましょうねー♪

  9. ああ、やっぱりブロックしてるKPDメンバーの一人だったわw

  10. ソフトが充実してるSwitchとPCはユーザー数伸びててソフトのないPSは減っていくコレが現実

  11. SIEのゲームもPCで出るしね

    このコメントへの返信(2)
  12. というかCSゲームすらPCベースに作ってるのにボトルネックとかアホかと。任天堂でも開発はPCやぞ。

  13. 言うて任天堂サイドにもよく言われる事な気がするけど、「普通の人はSwitchするPCしない」なんて

  14. 箱でも出たしな

  15. この手の話が出るときなんでXboxSeriesを除外してるのか不思議だ。ポンコツPS5が買ってるところなんて何一つ無いのに。

  16. そもそも普通の人はPSが5まで出てることすら知らない(いやマジで)

  17. OSがボトルネックってスマホと勘違いしてねーか?
    PCだと一定のコストとられるだけでボトルネックにはならん
    PS5がメモリ領域OSに取られてフルに使えないのと同じだろ

  18. 「ボトルネック」という言葉を使ってみたかった感。

  19. 「ゲームごとに環境を用意」とか言い出すあたり
    動作環境の表記通りにしなきゃいけないと勘違いしてそう

  20. スチーム登録者数が200万ぽっちなわけないだろ

  21. アホのPS識者は言うことが違うなw

  22. SIE「まだPS5に拘っているの? ワイはゲーパスやPCに行くで」

  23. 識者の脳ミソに大きなボトルネックがあることがわかったw

  24. 性能ガーというくせにPS5程度で妥協してる普通じゃない連中が言われてるだけだから

  25. うーん、ボトルネックねぇ
    こういう無知な識者そのものがボトルネックとなって、一般層への広がりを阻害してるんじゃねーの

  26. ハイスペック路線の行きつく先はPCになるって話でしょ?
    高グラ高FPSなんかにこだわる人はボトルネックがあったとしても、
    それを理解した上でPCでやるし、そうでない人は人の多いハードに流れるってだけの話。
    行きついた結果が今の国内のPS箱の現状ってだけだと思う。

  27. 4Kレイトレするためだけにフレームレート下げたりとか
    ゲーム側で勝手にボトルネックつけてるのはPS5の方だろ

  28. コスパは悪いしボトルネックも酷いよ
    でもそのボトルネックをパワーでゴリ押しするためにコストかけるのがPCじゃん
    PS5程度のコストじゃPS5レベルのゲームもできないけど5倍10倍のコストで高グラ高FPSを実現できるのがPC
    4K60FPSも2K120FPSもできないローレンジでろくなソフトもないPS5のくせにローエンドながらはるかに豊富なゲーム体験を提供するSwitchを馬鹿にできる立場じゃない

  29. ボトルネックだの最適化だの抽象的な言葉ばかりで専門的な具体性が全くない
    単なる中学生の妄想レベル
    こいつらPCの知識すらねーんだろうなw

タイトルとURLをコピーしました