テーブルモードでプロコンで遊ぶのが楽しい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULLnPEkd0
なんでだろ

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0ldzcZn0
>>1
スマホスタンドに載せてやってる

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYXtOqVd0

>>1
たまにやると新鮮とかかな
後、こんな遊び方出来るんだ!というワクワクはあった

今は目が辛いから以下略

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3nU2cj50
>>1
おもちゃ感があって楽しいよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2i0mpEH0
タブレット用のアーム使ってテーブルモードでジョイコンが楽

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fSZmm3u0
それぞれお気に入りの遊び方があるのがSwitchのいいところ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg+QR6pW0
わりとわかる
なんかウキウキするんだよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4ctDH4i0
ながらプレイするときよく使ってる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42UIcyxS0
大画面で遊ぶ方が好きだけど携帯ゲーム機って謎のワクワク感があるんだよな
幼少時代の刷り込みだろうかね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58whDeyP0
布団かぶってゲームボーイ的な

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F4qK+no0
帰省して友達とイカやる時は重宝するわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AQUK4iL0
テーブルモード特化したLL出してもいいのにな
最近モバイルディスプレイの紹介してる動画みるとswitchもプレイできる
て推しててひそかに需要あんのかな、て

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42UIcyxS0
>>23
これ以上大きくすると携帯性悪くなるけどね
iPadくらいの大きさ?
もう小さなモニタ繋げた方が好きにサイズ選べていいんじゃないかな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2i0mpEH0
テーブルモードのいいところは
本体を手で支える必要がないってことだな大きいだけに楽だぞ
ジョイコンだと手の位置すら固定されないから更に楽

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+lxVzs70
テーブルモードなら縦画面で遊べるし(グルコス勢)

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYXtOqVd0

もう小画面辛いからあまり俺もやらないけど、
ディスプレイのないところでもすぐに皆と遊べたのはほんと楽しかった

ちなみに行きつけの飲み屋

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjLHQ0xua
地味にスイッチのスタンドが脆いんでそれメインでやるなら別売りのスタンド買うといい
俺はタブレット立てかけるスタンドを代用して使ってる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rS79qpwq0
テーブルモードの良いところはテレビを見ながら出来るところ
携帯モードでも可能だがスイッチ本体を手に持っていると壊れたら嫌なので雑な扱いが出来ない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AQUK4iL0

あえてモバイルディスプレイの利点を言うならメインモニタとは別に
手元にサブディスプレイ置くと色々はかどる、という点がある
取り回しもいいからスタイルによって置き場所変えたり距離を離したり近づけたりも余裕

switchのテーブルモードでいうならやはり画面小さいから近づけてのプレイしかなくてそこは不便かも
10インチ~15インチのXXLswitch出せば喜ぶユーザーも少数ながらいるかもしれない
値段次第ではサブで買ってもいい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYuOIdua0

テーブルモードは終電逃しそうな作業が発生した時に
カバンの中に入れてやってみたけど
斜め見下ろしと携帯モードと比較しても
画面全部が視界に入りやすいのは
ありかなと思った

充電端子があれなので下に穴の空いてるスタンドが必要なのはマイナスだけどまあ仕方ないね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1nS0S7id
布団に仰向けで寝てこれやるの好き

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42UIcyxS0
テーブルモードあるなしで言ったらあった方が良いけどね
あの寝たきり病人みたいなスタイルでも遊べるじゃんw
ベッドにアームで固定して仰向けでプレイするやつw
SwitchではやってないけどiPadでやってるわw

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41R6PkB/d
気持ちはわかる
こたつ入って座椅子によっかかって手をこたつ布団に埋めながらダラダラゲームすんの怠惰で快適

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2i0mpEH0
後、PC作業やりながらヨコに置いてとかも
テーブルモードのがやりやすいね

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F4qK+no0
メリットとかデメリットとか分からんがプロコン使えるよね

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYXtOqVd0

携帯モードorTVモードでしか遊ぶな!と強制されてない感が楽しいのかもね

誰かさんは強制したいようだけど?笑

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjLHQ0xua
ソファで寝転がって横になって肩肘ついて桃鉄とかやる時は携帯モードよりテーブルモードの方が楽

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+lxVzs70

仰向けでゲーム機持つって案外しんどいんだよなー
かといってうつ伏せだと今度は膝と肩へ負担いくし
横向きは根本的に操作しにくい

つまりタブレットアーム仰向けジョイコン分離プレイは至高ってこった
テレビとの入れ替えがめんどいので今はやってないが、
新型出たら今のを専用にする予定

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4xP2hGT0
テーブルモードの利点は縦画面ゲームがやりやすいとこだな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btIVpy9Q0
ほぼ携帯モードで、疲れたらテーブルモード+プロコンでやってるわ
TVモードは滅多に使わんな

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwyYFmkKp
テーブルモードは出先で知り合いとゲームやる時に活用するな。非常に便利

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F4qK+no0
そもそも選択肢の一つとして捉えれば良い話なんだけどなんでそれだけし使わない前提で話すんだろうか

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQUGJ2xpp
アーケードゲームやるのにテーブルモードはちょうど良いな

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwyYFmkKp
ジョイコンはヤワすぎるからプロコンを使いたいというのはわかる。ただわざわざ携帯して持っていかないからジョイコンでやるけど

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+P5fs90p
家族の誰かがテレビ見てる時はテーブルモードでないと対戦出来ないんだが

 

引用元

コメント

  1. わかる
    モンハンはこれで遊んでる

  2. TV映してFireHDでアマプラ見つつ本を読みながらSwitchでゲームしてる自分みたいなのも居るし(極論)

  3. 布団から顔だけ出してモニターみて
    Joy-Conを左右それぞれ好きな手の位置でプレイするのが楽すぎる
    尚寝落ち率は高い

  4. ホリのUSBハブスタンドで有線繋げてスマブラやりまくってるわ
    たまに携帯モードで遊ぶくらいでほぼテーブルモードだ

  5. ワイも寝ながらやりたいけどどのアーム買ったらいいのかわからん!

    • 調べろよ…

    • まずは試しに適当なのを買ってみたら良いんじゃない?
      不満な点が出てくれば経験を元に別のアームに買い替えれば良いしさ

  6. テーブルモード次にTVモードみたいな感じでやると、長時間やってしまう

  7. 需要はあまりないと思うがswitchLLが欲しいと思う今日この頃。
    こんだけ解像度の高いゲームを携帯で遊べる喜びを知ってしまった者だけどおっさんなだけに長時間のプレイがきついのよね。

タイトルとURLをコピーしました