プレステのQ4DL率、驚異の79%!!!通期は平均65%

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgCs/C8WM

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zniYileFd
少なくとも1000%くらい欲しいんだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45d5lc4Nd
パッケージの売上を4倍したところでたかが知れてるのは笑える

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hp9G1Brd
そういやPlay at Homeで11本もらったっけ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flYO6RHF0
DL率9割とは何だったのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOB15824a
じゃあ明日からヒントDLは79%で計算するね
ソニー直々の数字なんだから異論はもちろん無いよね?
頭おかしい100%とか1000%とかは無視するからよろしく🥰

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dW6/fr12p
これをパッケージも売ってるソフトのDL率だと思い込む奴が暴れ回るんだよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/MQUHh/0
また嘘をついたのか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnNL+Fsw0
数字さえ出ればこっちのもの

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIE8BSpdd
9割からだいぶ落ちたなー

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv6BRxnOM
>>17
元は74%を使ってたが、第二第三四半期で率が下がったから数字を捏ねくりまわして90%にしたんだよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lj+etmkJ0
パケ併売のセール前のDL率は4割以下とFF7Rとサイパンで判明している

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlc/7lRbd
3%が5倍になってもたかが知れ wwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOB15824a
頭つみれとかいうパワーワードやめろw
吹き出したわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGUlOPYZp
待ってパッケのあの数字からすると全然ダメじゃんこれ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB/pAztL0

任天堂のデジタル売上高はサードは手数料のみの純額計上
SIEは総額計上

覚えておこうな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxtKfms90
他サービスへの牽制にフリプタイトル奮発したからなw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIqAYkSyM

SwitchもPS5もあるけど、
ほぼほぼダウンロードだわ

だからファミ通ランキングは無意味

なんつって

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZJd5ahqp
何が酷いってこの数字を馬鹿正直に信じたところでソフト売上の低迷を擁護しきれない事よな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krrKV/Dwa
ソニー算はもうなんでもありだな
返品、再生品カウントやらも騙すことに必死

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uQk8Rf3M
ヒント:DL版が正しいことが分かった

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHu69VE9a
ハードは低性能、商売の仕方は昭和
これな~んだ?w

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIE8BSpdd
>>48
PS5!w

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOS2a6FU0
セールと無料配布ばっかりだろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlfSHS7i0
PSのダウンロード率が9割と仮定すると、PSのダウンロード率は9割になる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvMFSxsr0
何これ、もうPSユーザーはフリプとか無料配信しかしなくなったのか?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awZIh8dU0
つまり…?
Switchには絶対に勝てない

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZsxIqgA0
DL専用ソフト含めた数字でイキってるとかマジ?
なんかこっちまで恥ずかしくなってきた

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08ep9heyr
DL率99%でも足りないんだけど…

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm69n1cT0
これフリプとか無料配布は含めてないの?

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwoPErcjd
>>71
含めてるよ。だから当てにならん

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZjEqxeR0
>>71
含めてない数字は最近出てないよ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbuSI1Tj0
DL専用入れてこの程度なら
ヒント:ダウンロードはパッケージの半分もないな

 

引用元

コメント

  1. パッケージ販売数が下がればDL比率が上がるよね

    • それ以前にDL専用ソフト込みの数値でコレだからね
      パッケージ併売ソフトのDL率はかなり低いと思う

  2. 結局売れてないってバレちゃったんだけどね

  3. 色々込み込みの数字なのにそれでも同じ土俵に乗るのにすら全然足りないの泣けてくるな
    4Qだけ数字が急上昇してんのも必死感出てるわ

  4. 含めてない数字は各サードがたまに出してるよ
    スクエニだとFF7が40%でFF15が10%とかね

  5. フリプを含めるのほんと頭おかしい
    そろそろ公正取引委員会とかが動くレベルじゃないのか?

    • ソシャゲのDL数に倣ってるつもりなんかね?
      あれだってリセマラとかで稼げる数字だから売上どころか顧客満足度の示準にすらならないんだけどな

      • ソシャゲのDL数はまだわかるよ
        無課金勢がいないと課金者のモチベにも影響するし
        一定数の無課金勢が将来課金することだってある

        でもフリプはDLCでも買わない限り金入ってこないし
        DLCは一部除いて限界があるし、フリプのゲームにはあんまりDLCが無い
        次回作の宣伝になる場合もあるけど、それは別の話だし

  6. 公式がこんな発表しちゃったらDL率1000%でswitch上回ってる論が使えなくなるじゃないですかー

  7. おぼろげながら浮かび上がってきたんです。79という数字が

    • K 小泉理論(構文)は
      P PS
      D 独占

  8. SONYってたまにこうやってファンボーイを殺しにくるよな
    ゲームを買いもしないのにPSではしゃいでる連中が邪魔なのか、SONYに対する忠誠と信仰心を試しているのかは知らんけど

  9. すぐに値崩れしたり廉価版出してくるpsソフトのdl版とか怖いんだけど

  10. 識者はレスでソニー自らの言葉をソースとして張られたときどんな顔するんだろうねw

  11. 要はショボいよな

  12. 算数苦手だから今までより増えると思い込んではしゃいでるの笑えない…

  13. DLオンリー版含めちゃアカンでしょ、普通に

    • 「DL率」だからな
      本来なら絶対に混ぜちゃいけない

  14. ・ハードは返品・修理再生品を含む生産出荷数
    ・PS5ソフトはPS4シfyチと合算
    ・ダウンロード比率はDL専売とVRソフト(実質DL専売)を混ぜて「数」の比率で計算
    ・ずっと発表していたPS4タイトル累計本数は2020年1月でストップ(PS5タイトル数がバレるからね)

    ほんとクソ

  15. 週販2000未満のソフトばかりだからDLを最大限乗せたとしても1万未満だな

  16. DL率ってそれフリプ含めてでは?

    • フリプはPSN入ってないともらえないけど
      それ以外に完全無料で11本配布してたからな
      https://s.famitsu.com/news/202103/18216136.html

タイトルとURLをコピーしました