任天堂がソウルライクゲーを作らないのって誰かどう考えても意固地になってるだけだよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy/coNL50

俺は流行りには乗らねーぞ!

俺はマイナーな幼児向けしか作らんぞー!

その幼児向けゲームを買う頭のネジ飛んでる任天堂ファン向けに作るんだ!

という固い意志を感じるわ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hmuvt+t0
>>1
もうそろそろ任天堂もソウルライクパクるよ
今のうちにソウルライクを誉めておいた方がいい
今はわからなくてもそのうちわかる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y0uiO9p0
ありがちだからじゃね色々
他のゲームみてみ
ほとんど任天堂ゲーの真似ばっかのゲームだから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>4
例えば?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xql68dee0
>>4
起源はニンテン🐷
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc3Akfei0
トライアンドエラーの楽しさとバランス調整の難しさはマリオ1・2でもう経験済みだからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>6
マリオ1は当時のアーケードゲームの移植ゲームの難易度の高さに対するアンチテーゼだから当時としてはむしろびっくりするくらい簡単だったのが逆に革新的だっただけだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIanU0PS0
ソウルライクなんて言葉は存在せずキチガイ信者以外ただのARPGって知ってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy/coNL50
>>8
??
Steamのタグにもあるし
インディー開発者自らソウルライクなので手にとってー、と言う始末だよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOGKU2ZM0
ただのストレスゲー
一部の人間以外には流行らない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>9
エルデンリングの売り上げでその言い訳も通じなくなったよ
Sekiroも1000万以上売れたしね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1wmaRAC0
死にゲーなんてジャンルは忍者龍剣伝が30年以上前に通過した場所じゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrEAPxdk0

メトロイド作れるんだから、別に出来なくはないだろ

作らないだけで

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDDacdte0
>>16
メトロイドは即死ゲーじゃないだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIsWsnu60
>>24
多分ドレッドのことを言ってる
あれはだいぶ死にゲー
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>27
ドレッド言うほどか?
ラスボスだけは適度に死んでおもろかったがホロウナイトとかキャッスルヴァニア系のインディーのほうがだいぶ難しいだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIsWsnu60
>>35
ドレッドくらいまでいけばバンピーには難しいよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pC1UpzVM
穴に落ちたら即死
キノコ取っても2発食らったら死ぬゲームのがハードな体験ですよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>25
ソウルシリーズのコンセプトがチャレンジ、発見、達成感の徹底追求だから難易度はそれを達成する手段でしかない
それをわかってない奴がこういうことを言う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ha7S4o+0
任天堂が作るとソウルライクで特許の囲い込みやりそうで怖い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA1gKgPKd
>>28
既にフロムがやろうとして失敗してるからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvaxIkZE0
エルデンが売れるのにニンジャガがいまいち売れないのはなんでだ?
難しいところを打破する方法が自身のスキルアップしかないからか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc3Akfei0
ホロウナイトも視認性が悪いだけで難しいのは終盤の一部とDLCくらいなんだよな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmpWPvvPM
ええええ選ばれし者wwwwwwwwww
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>52
実際ホロウナイトやってみて言ってくれ
数時間ボスと戦い続けないといけないんだぞ
あそこまで行くと苦行というか修行のレベルだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc3Akfei0
というかソウルライクという単語が頭悪過ぎて嫌いなんだよな
高難易度死にゲーのことをそう呼んでそうだがソウルシリーズの本懐はそこじゃないから
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>60
ソウルシリーズ好きで参考にしてます。だから多少難しくても文句言わないでねを短く言うとそうなるだけだから
買う奴みんなわかってるよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pM8iw29i0
自社でやらんでも得意なとこに任せたらいいというスタンスがダスクブラッド
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>63
あれソウルシリーズの系譜じゃなくて完全な実験作だろ
PVPVEとかいう変態ジャンルだし
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRVF5HnT0
そんなレベルの低いところにいない定期
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>71
任天堂言うて後追いでしれっと参画する事あるし信者だけだよ上だの下だので優越感覚えてるの
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOFvKSsdr
操作やタイミングを覚える高難易度なゲームをやりたいっていうんなら
バンブラPとかやりゃ良いんじゃね?
あれは★9くらいまでは楽しく演奏できるゲームで★10以上はこんなの無理だろみたいのが結構あった
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
>>88
DJMAXとかオバラピとかプロセカとかやったらいいよ
ここら辺は難しいと思う
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOFvKSsdr
>>94
マウス操作の練習のためにosuはやってるから別にいらんかなあ
あれは正直フロムゲーより達成感ある
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Doj5VC26d
SIE👈こいつが頑なにソウルゲーム作らない理由w

引用元

コメント

  1. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
    >>25
    ソウルシリーズのコンセプトがチャレンジ、発見、達成感の徹底追求だから難易度はそれを達成する手段でしかない
    それをわかってない奴がこういうことを言う

    様々なミッションに挑むチャレンジ
    様々な敵の倒し方、攻略方法を見つける発見
    出来なかった事が出来る様になる達成感
    任天堂のゲームってこの3つの徹底追求をするゲームばっかりじゃない?
    むしろPS系のゲームの方がこの当たり前すら出来てない
    ゲームばっかりだろ
    チャレンジ・発見・達成感を投げ捨てたFF16を見てみろよ。

  2. 子供向けのシンプルなゲームばっかりだからなぁ
    レベルとかスキルツリーみたいな難しい要素は排除しがち
    ゼルダだってライフとスタミナ増えるくらいしか自己強化要素ないし
    そういう大人な駆け引き嫌うプレイヤー層なのかな?

    • 大人な駆け引きってなんだ?
      どんどん贅肉付けて肥えて重くなっていく事?

      それは「中年太り」やw

    • 脳死出血や脳死位牌でどうとでもなるゲームが大人な駆け引き?w
      わろす

    • メトロイドマジでくっっっっそ難しいぞ、やってみ

    • ソウルシリーズと比べるとポケモンの方が頭使う事めちゃくちゃ多いぞ

      • 仲間候補は100体以上、タイプは全18種類で複合有、戦闘中に使える技は4種類で強力な技ほど命中率が低く使用可能回数が少ない…etc

        なので、↓みたいに人によって旅パ構成が変わる
        https://www.pixiv.net/artworks/106789499

    • 大w人wなw駆wけw引wきw

      >レベルとかスキルツリーみたいな難しい要素は排除しがち

      ファンボ大好きゼノブレイドにもあるし
      何ならバナンザにもあるぞ

    • 昔から「レベルを上げて物理で殴れ」でクリア出来るシリーズのゲームに大人の駆け引き・・・?

    • いつもの中身無いエアプ発言じゃんいい加減にゲームぐらい買えよ

    • ポケモンやったことないんか・・・?

  3. 作ったら作ったで
    「パ ク リ じ ゃ ー ー ー !!」
    と騒ぐ癖に

  4. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy/coNL50
    俺は流行りには乗らねーぞ!
    俺はマイナーな幼児向けしか作らんぞー!
    その幼児向けゲームを買う頭のネジ飛んでる任天堂ファン向けに作るんだ!
    という固い意志を感じるわ

    脳味噌が壊死してるキ○ガイファンボーイには理解出来ない事かもしれんが
    全年齢向けゲームはメジャーであり人を選ぶゲームはマイナーゲーム
    これをひっくり返す事は不可能なんだよ
    誰もが遊べるゲームと高難易度・年齢が上じゃないと遊べないゲーム
    どっちの方が常識として遊ぶユーザーが多くなると思う?
    PS系だというのなら間違いなく病気だぜ。

    • 面倒になりそうだからあまり言いたくないけど
      作品の販売本数見て「単なる幼児向け」という事でここまで売れるか?
      と聞いてみたいわ

  5. ゲームとしては動かしててストレス感じるレベルのもっさりアクションRPGで
    陰気な世界観と死にゲーって事くらいしか特徴無いしそんなの任天堂が手を出すジャンルじゃない

  6. 知ってる世界が狭いからこんな馬鹿な事が言える。

  7. 別にソウルライクに限らず任天堂って流行ってるサードの後追いはしないやろ
    基本新しいものを作ろうとする会社だしな
    マイクラやパラッパだって任天堂が作るものだったと関心はしたが後追いはしなかった

    • 自分らで苦労して○○ライク作るくらいなら本家に作らせた方が良いからな
      で、ダスクブラッドが産まれたって訳

    • 後追いはしないってことはないと思うよ
      オープンワールドがはやってブレワイみたいなものを形にしてるし、シューター系のゲームがはやりはじめた時にスプラとか作ってるし

      任天堂として面白い形に、新しい遊びが作れれば後追いだろうが関係なく出すと思う

  8. 任天堂は他社の後追いは絶対しないからな
    スマホが世に出た時、ミヤホンは「なぜうちで作れなかったのか」と悔しがったそうだが、だからといって後から任天堂製スマホは作らなかった
    他社が成功したならその成功は他社のものってスタンスなんじゃねーの、なんでもパクって起源主張するS社とは違ってな

  9. しょーもな
    中韓のパクリゲーでも持ち上げてろ
    いや、邪魔だから黙ってろ

  10. ソウルライクは一部の人にしかささらないのを知ってるから

  11. ポケモン、ゼルダ、マリオRPG、FE、ゼノブレ、リングフィットとSwitch一世代で2億本超売れて、RPGシーンで今一番リードしてるのが任天堂だろうに、何でPSWの潮流如きに乗らなきゃならんのよw?
    そもそも労せずフロムの方から軍門に下ってきただろうがw

  12. というか、ティアキン発売初期の頃のSNS上では「敵強すぎwソウルゲーかよw」みたいな投稿多かったぞ

    まぁ、すぐに面白ゼルダロボ画像・動画やコロ虐を投稿するのが主流になったが

  13. 任天堂の枯れた技術の水平思考は新しい遊びを提供するのが目的であって、ただ枯れてるだけの昔のゲームのデザインの真似なんかやるわけないだろ
    何か面白くできるアイデアがあればやるだろうけど、それが出てこないってことは「ソウルライク」は任天堂の手でも面白くできないってことだ
    任天堂の高難易度アクションがやりたければマリオ2でもやれば?

  14. 元スレでも出てるけどドレッドやってないからそう思ってるだけじゃない?
    簡単たと言うのならドレッドモードやってから言え

  15. 少なくとも操作性の悪さを難易度の一環に含めるようなゲームを今の任天堂が作りたがるとは思えんわ

  16. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
    >>60
    ソウルシリーズ好きで参考にしてます。だから多少難しくても文句言わないでねを短く言うとそうなるだけだから
    買う奴みんなわかってるよ

    だからソウルライクってキーワード全くあてにしてないわ

  17. ソウルライクって一時期は馬鹿みたいに出てたけどもはやほとんど聞かないし
    ゲームジャンルとしてはほとんど成立してないよな、どちらかというと戦闘システムの一環でしかない

  18. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
    >>25
    ソウルシリーズのコンセプトがチャレンジ、発見、達成感の徹底追求だから難易度はそれを達成する手段でしかない
    それをわかってない奴がこういうことを言う

    2Dアクションの大半は同じことやってんだわ。つかソウル系って2Dアクションを3Dにしただけでゲームデザイン自体は対して変わらんぞ。

  19. 出たところでこんなのソウルライクじゃないっていうんだろ
    格ゲーがない(スマブラは多人数アクション)
    レースゲーないねぇ(マリカはパーティゲー)

    そういうところに固い意志を感じるわ

  20. そもそもソウルが時オカライクじゃないの?

  21. 何故作らないと言うか、そもそもゲーム業界全体で見たら
    ソウルライク作ってる会社の方が圧倒的少数派なんだから
    必要なのは作らない理由じゃなくて作る理由の方だろ

  22. 高難易度のしに覚えって意味ならティアキンとか大概じゃね?
    ライネルとかマスターソード抜いて攻略サイトで攻撃パターン見てもなんど盾パリィや回避ラッシュのタイミングズレたり突進や薙ぎ払いの区別見きれずにやられたことか
    普通の魔物の群れだって馬鹿正直に殴ってたら囲まれるし爆弾花弓連打は倒しても素材が割に合わないし
    ただあらかじめ高火力の弓たくさん用意してちまちま削るとかそもそも群れには近づかないとかソウルライク?しない選択肢もあるだけで

  23. レベルが上がり残機が無限のアクションゲームを任天堂が作るかな?

  24. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BMirWYo0
    >>25
    ソウルシリーズのコンセプトがチャレンジ、発見、達成感の徹底追求だから難易度はそれを達成する手段でしかない
    それをわかってない奴がこういうことを言う

    基本、覚えゲーじゃないですか。
    本家はキングスフィールドレベルの探索やフレーバーテキストでの雰囲気作り、適当な戦略概念とかツッコんでるけど、ソウル「ライク」はただのボスラッシュも多いぞ。
    フロムの真面目なフォロワーは少なくて、調整を失敗して高難易度になってしまったARPGが「ソウル」ライクと名乗っていることになぜ信者は No! と言わんのだろうか。

  25. 任天堂メはトロイドドレッドみたいな初見殺し&行動パターン覚えみたいなゲームはあるよ昔から

  26. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy/coNL50
    俺は流行りには乗らねーぞ!
    俺はマイナーな幼児向けしか作らんぞー!
    その幼児向けゲームを買う頭のネジ飛んでる任天堂ファン向けに作るんだ!
    という固い意志を感じるわ

    マイナーな幼児向けってそれこそソウルライクゲーやんけ
    プレイヤーに苦行を強いるゲームがメジャーだと勘違いするなよ

タイトルとURLをコピーしました