1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5/gmnDq0
いろいろ事情があるとはいえ一生懸命作ったゲームがタダだよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRdvH5gD0
>>1
タダじゃないじゃん
タダじゃないじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXM4Xp4d0
>>1
ゲームパスはサブスク
PSならホライゾン1、FF7リメイクのようなAAAAゲームが無料なのにね
来月はPS5ローンチのGodfallが無料化との噂
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyAOloQw0
>>1
自分にとって一番やりたいゲームが配信されるとは限らない
自分にとって一番やりたいゲームが配信されるとは限らない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4QiUO1+0
>>40
やりたいなら買えばええやろw
やりたいなら買えばええやろw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTrBaurxM
タダじゃないぞ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFCwHAlAr
みんな金払ってるけど?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uq+bg0bk0
みんな金払ってるし、なんならソフトも買えるぞ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CURHFBpE0
タダではないし期間限定でしかも抜けられるけどな
サードも爆死防げて世界に向けて宣伝出来るし
次々とゲームリリース出来るならいいんじゃね?
充分に宣伝して売れる自信が出たら次作はゲーパスせずにライズや桃鉄みたいにSwitch独占もありだし
サードも爆死防げて世界に向けて宣伝出来るし
次々とゲームリリース出来るならいいんじゃね?
充分に宣伝して売れる自信が出たら次作はゲーパスせずにライズや桃鉄みたいにSwitch独占もありだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1tmw7nIp
良いと思うよ
Switchは別路線のタイトルがガッツリ売れてPSは元々殆ど売れてないから別に他のハードのソフト売り上げに全く影響無いみたいだし
国内ですら利益も出てるみたいて加入者で不満ってのはあまり見ないし
MSも必死になって日本メーカーのロイヤリティ関連緩和してるみたいで
Switchは別路線のタイトルがガッツリ売れてPSは元々殆ど売れてないから別に他のハードのソフト売り上げに全く影響無いみたいだし
国内ですら利益も出てるみたいて加入者で不満ってのはあまり見ないし
MSも必死になって日本メーカーのロイヤリティ関連緩和してるみたいで
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NM4R3iWG0
売る側も無理やりタダにされてるんじゃないし
その方が得だと思ってゲーパスにするんだからいいんだよ
その方が得だと思ってゲーパスにするんだからいいんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCHlUQBC0
全く理解してなくて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQAnslBA0
無料じゃねーぞMSがみんなから集めた金で購入費用を登録時に払ってるんだぜ
幾らかは知らんけどこんだけソフト出るならそれなりの売上本数分は出してるだろうな
予想以上にプレイされるならボーナス追加金もあるようだしね
幾らかは知らんけどこんだけソフト出るならそれなりの売上本数分は出してるだろうな
予想以上にプレイされるならボーナス追加金もあるようだしね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UB6xnF6M
タダなのはPSのフリプみたいなのだよ
何か出たばっかのゴッドフォールが無料で貰えるらしいじゃん
貰った人は絶対に買わないだろうし、こっちの方が問題じゃない?
何か出たばっかのゴッドフォールが無料で貰えるらしいじゃん
貰った人は絶対に買わないだろうし、こっちの方が問題じゃない?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEzsbzE70
言い換えれば有料体験版。
つまらなければそれまでだが、面白かったら買ってもらえる。
つまらなければそれまでだが、面白かったら買ってもらえる。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nRFh1SF0
開発者にもプレイ時間に応じてお金が回ってくるんだっけ?確か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQAnslBA0
>>18
この前ネットフリックスと比較は正しくないって記事みたらプレイ時間支払いではなさそうではある
MSは登録時にある程度のプレイ時間を込みでお金払ってるんじゃない
その契約時のプレイ時間を超えるくらいみんなが遊んだ場合ボーナス追加金だと思う
入替あるけど人気あるタイトルは全然無くならないから契約を更新してお金払い続けてるんじゃない
この前ネットフリックスと比較は正しくないって記事みたらプレイ時間支払いではなさそうではある
MSは登録時にある程度のプレイ時間を込みでお金払ってるんじゃない
その契約時のプレイ時間を超えるくらいみんなが遊んだ場合ボーナス追加金だと思う
入替あるけど人気あるタイトルは全然無くならないから契約を更新してお金払い続けてるんじゃない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIcUYWfBM
つってもゲーパスからの割り引きなんてたかが知れてるしランチャ的にsteamだよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RL7WoUis0
一生懸命作ったソフトメーカーの資産が強制的に搾取されてるわけじゃあるまい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JN4U1Vjz0
どうにかしてゲーパスsageしたいようだが無駄だと思うぞ
というかさTwitterなりFacebookなりで自分の名前出して言えばいいじゃん、しっかりした意見があるならばさ
だけどそういう事が出来ないってことは意見の内容がくだらない願望や要望や妄想でしか無いってことなんだろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/ROvHEDa
一生懸命作ったゲームが金で買える得点のせいでクソゲーにされるよりも
薄く広く2300万人の手に触れられる方がいいだろ
薄く広く2300万人の手に触れられる方がいいだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDHWtgXH0
映画や音楽や雑誌のサブスクから話を始める必要あるだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15sMF3ZH0
一緒にゲーパス乞食になろうぜ
箱が無くてもPCあれば始められるし
今ならDQ11S、数日後にDQB2だ
箱が無くてもPCあれば始められるし
今ならDQ11S、数日後にDQB2だ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEzsbzE70
フリプ待ちとか中古買ってるやつよりゲーパスのほうがサードにメリットあるよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQAnslBA0
フリプは取得期間に取らないとプレイできないのも微妙だよな
ゲームパスみたいに数増やして期間内ならいつでも遊べる方がありがたい
ゲームパスみたいに数増やして期間内ならいつでも遊べる方がありがたい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CURHFBpE0
サードも宣伝に利用すれば良いだけなんよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPQZWz6N0
フリプ乞食って煽られてるのよっぽど嫌なんだなってことだけはわかる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wio7WHve0
ゲーパスは神だろあんだけのタイトルあれば糞ゲーなら無駄に金払わなくていいし
マジでお勧め。
マジでお勧め。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xajB0zg+0
MS→会員数うなぎ登りでホクホク
メーカー→ユーザーが一気に増えてウハウハ
ユーザー→好きなタイトルを好きなだけつまみ食いできてうまうま
三方良しの文句ないシステムができあがってる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ImyGlvSAr
>>34
MSは箱でもPCでもゲームを提供出来るのでホクホク
windowsPCを包括した良くできたサービスですよゲーパスは。
MSは箱でもPCでもゲームを提供出来るのでホクホク
windowsPCを包括した良くできたサービスですよゲーパスは。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4uppT190
一般人にゲーパスは良く無いって刷り込もうとしても、開発者は良いものだって認識済だからゲーム集まってくるよ
ソニーだって発売日からMLB入れたくなるぐらい良いものだよ
ソニーだって発売日からMLB入れたくなるぐらい良いものだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UwSjK9/0
サブスク契約でユーザーは金払ってるし、中古と違ってメーカーにも金がいく。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Dt2pvBqa
まー駄目なら
ユーザーが減るなりメーカーがソフト提供しなくなるなり
終了してくだろ
ユーザーが減るなりメーカーがソフト提供しなくなるなり
終了してくだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGME6zVm0
ズブズブだった和サードが尻尾振りはじめて、チョニーが思わず
「ゲームパスに出すんじゃねぇ!」って黒い契約しちゃう程度には素晴らしいんじゃないか
「ゲームパスに出すんじゃねぇ!」って黒い契約しちゃう程度には素晴らしいんじゃないか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNeV2fw20
ゲーパス、セール、フリプでも
メーカーに金入るからそのまま忘れ去られるよりマシじゃね
メーカーに金入るからそのまま忘れ去られるよりマシじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOSwPj3ha
買ったゲームで時間無くて100円3ヶ月でもほとんど触らなかったな
モンハンライズとか買ったゲームが優先されるんだよね
モンハンライズとか買ったゲームが優先されるんだよね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UwSjK9/0
まあプレイしなくても払った月額料金はちゃんとメーカーに分配されるからね。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CURHFBpE0
制作ゲームのスペック適用出来なくてSwitchが性能低くて出せないって言い張るサードの逃げ道に良い
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6xK1qWO0
映画も音楽もサブスクがメインストリームになって来てる今
ゲーム業界もこの流れからは逃れられん気がするなあ
ゲーム業界もこの流れからは逃れられん気がするなあ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsPoLPK50
ゲーパスはユーザーが遊べば遊ぶほどメーカーに金が入る
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWZ5l5b0a
>>48
売れないより金入るからマシってだけで
ちゃんと売れるよりは微々たるもんだろ
売れないより金入るからマシってだけで
ちゃんと売れるよりは微々たるもんだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOSwPj3ha
>>48
どれぐらいメーカーに金が入るの?
ライズみたいに普通に売れた方がメーカーとしてはいいよね?
どれぐらいメーカーに金が入るの?
ライズみたいに普通に売れた方がメーカーとしてはいいよね?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiLNxlRO0
ほんとどの程度収入あるんだろうなゲーパス入りソフト
スクエニがドラクエ11S入れてからオクトパストラベラーとビルダーズ2追加してくれてるし悪くない値段設定なんじゃないの
スクエニがドラクエ11S入れてからオクトパストラベラーとビルダーズ2追加してくれてるし悪くない値段設定なんじゃないの
コメント
フリプよりよっぽど健全
メーカーに雀の涙程度のはした金払って、タダでソフトをばら撒く極悪なハードがありましてね
そのお陰か今期は過去最高益だそうですよ
まあ、サードはたまったもんじゃないと次々とゲーパスに逃げて来てますがね
挙句にはそこのファーストもゲーパスにソフトを提供してる始末ですわ
そういう事です
おくすり(致死量まで)増やしましょうねー
致死量と言うのは一般的に50%とか80%が死に至る量を指すのでちょうどにするのはお勧めできない
酷かったらDays Gone の開発者みたいなツイートがその内に出てくるんじゃない?
こういうスレが立つくらい素晴らしいサービスなんだろw
DaysGone開発者「フルプライスで購入しなかった場合、続編がなくても文句を言わないでください」
DiRT5開発者「ゲームパスでこのゲームの話題にとても良い影響を与えたことを実感しました。本当に素晴らしいです。」
発売日に売れないとあとからセールやらなんやらで売れてもあんま喜べないみたいなこと原田もいうてたな
PSは初週命だからな
そんな市場で5ドル商売してる原田が悪い
ゲーパスやフリプで面白かったから次回作が出たら買うという人はいるけどそのゲームを買い直すという人は少ないやろな
初日からゲームパスだったアウトライダーズは結構売れてたんだよなぁ
良いことだね、ゲーパスっていっせいトライアルみたいなものなの?
フリプは一度落とすとシステム的に購入出来なくなるが、Game Passは購入する事が可能なので違うと思うな
フリプは購入出来なくなるのか…
フリプ側には買い直させようという気が全くないのか
教えてくれてありがとう
もしかしてインターネットを経てクラウド時代だから投入可能になったマイクロソフトの最終兵器?
GoogleもAppleも据え置きこけてるし
実際にやろうとしても同じ規模でやれる会社たぶん無いよね
もしかしてフリプってPS+に加入中に無期限で遊べるじゃなくて、加入中にDLしたら退会しても無期限で遊べちゃう仕様なの?