識者「ついに営業利益でSIEが任天堂に勝つ時が来た!GW明けの任天堂決算が楽しみ」→結果、惨敗

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZjUXscQd

55. 小町つみれ
2021年04月28日 20:59
私が言っていたのは”デジタル売上高比率”ですし、それは今回も余裕の96%越えです
まあ本数ベースのDL率も79%とかなり高いことが今回の決算で分かったので良かったのではないでしょうか
『ファミ通の週販が世界の全てではない』という主張の”正しさ”が今回の決算で改めて証明されたものと考えています
さて、こうなると通期のソフト販売本数で1億本以上の差をつけられ売上高ではSIEの1/3程度に留まりついにはご自慢だった営業利益も下回るであろうと予想されているGW明けにある任決算が”楽しみ”ですね

2021年3月期 通期営業利益
任天堂
見通し5600億円 → 実績6406億円

ソニーゲーム&ネットワークサービス
見通し3400億円 → 実績3422億円

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hlmippoa0
>>1
きちんとオチをつけるのはさすがだよな

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ue8vLQp0
>>1
わざわざ楽しみを強調しちゃったw

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aksEPUc0
>>1
見通しの時点ではいい勝負ではあるのだが

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHXR71xca

>>1
そもそも、ソニーG&NはSIE以外のグループ内の色んなセグメントの切り貼りだから、
ゲーム事業以外の色んな事業も含めれていて、本来、任天堂と比べられない水増しだぞ

ちゃんと比較するなら、SIE単体と任天堂を比較しないと意味が無い

ところが、ソニーG&Nですら任天堂にボロ負けでSIEはさらにゴミなのが確定した

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYSwFku9M
>>1
こいつ、スイッチがあんだけ売れてるのに本気でソニーゲーム部門が勝つと思ってたんか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHOAd0VHd
営業利益で勝てる見込みなんかなかったのにな
通期じゃなくて四半期なら勝てると思ってたんだろうか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR4QVJLM0
利益でボロ負けする~からの「ボッタクリがなんちゃらかんちゃら」の掌返しだろうなw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f2Z1W+ed
しきしゃ
【識者】
物事の事情に通じ、正しい判断力のある人。見識がある人。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:675443Ft0

>>6
ゲーム板での「識者」とは

1、(非常)識者
2、(生齧りの知)識(でイキる愚)者

だぞww

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpvHQ06Ld

>>32
1は小町つみれ
2はぎっくり

だなw

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf1o0lFKK
>>32
よく分析してるw

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvYCwdnaM
>>32
サンキュー結論に自信ニキ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zf2t+cFN0
“いい勝負”すらしてないじゃんw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCQdR7lh0
そもそも3Q時点の値でも勝ててないです
2Q時点の値といい勝負なレベルです

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy5vvXnYd
>>10
4Q単独なら勝てるという見込みだったんじゃないだろうか
あまりにも無謀な見込みだが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwwlQSG20
ってかなんで新作でも週販2000本とかのゲームがDL版でバカ売れしてて
週販数万本単位で売れてるSWITCHのDL版が売れてないと思ってるんだろうなこいつ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJ+JnOEId
識者が期待してしまったのもわからんでもないよ
前回の決算の通期見通し営業利益(5600億円)から引き算して四半期の見通し営業利益を求めると380億円とかになる
SIEの4Q営業利益が330億円だったからこの差なら四半期単独の営業利益ならワンチャン勝機があると期待してしまうのも仕方ない
なお実際は任天堂の四半期が1200億円という無慈悲な現実が…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nyLj/Q70
モンハンダイレクトの時といい、こいつ何か”持ってる”なあw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe/daHQka
>>14
真面目なPSユーザーからしたらもう何も喋らんでくれって感じだろ
こいつの言うこと全部PSに悪い方向で跳ね返ってるから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Owp+S+eaM
流石つみれ
フラグ立てから回収まで素晴らしいな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE4VA+R8d
また失踪すんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMLRmjoQ0
見通し時点で勝てるわけないとわかれや

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpvHQ06Ld
>>18
見通しの時点では4Q単独ならいい勝負になりそうだったんだぞ
なお任天堂さんの控え目すぎる見通しのせいで現実は大差の模様

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rPv05le0
“正しさ”ってところに軽い寒気を感じる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bz/8lvmSM
つみれ本当は任天堂信者の未来人だとしか思えない
全てを”知って”いるとしか思えない

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpvHQ06Ld
>>21
ここまで綺麗につみれちゃんの逆予言が当たりまくるともはやその可能性を信じたくもなるなw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMXI+sAA0
”デジタル売上高比率”が96%ってどういう計算で出た数字なんだ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Owp+S+eaM
>>22
生きてる時間軸が違うから我々にはわからん世界なのよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJYeoThW0
ソニーじゃなくてSIEって言っちゃってるから逃げ道ないな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqxLmFt60
どうせまた一億本差ガーとか抜かしてるよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4SEpec90
あのさぁ
ソニー全体で考えようよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ritdq3Hj0
12月までで既に5000億超えなのに何故勝てると思ったのか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvtM0EAma
倍差ついてるやん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuNGcXrha
「粉飾決算呼ばわりし始める」に5000ペリカ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCuEvx4N0
さすが識者

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpvHQ06Ld
つみれちゃんはちゃんと綺麗にオチがつくのが素晴らしい
他の奴らより芸術点が高い

 

引用元

コメント

  1. KPD

  2. いい加減DL率の数字が高くてもパケの数字が低いから大したことにならないと理解しろ

    • 算数苦手だからね
      小学生レベルでも分かる話ではえるけど

  3. 1億本多く売れて利益はボロ負けって…

    • そりゃ「発売日に定価で買わんと続編が出ない」という訳だな
      ワンコインでいくら数を捌いても利益にはならない

    • 本数水増ししても利益は増えないからなあ
      ソノタランドで売れても儲かる訳ではないし

    • そりゃフリプを販売本数に織り込めばこんなモンでしょ

  4. デジタルの比率が96%はどう導き出したんだ

    • ファミ通のパッケージ集計で4%だからデジタルは96%だ!
      という謎理論です

      • SIE公式が最大でも79%平均で65%(DL専売含む)って言ったの嘘だと言うのかよ
        まあほとんど嘘同然だったと利益額は教えてくれるけど
        主張と逆なのはブーメラン的に正しい

        • その割合ってDLはソフトとDLCやフリプを含めた物だったんじゃないっけ?なぜか識者はソフトだけが売れているんだと思っているみたいだけど。

          • 100円のソフトや無料でも一本とカウントしてるからな
            任天堂見たいな金額で言わないと意味は無い

          • その比率に関してはフリプはカウントされるがDLCは含まれない

  5. この人、フォーク准将と同じ転換性ヒステリー症でも患ってそう

    • まーだ表に立ってて報いも受けるフォークの方がましなのでは?

  6. こうなると決算情報の「正しさ」を読み解く力が重要になってきますね
    どっちも形式通りの情報を公開してるだけで粉飾してるわけじゃないけど
    株主にとって本当に必要な、会社の財務状況を正確にわかる情報を公開してるのはどちらでしょうね
    売上げと純利益の比率の乖離具合から明らかに集計方法が違うとわかるし

    • 決算資料にも書かれているがDLソフトやDLCの売上計上対象が異なるよ
      任天堂は自社ソフトは全額、サードパーティーはロイヤリティや手数料のみ
      ソニーは関係なく全額

      • サード分を総額で計上したらサードの決算とある意味二重計上になるし
        どのみち営業利益では差っ引かれるんだからホント意味不明
        少しでも大きい数字に見せかけたいのかねえ

        • ソニーの株主にはいつも利益率の低さを叩かれてるからむしろ逆にしたい筈だけど、こういうのは理由なくコロコロ基準を変えられないので成り行きでそうなってるだけだと思う

          • セグメント切り替え分社化しまくっておいて今更だよな

  7. SIE単体の決算どうなってるか想像したくないな…

  8. 識者の反応が見たいので
    ソニーには一度ゲーム業界を撤退してみてほしい

    • 即刻ゥ!そして永遠になぁ‼︎

  9. PS界隈って逆予言スゴいよな
    某速報サイトでやたら推すソフト(アンセム、デススト、サイパン、リターナル)が尽くクソゲーでビックリする
    まあ、金もらってやってるんだろうけど

    • そんなかで商品として一番マシなのがデスストな辺り、″AAA洋ゲー″の拡大戦略の崩壊を感じる

      • デスストなんて商品未満のゲー無だろ
        商品名乗るなら300万の在庫捌いてからにしろ

      • デスストってスタッフロール見れば分かるが30社1400人以上の開発体制で
        ハリウッド俳優起用&1ヶ月のテレビCM代だけで10億円超えとかもあったし
        金の掛け方だけはAAA洋ゲー並みだぞ

  10. 妄想の世界で生活しているとこんなアホになってしまう
    全く可哀想とは思わんが

  11. 識者=意識の外に在る者の意

  12. 仮にこいつの言う通りだったとしてもだから何?って話なのに
    きっちりオチがつくあたり流石”識者”だなw

  13. クソ雑魚すぎるだろつみれwww

  14. そもそも営業利益なんて
    ゲームで遊んでるだけの奴らが気にするようなものでもないだろう

  15. これは永久保存すべき

タイトルとURLをコピーしました