1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
ドミトレスク夫人についてのIGN記事
「ドレスや帽子などは一からコンピューターでデザインされた」と記載
しかしこのドレスはスウェーデン北方民族博物館所蔵の写真作品と一致する

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgzqxZ1R0
>>1
お前、コンセプトアートって理解してるか?
コンセプトアートとゲーム内のデータは全くの別物だぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
>>29 限定版に付けて売ってるんですよ

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu1Ojvw/0
>>31
表に出さなければよかったのにドヤ顔で特典につけたのはアウトだなあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgzqxZ1R0
>>31
それが「コンセプトアート」
全体のイメージを作る行程
インタビューで答えてんのは「ゲーム内データ」
実在するハイヒールと手袋をキャプチャーして拡大したって話だろう
この有名なドレスと帽子は実物を入手できないから、コンピューターで一から描くしかなかったと読み取れる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3APW6kTXd
>>46
なるほどぉ
コンセプトアートはトレパクの達人が書いて
コンセプトアートをもとにモデリングに起こしたと
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8t5ikmi0
Oh・・なんてこった・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9USIydT0
なにもかも苦しいな
イキリデザイナーの悲しい末路
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lcv6UM+u0
ドラクエが夢幻の心臓に触れないのと同じことよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtyUGtnRr
>>6
当時普通に触れられてたけどな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLpW0Uufd
なんかもうバイオシリーズめちゃくちゃだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrpy6LocH
ドレスや帽子なんかはよくある感じだけど構図まで全く一緒だもんな
昔の写真に著作権とかあるのかわからないけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDAyfrDJ0
もうアイディアが尽きたんやな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIS6uC86M
看板キャラクターが丸パクリなのは酷いな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ/RmM/W0
トレパクゲーが売れないPS5はユーザーのモラルが高い神ハード
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLF3xnZxd
>>17
PS5本体が売れないのは蓮舫のトレパクだから…?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpiUukRSd
カプコン「ケツでかくしたところがオリジナル要素」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
消しゴムツールでスカートの端を消しただけ

体格を変えるために肩幅とかを加工で伸ばしてる

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvL8Axog0
>>19
完全に一致で草
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAITF4zN0
>>19
これはアカンわ
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7C3SSwBL0
>>19
ドレープまで同じやからな
完全に見ながらかトレースかしとるわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lcv6UM+u0
画像検索で出てきたの加工したんやろな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNZxX0R00
>>21
おいおい…
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3APW6kTXd
>>21
これもうコラボじゃね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuG/Xrh60
>>21
普通に売ってて草
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb2I4f4U0
>>21
柄も完全一致
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9RDP/iK0
>>21
このキャラがネットショップで買ったみたいで草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYKQTIOL0
ネットから引っ張ってきた画像でコンセプトアート作るのがなんか問題あんの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
>>23
ドレスや帽子は一からデザインしたと答えてるのはなぜか気になる
Erik Holménの写真を参考にしましたと正直に言った方がいい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vuDyAftr
>>23
じゃあ何で佐野は叩かれたの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PbWV4rU0
構図までほぼ一致はさすがに偶然扱い厳しい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpiUukRSd
あるところでは有名で関係者が文句言えるところからパクったエアーマンのほうがまだいい
こっちガチで悪質だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0bkMHu60
スカートのヒダが同じってありえないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpiUukRSd
そのまま持ってきて加工したものなんてコンセプトアートとしては初期も初期
表に出すようなもんじゃない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCRTbhuf0
やってしまいましたなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCRTbhuf0
武器人間云々なんて可愛いもんやったな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMDmziz3d
>>40
真似るのは受取側次第だと思うけど有りだと思ってる
まんまは駄目だよ
お前のじゃねーじゃんってなるわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6DzL0GZr
「皆さんこんな魅力的なコンセプトアートが付いてるんですよ!ぜひ限定版買ってね!」と言って出てきたのがトレパクイラストってこと……?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OJ2hzvT0
コラ作ってコンセプトアートを構想するのは良いんだよ
「一からデザインした」という記載が本当なのかモヤモヤする
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrUqxryc0
これはモロだな…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmZHoVE/0
トレパクとか大手メーカーのプロの自覚がないね
これはうやむやにせず当人はちゃんと叱られるべき
引用元
コメント
既視感あるなと思ったら…トレースだったのね
公開しなきゃ良かったのに自己顕示欲のあまりイキりたくて仕方なかったんやな
例え1からデザインしたと言ってなくてもトレパクはトレパク
ゲーム業界内でのデザイナーとしての立場は終わったね
いや、デザイン自体は別にいいんだよ。それがだめならポップアートもだめだしサンプリングのDTMもだめになる。手法はあくまで手法であってトレースはれっきとしたデザイン手法の一つだし、社内で方向性を決めるための目標的な意味合いとしてはむしろなんの問題もない。
問題はそこじゃなくて売り物にすると決めた段階でパクリがないかをちゃんと調査した上でアートブックに仕上げなかった管理者が悪い。逆に言うと既存のデザインを多く含んでるってわかったら売り物にしちゃだめ。描き下ろし一個つけるほうがまだいい。本ののようなまとまったものにしたかったのは自己顕示欲だろうとは思うけど。
だけど、そうやってデザインの作業の中で成り立ってるものまで十把一絡げでこき下ろすのは違うぞ。
だから公開しなけりゃ良かったと言ってるじゃん
十把一絡げでこき下ろすんじゃなくて、イチからデザイン云々抜きでトレパクしたものを公開した時点でアウト
それをイチからデザインしましたとイキって恥の上塗り
それ以前にゲーム内にそのまま出てきたらアウトだろ。
>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ/RmM/W0
>トレパクゲーが売れないPS5はユーザーのモラルが高い神ハード
>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLF3xnZxd
>>>17
>PS5本体が売れないのは蓮舫のトレパクだから…?
>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpiUukRSd
>カプコン「ケツでかくしたところがオリジナル要素」
wwwwwwwwwwwwwwww
銀魂「なんでPS5の襟は許されてるんだ!!」
トレパクゴミカスが普通に仕事してるカプコンやべえわ
こんなんそのままゲーム内にいれようとしても描き直させるだろ
コンプライアンスの問題だろ
まともに社員教育してない
というか古株のゲーム会社って殆どがコンプラない気がするわ。任天堂は流石に違うけども。
夫人は恰幅良くなったくらいで服のシワや帽子のふちなんかそのまま
3姉妹は手袋と若干胸が小さくなってゲフンゲフン
仮にコンセプトアート≠キャラデザだとしてもおおっぴらにできるものとは思えんなぁ
引用元だともっとアウトなやつ出てるね
完全に切り貼りやってるガトリングのやつとか
あのガトリング作中の3Dモデルもあのデザインなのかな…いいのかな…
元記事見てきたけど別に本物があるんだからいいんじゃないかな?と思ったがその写真を切り抜いてそのままペタっと、しかも所々もとの写真の床が抜けきれてなかったというやつだったのかwww
見て来たけど素人が作ったようなとんでもない雑コラだった
それが、YouTubeの動画のサムネにも(投稿者も気づかずに)使われてて草なんだ
俺がカプコン辞めたのはこういう気質なんだよなあ…
スト3の時なんかどれだけ抗弁しても皆喜んでパロディキャラを描いてた
このスレ検証段階だからまとめ禁止だろ
流石にルール無視はするなよ
ファンボーイのデマ拡散が日常的に行われるゲハにルールなんてあったのかよ
そんなルール有ったの?
有るの?
他にはどんなのが禁止されてるの?
ゲハにそんなルールなかったと思う
この話題自体がどっかの検証スレからの持ち出しだったとしたら持ち出した奴が悪いけど…サーチかけてもヒットしなかった
ソース無し根拠なしでデマを垂れ流すファンボーイもルールで縛れませんか
服のデザインをパクるのはよくあるけど
これは流石に養護不能だわ
武器人間に始まりやべーなこの村
フォトリアルだからってそのまま持ってくるやつがあるか!!!!
今まで何とかパロディで済んでたものがトレパクに発展するんじゃ
やっぱカイガイカイガイフォトリアルフォトリアルなんて百害あって一理なしだわ
内々でよかった初期案を外に出すとか
「一からデザインしたと言う」とか
掘らなければ落ちなかった墓穴としか言いようがない
これはカプコン佐野ですわ
もうバイオはセンス枯れてネタが無いだろなぁ
人形劇とか痛々しく思えたわ
普通にクリア後にこれらのイラストがゲーム内で見れるんだが…トレパクしててオリジナルだと言い張れるのは凄いな。
しかもゲーム内でも金取るからな。
いまのカプコンはクリエイターでは無くサラリーマンを雇っている
彼らにクリエイト能力は無いからこういうことになる
コーエーの件といいキリがねえな
まぁ歴史を学ばず、そして懲りずに争うかどうかは当人次第だから何も言わないけど
パクるどころかコピペレベルやん
バイオ自体が、アローンインザダークの丸パクリから始まってるしな。
当時はPCゲー人口が少なかったからあまり問題にならんかったが。
他社のアローン系ゲームをファンボーイ()が「バイオのパクリ」と発狂して叩きまくっていたのはご愛敬w
あれ?ちょっと待って
ハウンドウルフ隊がカッコイイと思ってTwitterで検索してたんだけど、「似てると思ったら監修してるんかな」って人いたんだけど。協賛とか監修とかじゃなくそれまでって事はないよね?
ハウンドウルフは田村装備開発監修じゃないのかな
ただのコピペレベルで企業の仕事でこれはヤバい
ゲームにしろイラストにしろフォトリアルで表現してる作品には、他作品のトレースやコラージュが含まれがちなのは良く聞く話ではあるが…
さっさと謝罪して、拝借された側にも頭下げた方が傷が深くならないで済むと思うけどね
なんかもう構図もドレスもここまで同じなら、コンセプトアートなんてわざわざ描き起こさずに、博物館のモデル写真をそのまま社内でイメージ共有してろよと思ってしまう そのコンセプトアートの存在が無駄だろ
公開するなら模様や皺くらい変えろよ
いくらコンセプトアートでも言い訳にならなくね
これもうパクリハザードやん
叩けばもっと色々出てきそう
シワまで一緒なのはまったく擁護できんな
しかしデザイナーのモラルの問題だけど
メーカー側はこれ発売前に気づくの難しいだろうなあ
全イラストを画像検索すれば良いのか?
今回の事に限らす、思いっきりパクリなのに論点ずらしたりアクロバティック擁護する奴が必ずと言っていいほど出てくるのなんなんだ?
楽しんでるところに水を差すなってか?
無双パクったBASARAといい、懲りないなカプコン
クリーチャーもパクリだしお前…
三姉妹は顔を除いた服、影?の形全部コピペなのな
あえてハッキリ言うけど3姉妹の顔のそれぞれトレース元があると思う
俺も仕事で絵を描いてるから言いきれるけどトレース無しでこの顔をゼロから書くのは
たぶん不可能
それが合法的な素材であることを祈るよ
モチーフがあってパクったものを意識共有するために社内限定で公開する分には便利だし都合良いし好きにしたらいい
だがそれを一般に公開した時点でアウトだわ
てかコンセプトアートもお粗末、裾、明らかに消しゴミで消した後残してる
まあシンプルなデザインだから油断したんだろうがトレパクするならとにかく隠せよ、シワまで同じとか言い訳できんぞ?
パクブラ開発中の画面にWiiが映って炎上した件もあったがこれはかなり酷い
社内で共有していいのはモデルにした写真だけであって、それをレタッチやコラージュ素材にして良いわけねえだろ。
大阪の会社だってバカにされてもしょうがないレベル
トレースつーかコピペレタッチレベルだろ。
服の皺ほとんど一緒じゃん。
スカートの裾付近の返し縫い?折り目?まで一緒じゃん。
参考にして描いてもありえないよ。
バイオ4も写真家に写真データの無断使用で提訴されてて草
もうダメだなこの会社