M1搭載iPadプロのベンチマークが判明!全ての家庭用ゲーム機が過去の物になる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+o6uGISp

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ベンチマーク

M1
iPadプロ

結果

2

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCvaKwJoM
即買いしたわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DpFL6IV0
【悲報】iPad、パソコンだった

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANwRqrLja
>>3
俺は画面内指紋認証が付くの待つわ
iPadとFaceIDは相性悪すぎる

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g5jsv0z0
>>63
無茶苦茶便利なんだが?
マスク付けたまま認証も行けるしさ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvli0EvT0
なお性能を発揮できるアプリがない模様

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ccd3JsF0
>>4
レビューでもそんな話がチラホラでてるね
活かせるのは動画編集ぐらいって

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ov7J4jWZ0
>>4
そうだろね

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wS9RrOep
>>4
MSがゲームやってるのはこれもあるよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4bqepRh0
スペックがどれだけ高くてもMacアプリが動かせないと興味ない

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZKoOXus0
>>7
もうすでに「OSが違うだけ」の域まで来てるのに今後もありえないと思えるのだろうか
そのうちmacbookと統合されるよ

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9D7SsneM0
>>133
統合は絶対しないってCEOが言ってるから、しばらくはないやろ。
将来的にはどうこう話してもそんなんAppleにいないんだから、誰もわからんて。

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZKoOXus0
>>134
それWWDCのたびにクックが強弁しているような気がするが既にmacにiosアプリインストールして普通に動かせるところまで来てる件

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyFhiulGd

iPadOSはモバイルとしてみたらこれでも良いけど
PCとして使うなら論外とは思う

ただ一度使い始めると不思議とない生活に戻れないガジェット

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J78bFhw0
iPadでゲームはしないだろ
なんのソフトがあるんだよ、フォートナイトか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWRpqG7QM
>>11
一応、GOTYゲーはあるぞ
Divinity Original Sin IIが最高品質60fpsで動かせる
高性能iPad専用アプリで、
画面分割コープ、クロスプレイ、iCloudセーブ、ゲームコントローラ、マウス&キーボード対応という気合いの入りっぷり
おそらくAppleから働きかけて移植させた

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkRmOI+40
>>11
音ゲーFPSはiPad以外は人権無い状態
反射神経衰えてきたおっさんでもiPad使えば対戦でドヤれるくらいのある意味チートツール

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qumQwnlD0
4K と同じで器に中身がついてこない
モーゼルでファンタ飲んでるようなもんだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEedYXdPM
今さらiPadを持ち上げる道理がないな
中身M1なら既にあるMacBook買った方がいいよw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15F+jr/50
>>13
そのM1とintel Macソフトの互換が色々問題吹き出してる
iPad Proの既存とM1も互換検証中

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaU13PtY0

毎回思うけどiPadProってのはパイオニア的立ち位置で、既存のコンテンツに見合った端末を出すのでなくむしろ高性能端末を先出して、この端末をフルに活かすアプリケーションやらなんやらが出るよう誘導してる側面がある

そして2年後ぐらいには下位モデルでそのコンテンツが楽しめるようになってたりする
だからProを発売日買いする人柱くんたちには感謝しなきゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g5jsv0z0
いうても11インチで128GBなら10万ぐらいな物やろ?
今iPad買うならPRO一択かな
miniと無印が今のPRO・airデザインに成ればそっちでも良いけどね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaU13PtY0
それにしてもモバイル用で2.6TFLOPSは夢があるよな
GPU自体は11インチの128GB10万円行かないモデルでも同じだし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stF8uv1f0
これにwindows 入れて使えるの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMNCV4Ss0
>>18
スマホで出来ることがでかい画面でできるようになるだけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr2PWEvUp
最近のAppleは不人気なデカ過ぎサイズにだけ売りの機能乗せるのが嫌
iPhoneならPro MAXだけカメラ良くして、今回のiPad Proも12.9インチだけミニLEDディスプレイとか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhkEqfEMH
>>19
客がそれを望んでるからしゃーない
サイズ違いに価格差を付けないと客が納得しない(小さい物は高いという概念は一般には通じない)からな
だから大きいモデルを一番高機能にしなきゃいけない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTgGoadO0
昔はタブレット好きだったけど結局使わなくなった
スマホとPCの間ってわけでもなく中途半端なんだよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alVyZx1S0
そこのM1とやら、任天堂に安く卸してみないか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlR80dIG0
iPadで高性能とかマジイラネ
グラボ買った方が良いわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iWpPBDEM
数年後には安いiPadにも搭載されるんだろ

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ov+DavYS0
>>31
来年発売のiPadにはm1載るだろ
Appleは年内にm2投入するつもり
MacBook proの優位性を保たないとならないからね

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eR8VM3zGM
>>101
載らないと思うぞ
廉価版はiPhone向けのAチップ使い回し
今までもA10XやA12Xは下位モデルに載らなかったろ

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7O9OmiZM
>>101
流石に無理だと思う…
SE2にも載ってるA13辺りだと思うわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhxe104u0
もうmacbook airでええやろ…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnZKvhHq0

Macの動画編集ソフト高いんだよね
なんとかXだっけ、3万円くらいすんの

無料のDavinci使うんならWindowsでいいわけだしな
あえてMacを選ぶ理由がないんだよね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ccd3JsF0
>>35
動画編集目的だと、Mac miniだけはコスパ良いとは思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Mquk+PqM
性能は高いが値段も高い

 

引用元

コメント

  1. >>14
    貧民きもすぎやろ

  2. 意識高い系の人しか買わないだろ

  3. appleだって別にPSの敵討ちのつもりで事業やってるわけじゃないのに
    なんでSWITCHを倒してくれるという良くわからない願望で語るのか?
    そこまでSIEが不甲斐ないと思っているのか?

    • Switchを倒してクレクレ

  4. 真のソニーファンボーイなら
    ウオークマンとxperiaをコロコロしちゃったappleは不倶戴天の敵のはずなんだけど
    もう完全にappleには勝てないと刷り込まれちゃってるんだな

    • 初代ipodは当時のHDDウォークマンより重くて容量少なくてバッテリーは半分程度dしか持たなかった
      その後どうなったかは童話うさぎとかめ参照

  5. 本気でPCの代わりになると思ってるなら買えばいいさ、別に誰も損しないし

  6. googleみたいに公表して無いだけでMSのゼニマックス買収で
    Appleもゲーム事業は見限っているだろ?

  7. つーかこれの用途ってゲームよりクリエイトやろ?

  8. さすがにMacOroの12インチを
    ゲーム目的で買うようなのは
    本物のゲームバカしかおらん。

  9. これ買ってやるのはウマ娘とかFGOなんでそ?

    • SSRサポカとか星5鯖完凸するのにかかる金額考えたら安いものだっていうのが狂ってるよなあ

  10. iPadは便利よ
    MacBookとどちらか選べと言われたら
    MacBookだけどな

  11. まぁこの辺のはクリエイト用やで そんでメインってよりサブ
    母艦(デスクトップ)とiPad proで作業が捗りまくる

    そもそもポケモンが出ないハンドヘルドゲーム機は覇権取れないって何度言ったら分かるんだろうな

  12. デザイナーさんがipad使うこと増えたし、M1にしてさらに仕事が捗るなら選ぶ人多そう
    でもMacでもAdobeの対応クソ遅かったし、直ぐにってわけには行かないのが難しいところだねぇ

  13. こういうの見るとAppleになりたかったソニーってのを痛感するね
    XperiaやVAIOで成り上がる気満々だったのに
    今や金融と保険の企業に成り下がるとは

  14. これはまた特殊だとして、どんな高性能ガジェットが出てもファースト最強スイッチには意味が無いからな

    「それで任天堂ソフトプレイ出来るの?」→「出来ない」で終わり

  15. ディヴィニティⅡは確かに名作だけど人を選ぶゲームだしなぁ。
    任天堂のゲームができないならこれだけで家庭用ゲーム機が過去のものになることはない。

タイトルとURLをコピーしました