1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv2zwb7N0
おソース(記事削除済み)
https://news.xbox.com/fr-fr/2021/05/31/decouvrez-dolby-vision-et-dolby-atmos/
箱信者のトムウォーレンすら苦言
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/65TNp7Ud
そんな独占あるのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgmF3vj+M
数時間前の投稿じゃん
MSの火消しはやすぎw
MSの火消しはやすぎw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dp3IPdlW0
独占供給ってDolbyに全くメリット無いじゃん。MSいくら積んだん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAWsF5EPM
>Xbox Series X | S は、リリース以来 Dolby Atmos と互換性があり、Dolby Vision は 2021 年にこれらのコンソールに登場します。両方のテクノロジーは 2 年間、Xbox エコシステム専用です。しかし、これはプレイヤーにとって本当に何を意味するのでしょうか? これらのテクノロジーを自分で試す機会がなかった場合は、これが少しぼんやりしている可能性があります。それでは、ゲーム体験を本当に変えるこれらの視覚的および音響的基準を見てみましょう。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpkuSpNp0
xboxで3年前から使えるから2年縛りなら過ぎてるだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQ6kZ2R30
そもそもXbox oneから対応してたけど
ソニーはPS4から何やってたんだw
ソニーはPS4から何やってたんだw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/7uETSL0
1X出る前にアトモスヘッドホン契約したから
余裕で3年は過ぎてるな
余裕で3年は過ぎてるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhQv8gCXM
>>16
atomsとVISIONの話をしているんだが…?
atomsとVISIONの話をしているんだが…?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3YgIuC8M
ライセンス払いたくないでござる乞食で対応しなかったんじゃないのか。。。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SGO+Teya
とりあえずPS5が出る前に3年経過してるから、更に契約を延長したのか?
そうでなければ、ソニーが金をけちってるだけなんだが。
そうでなければ、ソニーが金をけちってるだけなんだが。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FR7aXF0kd
ソニーが金ケチっただけだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mVQtFcEM
普通に新Xboxを起点にした話だと思うんだけど何でOneから~になるの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3d+ZKcPM
任天堂は新型Switchで
ソニーの3Dオーディオのライセンス受けるべきだな
ソニーの3Dオーディオのライセンス受けるべきだな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e09oBXjl0
>>26
どのみち任天堂が次世代機出すのは来年以降だから、関係ない
どのみち任天堂が次世代機出すのは来年以降だから、関係ない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXfiVxdcM
>>62
Auro3Dはチャンネルベースじゃなかった?
まぁDTS:XまでPSでは非対応ってのをみるに
単純にSonyが独自でやりたかっただけだね
元記事も確認できないし
生粋のファンボーイのあいつが曲解やったんでしょ
いつものように
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToHN28kPM
まあ、その結果普及しなくなるだけ、
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwzwmA1nM
?
Sonyが独自でやりたがって失敗したのに
他社のせいにすんなよw
Sonyが独自でやりたがって失敗したのに
他社のせいにすんなよw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfZgjwUzr
ん?atmosもvisionも対応アンプ売ってるけど
箱独占ってなんだ??
箱独占ってなんだ??
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv2zwb7N0
>>30
ゲームでの話
ゲームでの話
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVKGpQ+L0
>>30
MS「2年間CS独占(ドヤァ」っていうのがソースなんだが…しかも燃えそうになった瞬間に削除してるし。
MS「2年間CS独占(ドヤァ」っていうのがソースなんだが…しかも燃えそうになった瞬間に削除してるし。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlWMjHlNM
ゲームではただでさえマイナー規格なのになにやってんだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg/q2j6Bd
PS5はatmosより優れたオーディオ技術搭載してるから要らなかったんじゃないの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlWMjHlNM
>>33
結果としてそういうオチになっちゃったよねって話
結果としてそういうオチになっちゃったよねって話
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGA/Pb4gM
なに?あれだけいらないと言ってたのにクレクレ始めたのか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVKGpQ+L0
>>35
言ってるのは世界一の箱推し記者やぞ
言ってるのは世界一の箱推し記者やぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dp3IPdlW0
今月からApple MusicがDolby atmos対応で、空間オーディオは意外と早く一般層に広がるかも。任天堂も何か対応要ると思うわ。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjXhOhdYM
PS4からSony独自の音響を採用してんのに
何いってんだ?
何いってんだ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7thyPiGd
嘘ニュースの時限独占でバレたら即削除ですか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVKGpQ+L0
>>40
MS公式がなんのために嘘つくんだよ
MS公式がなんのために嘘つくんだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MKGYUHI0
ソースが公式だから言い訳できねえな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPnq4/AYr
元からソニーは基本独自規格でしょ?
ソニーをなんだと思ってんの?
AV機器のソニーだぞ?
ソニーをなんだと思ってんの?
AV機器のソニーだぞ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmLyiT4OM
ドルビーが有料とはいえ「普及しない」なんてことはまず無いから
ソニーへの嫌がらせが純粋な目的だろうな
これによって3Dオーディオを独自に実装しなければならなくなり慌てて開発したのがTempestだとすると
未だにヘッドホンにしか対応していない理由の説明がつくとも言える
ソニーへの嫌がらせが純粋な目的だろうな
これによって3Dオーディオを独自に実装しなければならなくなり慌てて開発したのがTempestだとすると
未だにヘッドホンにしか対応していない理由の説明がつくとも言える
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wecdn6hn0
PS5のHDMIでは転送帯域が足りないからどのみち12bitのDolbyVisionは使えないでしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g34zB6W00
ONEが使えるようになってから何年たってると思ってるんやw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TNyH44v0
もうソースはTwitter!って感じになってんだけど魚拓かなんかねーの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua3iLkHBM
>>50
THE VERGE編集主任のトムウォーレンてだけで充分なソースになる
THE VERGE編集主任のトムウォーレンてだけで充分なソースになる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhvgE7Nu0
これ、元々psが独自開発なの知ってて、お互い腹痛めない独占契約だったんじゃないの?
Xboxしか使わないなら時限独占でカネもらった方が得をする
Xboxしか使わないなら時限独占でカネもらった方が得をする
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hkyd8LIPM
>>55
Dolbyはライセンスビジネスだからはそれは無いだろ
Dolbyはライセンスビジネスだからはそれは無いだろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhvgE7Nu0
>>63
でもPCは関係ないし、ps5だけだぜ?時限独占の意味
ライセンサーからすればps5にもライセンスした方が儲かるのにしてないってことはドルビー側がps5への営業失敗したんじゃないかな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhvgE7Nu0
言い方変えるとps5もテンペスト独占でもある訳でしょ?
問題はニンテンドーだよね
でも新型Switchでも対応しないだろうな
コメント
ライセンス制なんだから金払うのは当然と言う事では?
結局ソースにはなんて書いてあんだよ
「ソニーって音響メーカーだったの忘れてた…」
atmosを時限独占とかギャグにしかならんなOneで何年も前に実装されたかさえ知らんのだろうしソニーのアンプにゃ載ってないとでも言うつもりかな?
引用も歪曲しまくりだしファンボーイの脳内はお花畑すぎるわ
これ世界中あらゆる機器で使われてるんだが独占とはいったい
基地外はもしかしてアトモス知らなかったのか?
そんな頭の悪いことしないでしょ
ソニーじゃないんだから
これも何時もの自分がやってるから相手もやってるに違いないってあれか
ゲームソフト時限独占しまくってる側が何吠えても何も響かない
SONYのことだからPS5はどちらにせよTempestを推すためにDolbyを載せなかった可能性もあるけどね
元Twitterが引用してるMS公式記事が削除されてるから何とも言えん。
MSフランスがやらかしたっぽいのは分かる。
atmosは音響機器で普通に使われているし、XBOXONEの時代から既に使っている物で、今更時限独占するようなモノじゃ無いんです
MS:わざわざそんなことをするメリットがない
DOLBY:そんな普及を妨げることをするメリットがない
KPD:テンペスト3Dが至高と信じてるから独占されても困らない
誰も得しない契約をするわけがない
ドルビーアトモスは対応ソフトが少なすぎるんだわ有料アプリ買ったけど便利なイコライザーになってる
MS公式によると、MSフランスの誤報であり、独占契約は無いとの事。
https://www.windowscentral.com/microsoft-accidentally-announces-dolby-vision-and-atmos-exclusivity-then-backtracks
以前の記事で、専用プロセッサ使うからtempest3Dはドルビーアトモスより高性能でこれから採用するところが増えて最終的にアトモスを駆逐するんだい! と頑張ってる子もいたけど、実際にはtempest3Dの処理は単体のチップじゃなくてGPU内に処理専用CUを設けてやってるからtempest3Dを採用しようと思ったらわざわざPS5のRDNA2base()のカスタムチップ使わにゃならんのよね
早い話がスレ26みたいなのは寝言でPS5以外では使えない汎用性皆無の規格なんだよ