テイルズの新P「アニメ的なトゥーングラを採用するのはテイルズオブアライズには相応しくない」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEKkzwVK0

本当にそうなのか?

https://www.famitsu.com/news/202104/21218143.html

>本作が“継承と進化”というテーマを掲げる中で、安易にトゥーンシェーダーを採用するのは違うだろう、という気持ちがありました。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7iJKn/M0
>>1
そんなことよりクッッッッッソ字幕見づらいんだけどなんだこれ

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rVKV9x8ha
>>5
言われるまで字幕があることすら気づかなかった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8EstTv40
超無能すぎる買わないわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0d1hXuoBa
テイルズはリアルなタイトルですからね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elyzMsyV0
長所を継承せず退化させてない?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOAG+Mffa
こいつがヒットメーカーならともかくクソゲー出した経歴しかないから自滅してるだけっていう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Yvvac7YM
アニメじゃない、アニメじゃない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEAzuRb3d
少なくとも海外勢からすりゃアニメだから関係ないんだけどね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeoTkSnH0
アニメ絵でなにいってんだこいつ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0CfXuzjSp
あーサクラと同じ論調すねぇ
期待したい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elyzMsyV0
原点回帰言うならファンタジアを思い出せよ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zeMxfJr0
いや使っとるやん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHUI1DGE0
海外に受ける為にFF路線

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KdFxMNb0
そういうグラなTOVはテイルズの面汚しだった!

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73+L+Yt/0
どうせ上手くいかなかっただけだぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P9VBu3Y0
この富澤の関わったゲーム見れば正直アライズは期待できるもんではないと思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgTo7yfla

>本作が“継承と進化”というテーマを掲げる中で、安易にトゥーンシェーダーを採用するのは違う

継承してねーじゃんw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOAG+Mffa
>>24
こいつが関わってたバンナムオタクゲーシリーズと同じモデルだから進化すらしてない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efyjLxbk0
アニメ調でもフォトリアルでもない方向は判るけど、その結果がなぁ……

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IXU3hGS0
>>25
結果ダサいアニメ調グラだからなあ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Nj0wSvfM
これは駄目そう
ニーズわかって無さすぎでは

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:171ZeF/8a

blank

ゴッドイーターって感じやな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8EstTv40
>>33
あれよりダサくなってね?

 

160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1zJ5TtI0
>>33
眉毛の付け方がGE2の女主人公まんま

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK7nFWaQ0
もうそっちじゃ原神に勝てないからね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efyjLxbk0
シーン切り抜きで軌跡の画像に混ぜられたら割と判別つかん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+G93gsRm0
何が違うん
アニメ調にしか見えん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huqzDHz8M

これはやばいわ
ガチでコケる臭いがプンプンする

確か過去にテイルズハーツで、試験的にムービーがアニメ版とFF風ポリゴン版の2バージョン出して
ユーザーの反応を実証して無かったか?

アレの結果、ファンが求めてるのはアニメキャラって結論になったんじゃ無かったのか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V72KO8Xf0
モデリングがアニメじゃん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTGPzA0V0
まぁVのような質感のグラとUFOのアニメは相性合わないとは思う
絵画的なのを目指すってのもまぁ分かる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDvV4gbVa
アニメそのまま動かすくらいやれよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqW4eLLo0
過去のテイルズ全否定

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVlwA5vAa
>>45
TOAと言えばアビスだったのに被せてくるし思い入れも何も無いんだろうな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huqzDHz8M
もしかしてハーツのころのスタッフ全く残ってなくて
検証結果とか引き継がれてないのか?

 

引用元

コメント

  1. いい加減、他のキャラ出せよ

  2. おもっくそアニメなのに、意識たけーなー

  3. まあ迎合するのも大事だけど作る側の拘りも大事だから
    感じるままにやってもらえばいいんじゃないかなって思うよ

    俺は買わないからなんでもいいし

  4. これは名越イズムが発動してますねぇ

  5. アライズアニメ的だと思うんですけど。否定するならFFくらいまでやらないと。

    • 間違ってもリアルさは感じないよね
      アニメ系だけど力の入れどころ間違えてるせいでむしろぱっと見チープにも見えるしなんというかセンスないなあ

    • アニメはアニメでもトレンドから外れた古いセンスのアニメ
      表現としてはPS2時代の延長
      FFまでいくと不気味の谷

  6. もう否定する気も起きない

  7. アルファベットの法則無視をしてアビスの続編ではないのに頭文字Aのアライズになるし、理由を見ても理解は出来なかったからなあ。
    PVや戦闘シーンを見てもテイルズっぽく無いんだよねえ

  8. アークに勝てないからって言い訳するなよ
    そのギルティギアもシリーズ存続の危機だけどな

  9. 海外に媚びるためにアニメ的・オタク的要素を少なくする→海外「なんでどんどんテイルズらしさ削ってんの」

    なんか水彩画みたいな感じにしたとか言ってるけど全然水彩画感ないな。エロゲ塗り感ならあるけど。
    つか水彩画ならそれこそいのまた起用して、キャラデザそのままグラに落とし込むくらいすればよかったのに

  10. 海外コンプこじらせた結果今度は美男美女も排斥された
    テイルズオブブサイクとかできそう

  11. それではここで新サクラ大戦のインタビューをご覧ください

    プロトタイプの段階では,アニメルックで開発していたデータもあるんですよ。
    アニメとまったく同じグラフィックスではあったんですが,
    「これはPS4らしいゲームなのか」という疑問がありまして。
    アニメルックで開発していたものについては「現行機であるPS4の性能を100%発揮しているのか」と言われると,
    そこは僕も疑問が残りました。

    PSの想いに応えるとゲームやユーザーを無視して
    PSらしさ、PSに相応しいかを求め始める

    • フォトリアルにすればするほど
      アニメ調の顔に違和感出てくることくらい
      わからないのかねえ?

      ハードの性能目一杯活かすようなゲームじゃないし
      サクラ大戦も含めて

      • 本当にな
        フォトリアルに進みたいなら、キャラクターデザインの選定がまず間違っている
        その中でもアニメ風にするにしても、最低でも漫画で言うところの劇画調のタッチでキャラデザを起こさないとギャグになる

  12. アニメ画でやってきたのに?w

  13. つーか、どうせOPはアニメなんだろ

  14. キャラモデルはトゥーングラど真ん中ですしオブジェクトもそっち方面でいいのにな
    ファンもそっちを期待していると思うんだけど、バンナム的には違うんだな

  15. わざわざ自分から特徴を捨てるなんて、ベネットが拳銃を捨ててナイフで戦うようなものだろ

  16. Pがシリーズの魅力全く理解してないのヤバない?

  17. テイルズの意味あるんか?

  18. なんでゴミに限って長生きで役職渡り歩いてたりするんだろう
    会社が何か弱味握られて脅されて事業潰すように仕向けられてんのかな

  19. 結局ゲーム部分が面白ければ伝統を壊そうが評価される ただこういうケースって大抵伝統を壊すこと自体が目的で残骸から何かを生み出してはくれないんだよなぁ

  20. テイルズをプレイしていながら「テイルズらしさとは?w」みたいなこと言ってる連中や
    テイルズオブって付いてればなんでもいい思考停止してる盲目信者たちが、きっとアライズ以降もフルプライスで買って支えてくれるんだろうなぁ
    アライズの次があるかしらんけど

  21. 「お前がそう思うんならそうなんだろう」
    「お前の中ではな」

  22. OPアニメがそのまま動くくらいのが話題にもなるし求められてそうなものだが
    トゥーンって敷居高いのかね

  23. バンナムってこういうグラのやつばかりだから逆に個性なくなったの理解してほしい

  24. 男主人公の方からは「新サクラ」風味を感じるw

  25. キャラというか背景含めた全体の絵作りの話でしょ?元記事のSS見ると悪くないと思うけど  

  26. アニメ調のキャラクターにフォトリアルっぽさを求めたらどうなるか。

    フィギュアかマネキンになるんやぞ。

タイトルとURLをコピーしました