ソニーって素敵だよな。あつ森、スプラ、マリカと「売れる答え」があっても安易に真似しないじゃん。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkYeUfwq0
これぞ職人だよ。

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQZJTuANa
>>1
地獄の軍団

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA4sRHfDd
全部やりつくしてんだよなぁ…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8uZZxFSM
パクる技術力すら無くなったのさ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06VTXAAuM
スマブラをパクってなかったっけ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvmjfMW8a
スマブラをパクったけどゴミみたいな売上なので忘れられたんだよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fS8MXgD90
大体二番煎じかまして爆死してないか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH65piZi0
技術力ないから真似できないだけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+xfPkU90
真似できないが正解

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWnCbKshM
スマブラ絵のロックマンを無断使用してたよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/e1xxOYR0
真似できないんだよ
そいつらは長年育ててきたブランドであり信用なわけだ
ソニーにはそれがない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9fd2oq8d
マリカはかなり色んなとこが真似した割には生き残ったのは結局本家マリカだけだなぁ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzcuan5Ld

>>12
クラッシュ、FF、ソニック、ディディーコング
いっぱいあったな

全部一回こっきりじゃないか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odF99nD+0
>>36
ボンバーマン チョコボ コナミ オールスター…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlLp+kPYd
答えだけ書いて提出しても点は貰えないので

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qi9EbVNv0
作り上げた任天堂がすごいんだけどな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36VKNsDM0
どうぶつの森にしてもとんがり帽子をコナミが既にやらかしてんだけどな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zufPgJq0
チョロQとかあったな
ああいうのでいいのに

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qqao8MNL0
組長の二番煎じ論がすべてだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8uZZxFSM
モデルやフィールドは作れてもゲームにならないだよなソニー側は

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sWFjPSB0
クラッシュバンディクーレーシング…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9E/h63Fsd
クラッシュバンディクーレーシング、福福の島、PSオールスターバトル
まぁパクってるなwスプラはパクれる技術者が居なくて諦めたんじゃねw
ジャパンスタジオ解体されちゃったしwマジでジムライアンGJ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sk6it3H40
ピポサルレーサーの事は都合良く忘れてるんだなw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrDigWsk0
スマブラ含めて全部ファーストにパクられてる?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl/uF0DJ0
福福の島とパクブラが何だって?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPEJnnoT0
既にパクって失敗してるからな
キャラを育てず使い捨てにしゴミ箱に捨ててあったの再利用して
他社からも借りてたのに失敗した
プレイステーション オールスター・バトルロイヤルってやつがさ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgnhZ2Ha0

マリカ→カート地獄
スマブラ→パクブラ
ぶつ森→ふくふく

職人!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDbdfNqI0
福福の島ってなかった?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sWFjPSB0
福福の島だけ知らない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZU2V6GP0
ヤケクソみたいに糞スレ立てまくってるけどそういうお仕事なの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imemKO5V0
PS初期からゼルダパクってたやん
アランドラだっけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzhXWKtJ0
プレイステーションオールスターバトル・ロワイアルの悪口はやめなよ(´・ω・`)

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPLMK9Hkd
夢のカート王国・・・

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AoeYgwSa
ツシマも「アサクリとゼルダブレワイのパクリだよね」ってメタスコアレビューで指摘されてたな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S9Urh0fd
売れなかっただけでスマブラとかマリカとかパクってたじゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5KXveIS0
逆にパクリが本家を越えたゲームって有ったっけ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9fd2oq8d
>>46
本家超えちゃうともう基本的にパクリって呼ばれ方自体されなくなる気はするけど
あえて言うならスターデューバレーとかあの辺では

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KkQdb890
>>46
モンハンとか?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Py8nWOdf0
地獄の軍団はスクエニか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Isz6X1Jb0
トロでなんかパクったゲームPSPに出して大爆死してなかったっけ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eET/oNIC0
スプラは海外のメーカーが、ローラーをメインにした塗り潰し対戦アクション開発しようとしたんだけど
周囲から「そういう安易なのはどうかと思うぞ、絶対オリジナル越えられんし」という反対受けまくって結局止めたって話あったな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MP4NszL/0
真似して話にならんかったのよ

 

引用元

コメント

  1. ミートゥーの権化やぞ、正気か?

  2. 分かってて言ってるだろwww

  3. 真似しない→×
    何回かやったけど上手く真似出来なくて諦めた→○

    • ○煽ってるやつすら忘れてる

  4. だから最近の答案は白紙なのか

  5. パクリばっかりやってたら他所との能力に差が開きまくって
    パクれないことばっかりになったの間違いだろ

    そもそもプレステの出発点ってスーパーファミコンの市場をCDロムドライブで横取りしようとした奴じゃねえか

    • スーファミのPSは任天堂がソニーに協力を求めて開発してたけど途中で任天堂が計画を白紙に戻したんでなかった?
      その言い方だとソニーが勝手に作ってたみたいな感じになるけど

      • え?マジで勝手に作ったと思ってるってこと?
        自分に都合のいいように事実をねじ曲げるってファンボーイと同じ事をしてるじゃん

      • 知らないようだから説明しよう

        確かに任天堂がソニーに協力を求めSFCPSを開発していた
        ほぼ形になったんで、では本契約しますかという段になったんだが、契約書に「ソニーがCD-ROMソフトの生産を担当するよ」的に見えるまぁ共同開発なら妥当な条項があったんだが、任天堂側が精査したらどうにも臭いってんでソニーを問い詰めたら実は「CDーROM版ソフトのライセンス許諾権はソニーが持つ」という意味だとゲロったんだ
        つまりSFCPSのCD-ROMソフトのライセンス料はソニーが丸取りするよって条項だった
        この騙し討ちに任天堂は激怒して計画を白紙に戻した訳

        貴方の言う「協力を求めて開発してたけど途中で任天堂が計画を白紙に戻した」は間違いではないけど、そうなった理由がトンデモだったってことだね

        • そして、久夛良木は、任天堂に白紙にされたことを恨み
          それを利用して社内を説得し、独自でPSを発売して、
          自分達の悪事を隠して美談として上記経緯を発表した

        • それな
          任天堂はソニーに対して『契約の解釈の違いによる再考』を伝えていたが、ソニー幹部が久多良木に伝えて無かった
          そりゃ会社同士の契約なのに、任天堂の経営幹部が一介の会社員の久多良木に言う話じゃないよね
          ソニーが一枚岩でなかったのと、人のフンドシを利用しながら契約で有利に進めようとしたために発生したことだと思う
          あの発表のあとも交渉は行われたけど当然まとまらないわな

        • それ何がソースなの?

          • 適当なワードでググればいくつもこの話は出てくるけれど、まずはWikipediaでスーパーファミコンとプレイステーションの項目を読んでみるのが良い
            双方の記載の微妙な違いを見ればわかるだろうけど書き手のクセが出てるのは否めないから、他人の思想に惑わされず中立的な意見を元に自分で考えたいと思うなら、探すのが面倒だろうけど注釈に出ている一次ソースに当たるといい

        • そもそも任天堂は白紙にしてない
          ソニーさんが出したいならどうぞご自由に
          うちはフィリップスと組んで出します結婚という 勝手したら作戦にして向こうから契約破棄してくれるのを誘発したw 今思うとフィリップス版のCD-ROM アダプタも出す気は無くて当て馬として利用しただけなんだろうなw

          • 結婚ってw 出しますから なw

          • ざっとあらすじ書いただけなんでツッコミどころ色々あるなーと書いた文章だったんで補足ありがたいです

            元のM1NDg3ODA氏の記載を生かしたくて白紙としてしまったけど確かにそんな平和的なもんでもありませんでしたね
            企業に感情を持ち込むのもナンセンスだけどドロドロした負の感情が渦巻いてたんだろうなと見て取れる(この話を元ネタに社会派ドラマの一話分くらい作れそうだw)任天堂ソニーともうわぁ…となる顛末でした

            フィリップスはどう見ても任天堂の不快感(控えめな表現:ホントは激怒モードだったんだろう)をソニーに伝えるための具として引っ張り出された正に書かれてる通り当て馬だし本筋とあまり関係ないフィリップスが出てきた経緯まで書くとそれこそウィキペディアの記載並みに長くかなーと省いちゃった

          • そのとおり
            契約を白紙に、ってのはマスコミが言い出したことで、誇張表現やね
            任天堂は契約を履行してる。プレステを作って発売したら良い、と。ただ、任天堂はソフトは別の規格を検討するだけのこと
            契約の文言の解釈を都合良く指定してくるのであれば、同じような対応するだけのこと。
            だから結構な損失がありつつも、ソニー内の反久多良木の幹部、SFCの音源チップの関係もあって、訴訟にはならなかった。
            そもそも発端は『任天堂が一方的に契約を白紙にした』って言う人は、それを5W1Hに固有名詞を入れて明確に説明しないと。

  6. 組長は本当偉大だなと思うわ。任天堂に独創的なゲームが多いのは組長が「そのゲームは他と何が違うの?」と聞き続けた賜物だからな

    • 漫画やアニメがヒットしてるから、そのゲーム作りましょうとか言ったら
      ぶっ飛ばされそうだな

      • わかる
        そんなレベルの志だと速攻で左遷されるかもしれん
        昔に組長が答えているが、他社とは違う新しい遊びで面白いものあって、それが経営者の承認を得て製作販売された商品であれば、たとえセールスにならず失敗したとしても製作発案に一切の責任は無く、全て経営者の責任である、と。
        この責任の所在の明確化は素晴らしい。だからこそゴマカシが通用せず、商品に全力を注ぐようになる
        大企業であっても、この責任の所在の明確化をできてるところは皆無だから

      • 実際、「他と違わないけど他より良いです」という内容だったりすると烈火のごとくブチキレられたらしい。
        いわっちが株主相手にそう言ってた

    • この言葉のせいでベヨ3もメトプラ4も完成が遅れてるんだと思う
      「そのゲームは前作と何が違うの?」
      に応える為に

  7. >逆にパクリが本家を越えたゲームって有ったっけ?

    DotAとかPUBGは超えられてる気がする

    • この手の話でバイオハザードが上がらない辺り
      アローンインザダークダークはすっかり忘却の彼方やで

      • アローンインザダークだった
        なんでダークが2回w

  8. Wiiリモコンを真似てMove作ったり、Vitaでタッチパネルを採用したり、
    HD振動をDualSenseに載せたり
    ハード面でもパクリだらけ

    • HD振動どころか、64の振動パックもパクったぞ
      あと、ジャイロセンサー

      • あとRLキーとアナログスティックもな
        驚く事に、64が出る前のプレステコントローラーにはアナログスティックがないのよ

    • と言うかPS3直前に振動で訴えられてんだけどね…
      PS2のHDDでも訴えられてるし

      PS3プロトタイプでもしばらくはPSボタンはなかったのに
      先にxbox360が出てガイドボタンが付くと何故かE3のPS3にも付いてたりと

      • 節操がなさすぎるんだよな

        それに比べてPS5は独自性を出そうとしたんかな・・・?
        色んな意味で失敗してるけど

      • PS3出す時「振動はもう古い」とか言い訳してたのは最高にダサかった
        どっかのファンボーイが?
        いやSCE公式が公言してたんだ

      • 何度かPS2のプロトタイプが公開されたときメモカをコントローラに刺す形式になってた時期があったけど、DCにアレを真似させるためのブラフだったのか不都合があって取りやめたのかどうなんだろう
        旧箱もコントローラにメモカ刺す形式だったし何かの特許に引っかかったのかなぁ

        • N64もコントローラーにメモリーパック付ける仕様だったし何も考えずにパクったのかも
          コントローラーのコスト上がるから本体に戻したと予想する

    • PSクラシックもあるぞ

  9. こう振り返るとソニーがグラフィックにこだわりまくってる(でもMSに負ける)のが
    アイデア勝負で勝てないからヤケクソになってるだけみたいに見えてくるわ

    • 一度もアイデア勝負したことないからなあ
      PS1の独自性のありそうなゲームとかも全部外注だし

      PS2にDVDのせたとこぐらいじゃないかな

    • 技術やスペックはアイデアを出せない奴の逃げ道だからな

      • 技術…?
        まるでパクった側に技術力があるような言い方だなw

      • アイデアはもとより技術なんてないしスペックもお笑いレベルの
        今のSIEはどうすれば....

  10. 新規にしてもパクリにしても失敗して捨てちゃうから次に繋げられず今に至ると

  11. アストロボットは清々しいレベルで3Dマリオをパクってたな。

  12. ソニーって素敵

    【ゲーム】サクラ、ステマ、誇大広告、虚偽広告、人種差別、器物損壊、動画再生回数工作、著作権侵害、特許侵害、消費者法違反、レビュー買収、特殊契約(他機種版劣化、クロスプレイ料)
    【エレキ】サクラ、ステマ、カルテル、誇大広告、虚偽広告、オカルト商法、不正競争防止法違反、高額接待
    【音楽】ステマ、著作権侵害、死人商法、不正指令電磁的記録作成罪、レビュー買収、動画再生回数工作
    【映画】ステマ、レビュー買収、不正アクセス禁止法違反
    【センサー】談合、架空取引
    【保険】架空契約、詐欺

  13. >逆にパクリが本家を越えたゲームって有ったっけ?
    マイクラ

  14. 真似するだけ真似してほとんど失敗してるだけだろ

  15. ソニーではないけど、ポケモンも昔は色んな会社が2バージョンシステムをパクってソフト出してたな
    真似した奴等はこれで売り上げが2倍になる、とでも思ったんだろうか

    • 同時発売じゃ無いけど、ガンパレード・オーケストラって作品で、青、白、緑と3作品出してたね。

  16. ソニーのパクリはほぼすべて大コケだから覚えてるやつがいないんだろうな
    Wiiリモコンパクッたムーヴすら知られてないぐらいだし
    パクるだけならまだしも後世に残らないって相当アホ

  17. ソニーだけじゃなく時代の流れでしょ
    ネットを使ってやってる事ってその時だけの錬金術だから
    今若い奴らはそれで満足してるけど、積み重ねた物がなく使い捨ててばかりなら
    後で振り返った時、懐かしむ事も出来ないのかもね

  18. 真似だけならまだしも相手のやり方を否定してから真似るんでダサいことこの上なしw
    SeriesX|SとXboXOneでしばらくマルチするとか後方互換に力入れるってMSが言ったとき
    ジムはなんつった?

  19. どうでもいいから買えや乞食が。で終わる話をいつまで続けるの?アホなの?

  20. PSコントローラーはSFCのボタン配置丸々パクって、デュアルショックやスティックも64パクリ、
    ムーブはWiiパクってるしAmiiboパクったTOTAKUとかいうのもある。
    スレ名のスマブラパクったPSAllStarsもあればマリカをパクったキャラゲー多数。
    最近だとマリオゴルフをみんゴルのパクリって言ってる奴いるが、
    任天堂がゴルフゲーの今のシステム作り出してるんだがなぁ…
    そうそう、PSクラシックとかいうFCミニパクって大失敗したのもあったな。

  21. パクりの全てが悪いとは言わないが、やり方がダメだし活かせないのも酷い
    きちんと理解してパクらないから使いこなせないんだろうなぁって思った
    だからアナログスティックを下に二つ並べるなんて間抜けな事を平然とする
    美しいと思ったのかも知れないけどw

  22. ベースはパクリでも独自の要素を付け加えて昇華できるんなら構わんとは思うんだけどな。

    • 今まで独自の要素ってなんかあったかな?
       ・独自Cell
       ・魔法のSSD
       ・液体金属
      くらいかね

      全部(笑)が付きそうだが・・・
      そもそもゲームに役に立ってない・・・

      • PS2のEE(CPU)やGS(GPU)も独自要素でいいのでは

        どちらも「単体としては」「ゲームの演算で使うならら」かなり優秀なチップだったけどPS2の RAM32MB VRAM4M という構成のせいでソニーが吹かしてた機能を100%発揮するのは不可能だったのよね(同時期のDCは RAM16MB VRAM8M でいくつかのゲームではDCの画像表示が上になる場合すらあった)

        ちなみにクタたんはCellで公言してたのと同じく、EEを他の家電にも組み込んで家中ネットワークとして連携させようと構想してたそうな
        というかEEでできなかった野望を今度はCellで果たそうとしてたともいえる

  23. 素敵だろうが何だろうが、結果としてほぼ国内撤退状態じゃあ指さして笑われてもしょうがない

  24. 真似しても上っ面だけ真似た劣化コピーになって見向きもされんだけやん。
    任天堂が一番恐れてるのは、ファーストの責務として調整期間も長めに取りバランスを精査し、場合によっては世にでる前にイマイチなプロジェクトは凍結する(実例としてトモコレのキャラクリのベースが未発売、未発表ソフトだったりする)といったクオリティコントロールの部分を”真似“された方が怖いんだが、実際はファーフトソフトがバグまみれ、フリーズまみれという期間や人員の粗、なんならハード部門とソフト開発の連携すら取れてないのが透けて見える有り様にしかなってないというね。

  25. ID: M1NDg3ODA君はわざわざID晒して自己レスしてアホなの?

  26. なんで悪い評価になってるのか本気でわからんのだけど
    どう考えてるのか聞かせて欲しいよ
    敵か味方かしかいないわけ?
    俺は敵なの?

    • 敵か味方かじゃない
      問題なのは事実か嘘かだ
      世間が嘘つきに厳しいのは仕方ないだろ

      • 「任天堂が一方的に裏切った」ってのはソニーの言い分だが、
        「契約の解釈の違い」は、双方認めてる事実なんだよね。

  27. PS1の頃から真似してパクってたが結局はうまくいかなくて今

  28. 質問マウントは辞めよう
    聞いて答えてくれるのは学生までですよ
    俺はこう思う!を主張しようや
    それを否定されても、それは人格を否定された訳ではありませんよ
    一方向のメディアはよく使う手法ですが、被害者を演じるのも止めた方がいい

タイトルとURLをコピーしました