1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLc1AkFs0
TVCMのような映像広告がプレステやXboxといった据え置き型ゲーム機にもやってくる
https://gigazine.net/news/20210630-tv-style-coming-console-games/
スマートフォン向けのゲームアプリにおいて、最も有効かつ手軽な収益化の手段が「広告」です。ゲームアプリやブラウザゲームなどではほとんど当たり前のように掲載されるようになった広告ですが、唯一「据え置き型ゲーム機」上にだけは広告がほとんど存在しません。これは据え置き型ゲーム機の開発メーカーや、ゲーム開発スタジオは「不格好な広告体験がユーザーのエンゲージメントを台無しにすることを恐れていた」とAxiosは記しました。しかし、開発が進められている「playerWON」というプラットフォームを用いることで、据え置き型ゲーム機向けのタイトル上でもTVCMのような映像広告を流すことが可能になります。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4p/6k3P0
>>1
すでにプレイステーションホームでやってるね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guPxhkL40
>>1
むかーしむかしからやってた。
こち亀のネタでもあったわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLc1AkFs0
ゲーム開発者はplayerWONを使い、ゲームの中に映像広告を追加し、広告を再生した際に報酬として提供されるものを設定することが可能。Simulmedia側は広告サーバーを通じて映像広告が再生されたか否かを確認できるようになっており、再生が確認できた場合にゲーム側に「報酬を提供できる」と通知します。なお、報酬として提供されるものとしては「ゲーム内通貨」や「ゲーム内で利用可能なスキン」といったものが挙げられています。
なお、1年以上にわたるSimulmediaのテストによると、プレイヤーは無料の特典をゲットするために喜んでplayerWON経由で配信される映像広告を再生したようで、1日当たり最大10本程度の映像広告が再生されたそうです。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXQ5gm/oa
こち亀であったな
エンディングで広告が流れるゲーム
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm4fh5TF0
スポーツゲーの看板ぐらいしか違和感なく入れ込むのむずくね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNDWsV/90
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHlLqmvZ0
>>5
これを見に来た
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkxygJVR0
>>5
また任天堂が時代を先取りしてたか
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHqyVypb0
>>5
実際こういうのもっとやってればよかったのにな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPt+ZjEI0
ライバル企業が広告流してきたら笑う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aiuBNEP0
>>6
それsnesとGenesisの時代にあったらやってそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnLIhe8va
あつ森みたいにあちこちにテレビやラジオが置けるゲームだとCMを流しやすそうだけど
そういうのを好む客層ではないな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHTvIqZH0
>>8
タイアップという名の広告ならやれるかもね
カップヌードルの家具とか
任天堂がそれを許すかどうかはともかく
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfQvh5Zcr
>>37
すでにとび森でセブンとタイアップしていたやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhaARRBxa
なんかのゲームでザ・ボーイズの広告が流れて炎上してなかったっけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw716HMea
PS+の料金を無料にする代わりに、広告導入は面白そう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7y397VtC0
任天堂は取り入れ無さそうな気もするけど
MSやソニーはどうだろうなあ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywMk3xUF0
>>11
任天堂はファミコン時代からやってんよ。
帰ってきたマリオブラザーズに永谷園の広告出てただろ。
まぁ、あれはタイアップといえばそうなんだが…
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GfmyRVK0
>>88
アレはコラボだろ・・・
頭お花畑かよ・・・
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGe+Z3XF0
>>100
帰ってきたマリオブラザーズはコラボじゃない
広告付きソフトとして他より安かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJ5qxmFa0
マリオのゲームに永谷園のCMを流すというのはどうか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+2CsDPpd
CM動画なんてセガサターンのころからやってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpAlsir70
既に龍が如くがやってる
吉野家とかタイアップで宣伝しませんか?ってので
開発費を稼ぐ方法を考えたとか名越が語ってた気がする
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGLD5KNQd
ゲーム機は知らんけどゲーム単位では龍が如くみたいなのなら演出の一環で違和感なく組み込めるんじゃね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7yi6jA70
世界観ぶっ壊れそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2ga+lyX0
こち亀で昔やってたネタだな
広告台詞があたり前田のクラッカーのパロ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfyaJW0H0
ユーザーが自発的に見てくれるダイレクトの強み
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odyI9ZuwM
ウェーブレース64にコーラの看板入ってたんだっけ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smdac93V0
私がこんなに強いのも、あたりマエダの缶コーヒーのおかげ!(うろ覚え)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZo1pDc00
ワールズエンドクラブがゲーム内でカラムーチョとライフガードの宣伝してたな
めちゃくちゃしつこく
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyN8M0bt0
RPGでタンス開けようとしたら
選択肢が「CMを見てタンスを開ける」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKgjmn4z0
既に金払って勝ってんのに広告見せられたらたまらんわ
引用元
コメント
一回みるだけならいいんだけど、何回もえんえんとみさせられたら、逆に絶対に買わない。
仮面ライダーのゲームでなんか広告流れてたりしなかった?
ゲーム起動してから色んなロゴが出てくるのも、プレイヤーからしたら広告みたいなものだよな
スマホアプリみたいな広告の挟み方は苛つくだけなので、出し方をしっかり考えてほしいな
別の見方をすればメーカーが広告をはさみたがるほどだからコンシューマーゲーム市場は全然元気だということか
セガサターンのゲームウェアでステージクリアしたら、いきなり「切れてなぁ~い」の広告が出てきて爆笑してたオレはおっさん
龍が如くの前にシェンムーがやってたろ
シェンムースタッフとノウハウを借りて龍が如く作ったのに
全て全部龍が如くからとしようとしてるのか
なんかの格闘ゲームで広告挟んで炎上してすぐやめたのなかったっけ?
追記
2018年12月にストリートファイター5で実装、翌年1月に廃止
ゲーム内通貨が貰える仕様だったけど端金だったみたい
最初のアキバズトリップはローディング中に広告入れてたな
バーチャストライカーで「リアルを求めて」スタジアム内の看板広告を実際のテレビ中継と同じに企業にしてた
セガとペプシマン
それこそポパイの昔から使い古された手法だと思うわ(ポパイがホウレン草食べてパワーアップするのは元々広告目的)
看板広告とかゲーム内のモニターとかに映す分にはまあそこまでま違和感はないんじゃないかね
ようは見せ方次第だろうし
天外魔境で井村屋とかとコラボしてたような。