1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN9wNlQ9M
もうなろう馬鹿にできないねぇ…w
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeaAlrawM
ヒロインはチョコボだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsdNWKGf0
言われてみたらノリがこのすばっぽいよな
このすば見た事ないけど
このすば見た事ないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znSKzbc5M
1人おっさん居ただろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vc5OYO3ld
>>5
あの爺さん死ぬじゃん
あの爺さん死ぬじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eh2tSi8sd
風の様子が変なのだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmHlm3oo0
>>6
変なのはお前定期
変なのはお前定期
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj1spX7cM
バッツ「美女のファリス、かわいさのクルル、性格のレナかぁ」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+jdAdJA0
海賊王女はブサイクやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOfZQk680
>>10
バッツはファリスに対してしかハートマーク出したことないんだよなぁ
バッツはファリスに対してしかハートマーク出したことないんだよなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmckhHVMa
バッツはホモ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8crEZMtZ0
シルドラがヒロイン定期
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lLzm7DRd
お前のじいちゃん、強かったぜ!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGb8Itw30
バッツにはボコがいるから…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4N1+qst80
>>14
リックス村の幼馴染定期
リックス村の幼馴染定期
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiBZ1uUh0
でも誰ともくっつかないし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ufug7gTQa
ハーレムてよう言われてるけどガラフの方が印象強いよな
あとドットグラなのもあってあんま気にならんのやと思う
最近の和ゲーみたいに高グラで表現された萌えアニメみたいな服着てるアニメ声で全員バッツに気のあるキャラクターとして描かれたなろう感出るやろな
あとドットグラなのもあってあんま気にならんのやと思う
最近の和ゲーみたいに高グラで表現された萌えアニメみたいな服着てるアニメ声で全員バッツに気のあるキャラクターとして描かれたなろう感出るやろな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6co+V4Pp0
お前女だったのかとか言われる女が美女のわけないやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiBZ1uUh0
>>19
寝顔にドキドキなんやが
寝顔にドキドキなんやが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEGx1biAd
最近のは天野絵は邪魔してくるから言うほど美女でもない模様
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKeVEgyla
ドット絵だけで見たら尖った顎のお化けだからセーフ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCd8U8OQM
これ以上ないくらい恵まれた環境からチョコボを選ぶホモの鑑
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0gbz6d30
いや、「きままに旅をしていたら王女を拾ってモテモテハーレムになりました」だよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znSKzbc5M
>>25
女性陣はバッツに見向きもしてないやろ
女性陣はバッツに見向きもしてないやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7p0gXHl0
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLOBIYf1a
>>28
ほんま草
こんなんが毎日家にいるとか想像しただけで草
ほんま草
こんなんが毎日家にいるとか想像しただけで草
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XY7vgwQ60
>>35
飛竜に乗る時のための装備やろ知らんけど
飛竜に乗る時のための装備やろ知らんけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dSQ3TVv0
>>28
ド変態やんけ!
ド変態やんけ!
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMhysRG20
>>28
天野絵をそのままにすな
天野絵をそのままにすな
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kV0HVY1nx
>>28
それコラってマジなんか?
それコラってマジなんか?
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwS4goyx0
>>140
そら王自身が王の様子が変とかすでに頭おかしなってるしな
そら王自身が王の様子が変とかすでに頭おかしなってるしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLOBIYf1a
20にしてはなんか幼いよなバッツって
昔のゲームにありがち
昔のゲームにありがち
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ufug7gTQa
>>30
いや20歳なんてあんなもんやろ
当時の20歳がどうやったかは知らんけど20歳て大学二年やぞ
いや20歳なんてあんなもんやろ
当時の20歳がどうやったかは知らんけど20歳て大学二年やぞ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLOBIYf1a
>>43
スコールが未成年でクラウドが22なのを考えると余計そう思う
スコールが未成年でクラウドが22なのを考えると余計そう思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30RwWwy60
でも一番おもしろいよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azyoUj+30
バッツって放浪してる無職やろ?
どちゃくそ不潔でボロボロやろな
どちゃくそ不潔でボロボロやろな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwS4goyx0
なろうよりよっぽどハーレムしてるのにおもろかったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNz8ADrAM
バッツ「んほぉ~亀虐めるの面白れぇ~w」
こうやぞ
こうやぞ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kq9kvfd7a
>>38
カメェーーーーーーッ!!
カメェーーーーーーッ!!
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYSxWSbs0
まぁ9よりは妥当なストーリーだよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7BzDWZ80
ガラフ「記憶喪失や…」
レナ「風をどうにかしないと…」
バッツ「ほーん、ワイは旅を続けるで ほな」
コメント
使い古されたタイクーン王ネタ嫌いじゃないよ
FF屈指のハーレムパーティなのに、全く恋愛に発展しないところがFF5のストーリー面での魅力。んでオッサン達がちゃんと格好いい。
ハーレムとか言ってるのは完全にエアプだよな
コロコロコミック感
ジャンプだろ
FF8の方がラノベ感強いと思うわ
スコールってやれやれ系主人公やろあれ
世に出た順番逆だけどな
やれやれ系というのも何か違う気がするぞ当人の余裕がなさすぎて何回か爆発してるしどっちかというと流され系
説明書とかの女キャラのデザイン見たらけっこう際どかったりする
俺はひぐらしのなく頃に思い出すわ。主人公が保志ボイスで女に囲まれててその女の中に「レナ」って名前の奴いるし
因果関係逆だろ
FF5のレナがひぐらしのレナのモデル
竜騎士07って作家名もFFからの命名
声なんか後付けだからそこは知らね
ハーレムだけでなろうなのか?「なんかやっちゃいました?」系もセットかと思ってたわ
なろうって言いたいだけだろ
なろうの定義は知らんがバッツは異世界転生してないぞ
なろう作品=なろう掲載の作品
なろう系=ぼくの気に入らない作品
爺さんが隕石で主人公のいる世界に来るじゃんw
こう言うゲームのゲームプレイ(地道な努力や逆境)部分抜いて
空虚で不自然な主人公ヨイショを盛ったようなのがなろう(と揶揄される作品群)だぞ
要素だけ抜き出して名著や名作と同じというのも
そういう作品が築いた定番(テンプレ)をなろうが拝借してるんだから当たり前
後にディシディアとかで盛られた設定は知らんけど
あくまでオリジナルだけだとバッツって少年っぽいよな
なろうバカにしてるのってカドカ・・・だろ。なにしろロクなのがなくって他社にやられっぱなしだからステマやネット工作でプロパガンダやったがうまくいかず、開き直ってディス漫画をどうどうだしたら炎上したという。
あれで完全に表に出てしまったから辛口ぶった某youtubeがやはりステマだとばれてしまうというね。
あと、今まで苦労して小説家をやってきたようなプロ連中かな
なろうなら、小説の勉強もしていないような素人が書いた小説が書籍化され漫画化され、運がいいとアニメ化までされる
そりゃあ今まで苦労して小説家してきたような連中からすれば腹立たしいよね
確かにはるか昔に一次創作をコミケで委託とかしてた身からすると、担当は何も言わんのかレベルの文章で通るのは面白くはないし、ご都合主義で設定が浅い小説が何千部と売れて熱心な信者が付くのとか何でなのかさっぱり分からん
ほんの入口で立ち止まってしまった自分ですらこう思うのに、独自サイトを立ち上げて練り込んだ自作小説上げてたような熱心な人たちはどう思ってるんだろうな
もちろん、全員が全員腐ってるとは思わないけどね
気にせず独自の道を邁進する人もいるし
最近の流行りとして勉強し、対応した小説を書く人もいる
(ケータイ小説全盛期に瀬戸内寂聴さんが別名義でケータイ小説を書いたのを思い出した)
でも、Twitterで愚痴をぶちまける人もいるし
ネガキャンに走る人たちもいるでしょうね
で、ネットでは後者のほうが目立つ、と
なろうはハーレム要素だけでなく俺teee要素もないと伸びないと聞くがFF5ではストーリー上バッツは俺ツエしない
よってFF5はなろうではないハイ論破
…実プレイでは最終的に魔法剣二刀流乱れ打ちや連続魔や調合等々爽快感ある無双プレイできちゃうのは語らない方向で
この頃の王道ファンタジーやってた頃のFF戻ってこないかな
ふぁいふぁんwww