1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbYPF9ZV0
41. ⑧
2021年07月07日 19:15
突然のことで驚きましたが
任天堂製品にしては、ちょっと高価だなという印象です。
有機ELやストリージ容量が倍増しているので
値上げは妥当ですけど。
どちらかというとSwitchは
ライトユーザーが手に取ることが多いと思うので
ストレージ倍増はともかく
有機ELを搭載する必要があるのか疑問です。
そもそも
有線LANを使おうとすれば有機ELは活用されないし
有機ELを堪能したかったら有線LANは使えないし。
商品として5000円分魅力が上がったかというと
ちょっとそういう風には感じません。
ライトユーザーは液晶と有機ELの違いなんか気にしないだろうし
ヘビーユーザーは、それよりもフレームレート安定させてくれ
って話になるでしょうしね。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkbZ9V7DM
>>1
>有線LANを使おうとすれば有機ELは活用されないし
>有機ELを堪能したかったら有線LANは使えないし。
確かにこの指摘は最もだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTmAP1YXa
>>5
なぜ同時に使おうとするのか
なぜ同時に使おうとするのか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hhA0u8d0
>>8
それな
携帯モードでやる人にも据置モードでやる人にもどっちにも恩恵のある新型ってことでいいじゃんな
それな
携帯モードでやる人にも据置モードでやる人にもどっちにも恩恵のある新型ってことでいいじゃんな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEJfypP50
有機ELのテレビでやれよw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8unQ6h/RM
じゃあ、有機ELも有線LANもなしで。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2lAXnbHH
どっちか使う、でいいじゃん
今までもテレビで映してるときは液晶使ってなかったんだし
今までもテレビで映してるときは液晶使ってなかったんだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+o9uxuZM
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1GJHOVma
>>11
Appleの前にAmazonがやっとるわんなもん
Appleの前にAmazonがやっとるわんなもん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2VeV4az0
>>11
こんなんカステラと同じで邪魔だろ
こんなんカステラと同じで邪魔だろ
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvNJXKIE0
>>11
USB PD対応のLAN付きハブなんて昔から腐るほどあるだろ。
USB PD対応のLAN付きハブなんて昔から腐るほどあるだろ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26KgCU7Sa
同時に使うなんて誰も想定してないんだが頭悪いからどうしても叩きたい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTqcabfnM
携帯専用Switchと据え置き専用Switchの2つでほとんどの人は満足するんじゃね?
携帯モードと据え置きモードを行ったり来たりして使う人はかなり少ないと思われる
携帯モードと据え置きモードを行ったり来たりして使う人はかなり少ないと思われる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNozWaQaa
>>17
いつぞやの調査じゃ6割が併用で専用で使ってるのは2割ずつだったが
いつぞやの調査じゃ6割が併用で専用で使ってるのは2割ずつだったが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlD5radbr
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGZQe/h30
この程度なら俺でも有識者になれるなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LCIfiZS0
テーブルモードで両立するのでは
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkhR/40pM
これがつみれインスパイアか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3U/y7q+M
そもそも携帯モードで有線LAN使う奴なんているのか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgDmTd0x0
>>33
携帯モード&据え置きモードで
両方で使うって人が一番多いんだから
携帯モードってか据え置きモードの時に優先LAN
使う感じじゃないの?知らんけど
携帯モード&据え置きモードで
両方で使うって人が一番多いんだから
携帯モードってか据え置きモードの時に優先LAN
使う感じじゃないの?知らんけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iw4oxJmB0
まあ事実でしょ
あって困るものじゃないけど使用する上では断片的にしか向上しないし
メインにする要素としてはパンチが弱い
それでいて価格が上がる
あって困るものじゃないけど使用する上では断片的にしか向上しないし
メインにする要素としてはパンチが弱い
それでいて価格が上がる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlD5radbr
>>35
まあ今回の新型は深い検討を重ねてしっかり練って出した結論ではなく、
液晶不足に有り物で対応して、コストも積み上げただけみたいな感じ度からな。
ドラッツェとかビグ・ラングとかゼーゴックみたいなやつ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb34SVqSM
なかなか面白い指摘だな、確かに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb+ntBPR0
有線LANを使用した方が良さげなソフトはTVモードでプロコンでやる事が多い。持ってたらわかると思うけどテーブルや携帯モードってソフトによって向き不向きがあるから。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/beDn8la
むしろTVモードだけで使ってる人が1番少ないんだよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaCiAr02d
個人的にテーブルモードが一番利用する頻度が高いから欲しいけどそういう人向けなんだろうな
今度は据え置き特化みたいたモデルも来るんじゃね
今度は据え置き特化みたいたモデルも来るんじゃね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w87nSewGM
>>44
テーブルの時現行機だとちょっと画面小さいからそれメインの人が一番恩恵あるだろな画質音質もアップだし
携帯モードメインの人なら現行のでも特に不満無いと思う
テーブルの時現行機だとちょっと画面小さいからそれメインの人が一番恩恵あるだろな画質音質もアップだし
携帯モードメインの人なら現行のでも特に不満無いと思う
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaCiAr02d
>>47
あと個人的にはスタンドが変わったの気になるな
別売りのスタンド自体はもう買ってるけど本体だけで完結するならそれに越したこともないし
あと個人的にはスタンドが変わったの気になるな
別売りのスタンド自体はもう買ってるけど本体だけで完結するならそれに越したこともないし
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w87nSewGM
>>52
確かにあのスタンドなら安定しそうだ
確かにあのスタンドなら安定しそうだ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/2PRHpG0
switchのコンセプト全否定やん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q746q5gS0
意味わかんねえ、一度ドックモードにしたらテーブルモードが二度と使えない訳でもないし
相変わらず難癖が酷い
相変わらず難癖が酷い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3L/PCGL0
発表した翌朝は別に今までので良くねって感じだったのに
なんか更に今日になったらやっぱ欲しいって人増えてない?
もっと頑張って騒いで購買意欲下げてくれよ
安心して買いてーんだよ
なんか更に今日になったらやっぱ欲しいって人増えてない?
もっと頑張って騒いで購買意欲下げてくれよ
安心して買いてーんだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygDvwiDQ0
5000円に見合うかどうかは個人の判断だから好きにしろや
コメント
別途必要だが携帯モードでもLAN繋げるやつあるでしょ
携帯モードで有線LANはギャグでしかないな
テーブルモードでギリギリ
で、新「バージョン」スイッチを叩く奴の結論は「売れない」でいいいの?w
その割に「転売ヤーに買い占められる(基本的には人気がなきゃそうはならない)」と言ったりどっちなんだよw
うやむやにして「とにかく叩いてやる」ってだけなんだよなw
口を慎め
お前が批判しているのは
「(ソフトが)売れない」と「(市場に出回らなすぎて)転売ヤーに買い占められる」をまさに両立しているPSの代弁者(気取り)様だぞ
スイッチ(ノーマル)は転売ヤーに買い占められる以上の人気で一般ユーザーに渡ってゲームも売れたわけで 転売ヤー「だけ」に売れて利ザヤを稼ぐPS5と同じとは言えないだろ
で、あなたは「売れない」派ってことでいいの?
???
ライトユーザーだから有機ELいらんってどういうこと???
ライトユーザーは液晶の質なんてわからんって言いたいんじゃないの?
エアプも任天堂機遊ばない奴もゴチャゴチャ言う資格はなし
プレイスタイルに合わせて買う機種選べばいいだけだろ。
自分は据え置きテーブル携帯の全部で使うことあるけど、発売日に買ったSwitchが元気に動いてるから、調子悪くなったら有機ELに買い替えるつもり。
Deemo、Cytus、Arcaeaをタッチ操作で遊ぶので画面サイズアップは割と有り難い。
ケイブシューの移植が出たタイミングなのも良い
本体サイズは変わってないから縦持ち用グリップも流用できる
買いたい人は買えばいいし買いたくない人は買わなければいい
これだけの話でしょ?
そもそも現行のswitchがTVモードなら液晶使わない、携帯モードならドック使わないだろ
それで売れてるんだから何か問題でも?
プレステを好きになると社会不適合者の犯罪者予備軍にならなきゃいけない法律なんてあったっけ?
さすがファンボーイ識者は何も分かってないw
Switchって携帯と据え置きのハイブリッドな訳で両方使うんだよw
有線LANに関しては、通常版のSwitchのドックもこれにしてほしい。別売りはされるみたいだけど、通常版のデフォルトはどうなるんだろ。
この世で最も胡散臭い言葉のひとつ有識者(または知識人)
シチュエーションに応じた使い分けがSwitch最大の利点なのに何故どちらか一方しか使わないみたいな発想になるんだろ
一見噛み合ってなくてもプレイスタイルによって要不要は変わるんだからいいんだよ
新型は初期型(初期型もマイナーチェンジしてるけど)を使ってる人の買い替えや持ってない人の選択肢の一つでしょ。予算やライフスタイルに合わせて買うだけだろうし。
テレビが無い人はLiteを、有線LANとかに興味ない人は初期型を、ネットゲームをしっかりやりたい人は新型をって風に。
あと、スイッチのコンセプトは据え置き、携帯どっちも出来る(Liteは除く)という、言うなれば今流行りの二刀流だから。それを理解しないとね。