1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srd/W5Vo0
Oculus Quest 2は北米で約400万台売れている――接顔パーツのリコールから判明
https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-52/
https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-52/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snfOYEgwa
PCVRも遊べちゃうからQuest2一つあればほぼ事足りるんだよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbQJyIjla
今、これ以外でVRヘッドセット買うやつおらんだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okQdlW0W0
遊ぶもん何も無いのになんで売れてんだ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sn4y+W/+0
>>4
エロは世界共通
エロは世界共通
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNDstiGNd
Quest2は安価だけど画質が悪いってのと、致命的なのは例のFacebookアカウント連携の件
むしろこれ買っちゃったのかーという感じ
むしろこれ買っちゃったのかーという感じ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6n3wZjOa
>>5
クエスト2はほぼ4Kだし
これより画質いいヘッドセット数種類しかないぞ?
indexより解像度上
持ってるのか?
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZGjzaKtr
>>13
スタンドアロンで動かした時の画質を言ってるんだろう
quest 2はPCVRとしても使えるのも強みなのにな
スタンドアロンで動かした時の画質を言ってるんだろう
quest 2はPCVRとしても使えるのも強みなのにな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXcKuXUA0
Quest2って実はやべーんだよな
本体にタブレット内蔵されてるから、本当にこれ1個である程度のゲームとか動画見るとかできちまうんだぜ
本体にタブレット内蔵されてるから、本当にこれ1個である程度のゲームとか動画見るとかできちまうんだぜ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sn4y+W/+0
正直VRのエロが体験出来ただけでも元取れたと思う。
この感覚は童貞卒業した時以来
この感覚は童貞卒業した時以来
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJDHEIkb0
というか、PSVRに負けてんのか。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHlu8vtD0
PSVRこれ以上売れてたのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXEOkSeS0
Facebookアカウント連携の何が問題なのかさっぱりわからんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYJHpT5/a
>>14
Quest2買って初めてFacebookアカウント取得した一部の人がBotと間違われてアカ停止されて大騒ぎしただけ
Quest2買って初めてFacebookアカウント取得した一部の人がBotと間違われてアカ停止されて大騒ぎしただけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XS+RjogK0
端末としてはまだまだ発展途上な部分が多いよ
長時間のゲームはきついしかし400万もよくうれたな
長時間のゲームはきついしかし400万もよくうれたな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59DZIuMld
めっちゃたのしいよ ps5買うならこれ買った方がいい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuJ6JZcv0
もうスタンドアロンじゃないと話にならないからな
PSVR2は出る前に終わってしまった
PSVR2は出る前に終わってしまった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hD1pv0p0p
VRはオワコン論だけどソニーを批判したいから肯定しよ!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNDstiGNd
Quest2買うくらいならReverb G2買った方がいいだろ
値段もたいして変わらんし解像度も上
値段もたいして変わらんし解像度も上
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY3Z0sl60
持っているけどwifi繋がらなくて糞なんだが
PCに繋げて何とか活用はしているけど
PCに繋げて何とか活用はしているけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFrWIsBI0
PS5 → XSXと競合
PSVR → Oculusと競合
tempest3D → Dolbyと競合、自社の3drrとも競合w
面白い会社もあるもんだねw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZd11SLk0
スタンドアローンで手軽だし
PCと繋げばVRカノジョも出来るからな
PCと繋げばVRカノジョも出来るからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20AQU18yM
スタンドアローンでハードはようやくスタートラインに立ったけどゲームのほとんどがインディーズレベル
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKyRILtf0
>>32
でもねえこんな重たいの長時間付けたまま遊ぶとか無理っすよ
でもねえこんな重たいの長時間付けたまま遊ぶとか無理っすよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2OKukwr0
最高レベルを望む人以外に対してQuest以外進める物がない
巻前に覇権
巻前に覇権
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKiwcKSY0
正直さまだまだquest 2でも商品としての完成度は低いんだよ
重いしデカいしバッテリー持ち悪いしグラかなりしょぼいし前見るカメラは貧弱だしつけはずしが地味にめんどいし眼鏡してると工夫しないとつけれないし
それでも北米だけで400万ってポテンシャルやばいよな
重いしデカいしバッテリー持ち悪いしグラかなりしょぼいし前見るカメラは貧弱だしつけはずしが地味にめんどいし眼鏡してると工夫しないとつけれないし
それでも北米だけで400万ってポテンシャルやばいよな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTj1gxKmd
>>35
そんだけ欠点があっても総合的に他より良いと思われてるからな
スタンドアロンってだけで超強い
そんだけ欠点があっても総合的に他より良いと思われてるからな
スタンドアロンってだけで超強い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZd11SLk0
PCとネットの普及もエロから始まったと言われてる
エロの為なら男は頑張って環境を整えようとするからな
VRも何割かはエロゲとかDMMのAVとかを見る為に買ってるんだろうな
エロの為なら男は頑張って環境を整えようとするからな
VRも何割かはエロゲとかDMMのAVとかを見る為に買ってるんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ync7BsVpp
いつ世間にvr技術が浸透するか、そこで波にのるまでは俺も興味ない。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vFueW9da
これでVRもようやく始まったかな?と言えるレベルだからね
他はスタート地点にすら立ててない
他はスタート地点にすら立ててない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD8OChm4a
これは神ヘッドセットだよ
無線PCVRで快適に遊んでる
コスパ良すぎ
無線PCVRで快適に遊んでる
コスパ良すぎ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiO1HALna
VR ChatはLINK等で要PC接続に近い
Oculus単体で行くと大半のアバターがロボ化するし
行けないワールドが沢山ある
Oculus単体で行くと大半のアバターがロボ化するし
行けないワールドが沢山ある
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIgDJnUG0
VRゲームは興味ないけどHMDは興味ある
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXE8FS/M0
無線でPC使えんだからこれ以上のもんは無いだろ
コメント
バイザー式にするから重量バランスが前面に偏る。ヘルメット式にすれば同じ重量でもかなり快適だろう。
夏場だとバイザーで密封するだけで目の周りがサウナ状態になってしまうだけに
頭を完全に覆ってバランス取りで重量アップなんて事したら
快適どころか頭だけ灼熱地獄と化すで
扇風機付けるか
風切り音がうるさくて没入感台無しになるな
オワコンなのはコードぐちゃぐちゃ低スペPSVRだけなんだから他を巻き込むなよ
Facebookアカウント必須でさえなければ買ってた
元の記事を読めば分かるが「PSVRに迫る」ではなく圧倒的にハイペースで売れている
ついでに言うとfacebookの発表で発売6カ月で販売台数500万台を突破してる事が分かってるから
もうとっくにPSVRを抜き去ってるよ
>これまで公式に販売台数を発表していた一般向けVRヘッドセットは、
>ソニー・インタラクティブエンタテインメントのはPlayStation VR(PSVR)のみ。
>その数は2020年1月時点で500万台超となっており、
>「世界で最も累計販売台数の多いVRヘッドセット」だとみなされてきました。
>なおPSVRは2016年の10月発売から3年以上販売を続けてきた結果であり、
>Oculus Quest 2は発売から1年足らず、かつ北米のみでこの数字に迫っていることが分かります。
VR入門編としては最適
とにかく本体のみで完結、ケーブル要らずなのがいいよね
PCに接続すれば本格的なタイトルも遊べるからFacebook登録さえ乗り越えられればマストよ
本当に始まると言う意味の方でVR元年だな
とにかくフェイスブック連携が死ぬほど嫌なので買ってないな。
フェイスブックという訳のわからんものに登録したくないのよ。