小島監督『デジタル版は何らかの事故でアクセスできなくなるかもしれないという危険がある』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17Md7e6e0

http://blue-kusu-9408.schoolbus.jp/2021/08/10/%e5%b0%8f%e5%b3%b6%e7%a7%80%e5%a4%ab%e7%9b%a3%e7%9d%a3%e3%81%8c%e5%85%a8%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%ae%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e5%8c%96%e3%81%ab%e3%81%a4/

>氏によれば、様々なコンテンツをインターネットを介して楽しむことが出来るのは非常に便利であるが、近い将来に起きるかもしれない全世界規模での不測の事態によって、全てのコンテンツが消失してアクセスできなくなってしまうかもしれない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4//s8JJ0
そんな事態になったらゲームどころじゃねーわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gG5jt/sBr
全世界がそんな事態になったときはそもそもゲームなんかやってる状況じゃなくなってると思う

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8mGhSBj0
この人の不吉な予言当たるんよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPxEg7Ssd
デスストは倉庫に300万もあるからディスク破損の心配は皆無だね

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXpgotWZ0
>>6
まだ埋めてないのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNuxmMAo0
不測の事態でなくても権利関係等で消されることはあるだろうね。
GTA:SAなんかも収録曲の一部が削除されたりしてるし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOUVHkLf0
サービスが中止になったソシャゲですかね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkH0CfyC0
メーカー側が物理的に残してれば問題無くね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gG5jt/sBr
>>10
何かしらの事態でオンラインが遮断されるのと
世界中のサーバーが消去されるような話じゃ全然違うからな
前者ならデータは残ってるから復旧すれば問題ないし
後者や或いはオンラインもう復旧不可ならゲームどうこういってられる状況じゃないし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHYAWz6P0
MSが潰れるなら諦めるわ。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzy1rQ/Vp
何が言いたいのかよく分かんねー
ボードゲームやれって事か?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHLIY9UQM
権利縛りされてるからな
電子書籍は読めなくなった人いるでしょ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aR9qVPB1d

「でもFPSやめれないんだけどwww」の人も
マッチング不成立になればきっとやらなく…

いや、延々とログインチャレンジしそうだ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7szqmvur
カイラル通信でダウンロードするわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcY0Myyhd
できなくなってもまだやりたいようなゲームなら
その時買い直せばいいんだよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kdd+8ytI0

>近い将来に起きるかもしれない全世界規模での不測の事態

こんなの心配するのは中学生あたりで卒業するもんじゃないの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:berRMOKr0
ソニーが倒産したら…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpfMG0PZ0
任天堂機は買ったDLゲームの起動に認証なんか挟まないのにな

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXxBW4cxa

>>25
実は挟んでる
ユーザーアカウントと、本体の製造番号でな

NSOは本体の製造番号、登録回線までまで全部紐付けしてるからこそ出来る荒技だな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooelSkwwa
そんなんソニーだけだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgU22s4id

ごめん
デジタル版ってネットからダウンロードしたデータでやるから
オンライン要素以外ネットに繋がってなくてもできるものだと
思ってた

流石コジカン、ゲーム監督だけあって博識だわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYZcPJQAM
>>28
オンラインで購入情報のチェックをする場合がある

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QIOVZQt0
>>31
殆どのゲームは買い切りタイプだけどな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZsE0e0v0
アホらしいゲームどこじゃないわw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAFZs9Oxp
こういう誰でも可能性は考えてる事をさも自分独自の予測みたいな言い方する奴苦手

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZsE0e0v0
こんなバカなこと本気で言ってるなら劣化した老害でしかないなw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLmoQTLz0
頼むからパッケージ版買ってくれってことだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BnmLpyra
小島監督の予言は当たるぞ!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxD468Jm0
じゃあパッチ抜きで売り物品質のAAA出してみろよ
これ解決するのはオンライン否定じゃなくてDRMフリーの全部入りインストーラ配布しかないだろう
あーOS/ミドルへの依存も消さないとな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhQIRLgQ0
そんな世界中がパニックになる中で一人でパッケージゲームを楽しむの?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CI6ZNcWO0
PS教の教義に疑問を持つとは失望したぞコジマ!!

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxD468Jm0
映像、書籍、音楽にハードコピーの意味があることは認める
でもカントクはゲームの人だから現実見ようね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxblUTtO0
そんな事態がもし起こったらコンソールゲームのことなんか気にしてられない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeuBvGCNM
その点Xboxなら安心だな
天下のMSだから安心感が違う

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMGDLBrq0
ゲームの心配してる場合か
この人ばっかじゃねーの

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLmoQTLz0

パッケージ版買ってね
バグが見つかった。システムが不評
修正パッチ出したよ!←デジタル

あかんやん小島さんどうすんの

 

引用元

コメント

  1. どのみちPC版はOSが変わったらできないことが多い
    むしろSteamなどでその都度対応してもらえる方が将来性あるだろ

    このコメントへの返信(2)
  2. 全世界のサーバーが一斉に落ちる(しかも復旧不可能)ことを想定するなんて監督は危機管理に優れてますなぁ。監督に比するのは天が落ちてくるのを心配して仕事も手につかなかった杞国の人ぐらいだな

    このコメントへの返信(2)
  3. 300万本在庫抱える方のが危険だろ

  4. うーん、世界規模とはいわんでも日本限定なら電力不足とかトラフィックの増加によるネットの不具合とか心配はあるが
    そんな事になったらゲームやってる暇はないと思うがね

  5. 何らかの事故(PSP・Vita・PS3ストア閉鎖)

    このコメントへの返信(1)
  6. 世界でアクセス不能の不測の事態とか、アタマん中メタルギアかよ

  7. フィジカル版も劣化するんだけどね

  8. プレステのブランドが中国に買われてから
    中国が世界から孤立したりすれば
    まあないとは言えないけどそうなっても別に困りはしないかな
    うちPSは2までしかないし

  9. 少年ジャンプの原作担当逮捕で配信停止した某マンガの場合、購入済なら再DL可能、猶予期間を過ぎたら追加購入不可だったな

    そもそもそんな事態ならゲームやってる場合じゃねえ

  10. 世界規模はともかく、一定期間過ぎたら買えなくなるのはたまにあるよね?PS4のゴジラVSとか

  11. 日本の場合水害とかでパッケージが流される危険のほうが高い可能性

    このコメントへの返信(1)
  12. それはパッケージより自分や家族を心配するべき状況だ

  13. 契約次第だが俳優使ってると肖像権にも金払ってるから配信期限がある場合もある

    このコメントへの返信(1)
  14. 電気は生きてるけどサーバーには繋がらないって可能性低くね?
    数年前の地震で電気3日くらい止まったけど
    TVゲームやってる場合じゃなかったぞ

    ボードゲームと紙の漫画が無ければ退屈で死にそうだったわ

  15. 不測の事態…
    どっかの会社が撤退するとか?

  16. 予期せぬ停電とかネットの調子が悪いとかはあるよね。
    オーバーウォッチはオンライン更新切れたらキャラクターギャラリーさへ見れないクソ仕様だし
    買ったんだから、せめてキャラクターや練習場くらいはやらせて欲しいわ

  17. それはわりと予測可能な結末じゃない?

    このコメントへの返信(1)
  18. Fラン大学出のプログラムの1行も書けないIT技術オンチの戯言

    このコメントへの返信(1)
  19. OSが1~2世代変わった程度で出来なくなる事なんて滅多にないんだが…
    新OS対応版と銘打って中身そのまんまな某ファ○コム商法に騙されてたタイプ?

    それと万が一最新OSで不都合が出た場合に対応するのは各ソフトメーカーで
    Steam側は審査以降は基本ほったらかしだぞ

    このコメントへの返信(2)
  20. 何これ、監督の次回作のアイデア出し?

  21. じゃあもう石板にゲームのプログラムとストーリー彫っとけよ…

    このコメントへの返信(1)
  22. PSWだけはな

  23. win95版ゆみみみっくすとだいなあいらんwin10でまだプレイしてるしw

  24. 下手の考え休むに似たりとも言いますな。
    監督さんの発言はほんま勉強になりますわ(反面教師として)

  25. こいつはパクリ元のエスケープ・フロム・L.A.の世界から出られなくなったのか?
    そんな状況でゲームしてる場合じゃないだろ
    もしくはお薬飲め!

  26. これもsteam持ち上げたいPCPCの一環か

  27. PSNなら一年の半分は落ちてるからなw
    いつ終わってもおかしくないと言ってるのかも知れんw

  28. メタルギア遊べるの箱だけになっちゃうな

    このコメントへの返信(1)
  29. MGS3の和田あき子とか意味不明だったな…

  30. そのくせ意味不明な絵を渡してきてスタッフを困らせる
    あれをゲームとして形にしてたコナミすげえよ

  31. プログラム書けないから先輩プログラマーに女紹介して抱き込んでた輩です

  32. パッケだろうとDLC購入や一回でもアップデートした後に、
    その部分が原因で定期認証が通らないとか起きる可能性は無いの?

  33. 儀式の人とかどうすんだろ?

  34. 東方なんか10になって紅魔郷の挙動おかしくなったくらいでそれ以外普通に遊べるしな(旧作は除く)

タイトルとURLをコピーしました