FF7R2や
なおラチェクラ全世界110万本
リターナル50万本
買わせろボケナス
日本で売る気ないからね
死ぬほど時期悪いのに今PC買い揃える奴がいるわけないだろ
大してロードも早くない
専用のゲームはない
来年どれだけソフト出るか次第やな
店にない
ここにもない
ハードを小売で売るとかもう無理な時代や
まぁもう遅いけど
最初から入ってるアストロプレイルームよな
ありのままのゲーム業界・ソフト情報などをお届け!
そして、でかくて、重くて、(物理的に)熱い
同等の事が出来る箱と比べて性能差考えたら割高だしロード時間も大差なし、専用ゲームも微妙とスレタイの前提条件から間違えてる
最近PS5のお披露目動画を見返したけど、大半のゲームが2022以降なの笑ったわ
2020年発売のハードだよな?
安いです。←うそです
ロード早いです。←うそです
専用の神ゲーが出る予定です←うそです
←こいつが大コケした理由←当然です
発表以降のスペックお披露目とか滑りまくり・突っ込まれまくりだったじゃんよ
そんなのが当たると思うか?
ロンチ位まではメディア使ったいつものソニー戦略で盛り上げられたけどいざ発売されると箱に劣るスペックがバレた上にろくな独占タイトルが発売されず話題になることは転売のことばかりの残念ハードさんが何か?w
でもさあ、”大コケ”ってのは発売半年で50万本売れるタイトルも無いとか精々30万本が最高程度かよってレベルには達しててくれないと成り立たないよな
どう言っていいかわからないが、もっとずっと悲惨な何かだ
Switchのネガティブな話題だと「本当に持ってるかのように」流暢に喋るのに
PS5だと「買えない、売ってない」で終了する辺り全然興味ないんだなって
売れない理由スレ乱立し過ぎでもういいです
単純にデカいから
家庭的ゲーム機において、あまりに大きい本体は大成しない傾向があると思ってる
もちろんゲームソフトに多様性が無いのも効いてると思う。1人用のゲームばかりやん
時期が悪いのはグラボ単体買う場合であってPC買うならそこまで問題ではない
普通に買える様になっても買わないくせに買えないせいにしようとする奴アホ
こういうスレに否定的なんだが、理由はシンプル。むしろ何故成功できることになってるのか不思議だから。WiiUなんてスプラ等名作が沢山あり売り上げ的にも成功しているはずなのにプラットフォームとしては失敗の烙印が押されている。これはそれなりの理由をつけているものもいるし、まぁゲーム機だしそうなのかもと思える。しかしPSWではPS3以降ソフトの売れ行きは右肩下がりなのに何故ハードは売れていることになる?PS4に至っては覇権ハードになってる。まぁこれ以降はゲーム機ではないし海外ではある程度ソフトが売れていたようだが、それでも任天堂機と比べるとおかしなことが多い。
PS5に至っては半導体不足とか言いながら1000万台到達が記録的とかファンタジ-過ぎるだろ。こう言うスレはそういう謎を逸らしているようにしか見えん。
他が嘘でも専用の神ゲーとやらがちゃんと幾つも出てくれば
そんなに失敗しなかったと思うぞ
現実は「専用の神ゲー」どころか「専用ゲー」自体が数出てないじゃん
来年の今頃でもまともに手に入らんだろうな
PSは好きだけど当時悩んでXSXにして正解だった
ホライゾン続編出る頃に買えたらいいわ
今やりたいゲームが無い時点で購入の動機にはならんな
しかもハードの出来がアレでは…ね
専用の神ゲーGodfallはフリプ堕ち後にPS4移植が決まりました
むしろまだコケた理由が分かってないんかい
1000万台突破が歴代最速とか言ってるけど、大きな市場の日米欧がほぼ同時に発売したのが初めてなんだから余程のことがなけりゃ歴代最速になるだろ
高くて、ロード遅くて、ゲームが出なくて、在庫が無いから