1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsxBrl+rM
どーすんのこれ…
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9UrMFLHa
>>1
略称はGBAだぞ問題児
略称はGBAだぞ問題児
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqqV3MOR0
どーすんのこれ
ブタノスケしか使わない
ブタノスケしか使わない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BawqGBoQ0
ゲイアスやぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH1EPC/c0
じゃあFE烈火が最高の神ゲーってことでよろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HStIYQvVa
>>6
FEシリーズは外伝トラキア以外はやったけど烈火と風花が最高やったなあ
烈火リメイク早く欲しいわ、風花のグラでリンちゃんに会いたい
FEシリーズは外伝トラキア以外はやったけど烈火と風花が最高やったなあ
烈火リメイク早く欲しいわ、風花のグラでリンちゃんに会いたい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di7OnHU70
マジカルバケーション
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySomzubD0
>>7
今でもリメイク待ってるわ
DS版は黒歴史
今でもリメイク待ってるわ
DS版は黒歴史
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HStIYQvVa
GBA世代ならポケモンとエグゼの2強だろ
エグゼの人気が異常だったわ
エグゼの人気が異常だったわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myBUHMkF0
メイド淫ワリオ
リズム天国
メトロイドゼロミッション&ヒュージョン
ロックマンエグゼシリーズ
FEシリーズ
リズム天国
メトロイドゼロミッション&ヒュージョン
ロックマンエグゼシリーズ
FEシリーズ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5sqcpOv0
サモンナイト クラフトソード物語のスレ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOtUyA/o0
どーもくんの不思議てれびがあるだろ、ニワカが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDbLIKEl0
いやいや
とりあえず逆裁があるやん
とりあえず逆裁があるやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGVgW4P5M
ポケモンが出てるハードはポケモンが代表に必ず加わるから、該当なしにはならないよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfm6pbVCM
>>17
この時期のポケモン微妙じゃね?
ルビサファは当時ポケモン減ったし
この時期のポケモン微妙じゃね?
ルビサファは当時ポケモン減ったし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOE+9J5D0
その時代のコロコロコミック見るとポケモンとエグゼの2トップ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQAy7chh0
>>20
コロッケ!がやたら出ただろ
コロッケ!がやたら出ただろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yjIGUWn0
ナポレオン知らんとか人生損してる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxLQcDW10
Switchでフュージョンとゼロミできるようにしてくれ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7GkYs/x0
FEめっちゃやってた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SREljqHp0
個人的にはミクロ確保しておきたいくらい良作揃いだった。代表作は逆裁とかだと思う
個人的に気に入ってるのは
アトムハートの秘密
エフゼロアドバンス
FE封印烈火
あたりかな。
個人的に気に入ってるのは
アトムハートの秘密
エフゼロアドバンス
FE封印烈火
あたりかな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioBufQkn0
キャッスルヴァニアが3作も出てるぞ。
しかもどれもそこそこ面白い。
しかもどれもそこそこ面白い。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqE9UJgsM
パワプロクンポケット
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyfYRolX0
これはナポレオンとくるくるくるりん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWZysppWp
短命だけど良いハードだった。
ロンチも20本超えてたよな。
ロンチも20本超えてたよな。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+6fsh+M0
くるくるくるりんとかスタフィーとかあるだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWk+wOYP0
新規IPなら逆転裁判があるじゃろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cARyUrVi0
そういやアドバンスウォーズのリメイクは日本でも発売されるのかな、心配
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySomzubD0
>>37
あれ発売する気があるならそう発表してるんじゃ無いっすかね…
仮に発売日未定であっても
あれ発売する気があるならそう発表してるんじゃ無いっすかね…
仮に発売日未定であっても
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cARyUrVi0
>>39
やっぱそうだよね
仕方ないまたプレアジ使うか
やっぱそうだよね
仕方ないまたプレアジ使うか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WSmIZxZ0
どーもくんの不思議テレビ
ぐるロジチャンプ
ゲームボーイギャラリー4(海外版)
鉄腕アトム アトムハートの秘密(海外版)
ゲームボーイアドバンスウォーズ1+2
自分がローテーションでよく遊ぶのはこの辺かな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZY18Fst0
GBAとかスパロボ専用機だったわスパロボOG2がGBA最高傑作だろう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5ITwjrm0
>>43
音声がない分アニメに凝りまくってたね
OGもプレステシフトで身分不相応な高コストタイトルになってしまった
音声がない分アニメに凝りまくってたね
OGもプレステシフトで身分不相応な高コストタイトルになってしまった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ8rJPJvd
移植ベースのソフトが多かったとか
ほぼ市場を寡占してるとかSwitchに近いものはあるな
ほぼ市場を寡占してるとかSwitchに近いものはあるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgXEldSq0
GBAは基本的に音が汚いのが気になった
個人的にはロクゼロシリーズが代表作
個人的にはロクゼロシリーズが代表作
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5sqcpOv0
ゲームらしい音と言えなくもない
最近はGBAの音は好きになってきた。とはいえ当時は音悪いなと思ってた気がする
最近はGBAの音は好きになってきた。とはいえ当時は音悪いなと思ってた気がする
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HVlMceP0
タクティクスオウガ外伝のために買って個人的には満足したけど
意外と世間の評価は低いんだよね
意外と世間の評価は低いんだよね
コメント
結局昔話スレになってるじゃないか
スレタイ奇声発したのかと戸惑ったぞ
俺はタイトル見て
「あっこれは『例のアレ』タグ」
と察して開いたら違ったことに戸惑ったわ
ファンボが30-0が効きすぎて吐血したのかと思ったわ
ゲボドバって始めて聞いたんだけど・・・
略すなら普通GBAかアドバンスだよな。ドラゴボや任ッチのような気持ち悪さを感じる
だって、ファンボーイ君の言う事やし……
常識とかいっちゃったら、ハラスメント扱いされるぞ?
いやこれはドラゴボとかマクナルとかイドンプとかそういうネタだろ…
普通に笑ったのにみんな真顔で悲しい
こ、こわい・・・
ラノベによくある無理やり捻り出したウケ狙いの略称死ぬほど嫌い
ps5と比べてどっちもどっちとか言い出すのかと思っちゃったw
GBAって名前聞いたことないんか…
どーすんのこれって20年近く前のハードのこと心配する前に沈みそうな現行のプラットフォームXの心配したらいいよ。
とまあそれはともかく、GBA展開中の当時は据置専門だったんでどんなソフトが出てたかあまり詳しくないんだけど、ゲオとか行ってもGBAのソフトって売り場相当広かった記憶があってGBA盛り上がってそうだなとは思ってたけど、当時のユーザーにはどんなソフトが人気だったのかな?
2Dゲームの救世主的ハード。
PS2やGCで制作規模が膨れ上がる一方で、
旧来の職人技で魅せるSFC.PS.SS時代の2Dゲームを発表できる場所として貴重だった。
マリオカートやドリラーや逆転裁判は特に遊んだ。
メトロイドヴァニア系列に飢えてた時にドラキュラ三作は救世主だったわただ携帯機でメトロイドヴァニアはキツいからGCの GBプレイヤー使ってクリアしたわ
楽しかったわ
リズム天国はGBA版が一番好き
ワイのミクロはリズム天国専用機になってる
スイッチを語るにもPSを語るにも常に過去しか見られない、後ろばっかみてるのほんと終わってるそりゃPS5には未来なんて微塵もないからなんだろうが
哀れファンボ、サラダ油飲み過ぎたか
逆転裁判はまあ当然として、黄金の太陽、マリルイRPG。
擬似的に3Dの表現やってたりヌルヌルドット絵がすき。
何気にRPGが豊作なハードじゃないかな?
あと、メタルマックス2改も思い出深い。出来はともかく、メタルマックスというものに出会わせてくれたタイトルだった。面白いからテッドブロイラーまでやった。クリアはリローデッドで初めてだったけど。
へ〜結構今でもシリーズ続いてるようなソフト出てたんだね。実は今週くらいから近所の中古ショップがGBAのソフト大量にセールしてるもんでちょっと興味湧いてたところにこの記事が立ったんで、場違いは承知の上で購入の参考にしようと思ってね。その店でご指名のソフト探して買ってやってみるよ。
スレでも出てるがどーもくんの不思議てれびは超おすすめなんで有ったら確保して
地味に任天堂ソフトだったりする
あっ!!そのソフト最近このまとめの別記事で誰かが言及してたのは覚えてて、中古ショップ覗いたときにあったんだよ。それで「あ、これか」と思ったんだけどその時はたまたま覚えたゲームってだけで買おうとは思わなかったんだよね。ちょっとそれもまだあったら買うよ!
ローカル通信要素が面白かったな
ポケモンに鏡の大迷宮に…etc
代表作の名前は上がらないけど、名作と良作ががやたらと多いハード
特に探索型悪魔城がシリーズとして確立されたのはデカい。本家筋は絶えたけど
面クリタイプのドラキュラは愛のドラキュラ伝説リバースまで出なかったよなアレはアレで楽しいから出してほしいな
一応全部やってるけど
XXは微妙なんだよなぁ
バンパイアキラーと血の輪廻は面白かったのにSFCが一番微妙だった悲しみ
ロックマンゼロ3は2Dアクションの最高峰
黄金の太陽がない
ダブルドラゴンアドバンスはシリーズ集大成と言ってもいい出来
2週連続30-0だからおかしくなったのか?
アドバンスだろ
普通はGBAかアドバンスだと思うんだが
スクリューブレイカー轟振どりるれろをswitchでリメイクしてくれ!
こいつゲボドバに突っ込んでほしかっただけやろ
他の人も言っけど、普通にアドバンスだよな…
あとアドバンスの代表作は、黄金太陽(開かれし封印、失われし時代)と
マジカルバケーションとメトロイドでしょ。
一体何を言ってるんだい?
個人的なだけど、SWITCHに移植してほしい。
みんなスレ主のネーミングセンスが酷いからって叩くなよ。ちょっと文字を認識する能力に障害がある可哀想な高齢者なだけなんだから。いや正常な部位があるのか知らんが。
略し方は別になんでもいいわ
自分の中の代表作はやっぱりマジカルバケーションかなぁ
ソフト2本買って(本体は兄弟の分を借りて)一人で100アミーゴと対戦500勝0敗やったな
都心ならまだしも田舎で自作自演以外で100アミーゴとか絶対無理やろ!
GBA出身の有名所だと逆転裁判、メイドインワリオ、リズム天国あたりかね
それ以外にもスタフィー、トマトアドベンチャー、マリオ&ルイージRPG、黄金の太陽等の名作も数多くある
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5sqcpOv0
ゲームらしい音と言えなくもない
最近はGBAの音は好きになってきた。とはいえ当時は音悪いなと思ってた気がする
コンピーター音なのがいいんだよ
PSおじさんが、げぼどばって言いたいだけだね。
彼って汚い言葉が大好きすぎない?
汚言症っていう糖質の症状があってね
あと造語症も
両方とも
糖質患者の症状なんよ
つまりはそういう事
代表とまではいえるほどの知名度こそないがハッピィパネッチュは間違いなく名作だ
あれほどハマったパズルゲームにはまだ出会えていないよ
個人的にはメチャクチャ遊んだし良作が豊富だと思うけど、突き抜けて売れたものがポケモン以外無かったり、マリオとかゼルダとかの看板シリーズですらSFCからの移植やステージ違いみたいなのが多くてGBAならではっていう印象のものが少ないのかもね
旧スクエアが土下座する羽目になるハード
ブレワイをブスザワと言ったり、こいつら本当におかしいな。
ドラゴボみたいなネタだと思ったらみんな割とキレてて怖い
>【悲報】「ゲームボーイアドバンス(通称:ゲボドバ)」、代表作品がない
ネタのつもりでこんなスレ立てしたのなら単にセンスがないだけでは・・・
ドラゴボはネタとかじゃなくて、今の時代はガチで愛称として使われてるから…
当時からのファンは遺憾だろうけど
Twitterなんかで検索すると、アンチとかじゃなくて普通に使われてるか、もしくは、その略称やめろ!ってキレてるやつのだいたいどっちか
GBAはソフト業界に活気があったのもあって玉石混交とはいえ名作の宝庫だぞ
マジバケはめちゃくちゃ周回したわ、DSの続編も続編と思わなければ普通に面白い部類だった
ドラゴンボールを急にドラゴボとか略し始めた奴に通ずる気持ち悪さ
アトムハートの秘密……二週目が本番とか言われてるアレかw
というか、元々同時期の映画のタイアップしたゲームだった筈なのだが(話題が残ってない時点で映画の方の出来は察しろ)、たぶん低予算納期厳守でチェックが甘いのを良いことに製作陣の手塚作品愛が暴走して良くも悪くも好き勝手やったんだと思ってるw
まぁ仮にアドバンスに無かったとしてもGBのソフトが遊べたから重宝してたのは事実だし
知恵遅れの糖質やな
ぶっちゃけリズム天国あるし
GBAが一番好き
MOTHER1+2も3あるしドラキュラもあるからアホの戯言とわかる