【悲報】PS5新モデル、ヒートシンクが小さくなってしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVcS+jsa0

https://youtu.be/taKKVBVoKhg


人々が排気温度が高いと言っていますが、これはクーラーの放熱がうまくいっているということでしょう。問題は、ソニーがこの新しいモデルのヒートシンクをかなりの量削除したことです。フィンの数が少なく、ヒートパイプも小さいため、ゲーム機の熱を外に逃がす効率が悪いのです。

PCのように考えてみてください。大型のCPUヒートシンクを取り外して小型のものに変えた場合、弱いクーラーでは対応できないため、システム全体の温度が高くなり、システムから排出される排気は熱くなります。これがまさに今回の状況です。

(新型は右)

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMZBV8eZ0
>>1
熱出たらクロック下げるからいいんだよ!

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrLd7Z38d
>>1
300g削ったとか1番削っちゃいけないとこだろ?
こんなの爆音確定じゃん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVcS+jsa0
小型化に成功!w

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVcS+jsa0
これが天才サーニーの実力か…w

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4p2jAKb5r
別にそこまで冷却する必要なくなーい?ってなったのかな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1QlO8WL0
本体アプデでファンの回転数を変えられるらしいから、凄い速さでファンを回すんじゃない。
当然爆音だけど。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfQitumv0
これから冬だし、これで1年持つんだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1ToLARN0
>>7
確かにそれなら問題無いね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54v1fVXs0
>>7
南半球<・・・・

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDpZnsrZ0
もう新モデル?
全然出回ってないのに早いな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59nHWuL8p
>>11
もうでまわってるよ

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCg3GBLK0
>>11
DEは出回り出してる
通常版の方はまだ日本出荷未定だから下手すれば来年以降

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSe4pS8j0
300gってそこ削ったんかよW

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNXjYfvW0
黙ってブーストクロック下げてんじゃね
10Tflopsでないかもよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEZipwwy0
やっぱ動作クロック下げたりしてるのかな?
それで延期祭りの原因と

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qvyfhveep
銅→アルミになってヒートシンクのサイズも小さくなってる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+rI3L8N0
どんどんスペックが上がるPS2とスペックが下がるPS5

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDc9kTQb0
なんかプライドもへったくれも無いのなPS

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4emaCDcp
技術的な問題…?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jo1997300
技術的問題多発の理由が判明したな
クロック下げたはこれw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeqRsZKHM
ファン回転は上がったの?それならまあ理屈は合うけど…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdMxyQlSd
これ公式から発表ないの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2Bdv5ks0
もう箱に性能圧倒的に劣るの世間にバレたしな、開き直ったか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eF9sHcK5M
夏場とか新型機は溶けそうだな
旧型買えてほんと良かったわ

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTCXXtXl0
>>31
来年の夏前にヒートシンク大型化した新型出せばいいんじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hz3MFjVX0
SoCが流体金属によってヒートシンクと繋がっている構造上、一番熱を持っている部分は極めて一箇所だからな。
熱を効果的に移動させらるベーパーチャンバーと違い、
でかいヒートシンクをつけておけば効率的に冷えるかというと、そういうわけでもない。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5ONk2wQa
拡張SSDを冷やす気がないのは相変わらずか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3l3PSNkt0
風量増やせば問題ない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ49zjUEM
温度測ってるの見るにヒートシンク小さい分温度も高めになってる
socが変わってるとかはないようだ
単純なコストダウンやね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mclvwcGD0
起動させなければ熱も出ないという発想からサイズダウンに成功しました!

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLkmpsfna
いやこれ地域によって採用してる現地サプライヤーが違うから
当初からこれ使ってたっていう話だぞ?
中国産は大きい方で、小さい方は知らん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxlukokV0
基盤のシュリンクなしでこれなの?
怖すぎ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jo1997300
羽の枚数もかなり減ってるような・・・

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eF9sHcK5M
旧型機ではMADE IN JAPANがハズレ扱いだったが新型は全ハズレの可能性もあるな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEKCD9RJM
元々が冷やしすぎだったんだろうな
半分で十分ってこと
任天堂そうだけど本体情報、ユーザーの稼働時の温度データとかを取得出来るようになってるからな

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zh4xEsC/0
>>47
ばかな!何言ってんだよ、

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QGgPfnW0
この秋を超えられないだろうなw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5mFArbh0
部屋のクーラーガンガンにきかせればへーきへーき

 

引用元

コメント

  1. 念願の小型化だぞ! ファンボーイは買ってあげなよw

  2. ブーストは諦めたのかな

  3. クロックそのままでヒートシンク小さくしてファンの枚数削ったらハードのクラッシュ率が大幅に跳ね上がるし高負荷のゲームは間違いなくハードが逝く
    削った分に見合ったクロック数をサイレント下方修正したんだとしたら最大Tflopsはブーストかけても7~8程度にしかならんだろう

    何じゃこのゴミは

    このコメントへの返信(2)
  4. そこ小型化しても外観小型化しないと意味ねーだろw
    どうせ旧型と同じで冷却ファンは爆音なんだろ?
    XSXはoneXと同じで排熱はしっかり出来つつ超静音だというのに

  5. ソノタランドは万年冬なので問題なし!

    このコメントへの返信(1)
  6. ・すいません、PS5は実は8Tflopsが開始でした
    ・【悲報】PS5、ファミ通に続いてゲムスパの生放送中にも クラッシュしてしまう
    ・【悲報】PS5さん、不具合祭りでサポートセンターがパンクwwwwwww

    ↑この段階から、ダウングレードのアプデ(?)が入り、もっと下げられた(6,7Tflopsとも)
    7~8Tflopsにしたら、フリーズ祭りの再来になるのはソニーも分かってるから7未満でしょ
    次またあの騒動が起こったら、株主が怒るどころかヤバい騒ぎを起こしそうw

    このコメントへの返信(1)
  7. クソダサセンスゼロゴミデザインの襟をまずなくせよw

    このコメントへの返信(1)
  8. 単純にコスト削れるところを削って来たな
    削っちゃいけない所を削った様だが

  9. 故障が増えて修理返品増加で普及台数まくりだな

  10. そこはこだわりポイントとソニーの技術者がインタビューで答えてるから変えないだろうねw

  11. ウクライナなら確かに大丈夫かもしれん

  12. 製造コスト下げて逆鞘解消しても修理増えたら意味ないのでは?
    修理が増えるまでは時間かかるだろうから決算を1回か2回は乗り切れるかもしれんけども

    このコメントへの返信(1)
  13. 逆ザヤのコストきついなあ
    ソフト売れんし簡単にすぐ削れるところ…
    せや!

    このコメントへの返信(1)
  14. やり方が雑すぎない?
    本当にこんなんで安定動作するのかいな

    このコメントへの返信(1)
  15. ところがどっこい動作するんです!
    ファンボーイの脳内ではだけどwww

  16. 修理で出した台数も計上できるし得しかないぞ

  17. マイナーチェンジでコストカットの為に重要な所を劣化させるのはPS伝統だから別に…

  18. PSPもそうだったが、クロック下げて性能ダウン発熱量ダウンするから問題無いんだろ

  19. 開発機材も新しいの送れば問題ないな(?)

  20. なるほど、現行機はクロック下げてヒートシンクもコストダウンで小さくするんだな。
    これは、PS5-PROへの布石を見た。

    このコメントへの返信(1)
  21. これだと思う
    熱暴走が起きて、すでに下げられていたところを、さらに下げるんだと思う

  22. 全部間違ってて草

  23. 何故か消費電力は上がってる謎
    やっぱファンぶん回してるから?

  24. 300gも軽くなってたらヒートシンクが小さくなってたと?w
    ファンはぶん回さないといけませんね

  25. 銅板が無くなると一気に安物感が出て来るな

  26. 布石を打つのが早すぎる

  27. >元々が冷やしすぎだったんだろうな
    >半分で十分ってこと

    ソニー「性能は半分で十分だろ。バレないし。」

    こうだぞ

  28. そんなことよりアプリ増やせよPS5よー
    何ヶ月経っても一向に増えねーじゃねえか

  29. なるほど、これでファクトリーリファービッシュの回転数を上げ販売数増加につなげるのですね!

    ちなみに ファクトリーリファービッシュ ってグーグルで検索すると何が一番最初にくるかみなさん知ってます?

  30. 値段一緒でしょ詐欺じゃん

  31. え、液体金属があるから…

  32. 久夛良木氏「冷え過ぎたかもw」

  33. ヒートシンク小さくなったからクラッシュ率増える!
    無知晒しすぎわろた

    このコメントへの返信(1)
  34. アルミの熱伝導率って銅の6割くらいしかないんだが、アサクリの時にGPUに高熱負荷が掛かり過ぎて3D描画が黒色ノイズで崩れたようなハードで、アルミの小型ヒートシンクで冷やし切れないから銅の大型タイプに変更するならまだしも逆は普通あり得ないでしょ…

    ファンボは鏡を知らなかった…?

  35. そうだよな、アプデでこっそりクロックダウンするからクラッシュしなくなるよな
    その代わりにガクガクかボケボケになるけど、好きなほうを選べw

タイトルとURLをコピーしました