バンナム『なんでビリオンロードあかんかったんやろ……』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIxcYfWA0
桃鉄うらやましい

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCub85Ra0
>>1
そういうところだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8DueSxV0
偽物感がやばい
ネット対戦無い、Steam版はあるらしい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi9Pit9d0
そもそも単位のビリオンが日本で定着してない
ビリオンの響きが日本では最下位のビリを想像してダメ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4i4ZRSq0
妖怪キャラをどいん絵じゃなくて鬼太郎にでもしてればパチモン感薄れてた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aR7mokbc0
>>4
にでも、ってさすがに水木先生に失礼だわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rzOz4zHd
>>15
鬼太郎も萌え絵に走ってるから多少の事なら大丈夫

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLf4ogY/a
>>28
エロ同人出してもいいよって言ってたからな水木先生w

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI4nK4qA0
桃鉄出るのにパチモンの方がなんで売れると思った

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIxcYfWA0
>>5
当時は桃鉄が出るなんておもわないだろ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+piGFhMla
>>5
むしろこれがあったから桃鉄出たまである
小島の退社も関係してそうだけど

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dPSJgPk0
>>24
長年一緒にやってきたパートナーに二人も裏切られてるからな
もう二度と顔を合わせられないどころか葬式にすら門前払いされそう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPmpmdRZa
>>26
言うて他のゲームに参加しただけで怒り狂うさくまも大概やろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0oYTh7yd
>>30
そもそも
コナミ糞だからもう桃鉄出さねーわって勝手にさくまがぶちギレたのも一因だからな
そらじゃあほかにしごとさがしますってなるだろ
ビリオンロードがいい悪いは別にしてさくまがどいんにきれる権利なんて一ミリもないんだけどな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daHVVjrf0
本家を食う程の気合いは見受けられず
二匹目のドジョウ狙いとしか映っていなかった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnWK4+xy0
ミリオンロードの方が売れたと思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj5TG6j70
やったことある人ならわかるけどミリオンロードはハッキリ言って調整不足

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj5TG6j70
>>9
×ミリオン
○ビリオン

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H76JUadJ0
デザインがパッとしなかったのが原因ではないだろうか
ゲームバランスは桃鉄も悪いと思うし

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR31+RSer

>>14
色味が汚らしいね

同じバンナムで前年に出したご当地鉄道の方が明るくて
ゆるキャラがかわいくてクマモンとか大人も子供も知ってるキャラもいる

ビリオンはキャラ見るだけで萎える

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZvScRUt0
桃鉄はキャラデザインも良かった。
元の絵の良さを活かしつつ現代受けするタッチにした絶妙な感じ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4EwZ1N7d
見た目とタイトルだな
ビリオンロードはどっちもパチもん臭い
桃鉄もキャラデザ昔とそのままだったらどうなってたか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoHoBAJl0
ブランドの差やな
まぁジャンル自体に人気があるわけじゃないってのも大きいか
DQ、MH、マイクラも売れてるけど同じジャンルで新規IP出しても売れないでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+piGFhMla
>>18
人気があるからブランドが確立するとも言える

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/aZE//OM
ちゃんと作ってあれば桃鉄よりも面白そうなんだけど粗が多いのがな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoHoBAJl0
新規IPとかノーブランドのソフトは宣伝したり何かで話題になるくらいじゃないとニッチゲーですら厳しいな
どっちも全然足りなかったんじゃないか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xA9Ps7U0
ビリオンロードに至る前座、フルーツトラベラーズに関してさくまはなんかコメント出した事あるん?
ビリオンロード自体にもさくまがなんかコメント発した話見た事ない気がするけど
なぜか桝田省治がビリオンに発表当初からイキって煽りと皮肉吐き出し続けてるけどw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KC447id80
ろくにゲーム画面出さずにビリー隊長メインのCMを観た時にもったいねーなって思ったよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mcnrv3YG0
ビリオンロードは体験版やったけど、あれは調整ちゃんとしたのか?って疑問だった
優勝者に長距離すすめるチケットを毎度のように渡すから、それと敗者への貧乏神づけ
がダブル効果になり一度勝つとほぼ先行逃げ切りが可能になる
自分は当時桃鉄やったことなかったけどそれでもあそこまで簡単に勝てたら冷めるわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csc7G3Zma
>>38
ビリオンと桃鉄を遊んだ上で思うのは
ビリオンはあんまり逆転要素がないなーというのを感じる
よくも悪くも極端なことが起きるのも桃鉄の面白さだなと
あと仲間とカードが共存するせいで若干システムがゴチャついてるかな
見映えとか基本的な部分は意外としっかり作られてはいるから
買ってがっかりする事はないけどね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xA9Ps7U0
しかし反省するべきはどいんどんちゃんじゃなくやっぱりバンナム自身だわな
ビリオンロード、初出がニンテンドーダイレクトだったんだぜ? 桃鉄令和と同じくだw
任天堂はビリオンといずれ企画が持ち上がるであろう桃鉄を両天秤にかけたんだわ
自分で3DS桃鉄の仲介・販売担当してまで桃鉄復活させたくせにw ビリオンはすげえ優遇された

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saf2wTtZ0

桃鉄

ビリオンロード

パッケージだけ見比べても桃鉄のが面白そうだわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MsmKdbZ0
>>43
残酷なまでのキャラデザの差だな
わざわざ下を取りたいなんて思う人いるのか

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azggZbSh0NIKU

>>43
ビリオンロードはロゴが良くないなあ
桃鉄のロゴがすごく良いってわけじゃないけど、ビリオンロードの方はまったくダメ
ファミリー向けなら見慣れない英単語をアルファベットで並べるんじゃなくカタカナにしておいた方が良かったんじゃないかな
色合いもパキッとしないし構図もメリハリがなくて、全体に中途半端な印象だよね

まあ売れなかったのは中身の問題だろうけど

 

引用元

コメント

  1. 任天堂がビリオンロードを優遇したってどこの世界の話だよ?
    ダイレクトで紹介したから優遇!ってんなら有象無象のインディーズもそれにあたるやんけ

  2. 多分デザインやパッケージが見た目古いダサいからそこでもうつまづいてたとしか
    個人的には魅力感じない

  3. ビリオンロードのパッケージは「お金」を前面に出しすぎて何となく下品さを感じる
    桃鉄ってお金も競争要素の一つだけど、それ以上にすごろくの方が主軸に置いていて
    仲間で遊ぶときも盛り上がるのはサイコロ振ったときなんだよ

  4. みんなが求めていたのはあくまで桃鉄なんや
    IP・ブランドを大切にできないやつはそれが分かってないんよ

  5. 5ドル原田「世界で売れるためには漢字ロゴはダメ!鉄拳はアルファベットにして爆売れしたぜ!www」←プライスプロテクションで大赤字

    こういうのが上にいる会社だからな・・・

  6. タワードリーム的な色モノ出し過ぎ感

    • タワードリーム好きやったわ
      下位におってもマーカー取る位置で吸収させたり、サブに食い込んだりで大きく変えれるから
      サイコロ順が有利不利に強く作用するのが難点だったなぁ

  7. パッケージに下品な印象を受けるのは確かだったなあ…

  8. バンナムのブランドと
    さくまの信頼感の差

  9. PS5で出してあげて
    あそこはサードの楽園らしいから

  10. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI4nK4qA0
    桃鉄出るのにパチモンの方がなんで売れると思った

    22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIxcYfWA0
    >>5
    当時は桃鉄が出るなんておもわないだろ?

    3DSの桃鉄が出た後だぞビリオンが出たのは その流れでスイッチでもやりたいって枡田が言ってた時点でおそらく開発に入ってただろうし 3DS版の時点で桃太郎1キャラしか使われなかったし土居と何か揉めたんだろ

タイトルとURLをコピーしました