ゼノブレイド2(190万本)「開発に関わったスタッフは589人です」Valheim(800万本)「5人です」←これ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qOuZnbq0
モノリスしょぼすぎて草

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzpLifQd0
所詮はスイッチ(笑)で動いちゃうようなゴミだから
PS4のゲームの足元にも及ばん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2df+G6nZ0
>>2
Valheimってps4で出てたっけ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1m7fEdtl0
流石に狙いすぎ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0IkDBmHM
しかも任天堂の看板借りててそれだからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxw3R2V/M
モノリス社員多いな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFukFgTm0
この理論だとほぼ全滅じゃねーかw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4dzPwUI0
500人!?
4年で社員400人も増えたのかよ…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3keKc9Yq0
バンナムなんてスカネクで全滅してそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4qJjmc90
モノリスは平行で3本作ってないとヤバい数やん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1m7fEdtl0
>>15
ゼノブレイド2を開発した当時は40人強だったんだぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj1Wg1uTd
そもそもモノリスって今任天堂の色んなソフトの開発に関与してるじゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8LNGYXo0
200万じゃなく190万と言い続けるのはなぜなのか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1m7fEdtl0
>>19
・情報に疎い
・ツッコミ待ち
・認めたくない
この三つのうちどれか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iawznzBf0
スクエニとかその他諸々にもダメージ入ってるけど大丈夫?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zr1xXklM
全員専属フルタイム雇用という訳ではないだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0V2yjl8a
バイオ6もそのくらいだっけ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPk6fEgIa
マインクラフト(2億本)「1人です」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYrA6Bs40
作品の出来不出来は人数じゃないんだよな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4tz61cZa
リターナルラチェクラを馬鹿にするスレはここですか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LALIAZrp
間違ってないというかブログでもエンドロールから頑張って数えたわけだし、100人単位で間違えるわけないから仮に正確な数字でなくても誤差の範囲だろう
それはそれとして、常にそんな体制でゲーム作ってる会社とかほぼ無いけどな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOzk2o6o0
FF15「その程度か・・・」

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LALIAZrp
開発費で言うと、高橋は中堅レベルしか貰ってないって明言してたな
基準がわからんからどのレベルなのかは知らんが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z1G1e+U0
つまりAAAより少人数開発の時代だと言いたいのか

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LALIAZrp
>>49
少人数開発の時代というか、個人が情報の発信や成果物の公開を手軽にできるようになった影響で、尖ってるけど個性が感じられる作品が日の目を見られるように変わったという印象

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmL3s3Df0
>>57
企業から1000万もらってゲーム作ってるYouTuberの動画で見たがキャラとかモーションとかを販売してたりするんだよな
てっきり全て1から作り上げると思ってたわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QFtPr800
スタッフロールは外注先と関連会社も入ってるから

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QFtPr800
外注も入れるとどの作品も人数膨れ上がるぞ
当たり前の話だが

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J6Rgo540

2 名前:名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 17:01:45.01 ID:BzpLifQd0
所詮はスイッチ(笑)で動いちゃうようなゴミだから
PS4のゲームの足元にも及ばん

↑アホ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amANZ99rK
あれだけサクナヒメ憎んでたのに遂にインディまで叩き棒にし始めたか

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBUXFn+w0
そりゃ声優やらイラストレーターやら加えたらどんどん増える。
つかオープンワールドゲーは500人単位で掛かると言われてるなかで
モノリスはかなり少ない人数で頑張ってる方だよ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27HAjNmw0
テイルズアライズは何人かけていくら予算かけたんだろうな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTtZ6kh3a
開発に関わったってあれかスタッフロールに明記された人の数わざわざ数えたのかw

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43FAMviC0
ん?
開発しやすくするためにグラの質はわざと落としたってソフトだろ?
思想的にはアンチソニーもいいところだが?

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlJIsBvz0
Valheimで煽られたのってFF7Rでしょ
開発千人越えかつ容量100GB近くの大作が
開発6人、容量たったの2GBのクソグラゲーにぼろまけしたんだから

 

引用元

コメント

  1. ステイトン教極まってる人はわからないと思うけど
    一般人的には何故そこでゼノブレイド?って感じなんだけど
    いやマジでどこからゼノブレ引っ張り出してあまり関係もないValheimと比べたの…?

    このコメントへの返信(1)
  2. 最近Valheimを叩き棒にする奴が増えてきたな
    今まで知りもしなかっただろうにたまたまどっかで売れてるのを見て使ってるんだろうが
    まあ本当にゲームに興味ない奴らだ

  3. PSゲー、AAAに対するアンチテーゼなソフトを叩き棒にするとかアホ?

  4. そもそもvalheimってめっちゃ軽いゲームよね

  5. ゼノブレにあたればいいやって足元で爆弾爆発させたアホの話はいいです〜w

  6. こんなん言ったらFFに飛び火するに決まっとるのにわざとか?

    このコメントへの返信(1)
  7. 単に
    視界に入った流行りの物を良く考えずにこん棒にして
    自身の中のトラウマの幻影に向かって振り下ろすが
    自分の脛を叩いて悶絶し
    「邪悪なN社とその信者(という扱いの一般人)に攻撃された!」と発狂する
    ファンボーイの一般的な習性だよ

  8. こういう他人を小馬鹿にしたいだけの人間がこの世で最も程度が低いと思う

  9. 結局はPSの悪口になるって言う
    愚かしいな

  10. ほんとに知能ひっくいな〜ファンボ

  11. ブーメラン芸人

  12. デスストランディング(自称500万本)「開発に関わったスタッフは1491人です。PS/PCマルチでPS分は生産出荷数、同梱ハード分、グラボ購入者への無料配布も含みます。アメリカで1か月のテレビCMに10億8千万円かけました」

  13. 地面に転がってる岩を投げようとして持ち上げたら重さに耐えきれず押しつぶされた
    みたいなスレ

  14. Valheimの800万ってFF7の原作と似たような売上じゃなかったっけか?
    まぐれ当たりってそこそこあるけど、それを成長させたり継続したり更に改善すんのが一番難しいねん
    ゼノブレシリーズはユーザーの声を聞くのがいいね、イーラとつながる未来はなかなか硬派に寄せてきて1派としては満足だった

  15. 寂しくて相手してほしいなら普通にPSユーザー間でゲームで遊んだ話すればいいのに

    このコメントへの返信(1)
  16. 今はテイルズ上げの宣伝(工作)だけに集中して
    ゼノを下げることなんて横に置いとけばいいのに

  17. 普通じゃないしPSユーザーじゃないし遊んでないし話ができないんだろたぶん

  18. 海外真似して大規模人数で作りました!って自慢した15があの体たらくだからな

  19. 外注含む開発人数なんて3年前の話な上に
    モノリス社員自体は40人強というオチ
    なんで今更発狂したのか謎
    そのインディーゲーがバズったのも半年前とかだし

  20. これモノリス以上にショボいことになりそうな会社が
    (特にPSソフト開発系に)わんさかいることになりそうだが
    まあブーメランの直刺しなんて別に珍しいことでもないか

  21. 「自分が言われて悔しかったコメント」シリーズか?

  22. つまりゼノブレ2より開発人数も時間もかけてあの体たらくだったFF7Rはクソ雑魚とスレ主は言いたいのか。酷い事言うなあ。

  23. 前提がウソって話にならんやろw

  24. そもそもヴァルヘイムは製作者がいつかSwitchにも出したいと言ったんだったか言われたんだったか、何にせよ人員足りなくてそれどころじゃなかろうよ
    推奨スペックはワールド、SEKIRO、アライズ、APEX と同じだから軽い方なんかな?
    あくまでもPCでの推奨スペックの話だがサクナヒメやライザのアトリエの方が重いのねw

  25. 何日連続か分からなくなる、ステイトン教信者によるゼノコンプ

  26. PC(スチーム)での販売数で威張られても
    悪質返金でDL数盛れるからな…(スチーム側も問題視してる)
    そしてPS4&5で800万本売れてるゲーム 殆ど無くね
    スイッチは単一ハードで3700万本のバケモノとか有るけど

  27. ファンボーイはゲームしないから…

  28. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  29. valheim出た当初は「PC民はこんなクソグラゲーで遊んでんのか」とか馬鹿にしてたくせに…
    ホントその時その時で都合のいい方を選んで虎の威を借るの好きだな

  30. velheimは景色クッソ綺麗だな~と思いながらプレイしてたわ
    グラフィックがクソとは一切思わなかったけど

タイトルとURLをコピーしました