【悲報】FF5バッツ「姫様3人と旅しながら世界救います」←いやなろうじゃん

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UIg/rNvM
こんなのが許されてええんか…?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vW0Wibu60
なお恋愛はない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9yI8mMaM
異世界行きまくるしな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUxBBexI0
本命はボコだから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3pHnINU0
故郷にも女がいる模様

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o1tLXE2a
ヒロインはボコ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSIJaLIMr
バッツクルル2人旅の空気すき

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qV/HQlx0
>>9
子供二人やからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vZIs3Pya
>>19
バッツ20歳じゃなかったか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFiKqvZZM
特別な感情は一切ないのがいいんだよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTHu5Z1Yd
ガラフが好きやったのに勝手に死にやがって

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27kqvvgh0
途中までは爺さんがいるから…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/UU9Uh50
全部よし!行こう!みたいなノリで済ますスタイル

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFB7NxhJd
>>14
終始一貫してこれなの逆に良い

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/UU9Uh50
>>32
ワイもFF5の明るさが一番好きや

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGsmB+jdd

>>14
やるぞ! クルクルクルクル ガッツポーズ!

これで許される感すき

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/LMSVtb0
>>14
ワイはこういうJRPGのノリ好きやで
細かいことは想像で補えばええねん

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjxEFhmNM
>>14
前作の主人公が根暗ウジウジ野郎やった反動やしゃーない

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsQIOoD00
>>94
おはカイン

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1pFglwup
>>14
逆にこういうRPG少ないよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fR7LECDB0
????「風の様子が変なのじゃ……」

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3pHnINU0
>>15
変なのはお前定期

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yfntn710
ロリとじゃれあって普通に負ける程度のフィジカル

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvUzy7/00
今同じ設定で新作として出たら確実に馬鹿にされまくるやろな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1Oq3RVc0
ピクセルリマスター楽しみや

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faF1WJuUM
当初は爺もいたから…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYkv+dAF0
FFの主人公でバッツが一番好きだわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s89qdmhO0
いまリメイクしたらレナルートになるんか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSIJaLIMr
>>26
バハラグみたいにボコルートや

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSIJaLIMr
ガラフとかいうジジイがバッツと一緒にファリスに見惚れるのもすき

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52yrvAkp0
男と思ってた時のファリスには惹かれる模様
あっ…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHAM/HsWM
>>28
じじいもなんだよなあ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/TEp6XWM
風の民という言葉はバッツのためにある

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXiQt9Ucr
えっちな敵多いよね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3pHnINU0
>>35
居間でやってて
メリュジーヌ出て来たらカーチャンに変な目で見られました

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGv/6dWU0
FF6の主人公は女を助ける自分に酔ってそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haTJjT7w0
積極的にいかない姫様側にも問題あるやろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZkFwKOB0
父親も英雄やからなろうじゃなくてジャンプやぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3jRNXj1r
ファリスにはガチ恋してた感がある

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6+Lghna0
>>44
男と思ってたときだけな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s89qdmhO0
でもお頭は部下共の肉便器だから

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTHYtbM+0
くっさいなろうストーリーだよな
これがⅣより人気ってのが意味不明

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yfntn710
>>48
たぶん4のがストーリー的には評価されてると思うわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5b8WOn6a
ファリスは女を隠してたから途中で女とわかって性癖歪んだワイみたいなのもおるやろ

 

引用元

コメント

  1. しかしメインヒロインはガラフ

  2. メインヒロインはウゴゴゴ

  3. 女には興味なさそう

  4. FF8でも名前が出かかるギルガメ

    • FF5にはギルガメッシュの他にギルガメという亀系モンスターがいるのでその略はNG
      ストーリーの本筋とは関係ないところにいるモンスターで気づかなかった人も多く、友達がギルガメッシュの話をしてるのかと思ったらギルガメの話だったってのが当時あちこちであったはず

  5. シナリオ薄めなこともあって、3人の中でバッツが一番気にかけてるのクルルっていう

  6. (合ってなくて)評判悪いスマホ版の天野絵だが、クルルだけは割と可愛い

  7. FF5はストーリーもだがジョブシステムが好きだな
    ブレブリはこれの正当進化

  8. 唯一名前つけられるのもあってか個性が最低限

    • 唯一・・・?

  9. この時代のRPGを真似たのがなろうだろうに・・・
    時系列無視して何かを貶すのは某国人ぐらいだぞ?

    • なろうキッズは「なろうはおっさんが自己投影してる」とか「おっさんが読んでる」言ってるけど実際にはキッズの方がなろう脳だししゃーない

    • 懐古厨が持ち上げてるのも当時のなろう系ポジのもんなだけやっていう皮肉なんやが……

      • テンプレ設定に甘えてる物と0から作られた物には海より広い隔たりがあってだな

        • それを言ってもなろう脳キッズには理解できないと思うよw
          なろう読者もキッズの方がはるかに多いと公式がデータを出してるのに未だになろうはおっさんがとか言うキッズは凄く多いからね
          若者に今は「親ガチャ」と言う言葉が流行ってるしなろう脳のキッズは凄く多いよ(自覚無いのがまた・・・w)

  10. 言い方が悪いけど80年代後期~90年代の王道RPGゲームの上っ面だけ抽出したのが今の所謂“なろう系”だろ?

    てかこんなこと言ってるとバカだとバレるぞ?

  11. >>40
    FF6の主人公は使用キャラ全員定期

    • でもFF6コラボ企画でウーマロだけなら怒るよね

  12. なろう判定されないストーリーってめっちゃハードル高くね?
    特殊な血脈もダメ、平民や底辺からの成り上がりもダメ、強大な存在に偶然選ばれるのもダメ、主人公補正のご都合展開やチート性能なんて当然論外…
    もう無理だろこれ

    • 努力とかしないでも才能や格差で最強!無双!みたいなのがなろうだから
      さすがにFF5は違うと思うけど

      • いや、今はもう「僕の気に入らない作品にとりあえず付けておく蔑称」ぐらいの意味しかないぞ

    • チート無し、血筋無し、特殊アイテム無しで経験と理詰めと和マンチで奮闘しとるゴブスレをなろう主人公扱いしとる阿呆がかなりの数おるくらいだからなぁ
      もう判定がガバガバ通り越して無茶苦茶なのよねぇ

    • 「テンプレ=定番人気要素」使って
      雑に主人公持ち上げる事に終始してるようなのが
      なろう系として忌避されたり逆に愛好されたりしてるわけで

      細部を無視して要素だけ見てこじつければ極々一部の異色作以外なんでもなろうになる

      特に2D時代のFFDQなんて、多くのなろうが乗っかってるJRPG風ファンタジー世界のイメージを形作った作品の筆頭だろうし…

      • バカな懐古が新しい作品をとりあえずなろう系扱いしてマウントホルホルしてたから、逆に殴り返されて情けなくぴえんしてるだけやぞ

        新しいのがムカつくからって雑に過去作の権威借りてマウント取るなっていう教訓やね

        • イキり散らして新しいゲームを叩く懐古より実際にはお前みたいな「古いゲーム=悪」みたいな扱いをして叩いてる若害の方がよく見るけど自覚無いのがほんま草

  13. >これがⅣより人気ってのが意味不明

    熱い展開と
    成長システムの差かねえ

    昔は、ストーリーだけならやっぱり偶数FFの方が優れてたさ
    俺も4の方が好きだったよ

    • 4はサンデー
      5はジャンプ

      くらいの違い

      • それは、差があるのか無いのかわからん・・・

    • 4も戦闘面白いけどストーリは男塾みたいに復活ばかりで萎えるんよなぁ

      • それまでのFFとか聖剣伝説とかは、
        身代わりで死亡するパターンが多かったから、逆に斬新だったんだけどな
        みんなが応援するシーンとか好き

  14. FFでオメガが初めて登場した作品だっけ?

タイトルとURLをコピーしました