1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOnay5Xx0
知名度はあるだろうけど
これは絶対面白いってゲーム本当にあんの…?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3J5INa90
まあ、1と2やろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNn0JxUd0
いま スーパーソニックがテレビで大人気
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gePWdPu0
つい最近もやらかしたしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhqnhWBMr
海外では人気らしい
アーケード基板はサブボードと純正インストのセットがヤフオクで10万で落札されてる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5LcTrbb0
日本だとマリオと一緒にオリンピックしてるキャラか
スマブラにいるスピード系ファイターって感じだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubHCGyqf0
ブーストはDSのソニックラッシュからだし
重要な進化を生んだ根強い良作が任天堂機にいくつかあるね
だからこういうスレはないないありませんというだけになる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pCmp01vd
声の大きい海外のオタクが騒いでいるだけで
海外でも売れているというわけでもない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8SwK1+ia
>>11
ソニックの映画アメリカでは名探偵ピカチュウ並に大ヒットしてんだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnWWm8J20
>>16
続編も決まってるしな
映画版は大人も子供も楽しめる良作だったよ
何でセガはこんな優良キャラの周年作に予算割かないでクソ移植ブチかましやがったかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySFz1Ctk0
>>21
セガだから
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPuJnZwi0
>>21
周年記念とハリウッド映画のタイミングに合うように名越がソニックチームに新サクラ大戦を無理やり作らせてたからなw
普通にソニック作ってりゃ映画と周年記念のタイミングでゲーム出してたと言うね
本当に名越は凄いよ
ソニックの開発チームに別ゲー作らせて潰すと同時に新サクラの手柄総取りしつつ爆死したならそれで良しの作戦を思い付くんだから
俺だったら会社の損失にしかならないこんな作戦は思い付いても実行できんわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrwM5GM0
テイルスの方が人気ありそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbO914il0
90年代はアメリカではガチでマリオ並の人気があったとか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BB1UixOYd
>>13
マリオどころかミッキーマウス超えてるからな
それくらい強かった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xGPyeEVd
>>13
MDからSSになる時にソニックを出し渋ったのが致命的だった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhONZovg0
スマブラ、マリソニで若い世代には任天堂IPだと思われてそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlWea7eZd
アメリカの30代以上にしか人気ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8/yzI840
日本でも90年代前半はセガとメガドラの認知度を上げたと思う
サターンでいったん流れを切ったのがアホ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMV1Dfmv0
ゲームが売れてるイメージはない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqV88oXGd
来年の新作がコケたらもう再起不能だわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuiSq0Hs0
人気はともかく知名度は高いはず
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COHyAfe+0
まるかいておまめがふたつおにぎりひとつとか言ってた謎の生命体の方が人気ある国
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXIT6gr10
オリジナルのソニックはどうやってもつまらないけどさ、
3Dに転換したあたりで面白さも取り込むことだって出来たと思うんだがなぁ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8SwK1+ia
>>27
ソニックアドベンチャーめちゃくちゃ出来が良いぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVW2prvc0
>>28
逆に言えばソニアド1、2だけで後は期待はずれだった
ソニアド以降は終盤の盛り上がりがない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COHyAfe+0
DCと違って自社本体でもないのに開発資金出す理由もないだろ
向こうが出してくれるならまた別
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ea64pQb40
35年?くらい前ちょっと流行ったような。
今は人気無いでしょう。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COHyAfe+0
35年前はアレックスキッドォ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPrwM5GM0
とりあえずカラーズをSteamで売れよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gztRNzPL0
キャラ人気だけでゲームは糞って状態がずっと前から続いてる
まあポケモンみたいなもんと思えば
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySFz1Ctk0
>>36
ポケモンは売れてるから面白いんじゃないの
俺はやった事ないから知らんけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySFz1Ctk0
ゲームは91年に初代だけ遊んだけど、正直言うと
当時すでに微妙だと思った
スピードは確かに凄いんだけど、それだけ
スピードが出せないチマチマした動きの面になると
マリオどころかゴエモンやロックマンよりずっと格下
シリーズ続かなかったのはネタ切れだろうね
要するにゲーム自体はスピードだけが売り物の一発ネタ
ただキャラは十分すぎるほど立ってて魅力的
今見ても古さを感じない、大島直人は凄い
引用元
そらピクサーの映画にちらっとソニック映っただけで沸き立つからなアメリカは
そんなソニックを前面に据えることすらせず反社ゲーばっかだからほんと頭セガだわ