【悲報】PS5版『デスループ』、FPSなのに30fpsで炎上

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEVtwBztd
画質設定メニュー

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWZENJFh0
全部可変4Kで草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onBELSbCa
ダダダダイナミックで4K

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkyQFWKgp
ささささ30fps!

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg+c2US9d
PS5ネイティブで作れば4k120fpsになるけど?
互換版で煽れる時代は終わったよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkyQFWKgp
ダイナミック4K(内部解像度720p-1440p)とかの予感

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZudIEgC0
パフォーマンスモードで安定するかどうか次第だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5N+OiHva
おや?ネイティブ4Kがないようだが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYVag6dS0

パフォーマンスモード 可変解像度(2160p~1368p) 平均1440p、60FPS レイトレーシングなし
クオリティモード 可変解像度(2160p~1800p) 平均1800p 可変60FPS レイトレーシングなし
Ray-Tracingモード 可変解像度(2160p~1440p) 平均1800p、30FPS、レイトレーシングシャドウ搭載

自然光で発生する影やアンビエントオクルージョンの一部にレイトレーシングが適用されています。ただし、主人公は影を落としません。
PCでの反射はより高い解像度を持っていますが、その全体的な品質はどちらのプラットフォームにも不満が残ります
一般的なテクスチャーは、すべてのプラットフォームとモードで同じ品質です
PS5のクオリティモードでは、パフォーマンス/レイトレーシングモードよりも優れた異方性フィルタリングが採用されています(PC版と同様)。
PC版では描画距離が非常に長くなっています
PS5のレイトレーシングモードはスタッタリングの問題があります。クオリティモードは60~40fpsです。
PS5でDeathloopを楽しむには、間違いなく「パフォーマンス」が一番おすすめです。このゲームでは60FPSは絶対に譲れません。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCFFRAl90
>>22
レイトレシャドウというよりAOのほうだな
シャドウマップをレイトレで実装するのはかなり重い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1NPgRH5d
ダイナミック4Kにしないとスペック勿体ないだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFsbWM+oM
ベセスダもこんなうんこハードでソフト作らされてかわいそうに
これからは箱とPCターゲットに作ればいいからこんなことなくなるな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYdGre0Z0
レイレトありの否2Kモードはないの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1NPgRH5d
推奨スペックで2060じゃレビュー荒れそうだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXXCXfz5a
こんな初期からパフォーマンスモードとやらでも60fpsしか出ないのかよ
ほんと低性能機だな
パフォ120fps、高画質60fpsくらい出て当たり前じゃねーの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1NPgRH5d
>>30
RTX3090買えよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfAn00l3M
>>30
PS5にそこまでの性能求めるのは酷だ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmSwZGds0
PCベースのUI且つ◯で戻るとか最低の環境だな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg+c2US9d
なんかPS5は開発用のツールが最適化されてなくてPS5独自の機能をまだ使ってないと聞いたけどね
だからまだほとんど高性能なPS4としての性能しか出ていないらしいじゃん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSfEpQ1Ga
>>33
皮肉なのかマジなのか分からん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfAn00l3M
>>33
最初から限界がこの辺なだけでしょ
XSXじゃないんだからさ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h/7QQTu0

ダイナミック4Kで30fpsの一人称視点

ダメだこりゃPS5スペックキツすぎだろw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dk8P7ypcr
誤爆したわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YFowOKU0
ギャバンダイナミック4K

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTVFCo8+p
もうSteam一択でしょ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw/KrIJfa
PCでやればいいぞゲームの値段も安いし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gj3QzPMta
PS公式がTwitterでこのゲームしつこく広告で流してるのがもう哀れでね…

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGsmT+T80
PS5レイトレ推してたのにレイトレにするとfps30とかなんなの

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qW91AQfE0
>>53
AMDチップでレイトレできるって言えるようになる(かもしれない)のは次のRDNA3を
搭載したRX7700より上のGPUを使った場合なので、2世代前のPS5でレイトレってのは
スクショ撮影したい時だけ設定上げてね撮り終わったら設定戻してねって話になる
つれぇわ

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLXE/SwB0
>>53
トレードオフという概念すら知らないアホ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36Yypfw+0
あーあ、箱ならこんなことにはならないのに低性能PS5で時限独占なんてするから・・・

 

引用元

コメント

  1. 普段からグラガグラガとか言ってるから、もっと性能がいいPCと箱に殴られるんだよ

  2. サイコノーツ2もPS5はゴミみたいな描画だったな
    低性能ハードで作らされるベセスダもかわいこうに

  3. ファンボが箱は遊べないって煽ってたら即ブーメラン飛んでて草

    このコメントへの返信(1)
  4. 実際レイトレオンにしたらこんなもんだろうとは思ってたけど 1年前はもっと夢のゲーム機みたいに喧伝してたよなソニーも

  5. いやいや、PC版でやるから問題ないでしょ?

  6. スイッチをfpsで煽ってたのにもブーメランだな

  7. レイトレをトレードオフとかほざいてるけどハードウェアレイトレでソフトウェアレイトレより負荷少なめでできるXBox SeriesXなら60fps持つんだよなぁ…これでトレードオフならXBoxは錬金術か何かかよ

    このコメントへの返信(2)
  8. steamで賛否両論だからなぁ…

  9. 言葉は悪いが手切金的なタイトルだし、あんまり力入れてないんだろう

  10. トレードオフにならないための専用のレイトレコアなんだけどなぁ
    まあ、レイトレコアを持つRDNA2じゃないから仕方ないから

  11. ダイナミック30fps

  12. 別に安定していて、面白ければアクションゲームが30fpsでもよいと思うけど、普段あれだけ他のハードを描画能力で煽っといてコレは格好悪いな
    自身の優越感を自分じゃあどうしようもない所で得ようとするから

  13. これが仮にSXで出てもレイトレ有り60fpsにはならんよ
    せいぜい解像度がPS5より高めになるくらい 
    レイトレに関してはAMD自体がアレだからどうしようもないんだわ 

  14. ダイナミック4Kって要はPS版DLSSのことだし別にそれほど叩かれる要素ではないと思うけどな

    このコメントへの返信(3)
  15. このゲームが話題になればなるほど評価が上がれば上がるほど、ベセスダがもういなくなったことが致命傷になっていくな、PSは

  16. 最後の晩餐にしてはショボかったな
    ファンボは不味い料理でもよく味わって食えよ
    今ある物以降ベセスダとは今生の分かれになるんだからさ

    このコメントへの返信(1)
  17. 発売日変更ないだけマシだよ
    バトルフィールド2042発売延期しちゃったよ…

    このコメントへの返信(1)
  18. まだ一品残ってる
    まぁそれも今回と似たようなことになるだろうけど

  19. 余裕のある時だけ4K解像度にする技法のことを“ダイナミック4K”と言います

    これのどこがDLSSなんだよwww
    要するにPS5の性能が足りないから所々解像度落として手を抜くってだけの技術だぞwww

    このコメントへの返信(1)
  20. これは恥ずかしい

  21. まあ別のゲームに集中出来ると思えば…。

  22. 余裕があれば4KにしてくれるってことはむしろDLSSよりも上位じゃん

    このコメントへの返信(1)
  23. DLSSが羨ましかったんですねーw
    AMD版DLSSはFSRといってRDNA2以降に搭載予定だから落ち着けよ
    あ、PS5はRDNA1だから載らないかw

  24. 余裕がなくても4KにしてくれるDLSSにどこで優位取れるの?

タイトルとURLをコピーしました