【正論】誰も触れないけど女子供って飽きやすいから売れても意味ないぞ

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr

女子供に売れたって飽きやすいからswitchもすぐに飽きられる件
鬼滅→呪術→卍東京卍リベンジャーズ卍

の流れもそうだろ
女子供に売るより買い支えてくれるその会社や作品のファンのコアゲーマーに向けて売った方が良いに決まってる

言うならばswitchは季節限定!とかで流行ってるお菓子だのドリンクだのの新商品

PSは老舗の高級料亭や、高級鉄板焼きで味がわかる常連が付いている状態

それを女子供の売上でイキる任天堂ファンは気持ち悪すぎるわ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jper26aZ0
>>1
お前の理屈の通りなら、新作を出すたびに、それまでのゲームに飽きた女子供がまた買うから、市場として理想的なサイクルが構築されるんだよ。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnjYqhLu0
>>1
その高級料亭とやらは料理使いまわしたり産地偽造したりで見た目だけだがな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
>>37
だな
女子供しか残ってないのが任天堂ハード
>>1で書いたが少年ジャンプみたいなもんだなw
すぐ流行り廃りがしてコアなユーザーに買い支えられない

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jper26aZ0

>>41
とりあえずさ、お前が挙げたドラクエは、Switchだと定番化して市場を支えるソフトになってるんだよ。

ゲーム買わない連中が「買い支える」とかアホじゃねーの。

支えてねーから消えたんだよ。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iSzdz/Zua
>>1
テイルズを持ち上げるターンは終わってまた料理に例えて任天堂を貶すターンに入ったか

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/seL3hyWr
>>1
お前PSのThe Game.たる鬼滅になんてこと言うんだ

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y3m8byY0
>>1
君、子供時代無かったの?

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lG27qSI80

>>1
飽きてくれた方が、新作を買うんじゃないかな

コアゲーマーって今でもPS2でゲーム遊んでるイメージだ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR+5hV320
分かったからゲーム買えよ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PE8Y/YPNd
>>2
強すぎ草www

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1NAeqLL0
要するにPSで出る鬼滅は売れても意味ないと?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhfJ1ELp0
てんで見当違いで草

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE0/JDtR0
一般人マリオ買い続け過ぎるだろ何年選手だよ…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7+HqXlbM
女子どもに楽しまれると自分がイキれる領域が減るのが怖いってだけだよね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OVMGm+50
そうだね、PS1・2の頃に居た一般人は悉くPSワールドから去って行ったものね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hohU488yd
女子供無視してユーザー層の拡大サボってきたから今苦しんでるんだけどなPSは、マイクラのミリオンも何も生かせなかった無能集団だからしょうがないね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
>>14
MHW.DQ11.FF15はミリオン売れてるけどな
FF7RもDL含めれば超えてるだろうし
見当違い

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBgahAmP0
>>17
全部サードだしそのうちFFは世代交代失敗、ドラクエはギリギリのレベルじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
>>19
は?FFが世代交代失敗?何言ってんだ?
最近町中でも金髪とか赤髪でクラウドやレノの髪型真似してる若者いんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2wU45v5d
>>26
それただの金髪、赤髪であってゲーム関係ねーよww

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq2Lp50H0
>>26
髪型を真似てるとかなら分かるんだけどただ髪を染めてるだけってゲーム関係無いと思うんだが

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UCRAqg10
>>26
最近じゃなくて元々そういう人達はいただろ……

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YSgYQO+0
売上にカウントするべきではないとは思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
>>20
それな
そんなもんで稼いだ数字なんの意味が無い
しかも女子供は馬鹿だからDLで買わないでパッケージや中古ばっか
市場としても旨味はない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Typkt0js0
>>27
パッケージ買っているなら市場としてうまみがあるのでは?
あと女子供はお前が思っているよりはるかに賢いよおじいちゃん

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
>>40
だからそれは一貫性のない流行りだろ
いや、女子供はアホだね
女はすぐにパパ活や風俗するし子供はただのアホ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YV/j/BDAp
>>47
流行だと何が問題なんだ?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq2Lp50H0
>>47
あなたの感想ですよね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfBwPV7qd
飽きやすいってすぐ中古に売る層なのでは

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr

>>29
だから中古大量なんだろswitchは

おっと。PSはDLシフトしててパッケージは誰も欲しがらないから中古はあるだけな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6mFPudl0
>>36
ps系ってdl選ぶメリット少ない
値下がりするし容量食うし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suS/95CZa
女子供の売り上げがメインのテイルズや鬼滅を錦の旗にしてたのに??

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR28A9sda
実際は女子供以外にも売れてると思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR+5hV320

赤髪や金髪の人見るたびに「あ!クラウドの髪色真似してる!」「レノの髪色真似してる!」とか思うの?

白髪のジジババ見てセフィロスとか思うんじゃね?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKClqmIMd
だから、定価で売れるんやろ。
良くも悪くも周りに流されて買うのだから。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGuDeGrO0
FFも知らない層しか残ってないんだから大人なんて皆無なんだろ
大人になったら誰もやらなくなるのが任天堂ハード

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KorfuLbW0
FF7Rは中古が無いほど売れてる値下がりもしてないって豪語してたやつって何だったんだろうな
メルカリやらにクソほどあるじゃんってのにはダンマリだったやつ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR28A9sda
PS派ってRPGの主人公の年齢40~50にしてくれないと感情移入できないとか、年取って感受性が死んできてゲームやる気無くなってる奴らやで

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HRMZOof0
今の女ゲーマーはSwitchか旧世代のPS3で止まってるやつ多い
もともと携帯機に女多かったけど、この層がPS4、PS5で完全に脱落してる
リアル路線よりアニメっぽいのとか好きだし、PSの路線とは正反対
ソシャゲでもそうだが、男女両方に売れるほうが長くて強い

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4piZhau0
子供のうちに刻み込んでおけば飽きたとしても後々帰ってくるもんだってドナルド兄貴が言ってた

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laKq7zEY0
佐?「適度に飽きやすいゲームを作るのは大切」

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HRMZOof0
なんだかんだで女は男より金持ってないから、今のハードの価格は高いんだろうな
で、手が出やすいSwitchのほうが性能劣ってようが、気楽にゲームできるんだろう

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hW6efqQp0
>>57
それは違うぞ 家庭の中でのお金を使い道を
決めるのは妻だったり母だったりするから
実は男は自由にお金は使えないんだよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoRmZ5Sxd
速攻クリアで中古行きされるプレステのゲームとどっちがいいんだろうな

 

引用元

コメント

  1. 素晴らしい!
    女子供がいないプレステのソフトにこそ、言いたい皮肉ですね

  2. 世界でも有数の少子高齢化が進行している日本で任天堂が圧倒してるのは何故なんだろうね?
    もう少しモノを考えて書けば良いのに

  3. 1が女子供にさわれない境遇の人だろ

    このコメントへの返信(1)
  4. 誰にも触れられないのがps5

    このコメントへの返信(1)
  5. 売れ続けてるじゃん
    飽きる飽きる言うが何時になったら30-0とは言わんが15-15くらいまで拮抗してくれるんだ?

    このコメントへの返信(1)
  6. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE0/JDtR0
    一般人マリオ買い続け過ぎるだろ何年選手だよ…

    一般人は老若男女そろってるからな

  7. 子供時代の思い出がないらしい

  8. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTFYhokr
    >>14
    MHW.DQ11.FF15はミリオン売れてるけどな
    FF7RもDL含めれば超えてるだろうし
    見当違い

    それっぽっちしかないの?

    このコメントへの返信(1)
  9. 女子供への憎悪と差別止まらないこのスレ立てた奴はもうマジモンの犯罪者予備軍だなぁ

  10. 飽きられて中古にすぐ流されて新品投げ売りされ小売りを泣かせてるのは何処のハードでしょうね

  11. というか成人男性だけならPS買うとか侮辱も甚だしい
    ある程度ゲームやってたらPSは飽きてくるから買う気にもならんよ

  12. 従来のサイクルとしては任天堂が呼び込んだ子供、ライトユーザーの一部が
    コアユーザーになって他のハードやPCに流れる、っていう形だったんだけど、
    今の流れだと任天堂だけで完結しちゃってるんだよなあ。

    このコメントへの返信(1)
  13. そもそもPS1が大ヒットできた理由をソニーもファンボも忘れているというのが酷い

    このコメントへの返信(1)
  14. 任天堂はファミコンからのIPを維持し続けて固定ファンを保ってる
    ソニーはIP潰れまくりで残るはゲーム買わないファンボだけ

  15. テイルズ飽きてんじゃねえよ
    この女児以下の購買力の中高年

  16. 女子供を忌避しようが嫌悪しようが構わないから、お願いだから外に出て犯罪起こすなよプレステ好きの爺様。

  17. コレ面白いからほおっておこうぜw
    どんな極論が煮詰まって逝くか楽しみだw
    その時、市場とどれだけ乖離して間抜けな持論展開してくれるか見てみたいんだけど。
    自分たちは正しいと思って語るんだよ。

    このコメントへの返信(4)
  18. 従来って言うか、それが出来たのは初期プレステだけでそこをピークにずっと右肩下がりで今に至るんだけどな
    むしろPSとかを卒業したゲーマーがSwitchで復帰してる

  19. 売れる前に飽きられているゲーム機…
    その名は、PS5!!

  20. 15-15までの無茶は言わんが、将来的ですら25-5程度が限界だろうしなあ

  21. あぁ、警察に「次は逮捕するから」と言われているんだな

  22. PS1をヒットさせた功労者は久多良木氏が追い出してしまったしねえ

  23. どうせまた発作の周期でPS5に鬼滅で女子供層を総取りとか言い出すから

  24. 女子供がどうこう言う前に
    PSのゲームが飽きやすい問題をどうにかした方がいいぞ

    その作品の中でも途中で飽きるのに
    続編でもほとんど内容変わらないって
    死活問題ってレベルじゃねーぞ

  25. サラダ油になっても困るからなぁ……
    極論はすぐテロ行為(暴力行為)に結びつくんよ。極論に走るバカは往々にして「間違ってるのは自分でなく世界の方」と考えるからな

  26. この女子供への憎悪がゲハDE真実の行き着く先とでも言うのか

  27. 任天堂ハードに触れた人間は任天堂ハードに戻ってくるぞ

  28. じゃあ鬼滅の売上はノーカンな

  29. 飽きても次のソフト買ってる結果が今やん
    PSは無料ゲーばかりやってゲーム買わないよね

  30. ファンボーイって子供が喜ぶゲームを「おこちゃまゲーwww」
    とかいって馬鹿にするけどさ、子供がゲームをやらなくなったら
    業界は滅ぶぞ
    SONY陣営の衰退っぷりを見てみろ

  31. ファンボはこうやってネットでおもちゃにされてたほうがいいよ
    マジで撤退したら精神崩壊してリアルで警察沙汰起こしそうだし

  32. >2:
    >分かったからゲーム買えよ

    2で終わり過ぎるくらい終わってた

  33. PSはDL版売れてるガー言い続けるも
    FF7R・仁王2の時期 ウイニングポスト9が上位に並ぶ珍事を見せたからなぁw
    PSのDLランキング

  34. すぐ飽きられることを考えて出荷数を少なめにしたら
    お前らすぐに品薄商法って言うじゃん

  35. まず女性ってだけで人類のほぼ半分居るんだよねw
    つまりpsは市場の半分を要らないものとするところから始めてることになるけどいいのかw

  36. PSが好きなのは別に良いことだと思うけど、なんでいちいち他ハードや競合他社を下げなきゃ語れないだろうか?
    自分が好きなものに自信を持っていれば他所はどうでも良いだろう。

  37. ゲハにはまると思考力が無くなる良い例

    このコメントへの返信(2)
  38. 新作の大作ゲーム()が発表される度に飛びついて叩き棒にして
    いざ発売されたらすぐにそっぽ向いて別のゲームに飛びついていく
    飽きやすいから支持されても意味無いのはファンボーイじゃねーか

  39. 秋葉みたいな無差別事件起こされても困るしなあ

  40. ファンボは最初からまともな思考能力ないよ
    天性だなw

  41. 思考力がないやつがいつまでもPSにしがみついてるだけ

    このコメントへの返信(1)
  42. 元々PSWってハード普及台数くらいしか誇れる物なかったし、まともに知能あったらPS3時代に離れてるわな
    ソノタランドにあっさり騙されるレベルならPS4までは気付かない可能性もあるがPS5発売後には目が覚める
    今残ってるのはある意味で選りすぐり

  43. >女子供に売るより買い支えてくれるその会社や作品のファンのコアゲーマーに向けて売った方が良いに決まってる

    買い支えてくれてねえだろうが!
    そのコアゲーマーさんとやらはよぉ!

  44. 娯楽って飽きられても流動するファンを常に獲得し続けるものじゃないの?
    固定層にだけ需要があるものって所謂ニッチ、隙間産業って言うんだぞ?
    しかもPSに限って言えばそいつら買わないし

  45. 女子供に相手されないやつがこれを言うから惨めであわれだとバカにされているのに未だに気がつかないファンボーイ

  46. そうやって売りやすい層にばかりゲームを売って
    買ってくれない層はガン無視、どころか場合によっては
    唾吐きかけるような真似すらやってきた結果が今のこの状況だよ……

  47. 裏を返せばPSは高齢男のゲームオタクにちょっとしか売れてないから高尚なんだぁぁぁ!
    って言ってる事になるんだけどw

  48. プレステのハードとソフトの右肩下りの歴史を見るに
    性別や年齢は無関係だと分かる話だわ

  49. PS(ファンボーイ)は老舗の高級料亭や、高級鉄板焼きの(無料動画を見る)常連

  50. ファンボーイって何でゲーム買わないの?

    このコメントへの返信(1)
  51. 飽きやすいなら60-0になんてならんでしょ

  52. そもそもこのプシュッとポリコレハードって
    相性最悪だよな

  53. もんわは上位版ともいえるもんらが出たしDQ11はそもそも同時発売の3DS版の方が売れてる
    FFは出せば出すほどドつぼにはまるというね

  54. >誰も触れないけど女子供って飽きやすいから売れても意味ないぞ

    いや、たとえ買った人が飽きてもそれが呼び水となり他の人の購買欲を誘う事もあるからまず売れる事が重要でしょうに
    評価が高ければ次回作をその人が買わなくても他の人が買う可能性も高くなるし

  55. SONY信者が持ち上げていたテイルズ関連(イベントや関連グッズ)に金を払っている大多数はその女さんなんだよなぁ・・・
    数少ない女子供ユーザーを大事にしたれよ
    まあ、その女子供はswitch持ってるだろうけどね

  56. 子供の時にやってたシリーズを大人になって自分の子供に買ってやる
    マリオやポケモンが糞強いのってこの流れがあるからだぞ

  57. とんでもないレイシストで草
    お前の崇拝するソニーはフェミニズムやLGBTQ+にこれでもかと配慮してるぞ、信者なら従ったらどうだ

  58. PSは飽きられる以前に手に持ってさえ貰えんやんけ

  59. >FF7RもDL含めれば超えてるだろうし
    ついに抜いた伝家の宝刀が寂しすぎるだろ、これ…

  60. そうだね
    でもそんな層を切り捨てたからPSはこうなった
    飽きやすくてもお金を出して買うのならメーカーからすれば等しく客なのに

  61. SwitchのゲームAに飽きてもSwitchのゲームBを買うだけなのでは?

    このコメントへの返信(1)
  62. 女子供が遊ぶから口コミで広がるし、女子供が成長して購入層になったりするんやで。
    SIEはもうPS2(約20年前)から新規顧客を得られない状況になって女子供がいないだけ。
    それにVITAは女性顧客がいたからある程度乙女ゲーとかで支えられたわけだが?

  63. 週販でも年間ランキングでも見れば一目瞭然だね

  64. 女子供が飽きやすいの筆頭の鬼滅はもう諦められたのかw

  65. 誰も触れてないけど…
    某は買わないから人気有るように見せても意味無いぞ

  66. 完全にツシマ容疑者予備軍やん

  67. お金無いから

  68. 鬼滅で女子供がPS5に流れてきてSwitchが終わる
    っていう設定は止めたの?無理があることに気付いたのかね

  69. 誰も触れないってことはそう言うことだ
    そもそもそうやって一括りにしてる時点で褒められた考え方じゃない

    2年前からマイクラやり続けてる子もいれば、あつ森を発売日から欠かさずやってる子もいるんだぞ

  70. ゲームで例えるなら、「飽きやすい=もう次のゲーム買わない」と絶対になるなら
    一理あるかもしれないが現実は違うからな
    社会現象言われるくらいになったゲームやらアニメ・映画とかは作られたブームだとしても
    子供はともかく必ず女性も絡んでるはず
    PS・PS2の頃の勢いは女性も子供も楽しめるゲームが多かったからな筈だが全否定とは

  71. おっさんに受けても金出さないじゃん

タイトルとURLをコピーしました