ぶっちゃけ中国辺りのメーカーが美麗グラのSRPG作ったらFE終わるよね

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCV4W7s80
ゼノブレイドと違ってジャンル内最強だから信者も開発も余裕こいてそうだけど

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aesD05pW0
>>1
キンペーのせいで中国のゲーム市場終わりだけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7FNFVn/d
>>1
いい加減たらればで語るのやめないか?
それ何にも勝ってないからな?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnfvsZz60
>>1
別に何も変わらん気が
美麗グラならなんでも勝てると思っている間は
最近乱発されてる大味AAAにしかならんぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLQsNlQnM
どの状態を終わったとするの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Su22p49VH
そうだねラングリッサーだね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxNea2d4M
戦争+デートシムとか
キンペーさん激おこ案件じゃないの

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W8ntr3K0
もうゲーム作るのも大変とか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbQ+43y1r
ドールズフロントってゲームがあってだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWlzKES7a
そんなこと言われてもFEみたいなターン制SRPGなんて殆ど出てないし出ても出来で全く及ばないからな
スパロボは論外

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2ZIfo0a
ラングリッサーが中国で人気だよね。作ってるのも中国だけど。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MezH0BpHM
風花雪月のグラお世辞にも良いとは言えないけど
和サードのSRPGはそれ以下のゴミだし中国に頼るしかないのがな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGKIXyvid
習近平に潰されそう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlzZqe8c0
終わるってどんな風になるの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lRfgL/s0
スマホ版のラングリッサーが
中国制作でかなり売れてると聞いたよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/VXkHBnM
絶対ありえないけどトライアングルストラテジーがPS独占でテイルズアライズみたいなグラだったらFE叩き棒にしてたと思うわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgi9pyJv0
和メーカーは西洋メーカーとバッティングしないように安住してたら中華勢が攻めてきたってのが最近のトレンドだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKlMjSD+0
FE以外のSRPGがもう死んでるじゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVYUFj2J0
原神が出た結果、ゼルダは終わりましたか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhEQ479DM
ニュースとか見てないからこういうクソスレ立てるのか
今中国というか習金平がサブカルにどういうスタンス取ってるかとか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0iFedLwa
FE殺せなくて残念だったねebさん^^

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsCkOlLo0
中国の場合、中共にとってゲーム業界が都合悪くなってきたら規制されまくって脂肪しそう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo2ZIfo0a
中国で規制されるから益々日本に攻勢かけてきそう。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aesD05pW0
>>26
原神並みのクオリティないと売れないけどな
安く良いゲーム出来るなら頑張って欲しいもんだ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aesD05pW0
つーか移植で良いからFEくれ
今どれもタクティクスオーガもどきしかない
FEもどきくれ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/4fzWFz0

そもそも数年に1本のペースでクリアに長くて1ヶ月
同ジャンルの面白そうなゲーム出たとしても
両方やるだけで終わるってことはないだろ

FF出たからDQ見捨てたってやつの方が少数派だよ
RPG好きなら普通は両方やってる

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UL3s60l0
>>28
あるジャンルで何か新しい良い作品が出たら他は死滅するって言うなら
FPSだって一番有力なシリーズ以外死滅してなければおかしいのにいくつもあるしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPbdIXTwH
ちょっと前にFEぽいと話題になってたのなかったっけ?
名前忘れた

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMt57kPNd
>>29
もしかして:オルターレコードアジャストメント
半年サ終で本スレがprat.1(原文ママ)の945レスくらいで終わった奴ね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ1ornRP0
FEとか中国からしたら規制要素しかないだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08b16YD70
シナじゃゲームを遊べないからゲーム遊ぶためだけに国外脱出する輩まで出て来てるとかなんとかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xk1Ss4fqd
反乱とか革命とかモチーフのお話は
中国で作れないから

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IA69YcFgr
浜村がFE殺そうとしたが殺せませんでしたw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9eh0TD80
今の中国でまともにゲーム作れるのか?

 

引用元

コメント

  1. ぶっちゃけ中国辺りのメーカーが美麗グラのゲーム作ったらSONY(SIE)のゲームが完全に終わるよね

  2. 中国共産党「ダメです」

    このコメントへの返信(1)
  3. FEもどきが欲しいならSRPGStudio製のが同人でもフリーゲームでも沢山あるんだよなあ
    中にはかなりレベル高いのもある

  4. 中国のゲーム事情は今それどころではないんだがな
    真のゲーマーを自称する癖にそれくらいも分からんのか

  5. 良いぞ。
    FEとかベルサガ並みのSRPG出してくれれば喜んで両方やるわ。

    このコメントへの返信(1)
  6. PSでは1ジャンルで1作品以外終わるって考えなんだ
    そりゃジャンルのファンはPSで買うソフトなくなるわな

  7. スパロボとディスガイアが出てFE終わったか?
    そういうこと

  8. SRPGってジャンルが賑やかになるのはいい事だと思うけどそれでFEが終わるかなぁ?w
    インディーズにもソシャゲにもこの手のジャンルのゲームが沢山出てるよw
    ついでにSLGの良作出してくれないかなw

  9. FEくれとか何言ってるんだ
    FE遊びたいのにPS買ってる頭おかしいやつの考えることは理解できんわ

  10. とりあえずFE新作来るまではメガドラのシャイニングフォースやろうぜ
    かつてはFE抜くのはこれかラングリッサーと思ってただけに、、、全然違うシリーズになって惜しまれる

    このコメントへの返信(3)
  11. FEH見るとFGOがイベントやろうがウマ娘が出ようがそれほど人減ってないんだよな
    覚醒で結構離れたって聞くけどまだまだ信者の力が大きいのかね

    このコメントへの返信(4)
  12. 電車乗ってると良くも悪くもではあるが中華系はSIEより余程宣伝頑張ってると思うわ
    SIEなんてもう誰も期待してないし存在感ゼロだろ

  13. ゲームをやらないファンボーイには分からないだろうけど、あるジャンルでヒット作が出ると同じジャンルの他の作品も売れるようになるんだよ
    SRPGで大ヒット作が出たらその作品以外のSRPGにも好影響が出て、終わるんじゃなくてむしろ始まることになる
    まぁそれとは別の話として、規制が進む中国からジャンルを牽引するような新しい作品が出てくるかは疑問だけどね

  14. こういう書き込み工作はほんとに雑で統制取れてないな
    何で今ゲーム系統のスレとかまとめで中国SUGEEEEEEEEをやろうとするのか
    ちょっとは時期考えろよ

  15. グラフィックが良ければ売れるっていう思想から離れられないところは沈むだろうね

  16. FEHの場合はそれまでスマホでゲームやらなかった人を取り込んだんじゃないかなと思うわ
    もともと他のゲームやる時間があるなら縛りプレイとかで何周もFEやってたような人が多いイメージ
    ソシャゲ人口のパイの外にあって他のゲームの影響とは関係薄そう

  17. SIEやPS系サードじゃなく中国頼りなのが悲しいw

  18. 任天堂プラットフォームで出なければ問題ないだろう
    他のプラットフォームで出た場合
    グラフィックが命のプレステやXboxのSRPGが死ぬかもしれないな

  19. 初代の戦闘シーンは凄く好きだったよシャイニングフォース
    こういう表現もあるのか!って
    ラングリッサーは漆原氏じゃないとなあ

    このコメントへの返信(1)
  20. シャイニングフォースは差別化のためなのか
    馬が全部ケンタウロスなのが問題だと思うんだ
    せっかく騎馬ってカッコいいのに、あれだけでやる気がおきん

    このコメントへの返信(1)
  21. スマホゲーム嫌いの俺も3年くらいはやれたからFEの力は凄いと思う
    流石に同じような内容ばかり、日々のノルマが面倒でやめてしまったけど

  22. まぁモン娘ってジャンルがここ10年で認知され、ケンタウルス娘もいるけれど、あれ性癖ニッチ種族だしな
    つーか「なんできみら下半身?(馬の部分)全裸なの」ってあれが不思議なんだが

    このコメントへの返信(1)
  23. 確かに馬具はつけているが、パンツははいてなさそうだな・・・

  24. シャイニングフォース1のクラスチェンジ後の弱さをなんとかしてほしいわ
    ほんま直後は戦力外すぎて

    このコメントへの返信(1)
  25. 真のFEと持ち上げてたドラクエタクトはどうなりましたか?

  26. ゲーム性良くてもキャラとシナリオ縛られたらなあ

    このコメントへの返信(1)
  27. 中華って必ずどこかネジ外れてるから妙な安心感あるわ
    どれだけ技術あってもパクらな気が済まん所あるしな

    このコメントへの返信(1)
  28. スマホは裏表合わせた宣伝爆撃があれば
    実際にどうとでもなりかねないから怖いけどな
    金の出所がなくなりそうでよかった

  29. こんななんにでも通用する
    無意味な仮定で盛り上がれる頭が心配
    ごめん嘘ついたぜんぜん心配じゃない

  30. ぶっちゃけそういうのはSwitchに出して競合でもさせなければ勝ち負けなんざ意味はない
    他ハードに出してもそのハードでそのソフトのユーザーが増えるだけで「これは○○に対してここが優れている」程度のネタにしかならんもの
    しかもユーザー増えなければいつもの「少数派のデカイ声」にしかならん

  31. 頂点にポルポトの霊が宿ってしまったかの国は…もう…

  32. PSがヘボ過ぎて叩き棒にならんからって代わりに中国出してくんな

  33. ジャンルはいろんな作品があったほうが盛り上がるからな
    なんで0と1でしか考えられないのやら

  34. まぁクリア後のステージに戻って鍛えられるし…
    (記憶違いだったらすまん)

    今のところ64+MDのサービスに追加で加入する気はないから
    昔セガの通販でメガドラのパッケージ模したやつ買ったものの
    積んであるGBA版崩すかな~ 

  35. 美麗グラ()のSRPG作るだけでFEに勝ってその地位を奪えるなら
    プシュってるだけのニートと違って企業はとっくに動いて勝ってる筈だよ

    このコメントへの返信(1)
  36. いつもの反論「でき」ないよね?って言わないの?

    このコメントへの返信(1)
  37. その聞いた話が嘘だったんだろ
    ステマには騙されるなよー

  38. 絶賛規制しまくり中の国が超えるもん作れるわけねーだろ
    ゲームの調整にしても表現(グラじゃないぞ)にしてもな

  39. いつまでグラが綺麗なら内容も凄いと思い込むのか

  40. せっかくの原神ですらところどころ丸パクリしてる時点で、どんなに金かけて国が後押ししても完全オリジナルが作れないからな
    パクらなくても今と同じ人気を得られただろう原神でアレだぞ?もうDNAにパクらないと死ぬ遺伝子が入ってるとしか思えない

    このコメントへの返信(1)
  41. そこを工夫するのがプロなんだが
    中華メーカーには期待できないという

  42. 覚醒で増えたんだぞ
    何を言ってるんだ

  43. 思考が他者へのマウントありきだからだよ
    本質的に客を見てない

  44. そもそもグラしか頭にない奴はSRPGみたいにバランス取りが必要なゲームを作らない

  45. 「」の位置が間違ってる(純粋な意見)

  46. 何でこんなにbad入ってるんだろうな?
    中国が良作出してもプレイするゲームが増えるだけで、FEに悪影響はないというコメントだろうに

    このコメントへの返信(1)
  47. つーか原神ちょっと調べてきたけど日本要素だらけで笑った
    文革のためか中国人が一番中国文化の良さをわかってないな

    このコメントへの返信(1)
  48. 2.3年前にBSの経済番組で見たインタビューで、中国の開発者がうちのゲーム業界は今や日米よりも「強い」って答えてたんだよね
    これを見たとき近い未来にグラだけ強化の罠にハマって停滞すると確信した

  49. 海外のタイトルが「Yuanshen」じゃなくて「Genshin」になってることから察してやれ

  50. ふぇ、FEDA…

  51. ベルサガ持ち出してるからじゃね?

  52. FEはなんだかんだ言って初期作から最新作までシナリオ被りがほとんど無い。
    グラ要素なんてキャラクターだけのゲームなのに、グラで勝負とか正気かというレベル。
    んで、シナリオで勝負するにも、思想の自由の無い国が良いお話生み出せるわけがないだろ。

タイトルとURLをコピーしました