1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePRFZLGW0
ステージとかちょっとニーアっぽいよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOzY0AFz0
>>1
ゲームすらほとんどやらんのだな
ゲームすらほとんどやらんのだな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxpsYDif0
>>1
ニーアマウントって中韓のアクションゲーに使われるのかと思ったら
任天堂しかもカービィにも使われるんだな
和剣戟アクション信者って病気持ち多そう
ニーアマウントって中韓のアクションゲーに使われるのかと思ったら
任天堂しかもカービィにも使われるんだな
和剣戟アクション信者って病気持ち多そう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ph3LKAzO0
…そうか???
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hWiR9U/a
カービィが尻出すのか!
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsrog4K3a
>>3
元からモロだし定期
元からモロだし定期
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQN9BSQJa
>>3
服すら着てないぞ
ニーアも見習って欲しいわ
服すら着てないぞ
ニーアも見習って欲しいわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lToGF7Dzd
フォールアウトってニーアっぽいよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePRFZLGW0
任天堂のニーアを作ろうとしてる感じしない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y3P/eo3d
荒廃したエスカレータのあたりは確かにニーアっぽいなと思った
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1blgCwIM
ラスアス1ぽいとは思った。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C+C7yil0
カービィ64ぽいと思ったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1m4VJtV0
荒廃しただけでニーアw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFnLEt9Sd
ニーアってピンク玉が活躍するゲームだっけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkdQM5z40
廃墟ではあったけどニーアぽいかと言われればうーんだなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7xsOsvx0
マリオカートのコースと関連性があるって言ってる人も何人かいたわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1blgCwIM
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CR+kWLbVd
>>16
マリカに1枚目みたいなコースがあった気がする
wiiだったかな
マリカに1枚目みたいなコースがあった気がする
wiiだったかな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pseogAM3a
>>16
商業施設の基本的配置なだけでは?(´・ω・`)
商業施設の基本的配置なだけでは?(´・ω・`)
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1blgCwIM
>>56
まあ、思い出したってだけだからw
あと、シャッター全閉、草や苔が生えているってところも
懐かしポイントだね。ラスアスは雪が積もってて印象ちょっと違うけど。
ついレンガ投げたくなるw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYRCPBCs0
>>63
DLCだと雪がないからカービィっぽい感じになってるよ
俺もニンダイ見たときはラスアス思い出したわ
DLCだと雪がないからカービィっぽい感じになってるよ
俺もニンダイ見たときはラスアス思い出したわ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1blgCwIM
>>65
そういえばエリーと黒人の女の子のやつがあったな!
ちょっと思い出した。
そういえばエリーと黒人の女の子のやつがあったな!
ちょっと思い出した。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khnrANiYM
マリカのコースに似たようなのなかったっせ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hV3flbh0
セーラームーンっぽいの方が可能性あるだろ
悪の心を映し出す鏡で乱心する女王や
父親が娘改造するとか
悪の心を映し出す鏡で乱心する女王や
父親が娘改造するとか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOzY0AFz0
つーか、何本か廃墟の町が映る映画でもみてりゃ、あんな感じでショッピングモールのホールが映るだろ。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IBj4R/R0
ポストアポカリプスってありふれたジャンルだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoE3Uxcy0
確かにカービィ尻丸出しだったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkCaFv4fM
名前とかちょっと2Bっぽいよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJqR/gvb0
>>25
カーB
2B
確かに、間違いないな
カーB
2B
確かに、間違いないな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiZclcj3a
エスカレーターの場面でラスアス思い出したのは俺だけでいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOzY0AFz0
ラスアスとか言う人も、ゲームしかせん人よね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLSr/Gfg0
ポストアポカリプスがニーアやラスアスのパクリ…
ゲームだけじゃなくて映画や小説等他ジャンルにも少しは触れておいた方がいいと本気で思うよ…
ゲームだけじゃなくて映画や小説等他ジャンルにも少しは触れておいた方がいいと本気で思うよ…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1blgCwIM
>>32
安心しろ、お前以外誰も
パクリとは言ってないから
安心しろ、お前以外誰も
パクリとは言ってないから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iUF9AMj0
世界樹の新宿だと思った
コメント
お前は何を
言っているんだ
_____
/三三三三ニ\
/ニ三三三三三ニヽ
fミ/⌒\三三/ヽミ|
|ミ〉 〈ミ|
ハf __ __ |ヘ
`|| -=赱ヽィ<赱=-||
ヒ| ||ヽ |ノ
ヽ /ヽノヽ |
/ ̄ヽ r=ニ=- /ヽ
|\ ⌒ / |\
ヽ `ー―" /
\___/
マリオギャラクシーの時も似たようなこと言ってた気がする。ストーカーみたいで恐ろしいぞ
タヌキマリオ スーパーマリオ3 1988年
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 1990年
スーパーマリオ64 1996年 3dアクションの原点
ソニックアドヴェンチャー 1998年
セガスタッフ「マリオの動物化、3Dアクションは任天堂が真似してる」←パクったのはお前らの方
鳥山明「セガに超サイヤ人パクられたから、超サイヤ人3をスーパーソニックそっくりにしてパクリ返したった」
これに匹敵する糖質っぷり
バーチャルボーイが64よりも先だからスーパーマリオ64が3Dアクションの原点とかいうのは滑稽
そもそも何年も前のネットの妄想を信じて叩いてるお前が糖質
>荒廃したエスカレータのあたりは確かにニーアっぽいなと思った
荒廃した世界のエスカレーターはカービィの方が先だぞ
64の住人がいなくなったって設定の星にエスカレーターを登っていくステージがある
コレ
ゲームファンなら3Dカービィの原点として64との類似性が真っ先に思いつくはず
エロケツ洋ゲーマーにアピールできるとは思えないがな、頭大丈夫か?
そりゃ素直に付けてりゃカテゴリー「プシュッ」で埋まっちまうものwww
アグリアスはセイバーのパクりと同じ臭いを感じる
そもそも64からの企画なんだが。ドレッドといい復活組だしマザー3もこの勢いでと思ってしまう。
カービィは、カービィだろ…?
つーか廃墟サイトに行っても、同じ様な光景の画像があったりするし…
定番のアングルだろ?
荒廃した世界を舞台にしたゲームはいっぱいあるのに今度のカービィはニーアを意識してるとかファンボーイの無知による当て付け痛すぎ
次はパクリパクリ連呼かな?w
ネガキャンする奴ってマニアルでもあるのか知らんけどワンパターンだなw
これが通るならニーアやラスアスがカービィ64のブルブルスターのパクリになるけどいい?
リアル廃墟路線でもホライゾンに負けてるけど
こんなの商業施設全部そうじゃねーか
L4D2にも同じようなところあったぞ
FOにもあったかもしれん
写真を見比べてたらデッドラ思い出した
他にはどの作品に似てるかな
ディビジョンにも似たようなところあったな
マリオデのカービィバージョンとしか思わなかったが
ゲーム経験もなければ映画や文学の教養もない
浅い知識で有害振りまくな
自意識過剰の極み
荒廃した都市に雪降るデパート/モール 中心にエスカレーター…
ラスアスはカービィ64のブルブルスターのパクりだったのか
ニアニア気持ち悪いな
ケツだけ見てろよ
>モール 中心にエスカレーター
ヘイローやレインボーシックスかなんかでも見たような気がしないでもない
まぁ
>商業施設の基本的配置なだけでは?
これだわな
カービィのケツを見ろって意味だろ
んほぉ〜3Dのピンク玉たまんねぇ〜
単純にポストアポカリプスが全てニーア(知ってるものの模倣)に見えるというまだまだ物を知らなくて全てが新鮮に見えるという大変に羨ましい人(婉曲的表現)なんだろう
ダイの大冒険は鬼滅のパクリとか沸くし、アグリアスはセイバーのパクリとか沸くし
自分の好きな作品を中心に考える人はいつの時代もいる
武装錬金はハガレンのパクリ!と潰されたらしいな
2BはHaydeeのパクリと言ったら怒るけどそれと一緒だぞ