1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/otBIxYB0
・ニンテンドースイッチ有機ELモデルに付属する新型ドックは、4K/60fps出力が可能であることが示唆されている
・YouTuberのNintendo Prime氏がフラゲしたスイッチ有機ELモデルを分解したところ、ドック自体が4K出力に必要なHDMI 2.0コントローラーが搭載されているだけでなく、同梱されているケーブルも4K対応であることが判明した
・従来モデルのドックに搭載されているHDMIコントローラーははHDMI 1.4という古い規格に準拠しており、同梱されているケーブルも4K/60fpsに対応していない
・また、Nintendo Prime氏は、ドックのマザーボードにARMベースのチップが搭載されているものの、1080pの画像を4Kにアップスケールするために必要なスペックを持っていないため、アップスケールする場合は、よりパワフルなスイッチ本体で処理する必要があると指摘している
・これらの発見は、任天堂が4K/60fpsを導入する可能性のある別のハードに先駆けて、ドックが先に準備されていることを示唆している
・先月末、11人の開発者が匿名でBloombergに語ったところによると、彼らは4K開発キットを持っており、その解像度に合わせてゲームを作っているという。任天堂はこの報道を即座に否定した
・その翌日、任天堂がNvidiaのDLSS (Deep Learning Super Sampling) に似た独自のアップスケーリング技術に取り組んでいることを示唆する特許が公開された
・これらすべては、任天堂が新型ハード「スイッチPro」に取り組んでいるという噂と自然に合致している
・もしかしたら、スイッチ有機ELモデルはスイッチProになるはずだったのが、世界的なチップ不足が続いていることで任天堂は計画を再考したのかもしれない
・あるいは、より強力なProモデルの発売に先立ち、ゲーム機の「ベース」モデルを一新する手段として、有機ELモデルの発売をずっと計画していたのだろうか?
https://www.nintendolife.com/news/2021/10/teardown-suggests-the-switch-oled-dock-is-4k-60fps-ready-and-future-proof
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3X086500
>>1の時点で現行のは「古い規格」って言われてるじゃねえか
古い方が高くつくから更新したってだけだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMUE5lTz0
>>37
それなら通常スイッチも最新の規格に替えないと損じゃん
有機elだけアップデートするのはそういうこと
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlILDRHT0
そりゃ今用意するならそっちのが調達コスト安いってだけだろw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:532Nrll00
>>2
これが正解かのぉ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZvHeIqc0
来たかコレ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4x04cQXP0
本当はこのタイミングで4Kモデルも出そうとしてたけど部品が無くて出せなかっただけなんだな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiHOVEEu0
>>4
携帯ハードで4k動かすなんてまだまだ無理だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5o7+gEv0
見送っただけだな
つまりゼルダも もっと早く出てた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEUN2lQop
やはり次は4Kか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTkZv36m0
新型Switchは4kに対応するのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+zzFCtH0
どうせアプコンならテレビに任せた方がマシだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGq9InaK0
ぶっちゃけ4kより60fps維持に力を入れてくれよ
1080pでも720pでもいいから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCxMdq0Ua
>>10
4Kってもアプコンやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sm7GsACd
まじで4K対応で草


14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INaUTX8l0
ドックが4K出力可能になっても
本体の方が不可能ってさぁ
なんなんだよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxJF7Mtr0
>>14
むしろ本体は4K出力機能は元々あったよ
Chromecast UltraとかもっとショボいSoCで4K出力やってるんだから
ゲーム用途としては今のスペックではまあムチャだけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlILDRHT0
こんなのよりThunderbolt 4に対応してたら良かったのにな
有機ELモデル+新型ドック
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c3F7Ajxp
値段下げない分、こうやってサイレントハードウェアアップデートしてるのか…。
どこぞの逆ザヤハードとは真逆ですなあ。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyjy0If30
こりゃ、コロナなかったら有機ELモデルが本来のSwitch Proだったのは間違いねーな。
仕方なく中身変えずにお茶濁したって感じか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6mmfLqia
ハイスペ版のproを出すにしても流石に1年は間を空けないと
有機ELモデル購入組がブチ切れるじゃろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl+HwpXB0
ARMの新型チップも追加されてるじゃん
ドックのファーム更新機能はこれか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDsAt57V0
4k対応のHDMIケーブルみたいな話やろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fv9+jV/gd
この情報で世界中のファンボーイが発狂し始めてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0/LCQGed
SOCもこっそり変えてそうやな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaFEHDkb0
そら研究開発はしてるだろうよ
こんだけDLSSの情報漏れてるんだから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFvg62gB0
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFwcHD9u0
次世代機はドック抜きなのも出すつもりなのかな
値段もセーブできるし今回新型買った人にも利点ができる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+NOuOYu0
これはPS4が8K出力できるってのと同じような話で
規格の上ではできるだけって話だぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxdBmUxZ0
次世代は本体だけ売るとかするのかね これやらないとドックが次世代基準になってても次世代機買う時に結局もう一つのドック買わなきゃいけなくならない?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngdK+DQH0
ドックを使い回すなら次世代機はスイッチの外観を大きく変える事は無い感じか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U27EVOiGd
同時期に生産された通常版Switchのドッグは変化してないらしいから更に謎らしいよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UCByLVnd
>>40
やはりNEW 3DSと同じで
旧型は古い部品で作っていて
在庫が切れたら旧型は消滅だろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TPxTvC30
このスケーラーをテレビメーカーに売り込めば
スイッチproなんて出さずに済むと思うのだが?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvJFMqV4a
>>45
テレビにはこんなのよりよほど高価なスケーラーが標準装備だよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGGzoYR70
世界的に液晶が足りないから有機EL版を作ったとしたら
同じようなリスク管理なのでは?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LFjPupva
このドックは次世代switchでも使えるって事でOK?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGQCIY/E0
>>49
そういう事やと思う
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBUHwPwX0
Switchのメニュー画面なんか720p固定だし
特に意味はないな
引用元
言うて出力しなくてもhdmiとかケーブルは更新して損はないからな